『デジタルテレビチューナーを購入すれば、地デジがみられる?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル DT400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

DT400マスプロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • DT400の価格比較
  • DT400のスペック・仕様
  • DT400のレビュー
  • DT400のクチコミ
  • DT400の画像・動画
  • DT400のピックアップリスト
  • DT400のオークション

『デジタルテレビチューナーを購入すれば、地デジがみられる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT400」のクチコミ掲示板に
DT400を新規書き込みDT400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400

スレ主 moon starさん
クチコミ投稿数:10件

初心者です。

引越し後、地デジ放送が見れなくなりました。
以前は名古屋在住でテレビを変えただけでデジタル放送が見れていました。
引越し後は、近所に鉄塔が立っているために電力会社が共同アンテナをたて
それを受信しているそうです。

総務省の「送信所(開局済)」の地図をみるとギリギリ地デジが入るかんじもあるのですが、
テジタルテレビチューナーを購入すれば、地デジを見ることができるのでしょうか。

テレビはsony BRAVIAです。
一番、簡単に接続でき手軽に地デジが見るにははどうすればいいのでしょうか。

@屋根にアンテナをたてる
Aケーブルテレビに加入する 
  も聞いたことがあるのですが、

@高額?自分できなさそう
Aデジタル放送だけが見たいので、多チャンネルは不要

良い方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。


書込番号:8186483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/08/09 11:39(1年以上前)

まず、御近所または電力会社に、共同アンテナに地デジ電波が来ているか確認してください。

書込番号:8186511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2008/08/09 11:47(1年以上前)

後は、近所の電器店に相談するしか有りませんね。

以前地デジを視聴していたという事は、地デジ対応テレビという事ですか?

書込番号:8186533

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/09 12:10(1年以上前)

お手持ちのブラビアに「デジタルテレビチューナー」が搭載されてますので
新たに購入する必要はありません。
単に共同アンテナからはデジタル信号が来てないようなので
共同アンテナ設置事業者さんにデジタル対応時期を尋ねられて
それまで待てないときは、BSCSCANさんがご指摘のように近所の電器店に相談してください。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/how04.html

書込番号:8186621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/09 12:31(1年以上前)

BRAVIAでチャンネルの再スキャンは行ったのでしょうか?

書込番号:8186681

ナイスクチコミ!1


まくXさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/09 13:00(1年以上前)

地上デジタル放送の電波が来ているかどうかは、テレビの「アンテナ受信レベル」を表示させることで確認は可能です。

アンテナ受信レベルが 10以下であれば、電波は来ていませんから、他の方が提案されているような方法が必要になります。
アンテナ受信レベルが 20〜30程度であれば、電波は来ていますが、強度が不十分です。この場合は「UHFブースター」を使って電波を増幅すれば、映る可能性はあります。

もっとも映ったとしても、安定して受信できる保証はありませんから、あまりオススメはできませんが。

ちなみに地上デジタル放送を受信するためには、概ね受信レベル 40以上が必要になります。

書込番号:8186753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/08/09 18:34(1年以上前)

>引越し後は、近所に鉄塔が立っているために電力会社が共同アンテナをたて、それを
>受信しているそうです。総務省の「送信所(開局済)」の地図をみるとギリギリ地デジ
>が入るかんじもあるのですが、テジタルテレビチューナーを購入すれば、地デジを見る
>ことができるのでしょうか

総務省のデジタル放送のサービスエリアは、20素子の普通のUHFアンテナを地表10
メートルに地デジの送信塔に向けて設置すれば地デジが映る地域を指します。アンテナの
設置状況は建物ごとに異なりますから現状で映るかは建物ごとに異なります。

引越し先の具体的な市町村名がわかるとアドバイスできるのですが、引越し先はアナログ
放送のための共同アンテナが引いている状況です。アナログ放送終了で対策は打ち切りに
なるので自己負担で地デジを受信する方法を用意する必要があります。

サービスエリアの境目付近であることや、他の部屋で安定した受信を楽しむために工事費
は20素子UHFアンテナと屋外用UHFブースターで5万円くらいです。多チャンネルを
必要としないことから視聴料が月5千円かかるケーブルテレビは向かないと思います。

書込番号:8187668

ナイスクチコミ!1


スレ主 moon starさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/09 21:47(1年以上前)

>まくXさん
受信レベル、調べてみました。応答がせず、ゼロでした。やはり受信はできていないのですね。。。

>口耳の学さん 
再スキャンはやってみました。

>じんぎすまんさん 
5万もするんですか。。。名古屋ではつないだ瞬間みれていたので、
見れないことにストレスです。
地域差すごいですね、不公平なシステムですよね。これだけ地デジのCMをやってて
テレビは薄型にかえたのになんなのーってかんじです。
あーーー田舎はいやだーーーー!   すみません、取り乱しました(汗)


>BSCSCANさん
>NY10451さん

ありがとうございました。

諦めるしかないのかなって気がしてきました。

書込番号:8188272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マスプロ > DT400」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT400
マスプロ

DT400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

DT400をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)