『接続方法について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

『接続方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2010/12/16 10:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。

TVの買い替えと共にスカパーもHDに変更しました。

東芝の40A1ですがチューナーとレコーダー(東芝RD-XD91)をどのように繋ぐのが一番良いのでしょうか?
チューナーとTVをHDMIで接続したところレコーダーが映らなくなってしまいました。
地デジ化に向けて色々と機器を買い換えているのですが機械に弱いため良く分かりません。
アドバイス頂けたらよろしくお願いします。

あとスカパー連動機能は使えないのでしょうか?

書込番号:12374224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 10:17(1年以上前)

チューナーを接続しただけで他のレコーダーが表示できなくなることは通常ありません、レコーダーの配線を変更していないなら、単にテレビの入力を切り換えていないだけではないでしょうか。

書込番号:12374251

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/16 10:54(1年以上前)

DST-HD1は、スカパー連動機能は未対応です。
RD-XD91は、スカパーHD録画は未対応です。
両者の接続は、AVマウスになります。(SD画質)です。
ハイビジョン録画する場合は、スカパーHD録画対応のレコーダーまたはハードディスクが必要です。

書込番号:12374339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/12/16 11:01(1年以上前)

口耳の学さん

お返事ありがとうございます。

チューナーからHDMIケーブルを外しレコーダーにつないだところレコーダーは映りました。
ただスカパーの画像が著しく落ちてしまいました。
TV側にはHDMIの端子は2つ付いていますが一つはレコーダーともうひとつはPS3に繋がっています。

画像を落とさずに繋げる為にはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:12374354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/12/16 11:06(1年以上前)

minori.kさん

返信ありがとうございます。

連動できないのですか。。。わかりました。
今のところレコーダーがもう古いので録画出来ていれば良いのでAVマウスを繋げてみます。

ありがとうございました。

書込番号:12374371

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/16 11:47(1年以上前)

>画像を落とさずに繋げる為にはどうしたらいいのでしょうか?

D端子で接続されてはどうですか?
東芝の40A1はD5端子があり、DST-HD1はD4までの出力があります。
D端子は、下位互換を持ってますのでD4で出力されます。

解像度は、D1(480i)からD5端子(1080p)までの種類です。
D3端子(1080i)以降がハイビジョンに対応です。

書込番号:12374516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 12:08(1年以上前)

何れかD端子で接続するか、HDMIセレクターやHDMI入力を複数持つAVアンプやシアターセットを追加すればHDMI端子を増やせますね。

書込番号:12374587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/12/16 12:10(1年以上前)

minori.kさん

ではレコーダーはHDMIのままでチューナー側をD端子でTVに繋げば良いのでしょうか?

購入出来次第試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:12374598

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/16 12:29(1年以上前)

はい、そのとうりです。
取説のP14のD端子ケーブルでつなくを参照して下さい。

書込番号:12374669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/12/16 12:53(1年以上前)

口耳の学さん

HDMIセレクター初めて知りました。
色々と試してみます。

またよろしくお願いします。

書込番号:12374782

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/16 13:00(1年以上前)

追伸

D端子は、DST-HD1、RD-XD91が付いています。(通常のD端子ケーブルで良い)

PS3はAVマルチ出力端子からの専用ケーブルでD端子ケーブルが必要な上、通常はSD画質でしか出力されない模様です。
(ps3 avマルチ出力端子で検索をかけると、1080iの選択が可能な様ですが効果は微妙な様です。)

DST-HD1をD端子で接続するのが、現実的だと思います。

書込番号:12374814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > DST-HD1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)