


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]
この3色蒸着方式の大型テレビの量産化は、長期的に見ても厳しいのでしょうか。白色方式以上に印象に残っております。
書込番号:21980161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

思い出は美しいものです
書込番号:21980177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絶滅したニホンオオカミやニホンカワウソの雄姿を再び野生で見てみたいと希望する様なモノです。
書込番号:21980199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>日本人ゆうすけさん
こんにちは。
難しいと言われてますね。
蒸着方式で塗り分けに使うアパーチャーはこのくらいの小型だと使えるけど、大型パネルになると精度がガタ落ちで使えないようです。
サムスンも長年この方式を立ち上げるべく頑張ったけど、とっくに撤退してますね。
製造上の問題だけでなく、RGB各々別の速度で劣化する有機物の経年変化管理も困難があるようです。
銀座のソニービル閉館時のソニー展でXEL-1の実動機が展示してありましたが、ユニフォーミティーがボロボロでした。あれが末路だとテレビには使えないでしょうね。
白OLEDベタ塗りは上記の欠点を解決できる唯一の方式でしょう。
他に印刷方式も出てきてますが、資金的に日本メーカーが大型パネルで実用化できる道は残念ながらなさそうです。
書込番号:21980302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>日本人ゆうすけさん こんにちは。
>>この3色蒸着方式の大型テレビの量産化は、長期的に見ても厳しいのでしょうか。
XEL-1が発売されたのが2007年ですから、出来るのならとっくの昔にしていることでしょう。
以下は参考までに、
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12151
書込番号:21980420
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > XEL-1 [11インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/07/22 16:06:46 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 20:40:17 |
![]() ![]() |
20 | 2014/08/04 23:21:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/19 22:16:58 |
![]() ![]() |
21 | 2013/03/03 8:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/27 0:19:00 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/29 19:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/02 21:02:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/25 14:45:36 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/13 22:43:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





