ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
1080iと720Pの出力について詳しくご存知の方教えてください。
私は37GE2という一世代前の液晶テレビを使用しているのですが、
フルHD液晶のくせにHDMI端子が1080Pに対応していなくて
(哀)、1080iか720Pの接続しかできません。
私の認識では1920×1080のフルHD画像で出力できる
1080iの方が綺麗に出力できるかな?
と思っているのですが、PS3の解像度の自動認識をすると
720Pになります。これは720Pの方が
映像を綺麗に出力できるからなのでしょうか?
書込番号:5637199
0点
360の例でいえば、780Pより1080iのほうが綺麗でした。
解像度をとるか、フレーム数をとるかの選択になると思いますが、
30フレームもあれば通常のゲームは充分ですし、
普通に解像度を合わせたほうがいいと思いますよ。
書込番号:5638340
0点
>トミー☆さん
やはり37GE2ではフルHDが無理なのですね・・・
うちでも使ってまして、PS3でようやくその力を発揮出来ると
思っていたのですが残念です。
ともあれ有益な情報ありがとうございました。
書込番号:5639531
0点
>ken_3さん
簡潔で解りやすく説明して頂きありがとうございます。
リッジレーサー7で1080iを試してみました。
心配していたちらつきもほとんどないです。
ただ、若干縦のスクロールの時、映像がざらつく感じ
があります。それでも1920×1080の解像度で映す映像美
の方が魅力的ですね。情報ありがとうございました。
>サンプル2000さん
>やはり37GE2ではフルHDが無理なのですね・・・
これに関してはフルHDで画面表示できますよ。
1080iはフルHD出力です。ただ1080Pと違い、インターレス
ですので横方向の1080本の線が半分ずつ交互に表示される
ため(非常に高速ですが)、ちらつきの可能性がある
表示方法です。
ken_3さんが教えてくれたように、横方向1080本の半分が
1秒間に交互に30フレーム表示されます。
厳密には色表現など違う部分が沢山あるようですが、
素人の私の認識ではこんな感じです。
書込番号:5639722
0点
一般的にフルHD、フルハイビジョン、フルスペックハイビジョンはどれも同意で家庭用テレビで最高峰の解像度1080pの事を言います。1080iも720pもフルHDではなくただのHDでフルスペックではありません。そのあたりはSONYのハイビジョンハンディカムのCMでも誇大な表現をしておりその上の解像度の種類がある以上はフルを付けるのは間違いです。1080iはあくまでフル(スペック)でないHDです。私のテレビもD5端子が付いていない為(D4止まり)画面の有効画素数は1920×1080ですがフルハイビジョンでありません。フルを付けたい気持ちはわかりますが…
書込番号:5642123
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




