『かんたんダビングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『かんたんダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

かんたんダビングについて

2007/05/01 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

BSデジの番組をVRで録画しおまかせプレイリストを作成した番組をかんたんダビングでDVD-RWに移動しました。
 DVD-RWに移動後にプレイリストを見るとCMカットする前の番組がCMだけになっていました。
これって、コピーワンスの制限だからなのでしょうか?
 今回は幸い、移動がうまく行ったので良かったのですが、移動がうまく行かずに終了した場合、もとの番組が消えてしまうようでは使い勝手が悪いですよね。

書込番号:6289269

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/01 13:21(1年以上前)

>これって、コピーワンスの制限だからなのでしょうか?

その通りです。
東芝機は、プレイリストからムーブするとムーブした部分だけ消去されます。つまり、あるタイトルから本編だけムーブするとCMだけのタイトルが残ります。

書込番号:6289390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2007/05/01 13:24(1年以上前)

>コピーワンスの制限だからなのでしょうか?

制限です。全てムーブになりコピーはできません。

>今回は幸い、移動がうまく行ったので良かったのですが、移動がうまく行かずに終了した場合、
もとの番組が消えてしまうようでは使い勝手が悪いですよね。

この製品は逆ですよ〜。

実際試した訳でなないのですが、販売員からの情報では、
東芝以外の製品ではムーブ中に何からのトラブルでムーブに失敗した場合は、元データーは本体から消えるそうです。
東芝製品は失敗があっても完全にムーブができるまでは、元データーの削除はしない仕様になってるそうです。

たとえば、他社製品で全体の50%ムーブしている状態でメディアの不具合で失敗に終わった場合は、moai_007さんの心配の通り、失敗するまでの50%のデーターは本体に残っておりません。

従って、東芝製品でよかったと思いますよ。
ガセなら誰か指摘くださ〜い。

書込番号:6289398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/01 14:33(1年以上前)

>ガセなら誰か指摘くださ〜い。
ガセです。

>完全にムーブができるまでは、元データーの削除はしない仕様になってるそうです。
ソニーと松下も同じです。
ムーブに失敗して元データが消えた!って書き込みは
日立で何度か見ています。

書込番号:6289570

ナイスクチコミ!1


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2007/05/01 14:51(1年以上前)

やはり、コピワン制限なのですね。
著作権の観点から仕方がないとは思いますが、これまでのアナログ機に慣れている者にとっては使い勝手が悪いですよね。

書込番号:6289593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/01 15:46(1年以上前)

Pocorin_DIGIさん

デジタル貧者さんは、
東芝・ソニー・松下は失敗しても元データは消えなくて、
失敗すると消えちゃう可能性があるのは日立位かな。
という事を伝えたいんですよ。
常連さんだから、多分、自分の実体験や今までの書き込みの内容で判断されていると思うので
いい判断材料になると思われますが・・・・

何をそこまで怒っていらっしゃるのでしょうか??

書込番号:6289725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/01 17:31(1年以上前)

何か変な嵐が通り過ぎましたが、

結局、日立とシャープのレコーダーは、ムーブを失敗すると元データ(タイトル)は消えるのですかね?(消えた報告を見た記憶がありますが)

折角なので、正確なところが知りたいです(興味として)

書込番号:6290005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/01 17:32(1年以上前)

Pocorin_DIGIさん にもわかりやすく書き直します。

>完全にムーブができるまでは、元データーの削除はしない仕様になってるそうです。
これはソニー、松下でも同じ仕様です。
だから東芝製品のみと言った販売店員の情報はガセです。
他社製品でも同様かと思いますが、詳しくは不明です。
ムーブ失敗して「元データが消えた!」って例は
日立機のスレで何度か見たから、日立はその仕様では
ない可能性がありますね。

家電買換時さん の解説通りです。

別段 fushimimuraさん を嘲笑する意図はありません。
>誰か指摘くださ〜い。
とあるから気軽に書いただけですが。

私は長文書くのは面倒だから説明はほとんどしませんが、
スレの流れで理解出来ると思いますけど?
懇切丁寧に書かないと理解できない人には不親切でしょうね。


書込番号:6290010

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/05/01 17:53(1年以上前)

あたしゃ、初めのレスで、懇切丁寧に書かれた内容を読み取りましけどね。

Pocorin_DIGIさんは、「東芝は削除しない」に対する”ガセ”と解釈したんでしょう。
でも、続けて“ソニーと松下も同じです。”との記述からして、
「東芝だけ」に対する”ガセ”だということは容易に理解できます。

書込番号:6290070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/05/01 21:03(1年以上前)

個人的には、デジタル貧者さんの1回目の書き込み程度の省略記述は昨今割とあると思っています。もちろんデジタル貧者さんの2回目の書き込み通りの意味ととれます。
わからない人もいる記述かとも思いますが、それなら普通に質問しなおせばよかったのでは?と思ったのですが。


※それ以外の方の発言に対しては私は同意とも反対とも意志表明していませんので念のため。

書込番号:6290695

ナイスクチコミ!1


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2007/05/01 21:05(1年以上前)

私が質問したばかりに・・・
皆さん冷静にお願い致します<m(__)m>

書込番号:6290706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/05/01 21:16(1年以上前)

別にmoai_007さんが悪い訳では有りませんよ。

ただ、いちゃもん付ける相手が、デジタル貧者さんだと黙ってはいない人が僕も含め居ると言う事です。

過去のレスを見ればどんな人か分かるはずです。

書込番号:6290755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/01 23:03(1年以上前)

moai_007さん
また、参加してください。
たまに、感情的になったり、救い様の無いスレを書き込む人が居ますが、気にしないでください。

ここの常連さんは、口は悪いですがwww、詳しいし親切です。

書込番号:6291298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 VARDIA RD-S600のオーナーVARDIA RD-S600の満足度4

2007/05/02 00:55(1年以上前)

なんか私が未確認情報を載せたばっかりに…

申し訳なかったです。

書込番号:6291814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/02 07:45(1年以上前)

fushimimuraさん
めげずにどんどん書き込んでください。
fushimimuraさん が書き込んでくれたおかげで、主要各社の仕様も分かり(確認でき)ます。
特に今回は、情報として間違っていたのではなく、情報の訂正をコメントした上で、その訂正コメントに対して、読解能力ゼロ(?)の方が、激昂しただけです。

私なんかは、いつも間違った情報を書き込んで謝ってばかりです(汗・・・)

書込番号:6292323

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/05/02 15:19(1年以上前)

※TSムーブで、ビクターのD-VHS等へ録画での話です。
fushimimuraさんには申し訳ないのですが、
私は東芝のRD-Z1で、早速ムーブし始めててから安定期まで、
録画(移動)機側メディアなどのトラブルで、よく失敗しまして、
しょっちゅう見る前に消えました。何なんだこれは!でしたね。
92とかの初期はどうだったか忘れましたが。

実は、録画機側と言っても、何も悪いところはなく、
実は送り側の東芝側が悪くて、シャープでムーブする時には
失敗してもきえる事はなかったのです。

むしろ途中で止めても10秒ほど、さかのぼって再度開始できる。
1:31:40で失敗したとすると、1:30:30くらいまで戻れるという事です。
それが東芝だと、録画し忘れた状況とほぼ同じ。
実行してもムーブの経過バーしか見れないのです。ひどい仕様です。
HDデコーダー入っていなかったら、オープニングすらも見れない。

シャープは、未完成な部分もあるのですが、途中に電源引っこ抜いても
消えませんでしたね。この手のトラブルには強かったのと、
HDデコーダー非搭載機でムーブしながら見れるのは助すかりました。

書込番号:6293402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング