テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
36HD900の掲示板で地上波が叩かれまくってたので随分と迷った末に
32HD900を5日に購入しました。Yで213,000円でした。
設置もすべてYがやってくれたんですが、組立ての時の扱いが少々
雑なのが気になりましたが、まぁOK。
実際繋いでみると地上波は・・ん〜〜Yで見たよりは多少マシ?な
感じでした。ケーブルも2重シールドの物を使ったりと多少気を
使ってるんですけどねぇ。少々気になる点はあるものの満足して
ます。
今はPS2をAVマルチで繋げるかコンポーネントで繋げるか迷って
ます。あれってどっちが良いんでしょうねぇ? ^^;
書込番号:989259
0点
2002/10/08 22:58(1年以上前)
私はAVマルチ接続です!
なぜならコンポーネントにはDVDなどを繋げられますが、
AVマルチ端子はPSしか繋がらないからです。
端子の有効利用を考え、コンポーネントは空けてあります。
DVDはD端子接続しているのでコンポーネント使っても良いんですけどね(^-^
画質の点ではS端子以上ならそーんなに変わらないよなーと考えています。
書込番号:990264
0点
2002/10/09 10:51(1年以上前)
みちょんさん返信ありがとうございます。
やっぱりAVマルチですか〜。あの端子はPS以外に使いようが
ないですからねぇ。今日にでも探してみようと思います。
書込番号:990951
0点
2002/10/12 13:00(1年以上前)
画像のきれいさでは断然コンポーネント端子です。AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。
書込番号:996463
0点
2002/11/08 10:32(1年以上前)
>>AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。
全くそんなことありませんよ。きっちり写ります
中身はRGB、またはコンポーネントですからコンポーネントの場合信号の種類も同じですし。
コンポーネントとはコネクタのサイズが違うと言う方がいますが
元々あのサイズで作られたピンをRCAに変更するとそこで反射等が起こって画質が下がる場合もありますから、PSからならむしろ条件は良いと思います。
私もHD800ですがAVマルチでつないでいます。くっきり写り
逆に荒が見えすぎて困るくらいです。
書込番号:1052663
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KD-32HD900 (32)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/07/23 17:49:10 | |
| 20 | 2015/01/04 21:10:49 | |
| 2 | 2012/09/12 22:24:15 | |
| 8 | 2014/04/13 13:42:01 | |
| 2 | 2011/03/20 22:38:55 | |
| 28 | 2006/12/25 23:18:12 | |
| 3 | 2006/09/19 20:00:37 | |
| 1 | 2006/08/17 18:30:52 | |
| 12 | 2008/11/10 21:28:24 | |
| 6 | 2005/01/29 4:42:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


