


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
はじめまして。
TVの買い替えと共にスカパーもHDに変更しました。
東芝の40A1ですがチューナーとレコーダー(東芝RD-XD91)をどのように繋ぐのが一番良いのでしょうか?
チューナーとTVをHDMIで接続したところレコーダーが映らなくなってしまいました。
地デジ化に向けて色々と機器を買い換えているのですが機械に弱いため良く分かりません。
アドバイス頂けたらよろしくお願いします。
あとスカパー連動機能は使えないのでしょうか?
書込番号:12374224
0点

チューナーを接続しただけで他のレコーダーが表示できなくなることは通常ありません、レコーダーの配線を変更していないなら、単にテレビの入力を切り換えていないだけではないでしょうか。
書込番号:12374251
0点

DST-HD1は、スカパー連動機能は未対応です。
RD-XD91は、スカパーHD録画は未対応です。
両者の接続は、AVマウスになります。(SD画質)です。
ハイビジョン録画する場合は、スカパーHD録画対応のレコーダーまたはハードディスクが必要です。
書込番号:12374339
0点

口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
チューナーからHDMIケーブルを外しレコーダーにつないだところレコーダーは映りました。
ただスカパーの画像が著しく落ちてしまいました。
TV側にはHDMIの端子は2つ付いていますが一つはレコーダーともうひとつはPS3に繋がっています。
画像を落とさずに繋げる為にはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:12374354
0点

minori.kさん
返信ありがとうございます。
連動できないのですか。。。わかりました。
今のところレコーダーがもう古いので録画出来ていれば良いのでAVマウスを繋げてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12374371
0点

>画像を落とさずに繋げる為にはどうしたらいいのでしょうか?
D端子で接続されてはどうですか?
東芝の40A1はD5端子があり、DST-HD1はD4までの出力があります。
D端子は、下位互換を持ってますのでD4で出力されます。
解像度は、D1(480i)からD5端子(1080p)までの種類です。
D3端子(1080i)以降がハイビジョンに対応です。
書込番号:12374516
0点

何れかD端子で接続するか、HDMIセレクターやHDMI入力を複数持つAVアンプやシアターセットを追加すればHDMI端子を増やせますね。
書込番号:12374587
1点

minori.kさん
ではレコーダーはHDMIのままでチューナー側をD端子でTVに繋げば良いのでしょうか?
購入出来次第試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12374598
0点

はい、そのとうりです。
取説のP14のD端子ケーブルでつなくを参照して下さい。
書込番号:12374669
0点

口耳の学さん
HDMIセレクター初めて知りました。
色々と試してみます。
またよろしくお願いします。
書込番号:12374782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-HD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2015/01/02 0:57:36 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/14 6:52:53 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/20 6:45:42 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/30 22:17:24 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/05 19:40:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/20 15:32:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/23 13:15:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/07 12:25:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/24 21:21:12 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/21 23:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)