テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
今日、ソニーのホームページを見ていたら、KDー28HR500Bが新発売と書かれていたのですが、KDー28HR500とどこがどう違うのでしょうか?よくわからないので教えてください。
書込番号:2879818
0点
2004/06/03 17:06(1年以上前)
500と500Bを主な機能で見比べてみると
スーパーファインピッチトリニトロン管から
FDトリニトロン管へ変更されていますね
あと、AR.tスクリーンで無くなってますね
ということはDX650なんかと同じブラウン管ってこと?
ブラウン管が海外製作の物に変わったのかなぁ
書込番号:2880037
0点
2004/06/05 00:33(1年以上前)
私もソニーのHPを見て混乱してます。
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/index.cfm?PD=16758&KM=KD-28HR500B
だと、B型番はファインピッチではないFDトリニトロン菅だけど
ソニーショッピングのHPだと
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00009224_01.html
スーパーファインピッチ菅で、なおかつ「進化したベガエンジン」
と記載されているし・・・、電話で確認が必要かな?
書込番号:2885043
0点
2004/06/06 00:07(1年以上前)
スーパーファインピッチ菅で、なおかつ「進化したベガエンジン」って、前機種の時のものだと思います。
更新し忘れじゃないのかな?
書込番号:2888641
0点
2004/06/06 13:02(1年以上前)
今日、大阪・日本橋の某専門店でHR500が128000円だったので
予約してきました。
で、500Bは店員が言うには「あきらかなコストダウンです。まったく・・・。」
と言うような話でした。
書込番号:2890331
0点
2004/06/07 17:42(1年以上前)
グレードは明らかに下ですね。松下の28D55などに店頭価格で対抗するためにブラウン管のグレードを下げたのでは?従来品の28HR500は在庫がなくなると思うので、欲しい人は早めに購入したほうがよいのではないでしょうか。
書込番号:2894467
0点
2004/06/07 21:15(1年以上前)
こうして高級ブラウン管は消えていく運命なのかな。時代が薄型TVに流れていくのは仕方ないけど。
私はHR500を先月購入しました。ソニーのブラウン管テレビ史上、最後の最高品質のものを買ったと思って壊れるまで大事にします。
書込番号:2895208
0点
2004/06/09 00:13(1年以上前)
その某日本橋の店ってどこですか?
書込番号:2899781
0点
2004/06/09 16:13(1年以上前)
500Bはモデルチェンジではなく、500の廉価版では?(ブラックバージョンかと思ってた)
ブラウン管のフラッグシップ機は9月には出ると思います。でも、大して変わらんだろうなあ。
ビクターに対抗して750p、1500iの再生対応になればいいんだけど・・・。
ソニーの面目をかけて作ってくれ!管はいいの持ってんだから。
書込番号:2901454
0点
>ブラウン管のフラッグシップ機は9月には出ると思います。
出して欲しいですね。
>750p、1500iの再生対応になればいいんだけど・・・。
来るべきブルーレイROMの1080P対応になってほしいですね。今1080Pの再生が出来るディスプレイって無いからなぁ。
書込番号:2909301
0点
2004/06/11 23:39(1年以上前)
>教えてちょーだい さん
堺筋東側のA○ICですよ。
日本橋でSONY専門店と言えばここしかありません。
台数限定だったんでもうないかも?です。
6月までは金利1%でやってるし(私も分割で買いました。)
ご自分の目で確かめてみては如何でしょうか。
他店への配慮から店頭価格は表示できないと言うことでした。
書込番号:2910394
0点
2004/06/12 00:40(1年以上前)
MZ3@MD使い(藁さん回答ありがとうございます。
もう返ってこないかと思っていました。
明日行ってみます。
書込番号:2910637
0点
2004/06/22 17:15(1年以上前)
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/compare/compare.cfm?PD=15004&B3=242
ここを見るとブラウン管が違うだけで機能等は別に変わりません。
だから、画質で選ぶなら「KDー28HR500」、で安さで選ぶなら「KDー28HR500B」と言う事になります。(客のニーズに答えたのな?)
でも「KDー28HR500B」と言う紛らわしい品番は付けてほしくないですね。
書込番号:2950112
0点
2004/07/05 19:27(1年以上前)
500Bは近所のヨ○バシ、さ○らやでは、従来の500より高く売っていた。
これでは利益面でソニーが儲かる図式のような・・・
あるいは電器屋が儲けているのかな?
書込番号:2997059
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/10/14 13:54:14 | |
| 12 | 2024/12/08 9:21:30 | |
| 6 | 2015/11/08 10:27:46 | |
| 3 | 2012/04/26 0:38:30 | |
| 2 | 2012/04/25 23:21:54 | |
| 0 | 2011/04/08 16:07:13 | |
| 6 | 2010/01/31 8:51:25 | |
| 8 | 2009/09/29 10:41:26 | |
| 7 | 2009/10/10 17:34:13 | |
| 2 | 2009/07/02 6:53:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



