『PS3=ハイビジョンPC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,839

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 20GBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 20GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 20GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 20GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 20GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 20GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 20GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 20GBのオークション

プレイステーション3 HDD 20GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 20GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 20GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 20GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 20GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 20GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 20GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 20GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

『PS3=ハイビジョンPC』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 20GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 20GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 20GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

PS3=ハイビジョンPC

2006/06/16 10:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

PS3。\59800(税抜)、上位機は¥74800?はゲーム機としてはたかいよね。
 でもハイビジョン対応のコンピュータとしては確かに安い。
 Macminiよりやすいし、Windows Vista対応PCで1980x1080以上のディスプレイ出力とブルーレイディスクorHD−DVDドライブが付いていれば当面\10万切る事はないでしょ。
 テレビがPCディスプレイの解像度をしのぐHDTV化の始まった今は、新しいリビングPCを提案するまさに千載一遇のチャンスだったりしますね。
 この機会を逃すとWindows Vistaがリビングルームに居座ることになるでしょ。
MicroSoftもXbox360で何でも出来ちゃうとWindows Vistaが売れなくなっちゃうし。SONYとしては勝負時だと思いますよ。
 ホームPCでやることもかなり定番化している昨今、ブラウザとメーラーとデジカメ編集と年賀状印刷それに表計算ぐらいが出来ればそんなに不便ないよ。Linuxが動くならこのくらいそろえられるんじゃない。まあ、PCもって無くってPS3買おうって人もいないと思うからそう急ぐこともないわけで徐々にそろえていけばいんじゃない。プリンタドライバはいるよね。でも、国内ではキャノンとエプソン、海外では加えてHPあたりが対応してくれればすむ話だし、SONYが自分でプリンタだすってのも有りだしね。
 PCでビデオ編集してる人ってどのくらいいるのかな。HDビデオを編集できるPCなんてまだほとんど無いんだから、PS3でこれが出来ればすごいよね。そのためには書き込み可能なブルーレイドライブはほしいよね。
 
 まあゲーム機自体はニンテンドーのWiiの方が面白そうだけど、せっかくHDTV持ってる人にはやっぱPS3かな。すでに日本で売れてるテレビの半分以上はHDTVらしいしね。もっともほとんどは720pだけど、すぐにフルHD(1080p/1080i)じゃないとHDTVじゃないよーてな雰囲気になりそうだし。Xbox360は720pだし。フルHDのゲーム機はPS3しかないんだよね。
BD−Rドライブ付が¥10万ぐらいで出るなら即予約しちゃうんだけど、すぐにはでそうにないから、やっぱゲームソフトの出来をみてからかな・・・

ク多良木さんもコンピューターて言ってんだし、この先、メモリ、HDD、の拡張の可能性はおおありなわけで、CPUだってどんどんパワーアップしちゃう可能性ありなわけでしょ。PS2だってチップをどんどんシュリンクしちゃってその気になれば10倍のクロックでもうごかせるのにゲームの互換性のためにクロック固定で来てるけど、コンピューターだっていっちゃえばスタンダードゲームモードはクロック固定としても、その他使い方ならガンガン性能上げていけるってことでしょ。ゲームとブルーレイディスクを足がかりにWintelに真っ向勝負を挑もうって言うんだから痛快じゃない。個人的には応援したいね。

書込番号:5173944

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/06/16 11:57(1年以上前)

 うーむ。なるほど。
そういう見方もあるのか。参考になりました。
 Lindows(Linux)だけど、Windowsも動くよ。
という感じになれば(互換性がほぼ100%ぐらいになれば)、PCよりも売れたりするかもしれませんね。
 その時は、Lindowsの新しいPCです、というようにWindowsのものと誤信するような売り方がいいと思われますが・・・
 もう和解して、Linuxと改めちゃったんだよね・・・
 残念。

書込番号:5174074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/06/16 17:39(1年以上前)

Lindowsは見た目ほぼWindowsらしいから入りやすそうだよね。Windowsエミュレータはまだ発展途上みたいだからWindowsアプリをそのまま動かすのは難しそうだけどね。WindowsエミュレータとしてはVMwareの方がよさげだけど、やっぱりエミュレータはどうしても遅くなっちゃいそう。
自分的にはCELLに最適化したLinux上のネイティブなアプリの充実に期待したいね。Firefox、Thanderbird、OpenOffice.org 、XnViewなんかがバンドルされていれば当面不便はなさそう。動画編集ソフトはSONYに期待するとして、やっぱりキラーアプリは年賀状作成ソフトかな・・・・

書込番号:5174643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/16 18:12(1年以上前)

良い部分だけを見て
さらに希望的観測に頼るならそうかもしれませんが、
PS2の時には発売直前にこっそりスペックダウンさせて発売してた前例もあるわけで
ユーザーは黙って黙認しろとでもいうやり方は相変わらずだから信用ができない。

PS3の2バージョン共通スペック

●2倍速しかない低速BDドライブ
●PS3・GK最後の希望、FF13とメタルギア4の発売は早くて2007年末!!
●128bit接続で直前で8ROPにスペックダウンさせられた劣化G70版RSX
●直前で周波数表記がなくなった疑惑のCellとRSX
●2007年末〜2008年初頭に、さらなる廉価板
(10GBモデル・元ファミ通編集長浜村氏発言)&ハイスペック機
(120GBモデル・SCE社長クタラギ氏の発言有り)が出る可能性大。
●PS・PS2ソフトに対して不確実な互換性。
●開発環境最低、開発費膨大、売り上げ見込みなしの最悪な環境

★PS3専用コントローラ 振動機能なし
(零シリーズなど、振動を活かしたゲームの面白さに致命的)
・近くにもう一台PS3があると、無線コントローラーの妨害になるw
●次のようなアクションはPS3では不可能です。
・物を投げる、画面に示された特定の箇所でボールをキャッチ、
・3D空間で剣を振り回す、ライトガンのような武器を放つ、
・ラケットを振る、パンチする、アイテムを3D空間で双方向的に動かすこと、
・3Dドラムシミュレーター、画面上のハエを叩く、
・2つの独立した傾斜・運動を検地すること。
要するにウィーの真似事は全て出来ない。

★PS3廉価版(劣化版)20GBバージョン(62,790円)スペック

●無線LAN なし PSPと繋げません
●HDMI端子 なし・増設不可(!) デジタルハイビジョンテレビの高画質には対応できず、一般のDVD並の映

像(完全にブルーレイの意味無し)
・D端子なし
★データ保存:外部記録系が一切無いので20GBは増設ユニットを買い足さない限り、セーブデータなどを持ち歩く

ことはできません。
●メモステスロット なし メモリースティックが使えません
●SDスロット    なし SDカードが使えません
●コンンパクトFLASHスロット なし コンパクトフラッシュが使えません
●PS・PS2ソフトに対して不確実な互換性、さらにメモリーカードは使えません、つまり過去のセーブデータ

使用不可。

●修理は当然有料、本体が廉価版ですら6万ですから修理費は万単位の可能性大



書込番号:5174696

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/16 19:05(1年以上前)

えっ!!

PS3 20GB Ver.はPS2、PSのメモリーカード使えないのですか!?

本当だとすると、ちょっとヒドイですね…(20GB Ver.って一体…)

書込番号:5174799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/16 20:49(1年以上前)

>●無線LAN なし PSPと繋げません
USBケーブル経由で接続可
・・・コードは邪魔になるけど

>・D端子なし
AVマルチ端子で対応
・・・BD本来の画質にはならないと思うけど。

書込番号:5175053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/16 21:20(1年以上前)

>D端子なし

意味不明なんですけど、D端子ケーブルが初めからついてこないという意味ですか?D端子=デジタル端子ではないのわかってますよね?(まぎらわしい名前ですが)それとも、ほんとうにD端子すらも対応してないのですか?

>一般のDVD並の映像

D4端子でもテレビのアナログからデジタル変換がよければHDMIでもD4でも見分けがつかないそうですよ。


書込番号:5175138

ナイスクチコミ!0


GRN31R3さん
クチコミ投稿数:31件

2006/06/16 21:31(1年以上前)

○○男さん

この板では珍しくポジティブな意見ありがとうございます。分かりやすくてためになりました。

>Wintelに真っ向勝負を挑もうって言うんだから痛快じゃない。個人的には応援したいね。
同感です。(発売後すぐ買うかは別として)応援しようじゃないですか。

それにしてもアンチPS3の人は滑稽なほど熱く(?)長い書き込みをしてくれますな。
よほど時間があるのでしょう。

※こんなこと書いているとすぐ「GK」と揶揄されるが…。



書込番号:5175172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/16 21:43(1年以上前)

話しの腰を折って申し訳ないですが
下の「何ができるの?」のスレで陽電子さんが仰ってる
意見をご覧になられたのでしょうか?

>[5167268] 陽電子さん 2006年6月13日 23:33
そもそも、ここは「ゲーム機」を語る板です。
ゲーム機として語られるべきです。
他の話はお腹いっぱいです。
嫌なら、CPUや他に相応しいカテゴリーに作って貰う様、お願いするべきです。

この後、レスが付いてない意味を理解して下さいましm(_ _)m

書込番号:5175204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/16 21:46(1年以上前)

>D4端子でもテレビのアナログからデジタル変換がよければHDMIでもD4でも見分けがつかないそうですよ。

リンクはっときます。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060320/115931/

書込番号:5175211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/16 21:54(1年以上前)

>どっぐんさん

文字通りD端子は装備されてません。著作権保護の観点から今後はHDMIが主流になるでしょう。
また、市販のDVDでもD2までしか出力が認められていないので、BD-ROMでD4の出力がOKになるとは
考えにくいです。

書込番号:5175235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/16 22:13(1年以上前)

代金引換万歳さん、ありがとでござんす。

>文字通りD端子は装備されてません。

 ひどい話ですな。

>著作権保護の観点から今後はHDMIが主流になるでしょう。

 HDMIもついてないのに、本末転倒ですな。

>BD-ROMでD4の出力がOKになるとは考えにくいです。

 また著作権ですか。嫌になりますな。廉価版はあかんですな。買うなら、高い方ですな。しかし、著作権者の利益ばっかり目がいってて消費者の利便性を無視してますな。所詮この国の弱い物軽視は昔も今もかわらんですな。

書込番号:5175290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/16 22:24(1年以上前)

ちょっと悪いところを見なさすぎですね。非常にポジティブな考えでうらやましいです。
CELLはゲーム機に付いているCPUにしては貧弱だしソフト開発者を無視している変態仕様ですよ。
無線LANなどはそりゃ増設できるだろうけどそしたら普通に完全版買った方が安くなるかもしれない。 つまり廉価版は完全版を買わせるための噛ませ犬だってことですよ。

>>ク多良木さんもコンピューターて言ってんだし、この先、メモリ、HDD、の拡張の可能性はおおありなわけで、CPUだってどんどんパワーアップしちゃう可能性ありなわけでしょ。

そんなことしたらますます売れなくなります。
CPUこれ以上アップグレードしてどうするんですか? おそらく貴方が言っているスペックの改善を行えば軽く10万超しますよ、多分・・・

書込番号:5175326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/16 23:01(1年以上前)

>おそらく貴方が言っているスペックの改善を行えば軽く10万超しますよ、多分・・・

大人ちゅうのは、欲しい物のためなら、十万ぐらい、ぽんと出しますよ。下でも書きましたが(場合によっちゃ上かもしれんが)子供はゲームなぞ、やらんほうがよいですよ。子供ちゅうのは、大人と較べて、自制がきかんからな。ワシもほとんど勉強なぞ、しんで、ゲームばっかりやってたくちだが。

書込番号:5175444

ナイスクチコミ!0


Mo-ta.さん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/16 23:23(1年以上前)

う〜ん、PS3が発売以後、スペック(CPU等)をアップグレードし続けるとして、結局、何処へ行こうとしているのか、サッパリ分かんないっスね…

書込番号:5175551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/16 23:45(1年以上前)

HDMIとD4の違いはほとんど分からないって?
じゃあ360とPS3の映像は大して変わらんって事かw

あと、弱者がどうなってもよいという考え方をしてる会社なんて、今時SONYくらいしか無いでしょ?

性能や初期不良がうんぬん言う以前にサポートからして明らかにユーザーを舐めてるよ。

書込番号:5175642

ナイスクチコミ!0


GRN31R3さん
クチコミ投稿数:31件

2006/06/17 04:41(1年以上前)

まーたアンチの常連さんがぞろぞろ出てしましたな。
普通に、別の機種に板でワッショイワッショイお祭りしていればいいのに…。

いずれにしてもネガティブな情熱と有り余る時間があるって本当にうらやましい。
※そういう俺もこんな時間までワールドカップ見てしまうヒマも時にはある。

雑音はともかく、早く11月にならんかな〜♪







書込番号:5176158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/17 08:16(1年以上前)

悪かったね。
でも俺はマジでPS2ファンだった。 値段が発表されるまではPS3を買おうと思っていました。 だけどリアル厨房の俺には62790円以上はキツイ

書込番号:5176349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/17 09:17(1年以上前)

>●PS3・GK最後の希望、FF13とメタルギア4の発売は早くて2007年末!!

当面、様子見だな、こりゃ。買うとしたら、2007年末以降だな。(状況によちゃ、買わんが。)

書込番号:5176473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/06/17 09:25(1年以上前)

[5175204] 泉州の黒鱒狩人さんのご指摘があったので話題をゲーム機にシフトします。

 うーん、ネガティブな意見の人が多いですね。ざっくり言っちゃうとPS3ほしいけど、高いのはけしからんからもっと安くしてくださいなって人と、事前にいろいろアナウンスしてたのに比べてビミョーにスペックダウンしてるのがけしからんから約束まもってくださいなって人が多いようですね。どちらの人もPS3に期待していることでしょうか。
 それともPS3は欠陥の多そうなゲーム機なので、うかつに買って後悔する人の出ないように善意でネガティブな書き込みを行っているつもりの人もいるのかな。

 私も廉価版の方は¥59800にするために無理やりスペック削った感はいなめないですね。でも無線LANやメモリースロットはなくともPS2やPSPとのデータ交換はUSB接続とかでカバーしてもらえると思ってますけど。

 今すでにD1〜D4端子付きでHDMI端子なしのHDTVを持っていて当分買い替えの予定のない人は廉価版でもそう不満はないんじゃないかとおもいますね。HDMI端子付きのHDTVがすでにあるか近い将来買う予定の人、予算に余裕のある人はハイスペック版という判断でいいんじゃないですか。

 BDのビデオ再生ですが、すでに大量にでまわってしまったD1〜D4端子しかないHDTVの保有者が買わないとわかっている物を映画屋さんがすぐに出すとも思えませんし、廉価版でもそう心配することもないと思いますよ。11月までの間に、そろそろ出回り始めたBDビデオのレビューをチェックしていけばいいとおもいます。まあ4〜5年先のことはわかりませんが。心配の晴れない人は保険料込みでハイスペック版を選ぶということで。

Xbox360はソフトもそろいつつありますし、店頭でプレイしてグッと気に入れば買いですか。HDTVを持っていることが前提でしょうが。でも、発売半年を経て国内出荷40万台はちょっと勢いがないような・・・まあ、まだ買っていない人は11月までは待ちでしょうね。

 Wiiは新しいコントローラでの新たなゲーム性の創造に期待大です。心配は画面解像度がSD(従来TV画質)ということなので、HDTVに映した時の見え方でしょうか?SDの画像をHDTVに映すとSDTVに映した場合より違和感が大きい場合があるようで、実物をみて判断したい点ですね。当分SDTVの予定で任天堂ゲームファンなら買いでしょうか。

 たぶんPS3からHDDとBDDをはずしちゃってDVDドライブにすれば、Wii並は無理でもXbox360以下の価格にはできそうですよね。価格に不満の人はその方がいいって人も多いかも知れませんね。それはそれでいけてると思いますし、PS2ソフトの継承があればハイビジョンゲーム機としての成功はそこそこみえていたと思いますね。でも、スペックダウンけしからん派の人の激怒を買いそうですけど。なんかPS2.5かXbox370ってかんじですね。

 これから5年あるいはさらに先まで考えて、今コストをかけてHDDとBDDを乗っけちゃうのはSONYとしても苦渋の決断だったんでしょうね。でも、その裏にはゲーム機からハイビジョンPCへとの思惑があってのことと思いますよ。(あ、ぶり返しちゃったかな。ごめんなさい。)
 まあ、「6万円の新しいゲーム機かってよ」と頼むより、「ハイビジョンで使える新型コンピュータを買おうよ」と提案するほうが予算が通りやすいこともあるでしょうし。(個人的には嫁にはこの線でおそうかとおもってます。)

書込番号:5176491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/17 10:15(1年以上前)

>たぶんPS3からHDDとBDDをはずしちゃってDVDドライブにすれば、Wii並は無理でもXbox360以下の価格にはできそうですよね。

DVDじゃ規格上、代金引換万歳さんが言うように、出力が制限されるようですよ。容量以前にいくら、五枚組したとしても、ハイビジョン画質にはなりません。それにソニーはそんなことしませんよ。ゲーム、できんくしても、BDはつけてくるでしょう。(笑)

書込番号:5176597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/06/17 12:51(1年以上前)

>DVDじゃ規格上、代金引換万歳さんが言うように、出力が制限されるようですよ。容量以前にいくら、五枚組したとしても、ハイビジョン画質にはなりません。それにソニーはそんなことしませんよ。ゲーム、できんくしても、BDはつけてくるでしょう。(笑)

いや、私もSONYがいまさらBDを引っ込めるとは思っていません。(笑)たらればの話です。
BDDなしでは当然HDビデオの再生は不可で、ゲーム画面がHDになるだけの仕様でしょう。

ただ、規格は新たに作ればいいわけで、ハンディカム用の8cmDVDにHD録画するAVCHDなる規格をSONYと松下が発表してますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/avchd.htm

個人的にはこの規格12cmDVDにも対応可能でもっと以前(1年ぐらい前)にできていてもおかしくないのにと思ってました。もしそうしていたらフツーのDVD-RにHD録画できるDVDレコーダーが巷にあふれていたかも。そうならなかった(しなかった)のはそんなことをしていたら、BDやHD-DVDの普及は遅れ両陣営が投じた莫大な開発費が無駄になる恐れがあったからでしょうね。BDのテイクオフがほぼ完了し、HDはBD(かHD-DVD)という流れが確実になってから、ハンディカム用8cmDVDに限っての規格発表にはユーザー軽視のメーカーの論理を感じちゃいますね。(ちょっと話がそれてしまいました。)

書込番号:5176944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/06/17 13:53(1年以上前)

>○○男さん
>PS3。\59800(税抜)、上位機は¥74800?はゲーム機としてはたかいよね。
--廉価版59800円(税込62790円)、通常版71800円(税込75390円)?と言うところです。通常版価格のソースは通販サイトのため正しいのかどうかは不明。また、PS3発表時のソニーの見解としては、HDMIありきで考えられていましたので、HDMI付きのほうが上位機という訳ではないと思います。
>でもハイビジョン対応のコンピュータとしては確かに安い。
--BDプレイヤーとして安い。この考えは現時点では正しいです。しかし、DVDプレイヤーの前例を考えてみると、DVDプレイヤーが5万や6万のときに購入した人は僅かでしょう。BDもプレイヤーが2万円を切った辺りから普及し始めるのではないかと思います。
>MicroSoftもXbox360で何でも出来ちゃうとWindows Vistaが売れなくなっちゃうし。SONYとしては勝負時だと思いますよ。
--MSに関しては、WindowsVistaでパソコンとしての機能を拡張し、XBOX360でゲームとしての機能を拡張しています。それに対し、SonyはPS3で全てのことをやろうとしています。どちらがいいかと言われると、個人の判断に任せるしかありません。
しかし、アプリケーションに関してはSonyは投げやりです。久多良木氏の発言では「誰かが作ってくれるかもしれない」といったニュアンスで述べられていました。
>ク多良木さんもコンピューターて言ってんだし、この先、メモリ、HDD、の拡張の可能性はおおありなわけで、
--拡張に関しても、ゲーム機として購入しないのであれば問題ないと思います。ただ、多くのユーザーはPS3を「ゲーム機」として購入することになると思うので、(あくまで消費者の視点から見ると)PS3はスペックアップしていくゲーム機だと言うことを前提において、良く考えて購入すべきだと思います。
否定意見が多いのですが、○○男さんのようにPS3をゲーム機として考えていないユーザーにとっては買いだと思います。

>ヤマタノコネコさん
--まず、否定派から見ても、あなたの発言は問題がある様に思えます。
>●PS・PS2ソフトに対して不確実な互換性。
--これはPS2の互換の不確実さから予想したに過ぎず、確定事項ではありません。
>●HDMI端子 なし・増設不可(!) デジタルハイビジョンテレビの高画質には対応できず、一般のDVD並の映
--これも誤解を招きます。確かにデジタル出力による高画質には非対応ですが、アナログ(D端子)でのハイデフには対応しています。一般のDVD-VideoはD2出力までですが、PS3ではD端子からでもD5まで出力できるため、デジタル・アナログでの差異はそれほど無いと思われます。
>・D端子なし
--PS3のAVマルチ端子からD端子での出力は可能です。ただ、D端子ケーブルが付属するかどうかと言う方向性で見ると、おそらく付属しないでしょう。
>●PS・PS2ソフトに対して不確実な互換性、さらにメモリーカードは使えません、つまり過去のセーブデータ
--これについてはさらに追い討ちをかけるようですが、PS・PS2のメモリーカードに関しては例え60GB版でも現時点では扱えません。メモリースティックに関しては60GB版で対応していますが、メモリーカードは両方とも使えません(名前が似ていますが、別物ですので)。おそらく周辺機器としてメモリーカードリーダーが販売されると思われますが、現時点でのアナウンスはありません。

>代金引換万歳さん
>市販のDVDでもD2までしか出力が認められていないので、BD-ROMでD4の出力がOKになるとは考えにくいです。
--日本では2011年までは次世代DVDからのアナログ出力が許可されました。
HDMIが主流になったとしても、少なくとも2011年まではD端子からフルHD画質の出力は可能です。

>あい・うえ男さん
>HDMIとD4の違いはほとんど分からないって?
>じゃあ360とPS3の映像は大して変わらんって事かw
--実際、大差ないと言われています。後は720p(1280x720)と1080p(1920x1080)の解像度の違いを個人が判断できるかどうかでしょう。ちなみに、1080p対応は一部だけで、全てのPS3ソフトで1080p出力が出来るわけではないようですので、それこそデジタルとアナログの違いを見分けることが出来るくらい目の肥えた人以外は、PS3と360の画質の違いは感じないと思います。

>どっぐんさん
>DVDじゃ規格上、代金引換万歳さんが言うように、出力が制限されるようですよ。
--制限はありません。あるとするとDVD-Videoのみでしょう。
現に360はDVD(しかもほとんど1枚)ですがD4出力が出来ています。

スレ主でもないのに、長文失礼しました。
ただ、(現時点での)確定事項と憶測が入り混じっていて、誤った情報が多いようなので書き込みました。

書込番号:5177070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/17 14:36(1年以上前)

>--PS3のAVマルチ端子からD端子での出力は可能です。

ほうですか。ほうですか。ありがとうございます。(PS2でD端子ケーブルがあるのにと思って、ちょっとひっかかってた。)

そうなると、廉価版もありですな。

>--制限はありません。あるとするとDVD-Videoのみでしょう。
現に360はDVD(しかもほとんど1枚)ですがD4出力が出来ています。

間違ってましたか。ありがとうです。(360のこともあって、ちょっとひっかかってた。)

しかし、そうなるとBDいらんな、個人的に。ゲームやるにしても読み込みが遅いそうだし、物が悪いものつけられても、新しく出た、いいもんが買いづらくなるだけだもんな。(プレイヤーの話ね。)まあ、ついとるもんはどうしようもない話だが・・・

書込番号:5177156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/17 16:51(1年以上前)

相変わらずD端子とか次世代DVDの著作権保護がどうこうと書いてるけれど、
下のほうで他のスレ見ればさんざん書かれてると思うのでいい加減気付け、
指摘されて理解したのは直上の人だけなのか・・・?
ちなみにBDの2倍速はDVDの6.6倍速位とかもどこかに書かれているだろう、
遅いと思う人はHDDの多い方を選んでHDDを使った高速化を使用。
360を買っちゃった人はダウンロードだけで20GBじゃ足りないと嘆いているだろうから、
PS3の20GB版は明らかに足りない。

価格からしてPS3の現状がショボイのはわかるが嘘書いてまで何がしたいのやら・・・。
それにしても、HD DVDの499ドル版が日本でも出ていたらPS3は日本でも5万以下だったろうに。

書込番号:5177446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/17 17:42(1年以上前)

>価格からしてPS3の現状がショボイのはわかるが嘘書いてまで何がしたいのやら・・・。

嘘とでたらめは違いますぜ。嘘というと、故意に書いたことになりますぜ。もうちょと、言葉を選んで使ってほしいもんだ。

>下のほうで他のスレ見ればさんざん書かれてると思うのでいい加減気付け、
指摘されて理解したのは直上の人だけなのか・・・?

スレッドフロー型掲示板ではしかたないんじゃないの?よくこういう指摘する人いますが・・・

書込番号:5177565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/17 18:05(1年以上前)

>嘘とでたらめは違いますぜ。嘘というと、故意に書いたことになり>ますぜ。もうちょと、言葉を選んで使ってほしいもんだ。
あなたが嘘を書いているとは書いていませんが・・・?
嘘と間違いの違い位わかってます。
あえて誰がそれに当たるのか書けというなら書きますが、
他スレで私が指摘した事をまた書いている人と書けばわかるかと。

書込番号:5177618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/17 19:21(1年以上前)

blue ray や hd dvd のハイビジョン映像のアナログ出力問題は既にAACSにて決着していますよ。 日本だけですが、2011年まではハイビジョン映像はアナログ出力を容認されています。 その後はまた協議がされてアナログ出力を規制されるのか延長されるのか決めることとなります。

また、このアナログ出力規制は機械側で制御するのではなく、ロム側でアナログの出力規制のフラッグを立てるか立てないかで規制をします。 そもそもAACSでハイビジョン映像のアナログ出力の規制については映画の著作権によるものです。 ですのでアナログ出力規制は映画の著作権だけの話でゲームと関係ないところです。

従って廉価版を購入されてもゲームに関してはマルチ映像端子からD端子経由でイビジョン映像が伝送されるので心配はありません。 映画のみ2011年以降アナログ出力規制が入るだけです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/rt003.htm

また、上位版はHDMI端子が装備されています。 下位互換を謳うPS3ですのでPS2のゲームをPS3の上位版のHDMI接続で行なうことにより、480Pから720Pへのアップコンバート機能が働きますので、PS2の機器の映像よりPS3の機器の映像の方が画質の向上効果が図れます。

アナログ出力規制については過去レスにもありますのでご参考に・・・。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5073746

書込番号:5177777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/17 21:03(1年以上前)

>あなたが嘘を書いているとは書いていませんが・・・?
嘘と間違いの違い位わかってます。
あえて誰がそれに当たるのか書けというなら書きますが、
他スレで私が指摘した事をまた書いている人と書けばわかるかと。

そうですか。失礼しました。そんな悪意ある書き込みが、あるのですか、悲しいことですな。単なる、人の意見を聞かないひとなのかもしれないですが。

書込番号:5178025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/17 21:46(1年以上前)

一念発起さん、お久しぶりです。
へんな、ところに手を出し凹んでんおりました。新規一転様相
をあらためました。今後ともよろしく、お願いします。(少々酔っぱらっておりますので、普段の毒舌ぶりが、隠れておりますが、、悪しからず。)

一念発起さん、360ユーザーだそうですが、PS3も買われるみたいですね。長年、ゲームをやってきているもの忠告ですが、こういうものは、初めは、様子をみたほうが、良いですよ。(不良品をつかまされると、金額はともかく、私は腹が立ちます。それにこういったものは、ソフトが大きく、物をいいますからね。)



書込番号:5178177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/18 00:21(1年以上前)

どっぐんさん
ホント久しぶりですね。 先日はレコーダーの件ありがとうございました。
その後、本当にどこかに行ってしまったかと思いました。
違う板で活躍されていたとは!。 一安心しました・・・。

PS3の不具合怖そうですね。 私はPS2は所有していませんが、友人がPS2で2回も買い替えをしているのを考えると半年程度は様子を見てみたいと思っています。 どちらかというとblue rayプレイヤー目当てが大きいですが・・・。

でも半年も経ったらオーディオのblue ray プレイヤーの方が安価になってしまうかもしれませんね・・・。 (^^ゞ

書込番号:5178765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/18 10:52(1年以上前)

一念発起さん、こんにちは。

>その後、本当にどこかに行ってしまったかと思いました。

どこに行くんですか?(一つしかないように思いますが。(笑))

>どちらかというとblue rayプレイヤー目当てが大きいですが・・・。

PS2のDVDプレイヤーよくないですよ。BDプレイヤーも同様のことが言えるかと・・・。多分、お金に余裕があれば、新しいBDプレイヤーが欲しくなるかと・・・。

>友人がPS2で2回も買い替えをしているのを考えると半年程度は様子を見てみたいと思っています。

儂も三台目です。初めのやつにいたっちゃ、読み込みが遅いし、失敗もするがこういうもんだと思って使い続けて、(3年間ぐらいかな)二台目買って気づきました。(笑)(どうやら、最近知ったのですが、レーザーの出力が弱かったようです。こういうの結構多いみたいですよ。満足に調整もできんのか、ソニーは。)

書込番号:5179745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/06/18 12:23(1年以上前)

 私のPS2は初ロット品ですがいまだ健在ですね。DVDプレーヤとしての操作性は仕方ないですね。でも、レンタルや市販のビデオソフトを見る分には今でも特に不便は感じませんね。当時のDVDプレーヤが¥10万近かったのでお得感は大きかったですね。

 半導体レーザーはどうしてもバラつきあるようですね。東芝のDVDレコーダRD-X2が2年たたずに書込み不能になっちゃたのには参りました。

 PS3は初ロットはスルーするつもりですけどね。来年中にもチップシュリンクするという話もありますから、ひょっとするとそれまで待つかも知れません。それまで今のPS2に長生きしてほしいです。

 PS3はコントラーラもワイヤレスですし、BDプレーヤとしても力入れているようですから、PS2のDVDプレーヤよりは期待していますね。

書込番号:5179932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/18 13:41(1年以上前)

○○男さん
PS2は初ロット品健在ですか! それはそれは羨ましい方も大勢いるのではないでしょうか。市販のビデオソフトを見る分にも今でも特に不便は感じていないところを伺うと当たりのPS2だったのでしょうね・・・。

PS2が登場した時はDVDプレイヤーがまだまだ効果でしたので、ゲーム機とは言えどDVDプレイヤーの機能を備えた機種があの価格で発売されたのですから当時はかなりのセンセーショナルでしたよね。 私もPS3のプレイヤー機能には期待しています。

書込番号:5180128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/18 23:22(1年以上前)

今号のファミ通PS2で例のアンケート
「PS3は『次世代総合家電として』高いか安いか」のアンケートの結果がのってて
「高いと思う」が69,4%で、「安い、妥当」と言う意見を圧倒していた
ただ、「ゲーム機として」高いと言う意見が88.4%だったから クタタンの言っていた「PS3はゲーム機じゃない、総合エンターテイメントマシン」発言は、それなりにユーザーに届いたと言うことなんだろ
http://game101.blog.shinobi.jp/Entry/69/

やばいな

書込番号:5181673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/06/19 12:30(1年以上前)

[5177070] ナスターシャさん
レス遅くなりましたけど、 色々と整理・補足していただいてありがとうございました。

>--MSに関しては、WindowsVistaでパソコンとしての機能を拡張し、XBOX360でゲームとしての機能を拡張しています。それに対し、SonyはPS3で全てのことをやろうとしています。どちらがいいかと言われると、個人の判断に任せるしかありません。

その通りですね。個人が判断・選択できる道が多いと良いと思います。ちなみに私はMicroSoftを嫌いではありません。歴史に名を残す偉大な企業だと尊敬しています。WindowsがOS市場を寡占したのこともマイナス面よりプラス面がの方が大きかったと思っています。それしかないって言う状態は長引けばどうしても停滞したちゃいますよね。だから、Macはなくなってほしくないですし、Linux陣営にもコンシューマーパソコンでもっとがんばってほしいですね。

>しかし、アプリケーションに関してはSonyは投げやりです。久多良木氏の発言では「誰かが作ってくれるかもしれない」といったニュアンスで述べられていました。
そうですね。Linuxコミニティに期待といったところでしょうか。逆に、アプリもみんなSONYが作るなんて宣言しちゃうと返ってマイナスでしょうし。
でも、Webブラウザ機能や音楽・映像ファイルの再生機能は標準でつけるみたいですね。ブラウザはWiiでもOperaをつけるようですし。そうなるとXbox360でも用意しないわけには行かないでしょうね。

>多くのユーザーはPS3を「ゲーム機」として購入することになると思うので、(あくまで消費者の視点から見ると)PS3はスペックアップしていくゲーム機だと言うことを前提において、良く考えて購入すべきだと思います。
「ゲーム機」としてはそう簡単にスペックアップさせないとおもいますよ。PS3ゲームは5年は最初のロットのPS3で問題なく動くと思いますね。スペックアップするのは、ゲーム機以外の部分と言うことですね。

書込番号:5182715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/06/19 17:13(1年以上前)

この分だとPS3は初日に余裕で購入できそうですね。
PS2の時は徹夜で大変でしたが・・・
そのPS2は現在も現役バリバリです。

とにかく今回は敬遠組が多いと思われるので、
並ばずに購入できることを願っています。
もちろん上位バージョンを予定しています。
来たれハイビジョンPC&次世代DVD!

書込番号:5183276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/19 17:47(1年以上前)

>そのPS2は現在も現役バリバリです。
とにかく今回は敬遠組が多いと思われるので、
並ばずに購入できることを願っています。
もちろん上位バージョンを予定しています。
来たれハイビジョンPC&次世代DVD!

はーあ、人は痛い目をみんとわからんようですな。

書込番号:5183345

ナイスクチコミ!0


つだきさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/20 09:26(1年以上前)

ドライブやCPUの性能は高いくせに、メモリとHDDの面は非常に弱い。
コンピュータとして考えるならもの凄くバランスが悪いと思う。
特にマルチメディア的な使い方してたら60の倍の120Gでも心許ない。

ていうか、パーツに汎用性があるならPC代わりに買ってみてもいいけど、
その辺の詳細がいまいち見えてこないんだよなぁ。
HDDもソニーが用意したPS3専用の高いHDDしか増設できない仕様ぽい気がするし…
とりあえず、スペックアップの手段が本体買換えでしか成し得ないのであれば、
PS3がPCを超える事など夢のまた夢。

書込番号:5185206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/06/20 23:03(1年以上前)

>ドライブやCPUの性能は高いくせに、メモリとHDDの面は非常に弱い。コンピュータとして考えるならもの凄くバランスが悪いと思う。

メモリに関してはCPU用256MB+GPU用256MBでUMAライクに相互アクセスも可能。ということなので非常に弱いというほどではないと思いますよ。多いに越したことないですけど。今売れ筋のいわゆるバリューPCが256MB〜512MBでUMA構成ですからそれらに劣るというわけではないかと。

HDDはすくないですねぇ。デフォルトでユーザーエリアはどのくらいあるんでしょうね。BDがパッケージ供給メディアという位置づけなら、その10倍ぐらいの容量はほしいとこですよね。標準装備にするなら3.5インチでも重さが4〜500g増えるぐらいなのでよかったと思いますが 、耐衝撃性がないのを心配したのでしょうかね。

どちらも、将来ハイスペック版が出るようですが、初期版にもアップグレードパスは用意してほしいですよね。

書込番号:5186927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/06/28 21:49(1年以上前)

まあ。ゲーム機とPCの合体でどこまでやれるか試してみるのもいいんじゃないですか?

書込番号:5210095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/30 17:48(1年以上前)

きな臭すぎなんだが。

SCE「744億円の申告漏れ?適正に納納税しており処分は遺憾」と全面的に反論

ソニーと、その100%子会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)(代表取締役社長:久夛良木健)は30日、
東京国税局から744億円の申告漏れを指摘され、約279億円の追徴課税(更正処分)を受けたと発表した。
ソニーは「これまで各国の税制に従い、適正に納税しており、処分は遺憾」と全面的に反論。
延滞税を課されるのを防ぐために納税はするものの、当局に異議を申し立てる方針を明らかにした。

 ソニーグループが申告漏れを指摘されたのは(1)99〜04年度のSCEと米国子会社との
ゲーム事業の取引(2)03〜04年度のソニーと複数の海外子会社とのCD・DVDディスク事業の取引。
ソニーの06年3月期の連結当期利益は1236億円。07年3月期の予想も1300億円で、
利益率は低い。主力のエレクトロニクス事業の再建や11月発売のゲーム機
「プレイステーション3」の売れ行きが注目されているが、
ソニーは「今後の手続きで二重課税が避けられると見込まれるので、
損益への大きな影響はない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200606300267.html

書込番号:5214702

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 20GB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 20GB
SIE

プレイステーション3 HDD 20GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 20GBをお気に入り製品に追加する <438

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング