ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3がゲームでなく総合的なエンターテーメント機を目指すなら、
将来的にはHDDレコーダ化(無論HD)してほしいな。
家電をまとめれるので。
・容量多くする為、HDDの3.5inch化
・TVチューナボード(HD)
・BD-REドライブ
等を追加・変更。
で母体が大きくなるけど、
予定されているPS2チップの削除(エミュ化)や、
今後の半導体(2008年の45ナノプロセス化予定)での
コンパクト化に期待!!。やってるほうは大変(泣)
価格は想像したくないけど。
ただHDDレコ機能とゲームなど、
同時に使用できるようにならないと、
使用が現実的じゃないので、
今のCPUのままじゃ無理かな〜。
VAIOにPS3機能を追加した方が現実的な気がしてきた。
*PS3欲しいけどどこも売ってない。
地方のせいかどこの店も予約制ばかりで、
ここでよく書き込まれている
緊急入荷したので店頭販売等の話は全く聞かないです。
とりあえず予約しとくしかないかな。
書込番号:5672349
0点
ようするにPSX2的なもんですかね?
問題はBD-REの機能をつけるだけでも値段はぐ〜んと跳ね上がると思うので、その分需要があるかどうかでしょうね。
てか、前回のPSXは売れてたのかな・・・?
もし出るとしてもPS3が黒字に変わらないと出てこないだろうなぁ〜・・・。
書込番号:5672480
0点
PSXは売れたかどうかはわかりませんが、使いやすかったですよ。
XMBというのを始めて使いましたがわかり易く音も静かでデジタル放送が録画できれば手放さなかったですね。
液晶テレビに買い替え時にオークションに出しましたがほとんど購入価格と同じ値段で売れました。
PS3にiLink端子をつけてデジタル放送のストリーム録画とか出来るようになればいいとか思ってます。
(2.5ではHDD容量は少ないですけど)
これからどう変わっていくかわかりませんが今はBDプレイヤー付ゲーム機ですね。
Linuxを入れられてもWindowsPCを使っている私は必要性を感じません。
それよりもDLNAに対応しwmvやdivx ramなどを再生できるようにしてもらいたいです。
多数の機能を一つにまとめなくても他の製品の機能をPS3で一つの製品のように利用できるようになると
総合エンターテイメント機とよべるようになりますね。確かSCEの構想はこんな感じだったような気がします。
20GBに無線LANが付いてないのが足かせにならなければいいですが。
書込番号:5673423
0点
統合という意味で考えると結構きりがないな〜と思いました。
マニア向けに走るか、万人向けに走るか、
で中身は変わってきそうですね。
自分的には色々できる方がそそられます。
色々触っていて、お!こんな事もできるのか〜と発見した時は、
機械を触っていてある意味一番おもしろい時では
ないでしょうか。(俺だけかな?)
普及の為にはシンプルが一番ですけどね。
なので20GBと60GBと分けるぐらいなら、
もっと性能差を広げて極端にユーザー層を分けても
よかったような気もします。違いが微妙すぎる。
20GBでもUSBがあるので技術的にはカードリーダと同じく
無線LAN対応も可能のはずですしね。(間違ってたらごめんなさい)
今後のPS3の可能性に期待します。
SONY製品の良し悪しがよく言われてますが、
自分は未だほぼ初期のPS2(SCPH-15000)を使用してます。
ローディングの調子は悪いですが、
定期的な内部の清掃等で少しはよくなります。
なのであまり悪いイメージはありません。
初期不良にあたられている方は気の毒に思いますが、
初期不良→改善→安定稼動の流れはどんな分野の
どんな機械にもある事なので、開発に参加している、
と思えば・・・。
高いお金払ってるし思えないですよね。すみません。
書込番号:5674748
0点
PS3は、Linuxが使えることによってPCに限りなく近づきます。1394端子はハードで対応していませんが、DLNAは可能になるでしょう。
HDDレコーターの機能を持つのは、それ程困難なことではないです。Linuxの「アプリケーション開発」によって、Media Playerの機能も持つことができます。DVDの鑑賞ソフトもLinuxでは有償ですが、あります。Win DVDのLinux版をTurbo Linux Fujiで使っています。
PS3本体だけでは無理ですが、Linux上でDLNA対応のチューナーの出力を、HDDに記録する「アプリケーションソフト」が出てくれば、解決する話です。
この商品のような地上デジタルのコンポーネント信号も見れる機器が販売されれば、2011年までは、アナログでハイビジョンも見れます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_11407062_15595135/42296551.html#SPEC
書込番号:5675399
0点
複合商品って、SHARPのお家芸のようなイメージがあったんですが・・・
そんなことはどうでも良いですね。
私もPSXを使っています。
単純に、DVDレコーダーを買いに行ったら、PSXの方が安かったので購入したのですが・・・
PS3にテレビチューナーを付けるのなら、当然デジタル放送対応になるだろうし、ブルーレイディスクへの書き込み機能も求められるでしょう。
そんなことをしたら、現状では20万円位になってしまうのでは?
とてもゲーム機として売れる値段じゃないですよね。
PS※といった時点でゲーム機というイメージがついて回る。
AV機器のイメージじゃない。
としたら、やはりゲーム機としての値段でないとね。
でも、いろんな物が統合されていると、例えばテレビ周りのケーブルの数も減ってすっきりするのでありがたいのも事実。
ソニーもその辺の所は考えているでしょう。
少なくとも、PS4の噂がささやかれる頃には、PS3ベースのPSX2が発売されていることは間違いないだろうと期待しているのですが、そんなことより今はPS3をいつ買おうかと考えています。
あわてて買う必要もないんだけど・・・
書込番号:5675758
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



