VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
市販DVDをきれいに再生するには、VARDIA RD-X8が最高と考えて良いのでしょうか?
そろそろレコーダーを購入しようと思うのですが、過去に購入したDVDが液晶テレビで
綺麗に観られる機種を購入したいと考えています。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
書込番号:9601831
0点
>市販DVDをきれいに再生するには、VARDIA RD-X8が最高と考えて良いのでしょうか?
レコーダー限定ならそう考えていいのでは?
過去スレにDVD再生画質に言及してるスレが
いくつかありますから参考にして下さい。
書込番号:9601873
0点
PS3を除けば(レコーダに限定すれば)そう考えていいように思います。
ただ、それでも地デジ録画には遠く及ばないことは よく覚悟しておいた方がいいと思います。
(しょせん、市販DVDはSD画質ですから。)
書込番号:9601889
2点
最高かどうかは、???です。
XDEは、輪郭補正技術で、超解像度とは違いますので。
信ずる者は、救われる?(^O^)
書込番号:9602075
0点
XDEは、液晶テレビの場合ギラ付いた印象になり、相性は余り良くないですね。
フォーカス性能の甘いブラウン管の場合、効果的だと感じますが・・・。
しかし、X8はXDEをオフにした素の状態でのDVD再生画質が、レコーダーとしては
最良と言えます。
パナやソニーのBDレコとは、比較にならない程優れています。
ただし、PS3や高級DVDプレーヤーには及ばず、全カテゴリーの中では
最高とは言えませんから、あくまでも録画もDVD再生も1台でまかないたい、
という合理主義?の方にお薦めの機種になりますね。
余談ながら、私は本機を録画したDVD-RAMを最良の画質で再生出来る「プレーヤー」として、
高く評価しています。
(RAMが再生出来る希少なプレーヤー、パナDVD-S97よりDVDビデオ再生、RAM再生
共に画質が勝る)
書込番号:9602396
2点
ご参考までに
5月24日読売新聞朝刊 P2の囲み記事に、「NECエレクトロニクスが
従来のDVDソフトに録画した映像を「フルハイビジョン」対応テ
レビで鮮明に映し出す新型LSIを開発し7月から量産し(数千円程度)
早ければ年末商戦向けの テレビ、DVDレコーダー等へ組み込まれる
見込み。となれば高画質モードを使わなくても滑らかな画像に修正し
再生できるようになる。」(要約)
書込番号:9606463
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







