テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)
今(PM11時)NHKの1CHでやっている「シルクロード」をD−VHSのHM−DH35000でデジタル録画しているが、音に「ムニャムニャ」というノイズが入る。一方D3000の音はノイズ無し。
せっかくデジタルで録画して永久保存版の「シルクロード」を作ろうと思っていたのに残念!
しかしD3000の音はスゴイ。ヘドホーンで耳を澄ませてもTVステレオ独特のムニャムニャノイズは全く聞こえない。
書込番号:1277797
0点
2003/02/08 17:05(1年以上前)
32D3000の2台目を注文してしまった!!
自室の1台目に続いて居間のTVの交換用。
電話一本で込み込みで13万円とか。明日着くという。大阪から東京なのに早い。
ハイビジョンを一度見てしまうと地上波の画質の悪さが耐えられぬ。早く地上波デジタルにならないものかナ〜。
書込番号:1288288
0点
2003/02/10 16:33(1年以上前)
fuku-chan さん、こんにちは。
買おう買おうと思いつつ、資金繰りのタイミングを逃してしまってなかなか
購入に至っていないのですが・・・(笑) やっと目処がつく事になりそう
なので、具体的に検討しようと思っています。
fuku-chan さんの↑のお話の中で、地上波デジタルの事に触れていたので
またちょっと素人質問させてくださいm(_"_)m
地上波がデジタルになった場合、32D3000で地上波デジタルを見るのには何
か外付けの機器が必要になるのでしょうか? 何らかのアダプタで変換すれ
ば問題なく見れるようになる!程度で見れるのあれば、多分今週中にも発注
してしまおうと思っているのですが・・・
どうも知識不十分でさっぱり分かりません。 どうか教えてください!
m(_"_)m
書込番号:1295270
0点
2003/02/11 02:25(1年以上前)
D3000のカタログには「地上波デジタル操作対応=付属のリモコンで、地上波デジタルチューナ(将来発売予定)の電源ON・OFF、チャンネル選局などの“操作”ができます」と書いてあります。
つまり、まだ発売になっていないが専用チューナが必要で、D3000には早々と操作ボタンだけは付けました。と言う事。
東芝のチューナを買えばリモコンが共通になるよ。という意味。
詳細は下記のHP参照。少し抜粋すると、
Q.地上デジタル放送を今見ているテレビでも見れますか?
A.UHFのアンテナとデジタルチューナーをつなげば、今ご利用のテレビでも見られます。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/
http://www.tokyo-dtv.org/page00.php?pageNum=2
名古屋は早いらしいが東京はまだまだ先らしいので残念!
書込番号:1297173
0点
2003/02/12 01:20(1年以上前)
fuku-chan さん 早速のご回答ありがとうございました!
しかも分かりやすく説明していただいたので、素人の私にもよく理解できました。m(_"_)m
いやぁ、ホントにありがとうございます! 感謝感謝!
さぁ〜てっと! ふふふ・・・どの店にしようかなぁ〜(笑
書込番号:1300607
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 32D3000 (32)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/04/05 11:49:12 | |
| 2 | 2010/08/01 9:02:40 | |
| 1 | 2010/05/17 22:01:22 | |
| 3 | 2010/05/12 21:41:54 | |
| 2 | 2009/08/30 15:11:17 | |
| 5 | 2011/08/15 3:16:57 | |
| 0 | 2007/12/07 19:57:11 | |
| 0 | 2007/11/06 13:11:45 | |
| 4 | 2009/10/21 22:51:46 | |
| 34 | 2009/11/26 4:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


