『アームについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 Reference 410のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reference 410の価格比較
  • Reference 410のスペック・仕様
  • Reference 410のレビュー
  • Reference 410のクチコミ
  • Reference 410の画像・動画
  • Reference 410のピックアップリスト
  • Reference 410のオークション

Reference 410JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • Reference 410の価格比較
  • Reference 410のスペック・仕様
  • Reference 410のレビュー
  • Reference 410のクチコミ
  • Reference 410の画像・動画
  • Reference 410のピックアップリスト
  • Reference 410のオークション


「Reference 410」のクチコミ掲示板に
Reference 410を新規書き込みReference 410をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アームについて

2008/06/07 09:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 410

クチコミ投稿数:4件

皆さん、アームの長さはどうでしょうか?

店の視聴コーナーで、AKG K518DJを試しみたんですが、
アームの長さが短くて、最大でやっとといった状態が気になったのですが‥

JBL全般、特に410のアーム長はどうなんでしょうか?

書込番号:7907162

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/06/07 09:53(1年以上前)

AKG K518DJは、かなり短めですよね。
私も、頭が大きいほうなのですが、これは使えません。

Reference 410については、私の頭でも若干余裕があります。
他の通常のヘッドホンが使えているなら、問題ないでしょう。

書込番号:7907251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/07 21:56(1年以上前)

ありがとうございます!

実は、頭のサイズがやや大きめな私は、
視聴コーナーでK518DJを使用して
かなり凹んでました。

K518DJが短めと聞いて安心しました。

今日、Reference 410を視聴できる店を発見しました。
明日、試しに行ってきます。

書込番号:7909891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「JBL > Reference 410」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
少し(かなり?)手を加えたら音質向上! 1 2009/07/28 10:38:59
許容入力について 2 2009/03/13 11:08:05
アームについて 2 2008/06/07 21:56:43
私も折れました 2 2009/01/23 13:16:14
悩んだ末に決めました。 1 2008/12/17 4:55:51
JBLは名前だけ 4 2007/09/06 18:43:25
好きな音です。側圧も調整しやすい。 2 2007/06/03 1:18:52
まさかポッキリ折れるとは 3 2007/08/08 23:08:47
ヘッドNameは名ばかり 4 2006/11/16 8:56:19

「JBL > Reference 410」のクチコミを見る(全 30件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Reference 410
JBL

Reference 410

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

Reference 410をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング