テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
トータルでは、良かったと思いました。
ただ、リモコンの操作性ですが、私は2画面を良く使うのですが2画面ボタンをフタを開けずに押せる位置に配置して欲しかったです。メニューボタンなど、しょっちゅう押すようなボタンはフタの中だと使いにくいです。メモリースティックのボタンなんてほとんど使わないのではないでしょうか?そういうボタンはフタの中で良かったのに。また地上波のボタンとBSデジタルのボタンの配置は上下で逆の方が良かったと思う。良く使うボタンは上の方が使いやすい。BSデジタル放送は、まだまだ面白い番組をやっているとは言えず(再放送も多いし)、見る回数は地上波の方が多いと思う。。使うボタンはなるべく1ヶ所に集中させた方が親指が動かしやすくなるのでは。さらに、どんな機能でも代用できるエンプティーボタンが1つあれば良かったと思います。
書込番号:474297
0点
2002/01/18 05:47(1年以上前)
メモリースティックとi-Linkはこの機種の売りなので、表に出したかったんでしょう。
私は、ワイドの切り替えをよく使うので、不便です。
書込番号:477887
0点
2002/01/19 00:45(1年以上前)
みれいゆさんへ。私いい方法見つけました。フタのボタンは、フタの中にある省電力というボタンの左下にある小さなボタンが押されることで切り替わるのですが、フタを閉める時にそのボタンが押されない程度にツメの部分にスポンジを小さく切ったものでつっかえをする事にしました。つっかえをすると当然フタが閉まらないので、フタの部分を閉じた状態でクリアビニールを傷防止も兼ねて、巻いてカッティングシートで留めました。閉じた状態で2画面に替えられるので、だいぶ変わりました。ただ今度は番組表がやりにくくなり、あちらが立てばこちらが立たずですね。
書込番号:479347
0点
2002/01/23 13:00(1年以上前)
HD700用のリモコンを購入すれば、2画面と番組表が表にあるのでは?
書込番号:488204
0点
2002/01/25 03:07(1年以上前)
2画面切替やワイド切替の付いた簡易リモコンて売ってないんでしょうかね。。
書込番号:491506
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KD-36HD800 (36)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/07/13 8:45:51 | |
| 11 | 2010/01/19 13:52:11 | |
| 8 | 2007/05/01 20:37:53 | |
| 5 | 2003/09/15 23:09:09 | |
| 2 | 2003/09/09 20:41:24 | |
| 0 | 2003/08/29 1:49:34 | |
| 1 | 2003/07/13 18:24:42 | |
| 0 | 2003/05/14 22:15:48 | |
| 0 | 2003/05/03 11:28:56 | |
| 4 | 2003/03/29 15:45:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


