『SP画質での見た目の印象について。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:600GB VARDIA RD-S600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

VARDIA RD-S600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月28日

  • VARDIA RD-S600の価格比較
  • VARDIA RD-S600のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S600のレビュー
  • VARDIA RD-S600のクチコミ
  • VARDIA RD-S600の画像・動画
  • VARDIA RD-S600のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S600のオークション

『SP画質での見た目の印象について。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S600」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S600を新規書き込みVARDIA RD-S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SP画質での見た目の印象について。。。

2007/07/31 05:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600

スレ主 ががぐさん
クチコミ投稿数:94件

こちらのサイトでは、
いつも勉強させていただいております。

現在、ブラウン管とRD-XS57の組み合わせで、
楽しんでおります。

例えば、REGZA42Z2000とRD-S600を組み合わせて、
環境を変えた場合なのですが、
SP画質録画でこのテレビで見た場合は、
このテレビでアナログ放送を見るのと同じように、
ザラザラと悪い感じになるのでしょうか?

または、RD-XS57でLP画質録画し、
ブラウン管で見るような、
ぼやっとしたくっきりしない悪い画質なのでしょうか?

または、ブラウン管とXS-57で、
SP画質録画と同じくらいの見た目は期待できるのでしょうか?

今の環境で、
SP画質でお気に入りの番組をDVDに残しているもので、
環境がそのように変わった場合にも、
最低今の画質の満足度が維持できるのか?
ということで、
今回お聞きすることになりました。

よろしくお願い致します。


書込番号:6594103

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/07/31 08:18(1年以上前)

見た目の印象は人それぞれです。

明らかに違うと感じるのは、デジタル放送のハイビジョン制作の番組をTSで録画した時です。
もちろんTVとの接続はD端子かHDMI端子にし、RDの解像度を1080iにした時です。
他にアナログ放送に比べてのメリットは、ゴーストがなくなることですね。

書込番号:6594256

ナイスクチコミ!1


スレ主 ががぐさん
クチコミ投稿数:94件

2007/07/31 09:24(1年以上前)

Mygenさん

お返事ありがとうございます。

そうですよね、
見た印象はそれぞれ違いますよね。

それをふまえて、
少しでも感じをつかめればな、
と思いまして。。。


ありがとうございました。

書込番号:6594361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/07/31 11:10(1年以上前)

>例えば、REGZA42Z2000とRD-S600を組み合わせて、
環境を変えた場合なのですが、
SP画質録画でこのテレビで見た場合は、

>RD-XS57でLP画質録画し、
ブラウン管で見るような、
ぼやっとしたくっきりしない悪い画質なのでしょうか?
>ブラウン管とXS-57で、
SP画質録画と同じくらいの見た目は期待できるのでしょうか?

どっちかというと
LP録画(高解像度切)に近いです

書込番号:6594564

ナイスクチコミ!1


スレ主 ががぐさん
クチコミ投稿数:94件

2007/07/31 15:39(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

お返事ありがとうございます。

なるほど、
それに近いということですね。。。

環境変化後への、
予測として頭に入れておきます。

そうすると、
アナログレコーダでレートMN9.2で録画したものは、
それよりはよく見える、
ということでしょうか?

よきアドバイス、
ありがとうございました。

書込番号:6595113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/07/31 15:57(1年以上前)

>アナログレコーダでレートMN9.2で録画したものは、
それよりはよく見える、
ということでしょうか?

それは微妙です

アナログレコーダーという事は
アナログ放送を録画されてると思いますが

アナログ放送の場合受信状況で元画像が違います
ゴーストもチラツキも無く最高の状態で録画されてるなら
アナログMN9.2>デジタル放送SPもありえますが
受信状況がイマイチなら逆もありえます

録画レートが同じなら録画ソースがきれいなほうが
録画後もキレイです

デジタル放送は映ればすごくきれいだから
録画ソースとしては最高レベルです
デジタル放送をMN9.2で録画すれば市販のDVDにも負けません

つまり市販のDVDもデジタル放送と比較すれば
イマイチという事になりますが・・

以上はTVがREGZA42Z2000・・・
つまり液晶の42インチと仮定しての話です

書込番号:6595143

ナイスクチコミ!1


スレ主 ががぐさん
クチコミ投稿数:94件

2007/07/31 17:09(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

再度のお返事、
感謝であります。

ただいま、
今現在の私の環境で、
テレビのみを変えたときの見え方の違いも、
勉強中なので、
頭がこんがらがって、
先ほどの私からのお返事が、
矛盾していました。

申し訳ありません。。。

今もっているソースが、
環境を変えることにより、
どのように見えるかが心配でありました。

それは、期待しないでおくしかないのですね。。。

しかしながら

>デジタル放送をMN9.2で録画すれば市販のDVDにも負けません

こちらをお聞きして、
かなりの感動を覚えました。

RD-S600に変えて、
DVDに焼いて保存しておく、
希望が持てました。
(録画時間は短くなりますが。。。)


環境を変えるのは難しく、
デメリットもあるようですが、
うれしい要素もたくさんありそうですね。。。

貴重なアドバイス、
ありがとうございました。

とてもためになりました。。。

書込番号:6595283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S600
東芝

VARDIA RD-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月28日

VARDIA RD-S600をお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング