HD DVD VARDIA RD-A301
「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301
このところ他の話題で忘れられたかのような肝心かなめのファームアップはいつになるのでしょうか。情報お持ちの方おられたらお願いします。
書込番号:7244846
1点

TOSHIBAが撤退して、そのまま放置。だったらオモシロイですが。
書込番号:7244923
2点

情報は有りませんが、東芝の「RDサポート」では無く
「東芝DVDインフォメーションセンター」に電話した方が良いですよ。
お決まりで各社「申し訳ありませんが、こちらではネットの書き込みは
把握しておりません」と言われるので、直接こう言う不具合が有ると電話しないとダメです
「RDサポート」では適当な事を言うだけで、改善してくれるように報告するかどうか疑問です。
書込番号:7245007
1点

ここでの「ファームアップ」って
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/rd_a301/more_info.html
より後の「ファームアップ」のこと?
書込番号:7245423
1点

製品発表時に、「後日に機能追加」と予告されていた件の事でしょうか?
そういえば具体的な予定は聞こえてこないですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071031/toshiba2.htm
> 後日のアップデータで、直接HDDなどへのTSEモード録画に対応予定だが、「年内は難しい」(東芝DM社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部 商品企画担当 グループ長 片岡秀夫氏)という。
書込番号:7245608
1点

放送直接HDRec記録は、SDサイズに変換してMPEG2で録画する変わりに、H.264サイズでそのまま録画するだけなので、本来簡単にできるはずです(PanaもSonyもできています)。これができないということは、H.264エンコーダの性能がよっぽど悪く、放送直接HDRecでの記録では規格が満たせていないのか、記録時間を守れないのかも?だとすると放送直接HDRecの画質は今よりも悲惨なことになるかも知れません。
書込番号:7246669
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2012/05/09 9:25:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/23 7:47:15 |
![]() ![]() |
16 | 2011/07/23 20:44:16 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/11 16:56:41 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 23:26:54 |
![]() ![]() |
21 | 2009/08/05 19:39:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/04 9:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/28 12:53:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/24 12:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/16 22:57:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





