


AVアンプ > DENON > AVR-770SD-S


この機種って、メーカーのサイトをを見てみると「AVアンプ」ではなく、あえて「AVレシーバー」という名前になっていますよね?そこで、この機種のユーザーさんにお尋ねしたいのですが、AVアンプとAVレシ−バーの違いとは何でしょうか?
書込番号:2430291
0点

FM/AMチューナーが付いているからじゃないですかね
書込番号:2430392
0点


2004/02/05 21:27(1年以上前)
私もその通りだと思います。
要らない人も多いかもしれませんが私は必要。>AM/FM
書込番号:2431604
0点


2004/02/07 03:33(1年以上前)
audiofan.netさんからの抜粋です。
http://audiofan.net/faq/0012.html
レシーバーはチューナー、パワーアンプ、プリアンプを統合したものです。一般にレシーバーはターンテーブル、CD プレーヤ、テープデッキの入力端子、及びその他のソースの入力端子を持っています。レシーバーにはセレクタスイッチ、トーンコントロール、ボリュームコントロールがついています。レシーバーによっては 2 つ以上のスピーカー端子を持っているものもあります。
書込番号:2436713
0点


2004/02/07 03:54(1年以上前)
一般的なオーディオの用語集だったので、AVアンプとしての用語解説としては不適切でした。例えば、近年ターンテーブル(レコードプレーヤ)を使っているユーザが非常に少なくなっているので一般的なAVレシーバはフォノイコライザがついていない場合が多いです。
書込番号:2436736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVR-770SD-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/27 10:21:29 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 23:46:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 0:47:07 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/17 16:33:48 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/06 0:46:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/03 13:12:21 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/20 0:04:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/03 22:51:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/26 17:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/10 13:15:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





