『BOSEの101を持っているのですが・・・』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:12系統 DSP-AX1500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1500の価格比較
  • DSP-AX1500のスペック・仕様
  • DSP-AX1500のレビュー
  • DSP-AX1500のクチコミ
  • DSP-AX1500の画像・動画
  • DSP-AX1500のピックアップリスト
  • DSP-AX1500のオークション

DSP-AX1500ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • DSP-AX1500の価格比較
  • DSP-AX1500のスペック・仕様
  • DSP-AX1500のレビュー
  • DSP-AX1500のクチコミ
  • DSP-AX1500の画像・動画
  • DSP-AX1500のピックアップリスト
  • DSP-AX1500のオークション

『BOSEの101を持っているのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSP-AX1500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1500を新規書き込みDSP-AX1500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BOSEの101を持っているのですが・・・

2005/11/03 01:41(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

スレ主 Devy前田さん
クチコミ投稿数:44件

予算5〜6万円でシアターセットを組もうと考えています。
で、BOSEの101が4本押入れに眠っていまして
この1500を買って残りの予算で101を1本とSublowをオークションなりで探すか
5万円くらいのアンプとスピーカーセットを買うか迷っています。

101は店頭とか展示会系の小規模PAのイメージが強いのですが
ホームシアター用としてはいかがなんでしょう?
もし101を使用するとして5本とも同じものに揃えた方がいいのでしょうか?
それともセンターは別の2WayなりのHiもクッキリ聞こえるようなSPがいいのでしょうか?

他にもこの予算と資産でよさそうなプランがありましたらアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:4548314

ナイスクチコミ!0


返信する
JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/03 10:21(1年以上前)

仕事でPAのレンタルをしているので、
自分も最初はAVアンプを買ってPA用のスピーカーで
ホームシアターを構築しようと思っていましたが、
結局オーディオ用のスピーカーに買い換えました。

業務用スピーカーはまず、耐久性や、耐入力が先に来て、
その次に音質が来るのではないかと思います。

あと、家庭で使われる場合には見た目も大事ですよね。

なので、BOSEの101は使用される見込みが無いなら、
オークションで処分をされて、
手持ちの資金と足してオーディオ用のスピーカーを
買われたほうがいいと思いますよ。

書込番号:4548799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/11/03 10:26(1年以上前)

こんにちは、Devy前田さん。

"スピーカー"のことと"音についての嗜好・志向"については"詳しくない"のと"人それぞれ"ということで、別にして...

単品AVアンプ(DSP-AX1500に限らず)の場合、"まず4.0ch(フロントL/R、サラウンドL/R)で組んでみて、その後、スピーカーを追加するなり、スピーカーのグレードを上げるなり(含、総入れ替え)する。"という手があります。
これなら、"押入れに眠っているBOSEの101(MMですか?)4本"が、とりあえず無駄にならずに済みます。

書込番号:4548808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/11/03 17:20(1年以上前)

Devy前田さんこんにちは。
以前出たDSP-AX1500への質問に対しての私の返信より引用。

『ドルビープロロジックは別ですが、元々ドルビーデジタル5.1ch及びDTS5.1chは、
「センター・フロント・リアスピーカーは全て同じものを同じ設定で使う」
という規定のフォーマットです。
ですが、センタースピーカーの方向にはTVがあるし、リアスピーカーにそんなにお金をかけたくないし、といった理由ででその規定はほとんど全ての家庭のホームシアターではないがしろにされてしまっているのが現実。
まあこれらはもともと映画館用の規格で、家庭で完璧に再現するなんて事を考えること自体かなり無茶ではあるのですが…』

BOSE101を5本でホームシアターを作るのならば、上手く設置することにより上記の条件にかなり近いものができます。
音質についてもPA用だけでなくHiFiオーディオとして使うように設計されていますので、何を聴くかにもよりますが安いスピーカーセットよりはずっと良いと思います。
まあとにかく8種類13錠+αさんの言うように1014本で組んでみたらどうでしょうか?それで良いと思ったら101をもう一本足せばよし、ダメだったらまた考えれば良いと思います。

書込番号:4549538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Devy前田さん
クチコミ投稿数:44件

2005/11/04 12:53(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
みなさんの意見を伺っていると
「とりあえずこのアンプ買って、持っているスピーカー使って様子を見てみろ」
って感じですかね。

最初は、アンプとスピーカーのシアターセットは専用設計だろうからユニットが小さくても大丈夫なんじゃないか?って思っていましたが
安いのはそれなりって事みたいですね。

なんかここ数日で在庫がどんどんなくなっている(最安店がなくなってきている)っぽいので
早めに決断しなければ結局機会を逃してしまいそうです

いろいろありがとうございました。

書込番号:4551720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > DSP-AX1500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
消費電力 1 2008/05/07 12:47:41
1080p対応? 4 2007/12/19 18:39:59
コンセントの極性 7 2007/08/07 17:57:55
DVD等を再生中に「PURE DIRECT」に変更されてしまいます。 4 2006/11/20 20:00:08
買い替え検討中 3 2006/01/10 0:06:23
完売 1 2006/08/17 13:34:56
DSP-AX1500を購入しました。 2 2005/11/21 0:58:13
センタースピーカーを購入しました 0 2005/11/19 21:23:49
センタースピーカーをOFFにすると... 6 2005/11/14 18:57:11
BOSEの101を持っているのですが・・・ 4 2005/11/04 12:53:23

「ヤマハ > DSP-AX1500」のクチコミを見る(全 283件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1500
ヤマハ

DSP-AX1500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

DSP-AX1500をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング