テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
液晶を買おうか迷いましたがやめました。そこでこの機種に目がいっているのですが、入力端子が1つしかないとどのように支障がでるのでしょうか?
現在ビオデデッキをつなげていて、後々DVDもつなげようと思っています。他に入力端子が沢山あって10万円前後の機種があれば教えてください。
書込番号:3243241
0点
2004/09/09 17:34(1年以上前)
この機種は、ビデオ入力4系統+D入力1系統あります。
充分だと思いますが。
書込番号:3243293
0点
28DX100はスペック見ると、
ビデオ入力は4系統あると思いますが・・・。
仮に1系統しかないテレビでも、
AVセレクタ使えば済むハナシだと思います。
書込番号:3243307
0点
>AVセレクタ使えば済むハナシだと思います。
その通りなんですがTVのリモコンが使えないので
メチャ不便です。
いちいちセレクターまで行っての切り替えは
結構面倒くさいですよ。
実際にAVセレクター使っているので経験上から・・・・
DVDプレーヤー、DVDレコーダー、それにD-VHSつなげれば
これだけでD端子3系統になります。
書込番号:3248657
0点
2004/09/11 05:09(1年以上前)
D4端子にDVD関係をつないで
i-linkにD-VHSをつなぎ
あとビデオデッキは他のビデオ端子につなげば問題無いよ
書込番号:3249544
0点
まぁ、そう言われればそうなんですが・・・
ウチの場合はそれよりもう少し複雑なので・・・
HVテレビにDVHSがiLINKとD端子接続。それにHDDレコーダーがiLINK接続されています。
DVDはプレーヤーとレコーダーで(S端子は使わずに)D端子が2つ。
さらに別にデジチューナーとDVHSを繋いでいます。
こちらはiLINK接続出来ないのでD端子接続。
・・・ということでAVセレクターを使っています。
ウチの事情書いても仕方がないですね。スミマセンでした。
でも、D入力端子は多ければ多いほど便利なことは間違いありません。
書込番号:3253829
0点
2004/09/19 21:48(1年以上前)
オートAVセレクターを使えば楽ですよー!
僕は少し高いですがSB-V55Aを使ってます。S端子も付いてるので
DVDとかでもいいですし、S端子のないのなら3000円くらいのもあった気がします。
書込番号:3286211
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 28DX100 (28)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2008/06/28 4:59:51 | |
| 3 | 2007/03/15 19:23:42 | |
| 6 | 2007/01/22 9:20:03 | |
| 5 | 2006/11/24 17:53:52 | |
| 0 | 2006/10/03 19:52:08 | |
| 1 | 2006/08/06 13:42:48 | |
| 3 | 2006/03/15 12:35:37 | |
| 2 | 2006/01/16 19:12:56 | |
| 2 | 2005/11/05 10:17:48 | |
| 6 | 2005/12/05 21:00:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



