


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
一昨年秋に、DR-MX1を購入し、
バージョンアップが必要な製造番号ではなかったにもかかわらず、LORDINGが頻繁になったため、
サービスセンターに連絡をしたところ、
CD-ROMが届きました。
日常の使用頻度は多く、
保存したい番組などは、
プレイリストでCMカットものを作成し、
後にDVDにダビングするという作業を行っています。
しばらくこの届いたROMのおかげで(?)
LORDINGは解消されていたのですが、
ここ数ヶ月、リモコン操作の早押しのせい
(だと思うのですが・・・)
でまたもや頻繁にLORDINGになり、
その後、立ち上げなおすと、
HDD上で録画した番組が消えてなくなるのです!!
なくなる番組は予測不可能で、
ひどい時は、一度に5番組が同時に一気に消えました。
でもプレイリスト作成済みだと、
再生ナビでのマルチ画面には、
サムネイルだけが残っているんです。
もちろんHDD上には跡形もなくなっているので、
再生はできません。
ただ一度だけ「Found10」「Found52」
というタイトルになって、
HDD上に2番組だけ復活したこともありました。
これは単なるバグのせいなのでしょうか?
HDDに保存ができないなんて意味がありません!!
やはり基盤自体を交換してもらうほか、
解決策はないのでしょうか?
書込番号:4782056
0点

Mシリーズは持ってませんが、使ってるのはMHシリーズですが
故障と言うより思うにバージョンアップソフトのバグでは無いかと、メーカに言って前のバージョンに戻した方が良いかと
僕の使ってるMH30も修理に出したら勝手にバージョン上げられてLOADINGの回数は減ったけど時間が長くなった(LODING祭りって言うのかな、それほど支障は無いので文句はいってないけど)
録画したデータが消えるのならメーカにじゃんじゃん文句言ってもう少しバージョンの新しいのに変えてもらうとかMX3やMX5に
とにかくまともに録画できるまで交渉すべきだね
LOADINGはともかく録画した番組が消えるなんて
もってのほかだよ
書込番号:4784753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > 快録LUPIN DR-MX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/01 9:34:14 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/20 11:03:29 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/15 21:40:10 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/24 11:44:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/21 17:43:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/12 23:52:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/18 13:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/18 0:58:15 |
![]() ![]() |
12 | 2006/07/14 22:36:52 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/19 0:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





