


テレビ > SONY > KV-29DX650 (29)
10年使ってきた三菱の28型ワイドの調子がおかしくなってきたので買い換えました。
ワイドテレビ、買っては見た物の、結局ワイドのメリットが生きたのはレンタルビデオで映画をみたときくらいでしたので、今回は迷わず4:3をセレクト。
4:3の条件で一通り調査した結果、マトモな機種が一つもない中で、この機種が一番マトモでした。こういう時代ですから、しょうがないですね。
余計なエフェクトをすべてOFFにすると、結構上品な絵になります。
デジタル処理された不自然さはありますが、色合いそのものはいいので鑑賞向けだと思います。
ちなみに28ワイドの前は、21型のプロフィールHGを使っていました。S端子もない時代の物ですが、ソースに忠実で、アラをさらけ出すテレビであり、いわゆる絵が綺麗とか、鑑賞向けとは異なる方向のものでした。
CMが変わるたびにクオリティの違いがハッキリわかる恐ろしい描写力を持っていましたが、それが逆に、ソフトを鑑賞する前に、絵のクオリティが気になってしまうという欠点になっていました。
書込番号:2123148
0点


2003/11/17 23:34(1年以上前)
懐かしいですねぇ・・・。
私も、この前の東芝バズーカの更に前は、プロフィールを使ってました。とはいえ、13インチでしたが・・・。それでも、相当高かった事を覚えてます。
オーディオなんかでも、知人のJBLのモニタスピーカーなんかは最初は生々しくて聴いてて感動するのですが、酒を飲みながら時間が経ってくるとだんだん聴いてて疲れてくる、なんて印象がありますし、日常普通に使うものはむしろ「忠実再生」にはこだわらない方が良いのかもしれませんね・・・。
書込番号:2136838
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KV-29DX650 (29)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/07/29 9:47:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/16 12:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/30 18:12:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/28 17:43:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 22:51:31 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/18 5:20:50 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/24 12:06:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/08 0:37:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 17:31:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/25 0:15:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)