テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)
わたしもよくみかけるHD900かD30かで悩んでる者ですが、よかったら教えてください。いろんな意見を総合してハイビジョン放送は両者互角(あるいは気持ちHD900リード?)、アナログ地上波はD30のほうがよいようであると判断してるんですが、音のほうはいかがでしょう。SONYはわりと音作りにも力を入れてるように思うんですが。店頭ではどうも音に関してはよくわかりませんし。
書込番号:1000017
0点
シアターセットで好きなメーカーをチョイスするという手もありますよ。
書込番号:1001505
0点
2002/10/15 12:04(1年以上前)
hd900と比べると圧倒的にd30は音が悪いよ
hd900はテレビの常識を超えた音です
書込番号:1002590
0点
2002/10/15 19:18(1年以上前)
Panasonicfanさん、デゲさんどうも。
思ったとおり、音ではHD900ですか。となるとやはりあとは地上波の映り方をどうとるかですね。ますます迷いますね。ちなみに地上波のEPGはさして興味はありませんし。
書込番号:1003186
0点
2002/10/16 15:06(1年以上前)
私も10年前のTVがいよいよ怪しい状態になってきたので、先日お店を見て回りました。
当方はホームシアターに接続するので音は気にせず「画質」重視で、ここでも人気のあるSONY(HD900)と評判の高いPANASONIC(D30)を見比べました。
直感では、地上波はD30の方が良くデジタルはほぼ互角だと感じましたが、デジタルをよく比較して見ると、HD900の方が平べったい感じなのに対して、D30の方が立体感が感じられました。
また、3店回った全ての店員さんが、「現状の機種ならD30が良い」というご意見でした(HD900はHD800からどこが進歩したの?という感じだそうです)。
おまけに、HD900はサイズがでかく重いのが当方にはネックでした。
画質も音も好みがありますので何とも言えませんが、ご参考までに・・・。
書込番号:1004771
0点
2002/10/16 15:15(1年以上前)
なぜかわからないけど、文章が切れてしまいました。
全部入力してから送信したんですけど・・・?
<続き>
おまけに、HD900はサイズがでかく重いのが当方にはネックでした。
画質も音も好みがありますので何とも言えませんが、ご参考までに・・・。
書込番号:1004785
0点
2002/10/16 15:16(1年以上前)
送信後の再表示画面でのみ切れていたようです(^^;
大変失礼いたしました。
書込番号:1004787
0点
HD900は 画質が良いわけでもないのに無駄にでかいです。
今回の機種の場合、お勧め順は、松下>東芝>ソニー ですね。
書込番号:1005685
0点
ってか 東芝を除外するのは変ですよ!
お店によっては、東芝が売れてますよ。<HD900かD30かで悩んでる
書込番号:1005690
0点
2002/10/17 22:14(1年以上前)
だんだん出揃ってきましたよね。東芝とか、あとビクターとか・・。
音に関してはソニーのほうがいいと思います。
でも音質は後でいくらでも変えることが出来ますが(シアターセット等)
画質は調整しても限界があります、やはり店頭でよく見比べるべきと思います。人それぞれ好みがありますし・・。
あと操作性とかですかね。
ながく使うものですから すごく悩みますよね・・。
書込番号:1007443
0点
ソニーの音は、シャカシャカ言うって書き込みもありましたよ。
書込番号:1012238
0点
2002/10/22 00:05(1年以上前)
皆さん、色んな意見がありますねー!僕も今日はホントに迷いました。HD900かD30最初にコジマで見たときはHD900の圧勝に思われたんだけど、ヤマダに行ったらD30も悪くない!特にハイビジョンは赤と黒がHD900よりも鮮明でかつ締まってる!ただ、最後は好みでしょ!
地上波もさほどHD900って評判ほど悪くないと思うけどな。
僕の見た感じはD30もHD900もさして、差は感じられなかった。
音はね、やっぱソニーかな。スピーカーの位置が違うからね。
何を目的に大型テレビを買われるんですか?
普段見るテレビ?それともDVDや映画を重視するのであれば、さして音は気にならないでしょう。僕が決定的なのは、サイズだね!
なんせ、HD900の32インチとD30の36インチ筐体の横幅のサイズがほぼ同じ!
ソニーのデザインはひと昔前って感じがするね。
その代わり、それだけの音はしますよ!
僕は結局ブラウン管のテレビの中では36インチがおそらく最大でしょう。
それ以上はもう、プラズマしかないんじゃないかな?
で、同じサイズなら、大型画面を取りました。
ちなみに税込み配達、設置こみで240000でした。
参考になったかな?
書込番号:1016244
0点
2002/10/22 06:36(1年以上前)
シアターセットを使えばというご意見もありましたが、予算の関係でとりあえずはそのテレビ単体でいい音がでれば申し分ないわけです。後付けの機器まで考えるなら当然こんなことは考えませんし。とりあえず、画質に関してはD30,HD900はほぼ互角と見てますし(色の濃い、うすいは調整しだいでしょうし、それに一般的にはうすめの色のほうがナチュラルだと思います)デザインはわたしもそんなにいいとは思いませんが、やはり音にもこだわるならある程度こうなるのかなとも。
とはいってもそんなにひどいデザインとも思いませんので要は中身という考えです。皆さんいろんな意見ありがとうございます。
書込番号:1016701
0点
2002/10/23 15:46(1年以上前)
D30に傾いていたんですが、画面の反射写り込みはHD900のほうが少なく見やすいですよね。
まだまだ迷いそうです。
書込番号:1019533
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-36D30 (36)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/06/29 19:33:42 | |
| 6 | 2006/10/02 20:32:13 | |
| 0 | 2004/04/13 5:57:47 | |
| 11 | 2004/04/25 10:09:27 | |
| 1 | 2004/03/27 22:24:08 | |
| 0 | 2004/02/11 23:17:51 | |
| 2 | 2003/12/16 22:44:26 | |
| 1 | 2003/12/13 22:52:53 | |
| 1 | 2003/12/09 0:21:43 | |
| 1 | 2003/11/17 23:09:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



