テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)
当方、KV−36DZ950(或いはこの系後継機)を購入前提で、まずBSデジタルチューナーの購入を検討しております。どのメーカーの機種が相性、使い勝手等でよいか、知っている人教えてください。
書込番号:274668
0点
2001/09/03 12:51(1年以上前)
川島さん はじめまして
まず東芝、松下、ビクター、ソニーこの4機種(OEMも含め)のいずれか
という事になりますが川島さんがどのような使用をされるのかでも違ってくる
と思います。見るだけでいいのか、iリンクで録画したいのか・・・
使い勝手を最優先した場合は内蔵機がベストです。iリンク搭載の新型HDベガ
が最有力候補の気もしますが。ただしまだ発売されていないので詳しい事が
解らないのでそれまで待ってみるのも手かもしれませんし他社も新型チューナーが出てくる(安くなる)可能性も充分ありますし。
ソニーの単体チューナーにiリンクが付けばそれでもいいのですが内蔵よりは
使い勝手はどうしても劣ります。家族も使うのでしたらなおさらです。
我が家では家族も見るため内蔵のHD700ですが新型の800にiリンクが
付いたので悔しい想いをしています(仕方なくD−VHS用に松下別途購入)
どうやらスーパーファインピッチの36インチに惹かれておられるようですので価格は高くなりますがHD800ベガ36インチが良いのではと思います。
質問の答えにはなっていないみたいで心苦しいのですがご勘弁を。
書込番号:275494
0点
2001/09/03 18:17(1年以上前)
はじめまして。
今年の秋から冬にかけて新製品が発売されるものと思います。
川島さんが在庫処分で安く買いたいのか、待って新しいのを買いたいのか分かりませんが、待ってみる価値はあると思います。
各社現行モデルはBSデジタルチューナーの初モデルなので、次期モデルはいろいろ改良され、価格も安くなるものと思います。
SONYの次期モデルにもi-Linkが搭載されると思われます。
いずれにせよ、チューナーはテレビかビデオデッキのメーカーと合わせることをお奨めします。特にD-VHSやDVD-RWなどを使っている場合は迷わすそのメーカーにしたほうがいいです。
書込番号:275804
0点
2001/09/04 07:52(1年以上前)
ご返信有り難うございます。ところでまた初歩的な質問ですが、BSデジタルチューナーでBSアナログ放送は見えないと思いますが、両方を見ている人は、BSデジタルチューナーと本体テレビにアンテナ線を分配して、接続しているのでしょうか?その際、アンテナ信号の減衰は、問題ないのでしょうか?NHKの場合、デジタルとアナログの放送内容が違うと思うので、こんな疑問がわきました。
書込番号:276578
0点
2001/09/05 00:29(1年以上前)
BS1は101ch・BS2は102ch・BShiは103ch・WOWOWは191ch・St.GIGAは333chで
それぞれサイマル(平行)放送されていますので、アナログチューナーは接続しなくてもいいですよ。
書込番号:277489
0点
2001/09/06 07:46(1年以上前)
丁寧なご返事、参考にさせていただきます。来年のWカップは何とかハイビジョンで観たいと思います。有り難うございました。
書込番号:278869
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KV-36DZ950 (36)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/09/15 2:31:26 | |
| 2 | 2009/02/05 13:47:47 | |
| 0 | 2007/01/31 11:48:38 | |
| 1 | 2003/01/18 1:11:08 | |
| 2 | 2002/12/24 0:56:01 | |
| 2 | 2002/12/06 1:27:45 | |
| 0 | 2002/10/07 16:07:14 | |
| 1 | 2003/01/20 11:19:12 | |
| 3 | 2002/10/26 1:14:23 | |
| 0 | 2002/07/12 10:51:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



