『DIGA DMR-XW30と悩んでます』のクチコミ掲示板

2006年 5月下旬 発売

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの価格比較
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのスペック・仕様
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのレビュー
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのクチコミ
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの画像・動画
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのピックアップリスト
  • VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

『DIGA DMR-XW30と悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」のクチコミ掲示板に
VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dを新規書き込みVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-XW30と悩んでます

2006/11/23 09:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

クチコミ投稿数:6件

機能的には東芝なのですが、一連の書き込みを見ていると
信頼性に不安が出てきます。
ユーザの方、検討中の方の率直な意見としてDIGA DMR-XW30と
XD72Dのどちらを買うのが得策でしょうか。

主な用途で考えているのは、地デジのダブロクは欲しい。
普段はVRモードで録画。録画中に、HDDの録画済み番組を
見たりしたいです。

書込番号:5667856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2006/11/23 09:45(1年以上前)

だったら、ARW25にしなさい
パナはW録中にHDD再生できたっけ?

RDは選択肢から外すのが賢明。

書込番号:5667919

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/11/23 10:04(1年以上前)

地デジW録中の制限事項に注意した方がいいですね。

XW30は、DRモード(東芝でいうTS)の録画でないとW録出来ません。
つまりDRとDRなら出来るが、デジタル放送をXP,SP,LP,FRなどの
録画モードで録画する時はW録できず、さらにHDDに録画した
番組の再生すら出来ない、という制限があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5603698/

XD72Dだと、TS1とTS2の二つでW録をするわけですが、TS2録画の間は
HDDに録画した番組の再生はできません。

あと大きいのは、XW30ではプレイリストやチャプターの作成が出来ない点と、
マニュアルレートが無い点です。
 XW30は、編集は部分消去と番組分割だけで、わざわざ編集画面を呼び出して
編集点を設定しなくてはなりません。ですが、XD72Dなら再生中に一時停止し、
リモコンでコマ送りしてチャプターを設定、見終わったら必要なチャプターだけを
プレイリストに登録してダビング、という手順で、複数のタイトルから
必要なシーンだけを抜き出してひとつのタイトルにまとめることができます。

 また、XW30はぴったり録画(FR)で録画レートの調節をするので、レートを
考えなくていい点では簡単ですが、一枚のディスクに異なったレートの
タイトルを混在させようなどとすると、非常に手間がかかります。
が、XD72Dは自分でレートを設定して調整できるので、番組によって細かく
レートを変えたいなら、便利です。

 安定性では、XW30の方が上で、操作中のフリーズや予約録画が実行されない、
などといったトラブルに出遭う確率はXD72Dの方が高いでしょう。

書込番号:5667982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/23 11:01(1年以上前)

消去法でいくと、、ARW25で決まりなような気もしますが。w

書込番号:5668181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/23 11:15(1年以上前)

XD72+5年保証でどうでしょうか?

書込番号:5668232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/23 11:48(1年以上前)

どういう消去方なんだwwwww

シャープの28日病ってのも
はたから見てると怖いw

録画は安定性が重要です



逃したくない番組は
複数機で対応しとけば
問題無し

書込番号:5668342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/23 13:20(1年以上前)

ARW25だが、XW30の安定性も捨てがたいですよ〜!

書込番号:5668632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/23 13:29(1年以上前)

W録中にHDD/DVD再生が自由に〜 と言う点を重視したんだけど、ダメ?(笑)

28日病ってなに?マジで知らん。

書込番号:5668656

ナイスクチコミ!0


Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件 VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72DのオーナーVARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dの満足度5

2006/11/23 19:20(1年以上前)

私の調べた結果ではARW25はTSモード以外では
HDD内の録画番組同時視聴ができなかったと思います。

そうするとストさんの
「普段はVRモードで録画。録画中に、HDDの録画済み番組を
見たりしたいです」というのに向かいないような気がします。

実は私もこれでARW25は辞めましたので。。。


同時視聴についてはお店でじっくり確認したほうが良いです。店員でも知らないことが多いですので、口頭だけでなくメモ取ると店員も真剣に調べてくれます。
VRで録画しながら同時視聴して、その後はどんどん消していくのが最優先なら東芝は良いと個人的には思います。私もこれがメインなので東芝にしました。ただしビックの5年保障はつけて。それとマニュアル読むのが好きならばという条件付き。

パナは紅秋葉さんのおっしゃるとおり、チャプター打てないのが致命的です。パイオニアも何気に同時視聴はできるし、安定もしてるらしいので穴馬としては検討価値ありかも。私も最後までパイオニアと迷いました。ソニー機は私は詳しくありませのでノーコメント。
もし、あまり録画をためないのなら新しい300Gの東芝のRD-300なんてどうでしょうか?

書込番号:5669768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/23 20:22(1年以上前)

ARWの制限はそのとおりですね

地デジをVRで録ることにもともと
抵抗あるのでσ(^^) STで録ってST画質で再生すればいいと
思った次第です。

私は毎日ST(HD)で録画していますが、それでも見切れませんので
HDはHDで録画をお薦めする次第です。

書込番号:5670049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/23 21:49(1年以上前)

みなさんのアドバイスありがとうございます。
パナ機でやっとタイトル間リジューム可能になったので候補に急浮上しましたが、
チャプター打てないのはかなり厳しいですね。
地デジをVR録画したいのは、やはり撮りだめしてしまう性格から
ディスク領域節約が主たる目的です。

今日はお店にも見に行ってきましたが、店員さんもカタログと
にらめっこ状態で、本当にハイテクについていくのが大変そうです。
今のところ候補はXD72Dで 5年保証付ける線で考えてみますが
もう少し悩んでみます。

書込番号:5670461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/24 07:49(1年以上前)

>28日病ってなに?マジで知らん。

先週の書き込みだったかな
買って1ヶ月経たずに故障する人の話があったよ

シャープは個人的に社員さんも知ってるから
あれだけどW
やっぱ昔のイメージで耐久性が・・・・.

でも面白いコンセプトは今やソニーより多いから
面白みのある企業は企業なんだけど・・・・.

書込番号:5671921

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/11/24 10:43(1年以上前)

昔のイメージって重いっすね。それを払拭するには日々の地道な努力を積み重ねるしかないんでしょうな。
ただ、私みたいに知識も経験も乏しい者はそのイメージが頭の片隅に浮かんではいても、その時の価格や商品アピールにより買っちゃったりする(笑)
でも致命的なトラブルもなく使えてるから結果オーライだったり。ま、たかが1,2年の話なんで安定というより”当たり前だろ”って思いたい今日この頃(笑)

書込番号:5672201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/11/24 22:20(1年以上前)

そりゃ、シャープの昔のイメージは私の方が強烈だわさ。
シャープ=チープだったもんなぁ。
でも、今回はARW25でσ(^^)の中では汚名返上しています。

書込番号:5674325

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/11/25 00:00(1年以上前)

以前、辛さんも仰ってたと思うけど、録画機たるものキッチリ録画してくれることが重要ですな。それで文句なし歯抜けもないし。
チープといえばAR11.12シリーズは受け継いでるかも。DVDトレー開閉部がイマイチ。前面のミラー仕上げも安っぽい(と言いつつ光りもんは嫌いじゃないw)

書込番号:5674895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/25 13:46(1年以上前)

XS36からXD72に変えました。
テレビがVIERAなのでXW30がいいと思っていましたが、東芝機が捨てがたく、23日にXD72を購入です。
XW30で不満な事は
・フォルダー作成機能がない
・ワンタッチスキップ、ワンタッチリプレイがない
・1/20分割スキップ
たったこの3点ですが、再生時によく使う機能なので。

書込番号:5676726

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/11/26 12:13(1年以上前)

致命的なトラブルがあったと仮定すれば、とっとと他社へ移行するのも利口だと思えるね。
安定性重視なら尚更かと。

書込番号:5680286

ナイスクチコミ!0


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/11/26 12:24(1年以上前)

急に消すなよ。上のレスが意味不明で浮いてるだろ(笑)

書込番号:5680324

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
東芝

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72Dをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング