『PS3の将来性って何?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

『PS3の将来性って何?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信61

お気に入りに追加

標準

PS3の将来性って何?

2006/12/28 03:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:563件

いたる所でPS3には将来性を感じると読みましたが、ゲーム開発会社が「延期」という名の撤退をしているのに、将来性という言葉から何もイメージが沸きません。 ゲーム機初心者に分かり易い説明どなたかしていただけないでしょうか?

書込番号:5812190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/28 04:26(1年以上前)

PS3版Windows Vistaを出すとか。性能的には申し分ないはず。
PS3には他のOSをインストールできるメニューが用意されているし、Yellow Dog Linuxもあるしね。

書込番号:5812209

ナイスクチコミ!1


hamuraさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 05:51(1年以上前)

1ヶ月ほど使った個人的な感想としては、今のところ、ゲーム機としての将来性は感じないけど、
AV機器としての可能性はかなりのものだと思います。

特に、最近のアップデートによってHDMIにおける、
BD、DVDの映像出力にコンポーネントが加わり、DVDの絵がかなり良くなりました。
特に、フィルム素材の映像の解像度や、こってりとした色のりの表現力は
ミドルクラスのDVDプレーヤーにも迫るほどだと思います。

そして、HDMIから出力される音もかなりのものです。
すでに10回以上見ている映画でも、こんな音が鳴っていたのかという新たな発見があります。

なので、今のところ自分は、ゲームはあまりやらず、
今まで買いためたDVD映画ライブラリをPS3でもう一度見直して楽しんでいます。
この上、将来のアップデートで、DVDのアップスキャンまで実装されたら、
もうDVDで十分綺麗でBDの立場が危うくなったりして。
(ソニーは自分で自分の首を絞めているような気が・・・)

AV方面だけでなく、PC的利用や、録画機能搭載への期待を含め、
ゲーム以外の所での将来性をひしひしと感じるハードだと思います。

書込番号:5812255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/28 06:05(1年以上前)

memoryはどうすんの今どき512MBじゃ〜、VISTAは確かに1GBは必要かと...


書込番号:5812261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/12/28 06:26(1年以上前)

>memoryはどうすんの今どき512MBじゃ〜、VISTAは確かに1GBは必要かと...

PS3のホームページで調べるとメインメモリー256MB、ビデオメモリー256MBになっていますね。 HDD増設は簡単なようですが、メモリー増設には難ありそうですね。


http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html

書込番号:5812277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/28 07:29(1年以上前)

自分はとりあえずゲーム以外の用途で使う予定はありませんが、やっぱり人気タイトルの続編への期待が一番大きいのではないですかね?
あとcell等も含めてPS3を完全に使いこなせるようになるにはまだ時間がかかるといわれているように、時間が経てば今よりスゴイソフトが出来るのでは。っていうところにも将来性を感じるわけです。
まあ具体的なことは分かりませんけど…。
専門家(?)も来年末ぐらいにはPS3がWiiを抜くと予想していましたが、日本人のブームに流されやすい体質ではどっちに傾くか…。

書込番号:5812355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 09:35(1年以上前)

今は、ソフトの数が少ない事が、将来性や魅力を感じないと思わせている原因の一つでしょう。
しかし、メーカーとして、今の技術で最高の物を作るのは至極あたりまえの事だと思います。
ソフトメーカーには頑張ってほしいところですね。
人は、「もっと速く」、「もっとキレイに」、「もっと楽しく」
と、常に欲求を持っています。
私は、HDでゲームが出来る事。無線LANにてネット接続が出来る事、各種のメモリーが読み込める事、2.5インチのHDDを交換出来る事、BDディスクを再生できる事を考えたら(私が購入した金額は¥59980でした。)安い買い物をしたと思っています。
これから、大いに期待できるハードだと思います。

書込番号:5812587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/28 11:46(1年以上前)

将来性とかPS3vsWillとか、メディアが話題作りに作り上げたもんですよ(新機種が出るたびの決まり事)。それに踊らされてしまう人もいるということ。ソニーが、または任天堂がゲーム事業から撤退?ないない(笑)。

自分がやりたいソフトがあれば買えばいい、ハードに魅力を感じたら買えばいいじゃないですか。将来性なんてわかりませんよこの業界は...。DSの脳トレがあんなにヒットして、ハードの売り上げが伸びるなんて誰が予想できたでしょうか?


>PS3版Windows Vistaを出すとか。

MSがライバルにそんな寛大な事をするでしょうか?

書込番号:5812945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/28 12:54(1年以上前)

Windowsは いわゆるx86系(intel AMD)のCPUでしか動きません。PS3の Cell は、以前のMacに近いCPUを使っているので、互換性が全くありません。将来PS3が512MB以上のメモリを積んだ場合、「エミュれーター」で動くかもしれませんが、vistaのbasicモデル以外は動きがトロいでしょう。使い物になるかどうか。

書込番号:5813119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件

2006/12/28 13:42(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。 GTシリーズのみ期待していた私にとってPS3とソニーに裏切られた気分です。 GT5がいつ発売になるか分からないので、とうとう今日Xbox360を注文しました。
当分XboxでHD環境を楽しみたいと思います。 もちろんGT5が発売されればPS3購入考えます。 再生BDには興味が沸きません。 いずれBDレコーダーが安く買えると思っていますので。

書込番号:5813280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/28 16:08(1年以上前)

> x86系(intel AMD)のCPUでしか動きません。
確かにそうなんですが、Windows NT 4.0まではPA RISCやPowerPCでも動かせたんですよ。
なので、CellにもWindows Vistaをインプリメントすることは不可能ではないと思います。
まぁ、それをやる意味はないと思いますけど。

書込番号:5813682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2006/12/28 20:01(1年以上前)

いい物買おうさん
360をご購入されたようですね。
これでPS3に対する書き込みも少なくなるのでしょうか。
ところで
>ゲーム開発会社が「延期」という名の撤退をしている
とありますが、具体的にどのようなメーカーが撤退して
しまったのか教えて下さい。
PS3を持ってる者としては心配なので・・・

書込番号:5814334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/28 20:33(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん

待ちに待った Yellow Dog Linux 来年1月4日から販売です。
サポートなしで6800円ちょっとしますが、仕方ないですね。

http://www.amulet.co.jp/TSS/product.html

これで知り合いの大学生にもLinux勉強するものが増えますよ。

書込番号:5814427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2006/12/28 21:21(1年以上前)

私はLinuxに興味がありますね

ソフトもFF13やバイオ5やデビル4やグランドセフト4などの大作が発売するんで大いに期待できます

あとこれらソフトのWiiへの移植はありません、スペックに差がありすぎてGCからPS2に移植されたバイオ4のようにはできません
もしやるとしたら1から作り直さなきゃいけないので、それなら他のソフトを作るはずなんで移植は無いと思ってます

書込番号:5814631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/28 22:40(1年以上前)

>GTシリーズのみ期待していた私にとってPS3とソニーに裏切られた気分です。

私もGTシリーズに期待している一人です。
しかし、私は裏切られたとは思っていませんん。
とりあえず、GT HD コンセプトを無料配信してくれましたし、GT5発売までは、これで楽しむつもりです。
実際遊ぶと、少なくとも私の期待を裏切らない挙動のリアルさ、画像の綺麗さでした。 新たに追加されたドリフトトライアルがメチャクチャ楽しい。 
派手なドリフトが決まった時、映像でリプレイを見るのが本当に楽しみです。 (リプレイが本当に綺麗でリアル!!)

将来性というなら、GT HD コンセプトで十分立証されたと私は思っています。 間違いなくGT5は購入するつもりです。

鉄拳5も2000円でダウンロード販売が始まりましたし、ゲーム数の少なさも少しずつ解消されていくのではないでしょうか?

書込番号:5814977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/12/28 22:52(1年以上前)

sakura-yamatoさん

撤退とはあくまで憶測です。 「延期」という建前を言っておけばソフト開発側はどうとでも対処できるでしょ。
多分PS3が一定の台数、市場に出回る間、旬の任天堂ソフトに力を入れるんでしょう。

隣のお兄さんさん

LinuxってもともとWindowsの商業主義に対抗して無料提供するのが開発者の主義だったのでは? とうとう7千円近くも料金請求するようになったのですか・・・

書込番号:5815041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/12/28 23:08(1年以上前)

>PS3版Windows Vistaを出すとか。性能的には申し分ないはず

それはちょっと無理ではないかと,,,

どこかのHPでWindows XP でPentium 100Mhzレベルでは動作したというのはどこかのHPで耳にしました。

あとCell Broad engineはPower PC系のCPUなのでWindows Vistaは無理かと,,,

どっちみちWindowsが動くコンピューターにはなりませんね。

メモリーも2GBはないと厳しいですし,,,

しかしこの前PS3の映像見てきましたが描画性能がすごいですね。
リッジレーサーは面白そうですが、ぼくは買うほどでもないかなとおもいました。
最新の技術を駆使してつくられていて5万円は安いかもしれませんが一部のハイエンドユーザーが楽しむのでしょうね。
ぼくはPSPもってますがこれでじゅうぶんですね。

書込番号:5815129

ナイスクチコミ!0


せななさん
クチコミ投稿数:103件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/29 00:01(1年以上前)

来年春にガンダム無双出るらしいですよ!!

書込番号:5815401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/29 00:36(1年以上前)

>隣のお兄さんさん

>LinuxってもともとWindowsの商業主義に対抗して無料提供するのが開発者の主義だったのでは? とうとう7千円近くも料金請求するようになったのですか・・・

Fedora Core 5 という「オープンソース」はダウンロード、インストール. Open officeなど「オープンソフト」は無料です。そのかわり全て自己責任です。

これは、まだPS3に最適化されていませんから、使用上 制約が色々とあります。

それ以外に「ディストリビューション Linux」というオープンソースに手を加えたものが、有償で10社以上から販売されています。現在PS3に最適なものは YDL 5.0しかありません。

今回はTerra Softというアメリカの「Linux ディストリビューション企業の製品を日本語化して、「インストーラー」も含めて日本語でできるものになっています。
「オープンソース」は自分でソフトウェアのアップデートを探してインストールしなくてはなりませんから、「ディストリビューション企業の製品がほしかっただけです。後日のアップデートで「動画再生ソフト」や Power DVDなどのDVD再生ソフトも手に入れられます。
オープンソースでは「誰かが」開発したアプリケーションを使わなくてはDVDなどはPS3では再生できません。windowsを買うことを考えれば、開発環境や、サーバの機能、「フリーソフト1000種類」が使えますから、安いのです。

書込番号:5815558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2006/12/29 00:37(1年以上前)

「撤退」は憶測ですか・・・
憶測ね〜
ではちなみに延期されたソフトって何でしょうか?

それにしてもPS3に対する書き込みで
ゲームはPS2で充分とおっしゃっていたのに
360購入されたのですね。不思議です。

書込番号:5815566

ナイスクチコミ!0


FXAさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 01:43(1年以上前)

ゲーム開発会社が「延期」という名の撤退? 憶測? 
そもそもどこの誰が言った話で、どこのメーカーなんだろう?
誰が言ったかわからない話で、憶測するのもどうかと。。。
以前、つまらぬ者とか言う人がいましたが、なんか共通する部分がありますよ。

書込番号:5815815

ナイスクチコミ!1


hamuraさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/29 01:57(1年以上前)

おおっ、360ですか。ゲーム初心者と仰っているのに、なかなか玄人好みのチョイスですね。

私も360は、発売当初に購入しましたが、ゲーム機としてのコストパフォーマンスで言えば、
今の時点で、かなり優秀なハードだと思います。
(少々、ソフトのラインナップに偏りがあると思いますが)
特に、LIVEの快適さとボイスチャットは、病み付きになる恐れ有です。

ところで、最初の質問以降の流れを見ると、PS3のハードの将来性と、
将来のソフトラインナップに疑問を投げかけつつも、
GT5のみでPS3購入を予定しているご様子ですが、
そんな、スレ主さんが、
PS3と比べて、360のどの辺りに魅力を感じられたのか是非伺ってみたいです。

書込番号:5815857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/29 01:57(1年以上前)

なんだ、要は撤退してもいないのに勝手に撤退していると決めつけているだけか。
ここの管理人も、なぜこんなくだらないスレをクチコミトピックスに選ぶんだろう…

書込番号:5815859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/29 02:39(1年以上前)

> なぜこんなくだらないスレをクチコミトピックスに選ぶんだろう…
まったくねぇ。選考基準がぜんぜんワカラン。

書込番号:5815979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件

2006/12/29 06:45(1年以上前)

クチコミトピックスに出てるんでツッコミが入るんですか。 まいったまいった。

>ゲーム開発会社が「延期」という名の撤退? 憶測? 
そもそもどこの誰が言った話で、どこのメーカーなんだろう?
誰が言ったかわからない話で、憶測するのもどうかと。。。


小説もマンガもフィクション。 「いい物買おう」のカキコミにもフィクション混じっていてもいいでしょう。


>ゲームはPS2で充分とおっしゃっていたのに
360購入されたのですね。不思議です。


私が今所有しているテレビはHD対応ではありませんので(D1端子のみ)、今すぐPS3買ってもメリットが少ないんですよ。 その点、XB 360はVGAケーブルで繋げば余っているパソコンモニターを活用できますし、音声は光ケーブルでコンポに繋ぐつもりです。 基本的にレース関係のゲームが好きなのでGT5を首を長くして待っております。 まあソニーもPS3を1億台は売りたいでしょうから、そのうち値下げしますよ。 PS2もそうだったし。

書込番号:5816230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件

2006/12/29 06:54(1年以上前)

>おおっ、360ですか。ゲーム初心者と仰っているのに、なかなか玄人好みのチョイスですね

私はよくアジアとかアメリカとか行くんですが、意外とXboxのソフト充実しているんですよね。 Xboxってリージョンコードとかありましたっけ? よく調べずに買ってしまいましたが。 でも先ほど購入したソフトのパッケージにはシンガポール製とプリントしてあったし、リージョンコードがないよう祈ってます。

書込番号:5816243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2006/12/29 08:26(1年以上前)

>小説もマンガもフィクション。 「いい物買おう」のカキコミにもフィクション混じっていてもいいでしょう。

結局、適当な発言ってことですね。延期されたっていう
ソフトの名前も答えてくれませんし。
それとPS2で充分とおっしゃっていた方が360を購入したって
ことはPS2では充分じゃなかったってことですよね。
なんだかな・・・

書込番号:5816353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/12/29 11:35(1年以上前)

いやあ、sakura-yamatoさん、ツッコンで来ますね。 以前の私のカキコでお気にさわる事がありましたなら、謝っておきます。

私はPSPを所有していますが、GTシリーズはPSPに投入されると言われながら未だに発売されていませんね。 PS3にも同様の事が起こりはしないかと不安がっただけの事です。

「PS2で充分」との発言には何か条件、前置きなかったですか。 例えば、中小型ブラウン管にはPS2で充分とか、当分の間PS2で充分とか。 私としては、小さくて軽いPS2は旅先に持っていって使用したりします。 カバンの中に簡単に納まるサイズですし。 XB 360は大きく重そうなので家に据え置きですが・・・

書込番号:5816853

ナイスクチコミ!0


@777さん
クチコミ投稿数:49件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度1

2006/12/29 12:32(1年以上前)

ゲーム機としての将来性は現時点では皆無です。
なぜなら出荷40万に満たない現状で初期需要が完全に満たされてしまっている以上、
今後大幅な普及は見込めないからです。
(しかも10万台近く中国人によって日本以外のマーケットへ流されてます)
PS2時代ですら開発費の高騰・ソフトの売れ行き不振で
ゲームメーカーの合併や倒産が相次いだのに
PS3でより高騰する開発費に対応できるメーカーは片手で足りるほどです。
その高い開発費を回収できるほどの市場が出来上がらなければ
サードはゲームを出せません。出さないじゃなくて出せないのです。
そしてSCEには任天堂のようにスタンドアローンで戦えるような
ソフト開発力が皆無なので、実質ソフトの供給が完全に
ストップしてしまいます。
ゲームソフトの出ないゲームハードが売れるはずが無いので
需要がより低下し、そしてソフトの売り上げが落ちるという
負のスパイラルに陥ります。
タダでさえ5万6万という異常な価格設定のハードなので
「○○が出たから需要が大幅増する」という事象が考えられないので
現状の40万台届かない時点で初期需要が尽きたという事実から見てPS3の将来性は事実上無いです。

書込番号:5817058

ナイスクチコミ!0


@777さん
クチコミ投稿数:49件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度1

2006/12/29 12:34(1年以上前)

ああ、あとソニーの中鉢社長は
「結果が出なければゲーム部門は撤退する」と
経済誌のインタビューで明言しています。

書込番号:5817062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 14:44(1年以上前)

結局Wiiしか残らなかった、なんて状態は避けたいね。いくら操作が斬新だって言ってもやっぱりこれからはHDが主役だろうし、グラフィックが弱すぎるからさ。任天堂は割り切りすぎだよ。

書込番号:5817464

ナイスクチコミ!0


tokihvさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/29 22:13(1年以上前)

そうですね。高品位なHDクオリティを体験してしまうと元に戻れません・・・。BDで映画を見ましたがほんとDVDには戻れないです。PS3はメニュー含め全体の雰囲気作りやハイセンスな映像が魅力ですからそういった方面のコンテンツが増えていけば将来性は十分あるのではないでしょうか?私は当時XBOX360のほうがはるかにスタート大丈夫なの?と思いましたが・・・。

書込番号:5818909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 22:35(1年以上前)

自分は専門家ではないので参考程度に。

製作がしやすいといわれる360もPCゲームを作ったことのある人には製作がしやすいのであって、日本のメーカーはあまりノウハウがあるとは言い切れません。PS3も開発に必要なソフトがそろってないので作りにくいし、cellという前代未聞なヘテロジニアスコアに慣れていません。どちらにしても制作費が…ってことに。

書込番号:5819003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/12/29 23:43(1年以上前)

tokihvさん、BDすばらしいですか。 私も体験してみたい。
そうすると将来、BDレコーダーもPS3の敵になりそうですか?

書込番号:5819289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/30 00:12(1年以上前)

>BDレコーダーもPS3の敵になりそうですか?

敵というより、その前に駆逐しなくてならないHDDVDに勝つことが重要ですね、PS3への搭載で数では遥かに勝るでしょうし、ハリウッドの会社7社中6社がBDについたんでね、既に勝敗は決したと思ってますが。

書込番号:5819413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2006/12/30 00:15(1年以上前)

>製作がしやすいといわれる360もPCゲームを作ったことのある人に は製作がしやすいのであって、日本のメーカーはあまりノウハウがあるとは言い切れません。PS3も開発に必要なソフトがそろってないので作りにくいし、cellという前代未聞なヘテロジニアスコアに慣れていません。どちらにしても制作費が…ってことに。

PS3の発売の遅れと、ローンチタイトルの少なさの「主な原因」は、BD読み取り青紫LEDの問題以前から、ありました。

去年の7月には、PS3の開発機の提供が始まって、12月ごろにはPS3とほぼ同じ仕様の最終開発機がゲーム開発会社に渡るはずでした。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0722/kaigai199.htm

ところがこれが、まともに提供されたのが「いつなのか」はっきりとしません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0722/kaigai68.jpg

今年の3月には、早々と延期の宣言をしています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0316/kaigai252.htm

このときの言い訳が「HDMI 1.3の策定や AACSの策定」にあると言っていますが、後から出てきた情報でゲーム開発者からは、「今年の6月になっても、最終開発機が届かないところもある」 という情報がリークされています。もちろんハードの提供の遅れもあるけど、「ミドルウェア」のキットの開発に手間取っていたことは確かです。MGSの開発にも必要なこの機器と、ミドルウェアが無いのにMGSの「デモ」は完成度は高かったと感じています。しかし、販売できる製品はまだ発売日すら決まっていません。

GT HDも発売しないで、別の作品になりました。何月に確実に発売が可能でしょうか。

同じ条件なのにアメリカのほうが早くローンチタイトルの本数を確保しているのは、やはり「ゲームの開発能力」の問題と言わざるをえません。

全ての責任は製造元のSCEであり、日本でこれから何台売れるのかしばらくは様子を見るしかありません。

価格のことも含めて、SCEが今後どのような「挽回策」を打ってくるのか 見極める必要があります。

書込番号:5819431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 01:13(1年以上前)

こういった「ソフトウェア」は本家本元マイクロソフトに勝るところは無いでしょうね。ソニーだけではなんともしがたいかもしれません。SonicStageも今はかなり使えますが最初は酷かったですし。スクウェア・エニックスから「ホワイトエンジン」を買い上げて他の開発会社に提供した方が良いのでは?

>同じ条件なのにアメリカのほうが早くローンチタイトルの本数を確保しているのは、やはり「ゲームの開発能力」の問題と言わざるをえません。

アメリカの会社の方がGeForceなどのPC向けグラフィックチップの使い方に長けていて、cellの使用率がそこそこでもかなりのグラフィックを実現できたのかもしれません。ここに来て、PCが主戦場だったアメリカ系ゲーム会社とゲーム機にしか作ってこなかった日系メーカの差が出てきたのかもです。

書込番号:5819655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/30 02:15(1年以上前)

> SonicStageも今はかなり使えますが…
いや〜、それはどうかな。
脱線して悪いけど、確かに機能は豊富に、操作も軽くなったけど、基本的な部分はまだまだ遅い。遅すぎる。

書込番号:5819807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件

2006/12/31 11:58(1年以上前)

PS3の板ですが、興味ある方のためにXbox360の使用報告しときます。
 
今日届いて早速使っております。 思ったより本体はコンパクト。 ただしACアダプターのバカデカさには唖然。 さすがアメリカの会社。 本体からの騒音は噂どうり、まあ部屋に冷蔵庫があると思えばいいんでしょうか。 オンラインの充実度も噂どうりでデモゲームが30本以上無料でダウンロードできそうな感じ。 早速ロストプラネットをダウンロード中です。 使用はいたって簡単で、パソコンモニター(1280 X 1024)に接続しそこそこの画質です。

いずれデルの24インチ・フルHD・HDCP対応のモニターを購入し、PS3も購入したいと考えておりますが、HDテレビを所有していない現段階では、360とPS2で当分楽しんでおきます。 BDが本当に普及するかどうかは様子見させてもらいます。

書込番号:5824409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/01 11:58(1年以上前)

余談ですが、ユニバーサルには、2006年中はHD-DVDの独占供給という契約があるらしく、
2007年早々にはBD参入発表をするというのが公然の秘密だそうですよ。
そうなると、米映画会社は全てBD参入ということになりますね。
いずれにせよ、HD-DVDは格安PC用記録メディアとしてしか生き残りの道は無いでしょう。

ソースは下
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/29/news010.html

書込番号:5827760

ナイスクチコミ!0


iver3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 03:12(1年以上前)

皆さんのマニアックな話に付いていけない初心者な私ですが、
初心者ならではの率直な感想を書きます。
42型プラズマテレビでHDMI接続して遊んでます。
ブルーレイ映画は綺麗だなぁと思いますが、DVDでも別にいい
かな?と言うのが正直な感想です。
現在の売り上げがブルーレイに対する必要性を物語っているの
かな?と思います。
肝心のゲーム部分ですが、将来性はあるだろうけどユーザーも
ソフトメーカーも付いてこないと思います。例えるならドリームキャスト2
みたいな感じです。ドリームキャストは当時、時代を先取りしす
ぎたハードと言われてた気がしますが、PS3も正に時代を
先取りしすぎてると思います。
色々な意味で物凄く惜しいハードだと思います。

書込番号:5842007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/01/05 14:40(1年以上前)

こんにちわ、iver3さん。
BDとDVDの画質差をあまり感じてないそうですが、正直有り得ない...。
DVDとの解像度や色再現の広さなどは数倍に及ぶものです。
HD画質の再現性が高いTVであればある程その差は大きく、
逆にDVDの映像は低解像度のTVで観た方がキレイに感じるでしょう。
もしかしたらHDMI1.3準拠のフルHDで観比べれば、
もっと明確な差が現れるかもしれません。
あなたの観たソフト事態がHD画質としては物足りない出来の可能性もありますが...。
ここはPS3のスレなので若干脱線気味な話になったので、PS3について。
BDプレイヤーとしては相当お買い得といえるでしょう。
他メーカーが追いつくのは当分無理といえそうな出来で、
コストパフォーマンスとしては最強のプレイヤーと言えます。
この辺はDVD時のPS2とは大きく違う所です。
HDDにHD映像のDL配信出来るBDPなんて
他に出ませんしね。

書込番号:5843140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2007/01/05 15:30(1年以上前)

これってマジですか?

米ワーナー、BDとHDの両規格対応の次世代DVD「トータルHD」発表へ

>[ニューヨーク 4日 ロイター] 米メディア大手タイム・ワーナー<TWX.N>は来週、
>新たなハイディフィニション(高精細)DVD(デジタル多用途ディスク)を発表する。
>これにより次世代DVD規格をめぐる主導権争いに終止符が打たれる可能性がある。
>「トータルHD」収録の映像は、BD対応とHD・DVD対応のいずれのDVDプレーヤーでも再生できるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000686-reu-bus_all

 次世代DVD規格をめぐっては、ソニー<6758.T>などが推進する「ブルーレイ・ディスク(BD)」と、東芝<6502.T>などが推進する「HD・DVD」が対立しており、ハイディフィニション映画やプレーヤーの販売の足かせになっていると非難の声が出ている。

関係ないですが、ブルーレイ再生機ですが、どうもソニーがPS3で安すぎるため
黒字のでる再生機をつくれないそうですね。もちろんPS3が売れれば
いいのですが、かなり全国で売れ残り状態なんで今はすでにお荷物だそうです。
ライセンスもってるソニーはともかく、松下なんかは、すぐにでもBD以外に移れるとか。

一般消費者はVHS>DVDは凄いメリットがあるので一般人でも購入意欲がわきますが(テープからディスクですし)
DVD>BDって画像以外ないんですよね。だからマニア以外興味あまりないかも..しれないです。
(もちろんAVマニア機器としてなら正しい姿ですが、それを一般消費者に押し付けようとしてもかなり辛いかと..。)

ただソニーは当然抵抗するでしょうから揉めそう..松下が新企画に移ったらほんとジ・エンドですね。

書込番号:5843269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/01/05 15:54(1年以上前)

私はPS3 60Gを買って、弟がWiiを買ったので正月に持ち寄ってお互い遊び比べてみました。
Wiiは確かに面白かったのですが、すぐに飽きてしまって。。。
モーションセンサーがいまいちだったのと、やはり画像が。。。
話を聞くと、Wiiの中身はゲームキューブの改良版みたいなものなんだそうで、任天堂も商売が上手だなぁと^^;

PS3は飽きない操作性と画像の綺麗さが将来性でしょうか。

書込番号:5843320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件

2007/01/05 16:31(1年以上前)

なんかプレーヤーもLGが両対応の物を出すみたいですよ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000593-reu-bus_all

書込番号:5843435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/01/06 02:30(1年以上前)

Blue Topaz Rさん
>ライセンスもってるソニーはともかく、松下なんかは、すぐにでもBD以外に移れるとか。

ライセンスとは特許の使用許可なので、ソニーは映画配給会社を所有しているため、
ライセンス登録は当然ですよね?

松下は、ライセンス登録はしていないかもしれませんがBD製造等に関する特許を幾つか所有しているので、
BDから撤退したら損をするのではないでしょうか?

http://panasonic.co.jp/blu-ray/branch/index.html

なので松下がBDから移るというのが良く解らないのですが、
それに関するソースは何処でしょう?
裏で米ワーナーとつるんでいるとか・・・


いい物買おうさん
>なんかプレーヤーもLGが両対応の物を出すみたいですよ。

この様なプレーヤーはありがたいようだけど、
結局HD−DVDとBDが市場に共存するのを手助けしそうですよね、
DVDが色々なフォーマットを採用して混乱した事とか、
古くはVHSとベータのフォーマット争いの再現になりそうで怖いです。

アメリカ・中国・韓国は日本の家電メーカーに次世代ディスクの主導権を握られたくないので、
色々な手段を使ってHD−DVDとBDの規格争いを長引かそうとしているかもしれませんが、
消費者が損をするような事だけは避けてほしいです。

書込番号:5845961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/01/06 09:26(1年以上前)

なんか両企画対応のプレイヤーが出そうな雰囲気ですが、間違いなく高価になるでしょうね。
BD,HD両者タイトル&機器が出揃う前にコンパチ機はコスト、ニーズ両面で時期早少な気がするんですが。

書込番号:5846463

ナイスクチコミ!0


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/01/08 10:48(1年以上前)


あくまで個人的な意見ですが・・

BDvsHDについて
早々とNECが互換チップを開発していますので、再生側では両規格対応となるのは、間違いないと思われます。かつてのベータvs VHSのようにはならないです。
しかし、記録側では容量の大きいBDが圧倒的に有利だと思います。
ハリウッドも家電メーカーも事実上8割以上がBD陣営ですし・・すでにハイビジョン録画をしている方ならおわかりだと思いますが、容量馬鹿食いします。少しでも大きい方がいいかなと。
まぁ、現状のDVDでも容量9.4GBほぼいっぱいに使っています。DTS音声ならそれだけで1GBを超えているのも多いです。
それにPC用記録型ドライブを見ても、いまはBDしか選択肢がありませんが、コストはどんどん下がっています。PCのバックアップ用途など見てもBDの容量は非常に魅力的だと思います。
BDに普通に入るものを、無理矢理圧縮してHDに入れようとすると、H264圧縮とか使わなければなりませんが、これが非常にCPUの処理能力を使っちゃいます。グラボの再生支援とか使ってもアスロンX2 3800でぎりぎりでしょうね。
と言うわけで録画はBD圧勝だと思います。再生系はコンパチ機になるので、どちらでもユーザーにとっては関係なしと・・。しかし、BD有利は揺るがないのでは?

PS3vs360
将来性と言えば、PS3ではないでしょうか?どちらも所有していますが、360は正直、かなりゲーム内容に偏りがあり、一言で言えばコアゲーマー向けなのですよ。一般の方が普通にゲームする内容ではないですし、家族で楽しむなんてちょっと考えられません。
最近になって「穏やかなタイトル」が少しではじめましたが、これで挽回するのは無理かと思います。元々一般ゲーマーなど狙っていない商品だと感じますが・・・
360が世界中で売れていると云う話も聞きますが、とうてい考えられません。そもそもマスコミによく書かれている1000万台など出ていません。おそらく2006年度末で450万台程度でしょう。しかもそのほとんどが「全世界ではなくアメリカだけ」だと思います。続いてイギリス。それからフランスとドイツが少しというのが実相でしょうね。
その数字ですらPS3が抜くのは一年もかからないでしょう。ここからは推測ですが、アメリカで300万台超としても、人口比から考えれば「売れていない」と言えるのではないですか?

また、ハードから見ても現状PCでゲームする人なら分かると思いますが、足を引っ張っているのはグラフィック能力(GPU)ではなく、むしろCPUの処理能力です。CPU能力が有り余っていると云われているPS3は将来的に有利だと思います。

まぁ2年後でしょう。ハイビジョンテレビが出回りだし、一般家庭もハイビジョンを普通に見られる日が来れば、PS3のソフトもかなり充実して、値段も下がり、ハードの真の姿が見られるのではないでしょうか?少なくとも僕はそれを期待しています。





書込番号:5856187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/08 10:54(1年以上前)

PS3の発売延期、仕様変更、価格変更

ユーザとしては嬉しい点もある反面、
ゲーム制作メーカー・ユーザーを振り回すのは
止めて欲しいですね

ゲーム機として開発されてますので
Windows等の動作に関しては新製品・新環境の移行に伴い
「PCとしては」スペックはそれ程高くない。
Windowsにするとライセンス等が絡みますので
「ユーザにもPCのような自由なカスタマイズ・拡張性」を望みたいですね


逆にゲーム機としてはかなり高性能なものですね。

Blu-ray VS HD DVDに関しては
提唱メーカーが技術や方式を競い・製品を出すのは
良いですが、ユーザを巻き込まずにさっさと終わらせて
ハイブリッドタイプで製品リリース願いたいですね。
>高画質はBDで保存(BS放送等)、汎用保存はHD(メディア安)
>(DVD-R・DVD-RAM・DVD-+R・2層の様に)

PS3のSACD再生やネットブラウザ等の
ゲーム機・Blu-ray再生機以外の機能も注目ですね。

DLNA(DTCP-IP)等の共通規格機器との
デジタルコンテンツ(地デジ関連も)
連携がより密になればより良いですね。

規格論争に関してはトピックス外になるかもしれませんので

最後に
今までに無い新技術を搭載したゲーム機だけに
デジタル家電としてのこれからにも色々期待したいですね

書込番号:5856217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/08 14:48(1年以上前)

しっかし、売れ残ってるナァ。
近所のセブンイレブンにある60GB、もう2週間近くも放置されてます。

書込番号:5857133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/01/08 22:33(1年以上前)

こんな記事も出てました。

2007 CES Vol.6】片面3層のHD DVDディスクやノート用のHD DVDライターが登場

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2007/01/08/667044-000.html

私はAVオタじゃないのでよくわかりませんが、AVオタだけで競い合って規格できてからPS3乗せて欲しかったです。

書込番号:5859274

ナイスクチコミ!0


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/01/09 10:07(1年以上前)

HD-DVDの記事参考になりました。ありがとうございます。
しかし、当初、東芝は自信満々でHDの容量は現行の容量で十分と言いきっていたはずなのですが・・・

こうやって規格が変わっていくのは、どうかなと思います。
しかも頑張っているのは東芝だけという凄さ・・

現状、日本の家電量販店ではブルーレイの方がいい棚に置いてありますよ。この間ビックカメラにいったら、HDがどんどん隅の方に追いやられていました。

ぱふっさんへ
360は、発売日から余りまくっていますが・・

書込番号:5860801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/01/09 11:56(1年以上前)

luna-catさん、容量は実はそんなに問題ではありません。大容量のHDDを備えていればね。
現行放送はmpeg2という動画圧縮技術を採用していますが、将来mpeg4−AVC H.264を使うという話もあります。
この圧縮技術は容量をmpeg2比半分にし、更に現行放送の泣き所であるブロック/モスキートノイズに桁違いに強いというメリットを持ちます(つまり大画面に強い)。
そしてレコがH.264圧縮回路を備えれば、mpeg2放送の容量も半分以下に出来ます(この場合はノイズは従来通り)。普通のDVDでさえ1時間程の録画が可能になります(既に家庭用ムービーで実現)。
 BDvsHD−DVDの争いを誘発しているのは、実は放送局が頑なに維持しようとしているコピーワンスが大きな影を落としています。
コピワンがなければ、BD←→HD間でデジタルコピーが出来るので、どちらをえらんでも将来のこった方にデータを移せば済みますからね。

書込番号:5861021

ナイスクチコミ!0


iver3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/09 15:00(1年以上前)

ぐわんちょさん>DVDとBDの画質の違いが全く無いと言う
訳ではないですよ。ただ、個人的にはVHS→DVDの時の
様な驚きが無いのです。

X−MENのBDとDVDレンタルを見比べましたが、BDを
見たらDVDには戻れない。 と言うレベルではやはりありません
でした。

VHS→DVDになったとき、私や周りの人間はこんなCDに
綺麗な映像が入ってるのか。凄いなぁ。 と、いわばサイズも
魅力的でした。しかしBDはDVDとサイズも同じですし、、、、
後、BDソフトは高いです。
それに、映画などは大抵レンタルして見ます。
そのレンタルにしてもやっとVHSが棚からどんどん消えていき
DVDがかなりの割合をしめてきた
ばかりなのに、いきなりBDと言われても、、、、
よって、これからBDがDVDに代わって棚を占拠するとは
とても思えません。

後、HDDVDですがアニメも結構HDから発売されるようなので
そんなに暗い未来ではないんではないでしょうか?私には縁の無い
商品ですが、、、

PS3と360を比較してる方がおられるので私も書かせて頂きます。
今現在の話をすると360の方がいいと思います。PS3は
発売されたばかりということもありますが、360以上にマニア
向けのソフトしかありませんので。映像的にも360の方が
現時点では上です。PS3は値下げが行われる頃にはソフトも
揃って来てるでしょうから、買うのはそれからでいいと思います。

あと、PS3,360共、共倒れする可能性も無きにしも非ず
ですが、SONYとMSの経営状態やハードに対する姿勢から
して、SONYはPS3が失敗したら次は無いでしょう。
対してMSは次も普通に出してくるでしょう。
噂では既にHDDVD、DVD対応、騒音を減少、120GB
のHDD搭載の360の改良ハードが出るとか出ないとか、、、
あくまで噂ですが。。。

とにかく、PS3は今年のソフト展開、値下げ が最重要課題
でしょう。ガンダム無双の画像を見て落胆しましたが、話題性
はあるのでPS3一発目の話題ソフトとして、ハードを引っ張って
欲しいものです。
後、20G、60G共に後1万5千円下げてくれれば、、、、

と言う事などからして、基本的にPS3の将来性はお先真っ暗
だと私は思います。


書込番号:5861489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/01/09 16:33(1年以上前)

>X−MENのBDとDVDレンタルを見比べましたが、BDを
>見たらDVDには戻れない。 と言うレベルではやはりありません
>でした。

同感。 同感,,,
やっぱりVHS→DVDになったときの方がDVD→BDになるときの感動のほうが大きかったです。

画面の大きさが10インチ〜17インチくらいまではDVDの画質でも十分でDVDよりもメディア単価が高いことから一般家庭の汎用メディアになるのには時間がかかるでしょうね。

それと電気屋さんにこのPS3があったのでF1のゲームをしてきました。
とても迫力があり映像も本物みたいにリアルに再現されてました。
ただ後半のほうは(3Dに)酔っちゃって,,,

あととなりのPS2のデモと比較すると、画質の差はMPEG 4 (AACなし) 384kbpsがPS2でPS3はMPEG2- 24Mbpsくらいの違いはありますね。

書込番号:5861754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度3 更新頻度・・・('ω') 

2007/01/09 20:36(1年以上前)

>>ガンダム無双の画像を見て落胆しましたが、
PS3ソフト関連は良くわかりませんが、ガンダム無双とはよく店頭でデモをあれでしょうか?
動きがもっさりしている上に、よくフレーム落ちしていますよね確かに最悪m(__)mアレを遊ぼうなんて全く思えません(それ以前にPS3持ってませんが)

>>PS3の将来性って何?
PS3の将来性よりBDが心配です。BDもHD DVDも大容量化を検討しているみたいですが、貧弱そうなPS3で果たしてそんな大容量BDがちゃんと読めるのか?例えばTDKのBD200GB版
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/04/news042.html
現行製品で読めると書いてあるものの”ディスクの厚みが少し増す”!スロットイン式のPS3に入るのかな?また技術的に大量生産できても、製品化するかは不明と書いてある。SCEからPS3で再生できないBD作るなと言われればたぶんTDKは作らないだろう。自分はPS3のせいでBD将来が怪しいのではと読んでいますが?

書込番号:5862601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/10 10:50(1年以上前)

PS3の将来性を考えるとやはり暗いのではないかと。
ゲーム機にBDをくっつけたのが既に間違いだったのではないかと思います。デジタル家電なんてものは数年放置していたら劇的に値段が下がりますし性能はアップします。もっとも現時点でのBDはHD-DVDにやられてしまって存在価値そのものが減少してしまう恐れもあるわけで、買い控えがあっても理解できる商品でしかないです。
地デジ対応という事で一般家庭でTVの買い替えが進むと目論んでいる方もいるでしょうけど、今のままなら2010〜11年ギリギリでの大量購買になると私は予想します。大衆製品として2006年に出荷する商品としてはコンセプトとしてPS3は早すぎたのではないかと思いますね。3年後の発売なら端子がどうのこうのに真剣になる家庭も出たでしょうけど、今は存在自体がスルーされてると感じます。

BD以外でも、何でもできるという方面に持っていくのもコンセプトとしてどうかと思います。Linuxにしても普通は自分で調べて自分でセットします。PS2の頃はマニア心を掴まれたのか話題になりましたけどPS3では今更感があります。そっち方向に進みたいのならばユーザに徹底的にいじらせるべきですし、それをサポートすべきです。
私のPS2が最近読み込み不良を起こして自己修理の為にいろいろサイトを見てましたが、背面シールを剥がせばサポートしないという扱いは良いとして、デバイスすら供給してくれないという扱いに怒っているサイトがありましたよ。
ユーザに触らせたくないのなら、その商法は認めるにせよ、Linux搭載できますなどという話は売りにはなりえませんね。小学校や中学校のWin98のサポート切れで、Linuxを使おうとなってきていますがデバイスをいじれない交換できないPS3で勉強しようと考える大人もどうかと思います。それ用のPCを学校の先生や詳しい大人、ショップ店員等に聞いて素直に購入すればよろしいだけです。・・・というかred hatあたりを学校で使うのかもしれませんが、デスクトップ環境とか子供の目にどう映るんでしょうね。学校の廃PCのハードに依存したりする筈ですけどFreeSolarisとかBSD系の方がいいような気がするんですが・・・

ゲームに関してはスクエアエニックスの誕生などを見ても分かりますがサードは大変ですよ。このままPS3でゲームを発表し続けるとPS2で起こった事がPS3でも起きそうです。開発が安価に出来るサポート体制をSCEがきちんと用意して始めてスタートラインでしょう。グラフィックが凄いと連呼していますが、いつになったら性能を使い切るソフトが出るのか分かりません。またRPG大好きの日本市場でそういうゲームをプレイするにはユーザが気合を入れて時間を用意しなきゃ出来なそうです。いろんな意味でハードルが高すぎでしょうし、それは美点ではなくて欠点です。

書込番号:5864939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/01/10 12:28(1年以上前)

>ユーザに触らせたくないのなら、その商法は認めるにせよ、Linux搭載できますなどという話は売りにはなりえませんね。小学校や中学校のWin98のサポート切れで、Linuxを使おうとなってきていますがデバイスをいじれない交換できないPS3で勉強しようと考える大人もどうかと思います。それ用のPCを学校の先生や詳しい大人、ショップ店員等に聞いて素直に購入すればよろしいだけです。・・・というかred hatあたりを学校で使うのかもしれませんが、デスクトップ環境とか子供の目にどう映るんでしょうね。学校の廃PCのハードに依存したりする筈ですけどFreeSolarisとかBSD系の方がいいような気がするんですが・・・

FreeSolarisとかBSD系が、PS3で使えるようになるにはもう少し時間が必要でしょう。

学校といっても、「大学」でやっとLinuxを教えるのですから今の「小中高」レベルでは無理です。

「ドリトル」とか「ロゴ坊」あたりを教えて、実際に「プログラムとはどんなことをするのか」ということを教えるのが精一杯です。

まだ発売されて2ヶ月ちょっとなので、長い目で見ないと仕方が無い話です。Lnux上で動く「アプリケーション」となると、1年は見ておく必要があるのでは。所詮日本では「ソフト開発」に関しても「アメリカ」に遅れをとるばかりです。いくらハードが性能が上がろうが、SCEJが「教育に協力的になる」ことは考えられませんから。

書込番号:5865140

ナイスクチコミ!1


luna-catさん
クチコミ投稿数:92件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/01/10 20:11(1年以上前)


最後に、書かせてください
PS3の出荷ベースは、北米市場においてPS2販売時の記録を抜きました。
日本市場では、360が一年かかった販売台数を、わずか2ヶ月で数倍上回っています。

また中国をはじめとしたアジア市場、イギリス・フランス・ドイツといった欧州の巨大市場は、まるまる残っています。

僕は個人的には、感情論かもしれませんが、ゲーム機までマイクロソフトに握られるというのはどうかなと思いますよ。
現在、日本のソフトメーカーによるハイデフ・ゲームソフトはかなりの不具合を見せています。
360を見ても、まともに戦っているのは日本メーカーはカプコンだけです。
日本のソフトメーカーには、次世代機でのソフト戦争にもぜひ勝ってもらいたいです。そのためにもPS3は、必要だと感じています。


書込番号:5866204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/10 23:41(1年以上前)

>FreeSolarisとかBSD系が、PS3で使えるようになるにはもう少し時間が必要でしょう。

待っても多分対応しないでしょう(少なくともSolarisの方は)。
Linuxに関しては、yellow dogがPS3のハード対応させますという事で発売してると聞きますけど、そこのディストリビューションに慣れたとして、対応されているツールの使い方くらいしか子供には役立たないような・・・。UNIX系OSの概念には触れられるでしょうけどそれでおしまいみたいな。こんなことを言うのも過去の口コミで子供のLinux勉強用にPS3を買う予定です、と書いていた方がいらっしゃったので、勉強したいのなら自分で調べさせセットさせた方が絶対にいいだろうな、と思ったからです。
面倒で一括の安全なハードが欲しいのなら中古WSもキーボード付きで安価に売ってますし、そこにFreeSolarisでものせてSunが保証している対応GNUツールをいろいろ入れればいいだけでしょう。

というかいろんな事ができるというコンセプトの内容がどうもチグハグに感じられるんです。例えばスピーカーなんてのは重ければ重いほど基本は良いわけですが、リビングに置くTVゲームの玩具というのはでかすぎても困るわけで、合体しても中途半端ですよね。それと似たような感覚があって、安価である事を是とするゲーム機に規格戦争勃発中の高価なBDを組み合わせて、このスペックでこの値段は安い、という売り方はどっちつかずになるんじゃないかと疑問です。Linuxが動きますよという話も家庭用ゲーム機と組み合わせるものかなぁと思ってしまうので、売りというよりはおまけの話かと。

書込番号:5867254

ナイスクチコミ!1


acknakさん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/11 10:16(1年以上前)

「将来性」というキーワードが話を混乱させると思うのですが。。

将来性がないと困るのは、あくまで”受動的に”こういった製品に依存している人や企業です。PS3で言えば、ソニーという企業やその社員です。食い扶持なので・・

一方で、”能動的な”消費者である我々には、PS3を購入するか・しないかの選択の自由があります。
やりたいゲームがある、機能が魅力的など今感じるのであれば、今選択すればいいでしょうし、なければ様子見でよい。
将来性を問う前に、保有者に対して今楽しいのか?満足しているのか?を聞いたほうがいいと思いますよ。

そろそろ(少なくとも消費者としての立場では)「将来性」という言葉を使うのは止めませんか?
選択の自由があるのに、無理してリスクを取りに行く必要など一切ないはず。

書込番号:5868290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2007/01/20 14:33(1年以上前)

>将来性がないと困るのは、あくまで”受動的に”こういった製品に依存している人や企業です。PS3で言えば、ソニーという企業やその社員です。食い扶持なので・・

>一方で、”能動的な”消費者である我々には、PS3を購入するか・しないかの選択の自由があります。
>やりたいゲームがある、機能が魅力的など今感じるのであれば、今選択すればいいでしょうし、なければ様子見でよい。
>将来性を問う前に、保有者に対して今楽しいのか?満足しているのか?を聞いたほうがいいと思いますよ。


私も最初はそう思っていました。
消費者は自分の好きな方を買えばいいんだって。

でも、やはり自分が大枚叩いて買った物がシェア競争に負けて、ドリームキャストの時のように撤退なんて話になる可能性があるのなら、そうは言っていられないでしょう。

私は別スレで書いていて、購買者がそう言った意味で「将来性」を気にするのは当たり前だと思うようになりました。

まあ、私はWiiの方を買いましたけど、現在圧倒的に市場をリードしているWiiだって、近い将来消費者に飽きられる可能性だってあるし、潜在能力の高いPS3の方が徐々に巻き返して行く可能性も無い訳ではないと思っています。

より納得した上での判断をする為には、こう言った議論は必要だと思いますが‥



書込番号:5902532

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング