『モニター出力って・・・』のクチコミ掲示板

TH-28D50 (28) 製品画像

拡大

専用台は別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS TH-28D50 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-28D50 (28)の価格比較
  • TH-28D50 (28)のスペック・仕様
  • TH-28D50 (28)のレビュー
  • TH-28D50 (28)のクチコミ
  • TH-28D50 (28)の画像・動画
  • TH-28D50 (28)のピックアップリスト
  • TH-28D50 (28)のオークション

TH-28D50 (28)パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • TH-28D50 (28)の価格比較
  • TH-28D50 (28)のスペック・仕様
  • TH-28D50 (28)のレビュー
  • TH-28D50 (28)のクチコミ
  • TH-28D50 (28)の画像・動画
  • TH-28D50 (28)のピックアップリスト
  • TH-28D50 (28)のオークション

『モニター出力って・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-28D50 (28)」のクチコミ掲示板に
TH-28D50 (28)を新規書き込みTH-28D50 (28)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モニター出力って・・・

2003/12/24 11:55(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)

モニター出力端子って、予約録画中しか映像・音声出力しない物なんでしょうか?
やりたい事は、スカパー1のチューナーをテレビのビデオ入力に入れて、モニター出力からビデオ録画したいと思ってるんですが、どうにも映りません。
説明書を読む限りではできそうなんですが…。

書込番号:2266429

ナイスクチコミ!0


返信する
かなやはささん

2003/12/24 12:50(1年以上前)

スカパーから直接ビデオに繋いだらいいんじゃないですか?

書込番号:2266596

ナイスクチコミ!0


スレ主 sutrvさん

2003/12/24 13:26(1年以上前)

それはそうなんですけど、ビデオに入力2系統しかなくて、
しかもそのうちひとつは前面なので、そこに繋ぐと、
純正テレビ台のガラス戸が閉められなくなるんです。
なので何とかすっきりさせたいなと…。

できるできないでいえば、やっぱできないんですかね。

書込番号:2266706

ナイスクチコミ!0


かなやはざさん

2003/12/24 15:43(1年以上前)

テレビのモニター出力を使うのと、ビデオの入力端子の場所とは関係ないのでは?

書込番号:2267046

ナイスクチコミ!0


cubic rubeさん

2003/12/24 21:25(1年以上前)

多分、スカパー1をD50のビデオ入力1に接続されているのではないでしょうか。
ビデオ2などに繋ぎ代えてみてください。
もしくはメニューの接続機器関係の設定の「モニター出力停止」を
『ビデオ1』以外にしてみてください。

ようはモニターアウトをビデオに入力し、その映像をビデオ1で見ていると
合わせ鏡のように映像が無限ループに入ります。
そうならないための設定です。
# 多分、取説に書かれていると思います。

これで解決されるかと思いますが、
このような接続では、スカパー1の留守録画できませんよ。
留守録のためにはD50の電源が入っていなければなりません。
また、モニターアウトは基本的には画面で見ているものを
そのまま出力するものですので、スカパー1の裏録もできなくなります。
他を見ると、見ているものを録画してしまいます。

書込番号:2267973

ナイスクチコミ!0


スレ主 sutrvさん

2003/12/24 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ試してみたんですが、どうやってもビデオ入力2に繋いだスカパーチューナーの映像はモニター出力から出ません。
他の地上デジタル、BSデジタルは出るし、録画もできるんですけどね…。
cubic rubeさんのおっしゃるとおり、裏録画できないのはつらいので、
素直に直接ビデオに繋ぎます。

あとはいちいちケーブルを抜き差しするか、それとも片側のガラス戸を外してしまうか、悩みます(笑)

書込番号:2268445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/12/26 00:14(1年以上前)

裏録画を考えるとチューナとVTRは直結のほうがいいと思います。

モニター出力が出ない件ですが、ビデオ入力(コンポジット)から
入れたものは、モニター出力S端子には出ません。どう接続されて
いますか?

書込番号:2272231

ナイスクチコミ!0


スレ主 sutrvさん

2003/12/28 10:56(1年以上前)

返信遅くなりました。

接続方法は、ビデオ入力2のS端子に入力、モニターS端子出力で繋いだんですけどね…。
とりあえずできる接続方法は全部やったと思うんですけど、だめでした。
ま、これはもう考えないことにします(笑)

書込番号:2279857

ナイスクチコミ!0


稲毛の住人Kさん

2004/01/07 08:45(1年以上前)

接続する機器が増えて入出力端子の数が足りなくなった場合、手軽な方法としては、おそらくはテレビゲーム用だと思うのですが、ソニーやビクターなどが出している2千円から4千円くらいのビデオコントローラーを使い、使用する機器からのビデオ音声の流れをボタンスイッチで変えることです。いちいちコードを抜き差しする必要がないので結構手軽です。入力が2−3系統、出力が2系統できるのがいいです。

書込番号:2315378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-28D50 (28)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-28D50 (28)
パナソニック

TH-28D50 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

TH-28D50 (28)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)