『エラー7061連発するのですが・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『エラー7061連発するのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

エラー7061連発するのですが・・・

2009/02/22 06:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

先月の17日に購入した後、一週間に1〜2回の確立でエラー7061がでてしまい、流石に不便なので東芝に連絡して19日に修理に来てもらいました。エラー7061はハードディスクの不具合ということでした。僕は仕事で居合わせなかったのですが、ハードディスクを交換していったそうです。しかしそれから3日目の本日朝、起きてみるとまたエラー7061が・・・。修理で消えてしまった録画したい番組の登録が昨日済んだところなのに・・・。

 これはもしかして僕の設置環境が悪いのでしょうか?たとえばネットからウイルス的なものが入っていたずらしてるとか・・・。一応プロバイダのウイルスセキュリティ的なものは入ってるし、PCではそういったウイルスには入られたこともないのですが・・・。

 今回はハードディスクを換えてからシリーズ番組の録画登録が終わっただけで何も録画してません・・・。どなたか同じような症状は出てないでしょうか?

書込番号:9134940

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/22 07:11(1年以上前)

私なら基盤の故障など、ハードディスク以外の部分の異常を疑いますが。

早急にサポートに連絡して下さい。

「しっかり直せ!」と一言も忘れずに!

書込番号:9134959

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/02/22 07:19(1年以上前)

HR500様 早速のご意見ありがとうございます。7061はハードディスクだ。電話でも言われたし、現場でも妻がそういわれたそうです。たしかに基盤がいたずらした結果ハードディスクが・・・ということも無くはないですよね・・・。よ〜し、言ってやります。「しっかり直せ」と・・・。でも、また今日連絡して3日も4日も待たなければいけないと思うと・・・。その間の録画は・・・。電話もなかなかつながらないし・・・。

 ほかのAV機器(ウーファーやら、サラウンドシステムのアンプやら)が近すぎるとかいうのは原因になりえるのでしょうか・・・?その点ももしかして・・・。と思いますが。

書込番号:9134976

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/22 07:54(1年以上前)

>ほかのAV機器(ウーファーやら、サラウンドシステムのアンプやら)が近すぎるとかいうのは原因になりえるのでしょうか・・・?その点ももしかして・・・。と思いますが。

そんな事は有りません。単なる初期不良でしょう。

先月購入なら販売店に連絡して別品に交換して貰った方が良かったかも知れません。

書込番号:9135043

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/22 07:59(1年以上前)

すいません、購入したばかりでした。

初期不良で交換が一番早いですね。

書込番号:9135055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/22 08:02(1年以上前)

待てないなら,初期不良だと言って買った店に即交換させる。

書込番号:9135063

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/02/22 08:29(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。たしかに気軽に購入店までいければ、最初からそうしたでしょうが郊外に住んでおり、都心の量販店で購入したもので、店に行くまでに往復交通費が2000円以上かかってしまいます。次に同じことになったら交換も視野にいれていきます。ありがとうございます。今回はちょっと怒り口調で「すぐ直しに来い」と言ってみます。

書込番号:9135169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 09:05(1年以上前)

 >今回はちょっと怒り口調で「すぐ直しに来い」と言ってみます。

そうどすねぇ 口うるさい所へは、早く来る傾向はありますね〜、
相手の事を思って云うと緊急性が無い様に想われる時が有るようです、
修理に来た人には、感情的に成らず、穏やかに説明した方が良いと思います、

一度、HDDの初期化をして見てはどうですか、データーは消えますが。

書込番号:9135280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/02/22 09:12(1年以上前)

X8になっても悪しき伝統がそのままか...

電源かメイン基板の不良でHDDのエラーが頻発するのでしょう。

>一度、HDDの初期化をして見てはどうですか、データーは消えますが。

過去の機種と同様の症状なので、一時的に改善されたとしても、またなる事は明白です。
メイン基板と電源基板の交換を強く希望した方が良いですよ。

書込番号:9135300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/22 09:45(1年以上前)

本当にハードディスクが死んでいたら復活はしないので、その他に原因が有ると思いますが、
初期不良交換してもらって、それでも再発する様であれば設置に問題があるかも。

家電とはいえ熱や振動に弱い機器なので設置場所が故障の原因もよく聞きます。

そういえばこの機種もSeagateのハードディスクでしたね。

書込番号:9135411

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/02/22 09:50(1年以上前)

 ありがとうございます。設置環境はまわりにアンプとウーファー、それにスカパーチューナーがあるぐらいです。熱がこもるような密閉された場所ではないのですが。ほかに気をつける点あればご教示お願いします。とりあえず、もう一度東芝に修理させてみます。またどういう原因(推測される)がわかれば書き込みます。

書込番号:9135434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/22 11:23(1年以上前)

もしサービスマンの修理に立ち会えたら、本体内部のケーブル類もチェックして「ケーブルは大丈夫なの?」とも聞いてみて下さい。
東芝レコのHDD不具合では、SATAケーブルの品質や配線の仕方が原因だったという書き込みをよく見掛けた気がします。
(真偽は不明ですが)

書込番号:9135821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/22 14:21(1年以上前)

私だったらこうしますね。

その1.
購入店に連絡し一度修理したにも関わらず、再度不具合が出た
ので、今度は新品交換して欲しいと告げる。
郊外なので気軽に取りに行けないから、宅配便で送って頂きたいと告げるのも
忘れずに。
送料に関しては、全額負担してくれるかも知れないし、全額負担しなければ
ならないかもですので、要話し合いですね。

その2.
東芝のサポセンへ電話するから、中々繋がらないのです。
修理に来た当日の午前中に、地元の東芝テクノから電話があったはずなので
ナンバーディスプレイのできる電話機ならば、番号が分かるはずなので
サポセンを通さずに直接掛けてみる。

書込番号:9136647

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomomanさん
クチコミ投稿数:97件

2009/02/22 17:04(1年以上前)

 皆さんありがとうございました。本日解決しました。
実は僕ものらねこ銀さんのおっしゃるように、以前修理の時間調整にかかってきた番号
に電話したのですが、営業時間外(日曜だから?)でテープでの対応だったので、しかたなく
前に電話したところにしました。

 以前ほど待たなかったです。2回目の不具合で・・・という風に話しましたが。今日は修理担当部署が休みなので、また明日に修理担当部署から電話します(以前と同じです)。というオペレーターの対応でした。なのでオペレーターの人に前回も4日も待たされた挙句、きちんと修理できてない。その上また何日も待たせるの?プレーヤーではなくレコーダーを買う人の主な目的はテレビ番組の録画でしょ?以前のエラー開始から今度修理にくるまで約2週間も録画したい番組を我慢しろ。というのが東芝さんの対応ですか?そもそも修理センターが日曜に完全に休むわけないんではないですか?というと少々お待ちください・・・。

 2〜3分待ってると「やはりどうしても明日までお待ちいただくしか・・・」との返事だったので、「オペレーターのあなたに怒ってもしかたないので、もう少し立場の上の責任者と話をさせてください。」というと、また「少々お待ちください」

 また2〜3分待つと
先ほどのオペレーターの方が「それでは修理担当からとりあえずすぐに連絡させます」という話になりました。

 しばらくして担当者から電話がかかってきました。同じ症状が出てるということの謝罪をしてくださいました。そして、とりあえずすぐに伺う。また場合によっては部品取り寄せになってまた3日後くらいに再度修理になるかも・・・。とのことでした。

 「時間がかかるのはいいけど、その3日ほどの間にとりたい番組をとりあえずこのレコーダーのハードディスクの録ってもいい?」また、「その録った番組を次回修理のときにもう一台機材を持ってきてムーブなりのダビング作業をしてくれる?」と聞くと、「今から新品を持っていきます」と言われてしまいました・・・。

 そしてものの1時間ほどで以前来てくれた方(妻が言うには・・)が来てくれて新しいのと
交換してくれました。購入店舗で長期保障にも入ってたから製造番号変わったりしてたらまずいのでは・・・?と聞くと「こちらでお店のほうには連絡しておきます」とのことでした。

 設置中に話を聞くと 森の住人白くまさん、ノノリリさんのご指摘と同じ事(電源基盤やら内部の線やら)をおっしゃってました。新品に変わったのにまた症状がでたら、今度は僕どうしたらいいですか?と聞くと「この症状はお客様の扱いや設置環境が原因ということは無いので、また出たら遠慮せずにおっしゃってください」との事でした。

 最後に僕がえらいクレーム出して、無理いうてしまってごめんなさい。っていうと、「とんでもないです。こちらこそご迷惑、ご不便をかけまして・・・」とおっしゃって帰りはりました。修理に来てくださった方の対応は素晴らしかったと思います。皆さんもありがとうございました。 

書込番号:9137386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/22 17:41(1年以上前)

無事新品交換対応されておめでとうございます。

>以前修理の時間調整にかかってきた番号
に電話したのですが、営業時間外(日曜だから?)でテープでの対応だったので

単に日曜には繋がらないようにしてるだけだと思いますよ。

>先ほどのオペレーターの方が「それでは修理担当からとりあえずすぐに連絡させます」という話になりました。

突っ込むとこですね。
>今日は修理担当部署が休みなので
と言ったのは、騙してたのかと

東芝に限った事ではないと思うのですが、どこもサポセンのオペレーターは
派遣さんが主ですので、私は社員の方への橋渡し役としか思っていません。
大事な用件がある時は、何の権限もろくな知識もない派遣オペレーターと話しても時間の無駄ですので
また電話する事がある時は、すぐに責任者に繋いで貰った方が効率的だと思いますよ。

書込番号:9137564

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング