


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300


ついに注文していたBHD300をGetしました。
全体的には良い製品ですが、1点大問題があります。
i-LinkでHDR10000(HDDレコーダ)の番組選択画面(プログラムナビ)を開こうとすると、その選択画面が表示されない。
当然HDR10000のアナログ出力には出力されています。
ということは、ハイビジョン録画した番組を見たいときは当然i-Linkでみなければならないのですが、「録画番組選択のときはTVの入力を一旦アナログ側に切り替えて、再生が始まったらTVの入力をディジタル側へ切り替える。」、という早業が必要。
Panasonicさん、お願いですからi-Linkでも録画番組選択画面が表示できるよう、ファームウェアをアップデートしてください。
書込番号:916691
0点


2002/08/30 17:47(1年以上前)
>i-Linkでも録画番組選択画面が表示できるよう、ファームウェアをアップデートしてください。
ほんと、できればいいですねぇ、あれは使いづらい。
ただこの使い勝手の悪さはBHD300で始まったことでは無いので大問題と言うほどでも…HDR10000の問題でしょう。
書込番号:917257
0点



2002/08/31 10:07(1年以上前)
> HDR10000の問題でしょう。
と、いうことはBHD300のファームウェアアップデートじゃ直らない?
なんか、最近HDR10000の情報がPanasonicのHPでもまるで敢えて避けてるように見えるし、鳴り物入りでi-Link対応のHDDレコーダとして出した割にはサポートが甘いなぁ。
高い金払ってるのに、なんか見捨てられた雰囲気。
書込番号:918327
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TU-BHD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2005/02/06 13:08:37 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/20 21:03:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/07 13:29:07 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/16 0:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/13 5:17:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/04 22:53:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/16 23:26:29 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/09 16:09:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/27 19:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/09 16:16:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)