VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
今RD−S502を使っていますが、立ち上がりが非常に遅いです。X8を使っている方にお聞きしたいのですが、どうでしょうか?
書込番号:9222238
0点
>立ち上がりが非常に遅いです
何と比較して遅いと感じるのでしょうか?具体的な掛かる時間は??
S502には「高速起動」があると思うのですが・・・
(注意書きとしてHDMI接続とそれ以外の接続とでは起動時間に差が出ると記載があります)
書込番号:9222393
0点
トオカイテイオウさん返信有難うございます。
レコーダーはRD−XD91でした。測っていないですがスイッチを入れてから2〜3分かかるような感じです。特にDVDが入っていると遅いです。
別の三菱製レコーダーは、30秒ぐらいです。
書込番号:9223428
1点
>レコーダーはRD−XD91でした。測っていないですがスイッチを入れてから2〜3分かかるような感じです。特にDVDが入っていると遅いです。
ちょっと掛かり過ぎな感じですね
私のS601とX7は計ってはないですが30秒〜50秒くらいだと思います
ドライブにメディアを入れっぱなしだと起動時に読み込みもするのかよけいに時間が掛かるようです(これ自体は異常ではないと思います)
2〜3分は普通ではないと思うのでサポートに相談されてみたほうがいいと思います
あと高速起動は試されました?
カタログによると10秒〜15秒で起動できるようですが
ただ待機時の消費電力は通常時より多く消費するみたいです
書込番号:9223498
1点
高速起動だと10〜20秒で操作可能になります。
メディアの挿入しっぱなしは、起動時間とメディアのためにもお薦めはできません。
メディア無しの高速起動で時間を計ってみてください。
書込番号:9223629
1点
>レコーダーはRD−XD91でした。測っていないですがスイッチを入れてから2〜3分かかるような感じです。特にDVDが入っていると遅いです
XD91ならDVDが入っていると1〜1.5分位起動に時間が掛かりますので、特にトラブルという訳では無いと思います。(3分はオーバーな感じがします。)
書込番号:9224744
0点
>レコーダーはRD−XD91でした
途中見落としてました。XD91だったんですね。
だとしたら、致し方ないと思います。
書込番号:9224999
0点
>今RD−S502を使っていますが、立ち上がりが非常に遅いです
スレ主さんは「RD−S502を使っていて起動に2〜3分掛かってる
今まではXD91を使っていたけど異常ですか?」
って解釈してましたが違うんですかね??
書込番号:9225629
0点
スレ主さんからのレスがないとわかりにくいですね。
トオカイテイオーさん解釈とするとやはり遅いですね。
書込番号:9226511
0点
こちらの至らなさで皆様にご迷惑掛けているようです。
現在使っているのはXD−91です。現在X8の購入を検討しているのですが、X8も立ち上がりが遅いのか心配で皆様に教えて貰いたかったのです。高速起動の件は知りませんでしたので早速使ってみます。
書込番号:9227194
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







