


テレビ > パナソニック > TH-28FP30 (28)


すみません、迷っています。意見を下さい。
FP30を買おうか5年ぐらい前のハイビジョンテレビを知り合いから
譲ってもらおうか迷っています。それで映像的にはワイドとハイ
ビジョンどちらがいいのでしょうか。映像の入力方法はワイドが
D端子、ハイビジョンはRGBの3本ケーブルです。
やはり古くてもハイビジョンの方がいいのでしょうか。
すみません、ご意見下さい。
書込番号:314357
0点


2001/10/04 22:36(1年以上前)
デジタルハイビジョンチューナーをD端子での接続でしたらば
5年前のハイビジョンよりは画質も色もいいとおもいますのでお勧めです。
ただ、古いハイビジョンがいくらで知り合いから譲ってもらえるかにもよります。
私は、7年前のパナソニックのハイビジョンを見ていますが、デジタルハイビジョンやDVDの再生で現在のFP30と大差がなく見ています。
色や解像度はやはり今のFP30にはかないませんが・・・
FP30はブラウン管自体はハイビジョンブラウン管ですので変わりません。
書込番号:314406
0点



2001/10/04 23:59(1年以上前)
あなたの街の電気屋さん、
早速返事有難うございます。新しいTVの方にぐらっと傾いています。
すみません、追加で質問なのですがS端子での接続であればどういった感じですか?
書込番号:314545
0点


2001/10/06 21:28(1年以上前)
S端子での接続の場合ビデオに録画するとき使用しています。
また、D端子接続の場合画面のモード設定ができないテレビもあるので
S端子またはピン端子で繋いで画面モード変換の仕様ができるようにしたりしています。
画質はD端子でのハイビジョンでしたらば、S端子とはかなり画質の差が出ます。
525での放送では大差はないと思います。
書込番号:316821
0点



2001/10/07 12:32(1年以上前)
あなたの街の電気屋さん、
ありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:317736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-28FP30 (28)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/09/22 8:21:06 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/13 17:54:21 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/08 21:25:13 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/06 18:04:32 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/03 15:53:20 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/23 23:39:49 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/06 21:32:05 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/31 7:33:22 |
![]() ![]() |
3 | 2001/12/23 18:42:19 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/16 16:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)