『優勢ブルーレイ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

『優勢ブルーレイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ183

返信81

お気に入りに追加

標準

優勢ブルーレイ

2007/08/20 19:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

ソニーBD陣営は、主戦場となる北米でのプレーヤー販売台数ではやや劣勢だが、出荷台数約262万台のプレーヤー搭載のゲーム機「プレイステーション3(PS3)」を加えると、逆に圧倒する。PS3出荷後はBD映画ソフトの販売数が7倍増と初期の普及の牽引役としてプレステ効果は大きい。
 ビデオレコーダーのVHS対ベータの規格争いで敗れた経験を持つソニーは、開発初期から、松下電器産業との協調関係を重視するなど、主要AV機器メーカーを取り込んで陣営を強化してきた。

http://www.jmrlsi.co.jp/menu/case/2007/economist17_dvd.html

ブルーレイの未来は明るそうですね。

書込番号:6660598

ナイスクチコミ!4


返信する
奥♪さん
クチコミ投稿数:63件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/20 19:50(1年以上前)

HD DVDって言いにくいっすよね。。。

書込番号:6660653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2007/08/20 20:24(1年以上前)

BDの未来は明るそうだけど、ハイッ!オッパッP〜S3!!!のゲーム機としての未来は絶望的だな○| ̄|_

書込番号:6660787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2007/08/20 20:27(1年以上前)

http://ps3navi.com/ps3/2007/08/hddvd2.html#a002639more
ブルーレイ販売数はHD-DVDの2倍

書込番号:6660792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/08/20 20:35(1年以上前)

ゲーム機としても私はOK!魅力的!

書込番号:6660816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件

2007/08/20 21:11(1年以上前)

220万に150万…。220万×5000円だとしたら110億円しかならないよ…。ヒット作の映画一本分の興行収入にも遠く及ばない数字じゃん。

こういうのを評して「目糞、鼻糞を笑う」ってんじゃないの?

両規格とも共倒れでしょう。DVDに取って代わることはないね。

書込番号:6660981

ナイスクチコミ!5


焼き弁さん
クチコミ投稿数:93件

2007/08/20 21:24(1年以上前)

でた(笑)

書込番号:6661037

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 21:24(1年以上前)

>両規格とも共倒れでしょう。DVDに取って代わることはないね。

じゃぁ、DVDでこれからもいきますか?
5年後、10年後、20年後もDVDが生き残る?
どっちかにがんばってもらわないと技術進歩が停滞するよ。

書込番号:6661041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/08/20 21:26(1年以上前)

BDのレンタルがはじまる... と、職場でききました。ホントならうれしいです!

書込番号:6661049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/20 21:35(1年以上前)

HG DVDフォーっ(爆)...古っ! また駄レス(笑)

書込番号:6661096

ナイスクチコミ!3


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/08/20 21:59(1年以上前)

そう来るなら私は対抗してRG DVDフォーッ!!(笑)
さぁ!どっぐんさんも一緒にフォーッ!!(爆)

書込番号:6661211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:807件

2007/08/20 22:04(1年以上前)

>じゃぁ、DVDでこれからもいきますか?

はい。

>5年後、10年後、20年後もDVDが生き残る?

でしょうね。

>どっちかにがんばってもらわないと技術進歩が停滞するよ。

25年前に発売されたコンパクトディスクの天下がようやく終わろうとしてるようですね。
しかしそれを覆したのはディスク媒体ではなくダウンロード販売でしたからねぇ…。
映画は音楽と違って何度も観る物ではないのでダウンロード販売が音楽のように流行るとは限らないとは思いますがね。データも膨大なのでインフラの整備も課題ですしね。そうするとCDよりも息が長いものになる可能性が高いのではないでしょうかね。

書込番号:6661239

ナイスクチコミ!5


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2007/08/20 22:14(1年以上前)

>映画は音楽と違って何度も観る物ではないのでダウンロード販売が音楽のように流行るとは限らないとは思いますがね。

ダウンロードさせる必要ないよ。
ギャオみたいにストリーミングでいいし、PS3はストリーミング端末に充分なります。

書込番号:6661294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/08/20 22:24(1年以上前)

DVDが消えない...、ならそれを再生できて、しかもその上のBDまで気軽に再生できるPS3...魅力的!

書込番号:6661348

ナイスクチコミ!2


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/08/20 22:27(1年以上前)

う〜ん、今携帯なので調べられないので詳しくは分かりませんが、地デジのHD映像を録画するのに、DVDとBDはそれぞれ何分出来ます?
本当にDVDで足りると思いますか?

それにこれから全てが地デジにどんどんと切り替わって行きます。
もちろん皆さん全てとは言いませんが、HDTVを買われる方が続々と増えてきます。
その時にさぁ休みだ!レンタルで借りてきて映画でも観るぞ〜♪って言うときにSD画質で本当に満足出来ますか?

いくらPS3のアプコンでDVDが高画質になると言っても、BDの映像美を知るとどうしても不満を持ちますねぇ。
ただ私の場合そんなにソフトを買える程お金が続きませんが・・・(;^_^A

書込番号:6661365

ナイスクチコミ!4


奥♪さん
クチコミ投稿数:63件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/20 22:31(1年以上前)

BDが勝とうが負けようが、、ぶっちゃけどうでもいいんすよね(;_;)

でも知名度はBDがリードしてますなッ★

ヤマダ電機でもエイデンでもBDしか販売してないし。。

書込番号:6661386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/20 22:42(1年以上前)

私はAKB48のブルーレイソフトを買いました(笑)眼の錯覚かブスな子が綺麗に見える(爆)...嘘で〜す(笑)
駄レスパート2

書込番号:6661454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/20 22:45(1年以上前)

少なくともHDTV所有者はDVDに満足しないでしょうね。再生機、ソフトが安くなれば、ますますDVDの陰が薄くなる。で、最終的にディスクへの記録装置の普及が本当の狙いでしょ。まぁ、VHS→DVDのような劇的な変化は起こらないとは思うが。

>>5年後、10年後、20年後もDVDが生き残る?
>でしょうね。

生き残るよ。おじいちゃん、おばあちゃんがいまだに演歌のカセットテープを買うようにね(笑)。

書込番号:6661474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件

2007/08/20 23:17(1年以上前)

荒らしはスルー(`・ω・´)

書込番号:6661665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2007/08/20 23:50(1年以上前)

>本当にDVDで足りると思いますか?

地デジの番組はHDのままでDVDに落とすことは現在はできないと思いますが…。HDDに録り貯めて、見たら消すってのが主流ではないでしょうか。

コピワンが曲者ですしね。ディスクに落としてしまうと管理が面倒ですしね。本来ディスクってのはバックアップに使うもんじゃないでしょうかね。

>その時にさぁ休みだ!レンタルで借りてきて映画でも観るぞ〜♪って言うときにSD画質で本当に満足出来ますか?

満足できますね。

映画なんてのは画質より内容ですしね。画質が良くても糞映画なぞ見たくはありませんしね。それに昔から「美人は3日で飽きる」なんて言いますしね。一応、HDテレビですが、DVDはおろかVHSでも現役バリバリですが。テレビ録画はもっぱらDVDレコですがね。録って、見て、消すだけで、ディスクに焼いたりはしませんけどね。

それにHDと言っても昔の映画やアニメだとDVDと大差ないですからね。先日「激動の昭和史 沖縄決戦」ってのをBS−hiでやってたので見ましたが、SD画質と全く区別がつきませんでしたが…

まあ、バーチャルコンソールでスーパーマリオを堪能してからWiiのゼルダやったらスーパーハイビジョンかと思いましたけどね。(マジで)

ゲームもビデオもHDは流行らないでしょう。

>荒らしはスルー(`・ω・´)

ラジャー。

書込番号:6661870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件

2007/08/20 23:57(1年以上前)

>220万に150万…。220万×5000円だとしたら110億円しかならないよ…。
>ヒット作の映画一本分の興行収入にも遠く及ばない数字じゃん。

正直、興行収入と比べるのはナンセンスだと思います。
これは、DVDにも共通して言えることですが、ディスク1枚あれば家族で見れます。それに、テレビ放映を待つ人もいると思います。
しかし、映画は一人1500円くらい。しかも、複数回見る人もいます。

実際、BDとDVDを比べること自体、ナンセンスですけどね…
だって、分母のかずがあまりにも違いすぎるでしょ。
てか、1台あたりの本数にするとBDのほうが上でしょう。

書込番号:6661906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/21 00:11(1年以上前)

大筋では、どっくん氏の言うとおりです。CDは規格制定の時に16ビット、44.1KHZにしたことが安易な「コピー」を生み出す結果を招きました。ダウンロードなどが伸びたのは、「圧縮技術」が発達したから。CDをカセットにダビングして聞く人達は、「音質」など最初から気にしていない。

DVDオーディオやSACDが一部のマニアにしか受け入れられないのは、「圧縮する」と「クォリティー」が落ちるので「非圧縮」にこだわる人向けです。

映像は、その点HDしかもフルHDで見慣れてくれば、DVDは「アプコン」しても、リアルさがはっきり別れます。100万画素の「デジカメ」より400万画素以上のデジカメの売れ行きがいいのは、一度高解像で見れると、100万画素には戻れないことと共通性があります。フルHDの液晶が5万円を切るようになれば、BDやHD-DVDの重要性が再認識できます。

書込番号:6661972

ナイスクチコミ!7


gohldodさん
クチコミ投稿数:44件

2007/08/21 00:44(1年以上前)

DVDは数年後には下降することは確実でしょう。高繊細テレビなど最近では安価になり庶民でも購入できる状況になりHD画質への欲求がかなり高まる。
BD、あいはHDDVDの量産体制が整い価格も下がり2004年前後のDVDレコブームの価格帯まで落ち着けば、メディアの量産効果で今のDVDメディアぐらいの価格でBD、あいはHDDVDのメディアが購入可能になる時が必ずくるだろう。結果、DVDからシフトしていくことは確実。

コピワン問題も現行の1回から10回へと規制が緩む方向にありこの動きを加速させる。
BD、あいはHDDVDのドライブなら量産と技術革新で1万ぐらいで買える時がかならずくると思う。

BDであれば40GBをディスク1枚に収めることができる技術は本当にすばらしい。データのバックアップ用途、SD画質であっても長時間録画ができるのは魅力的。

書込番号:6662126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2007/08/21 00:49(1年以上前)

まあ、うちの親なんかはVHSで十分っていうアナログ人間ですけど。
AVオタに限らず、大方の若い層はHD画質への興味はあると思います。
つまり、価格とラインナップと売り場(レンタル)のバランスで大きく変わるものだと思います。
ハードメーカーもソフトメーカーも販売店も
利幅の大きい新商品ということで売る気マンマンですしね。


個人的には、早くPC用BD書き込みドライブが安価になってほしいです。
DVD-Rじゃ容量少なすぎる。

書込番号:6662144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/08/21 00:53(1年以上前)

BDとHD DVDではほぼBDで決まりじゃないですか。スレはBDが優勢だ、という事実。これから市場ではBDのほうがHD DVDより活性化するんでしょう。BDの普及に多大な影響を与えたPS3は、これからもAV機器としても注目され続けるはずです。ゲーム機としてもこれから期待作が目白押し!マルチでもかまいません。BD搭載のPS3には少なくともかないませんよ。だからもっとPS3は普及していく、っていう話^_^

書込番号:6662162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件

2007/08/21 00:58(1年以上前)

HDD+BDが主流になるに1票、と思ってます。
まあ、こればかりはもう少し後にならないと分かりませんよね。
DVDだってまだまだ生き残ってるでしょう。
DVDレコーダーも、思ったほど広まっていないらしいですしね。

>画質が良くても糞映画なぞ見たくはありませんしね。

糞映画なら、画質の良し悪しは関係ないのでは?
誰も糞映画を高画質で見たら名作に変わるなんて言ってませんよ。
見えなかったものが見えて、評価が変わるかもしれませんけどね。

書込番号:6662177

ナイスクチコミ!4


奥♪さん
クチコミ投稿数:63件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/21 01:14(1年以上前)

画質が良いことは、、デメリットにはなりませんよね(^∀^)ノ

まあ、いつかDVDの時代は終わりますから。。。

書込番号:6662233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件

2007/08/21 02:24(1年以上前)

過去のDVDの普及速度に比べたらBDのほうがずっと速いでしょう

書込番号:6662385

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/21 07:09(1年以上前)

パラマウント・ピクチャーズ、およびDreamWorks Animationが、今後はHD DVD版のみを展開すると発表しました。
今年のソフト売上はほぼ2:1で負けていたHD DVD陣営なのになぜ独占なんでしょうかね?

書込番号:6662609

ナイスクチコミ!2


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/08/21 07:34(1年以上前)

あちゃ〜、昨夜は早くに寝ちゃってました。すみません^^;

あれ?DVDってHD録画出来ませんでした?
DVDだと何分かしか出来ないと前に見た気がしたのですが。
それにHDビデオカメラで撮ったり保存したりは出来るんですが、規格が違うんですかね?^^

まぁ、それはいいとして録画出来ないとしたら、尚更次世代メディアは必須でしょう。
私もレコーダーは普通HDDさえあれば十分だとは思いますが、HDD単品もありますが、市場の売れ行きは圧倒的にDVDもセット品ですよね。
これは使う使わないは別として需要があるって事じゃないですかね^^(ちなみに私んちはまだVHS<爆>)

昔の映画やアニメのHDっていわゆるデジタルリマスターされてるのですよね。
確かにあれはそれ程綺麗かなってのもありますが、最初からHD前提で制作してるのは綺麗ですよ。
HDサザエさんは侮れませんよ〜(笑)

知らないうちに長くなっちゃってましたので最後に・・・。
どっぐんさんには糞映画ばかりかもしれませんが、もし良作を見つけたとします
それが更に高画質バージョンもありました!!
ってなれば最高じゃないですか^^

書込番号:6662647

ナイスクチコミ!4


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/08/21 07:39(1年以上前)

ぴ○らさん

詳細は分かりませんが、お金にものを言わせるとこがあるんじゃないですか?^^

書込番号:6662652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/08/21 07:43(1年以上前)

映画によってメディアが違うのは、ユーザーからしたら迷惑なだけですよね。
本当に今後この方向で市場がすすむなら、コンパチプレーヤーやレコーダーが一般化するんでしょうかね?たしかどこかのメーカーがプレーヤーを出してたような…。
PS3でもアップデートではこればっかりはどうにもなりませんよね。

書込番号:6662660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2007/08/21 08:41(1年以上前)

>>デジモノ最高さん

USBがありますからPS3にHD-DVDのドライブを外付けできると思います。
PS3Linuxならドライバがあれば、使えると思いますよ。かなりコマ落ちしそうですけど。
ゲームOS用HD-DVDドライバはSCEが作らないといけないので
難しいですけど、可能性0じゃないです。

コンパチドライブを外付けできるようになる可能性だってありますし、
xbox360でも事情は同様です。
やる気になれば、どうにでもなるということで。

書込番号:6662753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/08/21 10:24(1年以上前)

cottonfeelさん

なるほど!努力次第ではBDでもHD DVDでも結構どうにでもなるんですね。
ただ今はPS3 ユーザーとして、BDが主流になりそうな音が聞こえるのはうれしいかぎりですね!
やっぱりPS3…魅力的!

書込番号:6662982

ナイスクチコミ!2


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/08/21 10:58(1年以上前)

ところで東芝&松下&ソニーってそんなに仲悪いんですか? マルチにすればいいだけだと思うのだが、映画会社は日本のメーカーを煽ってもて遊んでいるだけのような気がする。

「シュレック」や「トランスフォーマー」がHD DVDオンリーに

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news020.html

米メディア企業Viacom傘下のParamount PicturesとDreamWorks Animationは8月20日、DVDの発売に際し、HD DVDフォーマットだけを採用すると発表した。フォーマットの選択に際し「現行のサービスを詳細に評価」した結果、特に技術やコスト面などで「HD DVDの明らかな優位性を確認した」と説明している。

書込番号:6663043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2007/08/21 11:10(1年以上前)

ゲイツマネー来たか

書込番号:6663069

ナイスクチコミ!4


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/08/21 11:13(1年以上前)

失礼して追記します。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news020.html

「HD DVDオンリー」の対象となるのは、Paramount PicturesとDreamWorks Animationの作品のほか、DreamWorks Pictures、Paramount Vantage、Nickelodeon Movies、MTV Filmsによる作品。DVDは、Paramount Home Entertainmentが販売する。ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外。

「ただしスティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外。」

スピルバーグの映画はBD&HDDVDでそれ以外はHDDVDオンリーにする?
どうして? すべての映画を両規格対応にしようとすれば出来るはずなのに、そうしないのはどうして? 自分には理解できません。


書込番号:6663074

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2007/08/21 11:19(1年以上前)

VHSvsβ以来、このテの規格競争は松下電器を味方に付けた陣営の勝率が高い模様です。
そうは申しても松下も、3DOやDVD-RAMなど肩入れし過ぎた際は意外と勝率が低いので、常勝とは申せませんが。

書込番号:6663088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 12:28(1年以上前)

>スティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外

これと何か関係があるのかな?

ドリームワークスがパラマウント離脱か

http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20070725-232096.html

書込番号:6663232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/21 12:33(1年以上前)

ここに来てHDDVD独占供給に発表をする事は、今でなければダメだからでしょうね。

市場がBD優位に動いている事は明らかですから、待てば待つほど差は広がるでしょう。既に始めてしまったHDDVDの事業で少しでも売上を上げる(利益があるかは知らないが)為にはビッグタイトルの投入が必要という事だと思います。競争相手(HDDVDで)も少ないですから、小さい市場でも独占的になれば、ある程度の数が見込める事もあるでしょう。

その間、他社にBD市場を盛り上げてもらって、大きく育ったところで全面参入するのではないかと予想します。

まぁ、それ以外に政治的判断も大きいでしょうが…

書込番号:6663251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/21 12:54(1年以上前)

BDよりHDD DVDの方が ロイヤリティーが安いんだろ。

或いは、独占供給する代わりにロイヤリティーの値引きを東芝に迫ったとか。

書込番号:6663316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/21 13:02(1年以上前)

結局、マニアを除く一般ユーザーには迷惑な話です。どっちかの規格が消えれば、その資産は無駄になりかねないですし...。

昨今の映画産業にもHD(デジタルシネマ)の波は確実に押し寄せていますね。ちょっと寂しい気もしますが、もう撮影(入力)も劇場(出力)もフィルムではなくHDの時代になるでしょう。デジカメのようにね。

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdcam_sr/sample/sample_01.html

書込番号:6663338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/21 13:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2007/08/21 13:15(1年以上前)

>スティーブン・スピルバーグ氏による映画は対象外

トランスフォーマーは、監督マイケル・ベイ、製作総指揮スティーブン・スピルバーグ
この場合は、HD-DVDになっちゃうんですね。

タイトルと違って、まだBDvsHD-DVDの戦いは荒れそうですね。

書込番号:6663368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度4

2007/08/21 14:01(1年以上前)

ベータとVHSは明らかにカセット形状がちがうけど、HDDVDもBDもおなじ12cmディスクでしょ。
大騒ぎすることないと思うよ。そのうち互換プレイヤーが安くなる。
PC用書き込みドライブでDVD+RかDVD-Rか?て時期もあったけど、いまやスーパーマルチが数千円ですから。
DVDだって立ち上がりから普及するまで3,4年かかってるし、「マトリックス」をDVDで見たくてPS2買った人も多数というのもよく聞く話。
僕はPS3買っちゃったから、しばらくはBDソフトを購入するけどね。

書込番号:6663460

ナイスクチコミ!1


SCOFさん
クチコミ投稿数:32件

2007/08/21 14:04(1年以上前)

こんにちわ!
最近、どっかのニュースでBDもHD-DVD再生できるプレーヤーが出るって聞いたこともあるのですが、逆にBDプレーヤーでもHD-DVDプレーヤーでも再生できる新しいDVDディスクって技術的には可能なんですか?
どのメーカーも精一杯頑張ってるのに、どっちかが無くなっていくのは可哀想で・・・
あんまりそこらへんの知識が無いので、すごい馬鹿げてる質問だったらゴメンナサイ。

書込番号:6663464

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2007/08/21 14:17(1年以上前)

フォーマット戦争を継続したい理由を「2つのフォーマットが併存していた方が、機器メーカーによる競争で価格が下がり、消費者、映画スタジオ、流通の3者にとって都合が良いからだ」と話している。
つまり、あえてユニバーサルがHD DVDを支持し続け、フォーマット戦争を維持した方が、プレーヤーが安くなり、それによって普及が加速され、機器メーカー以外にとってはハッピーであるというのである。

もっとも、コンブロー氏の発言は東芝にとっても良い話ではない。
なぜなら、コンブロー氏は「現在、HD DVD市場は危機的な状況であり、ユニバーサルが両フォーマットをサポートすれば、HD DVD市場は維持できなくなる。
だからこそ、HD DVD単独サポートを続けることでフォーマット戦争を継続させなければならない」と考えているからだ。

この発言の意味するところを整理すると、コンブロー氏は高解像度ビデオパッケージソフトの商機がまだ先であるため、今は両規格を煽ってプレーヤーの低価格化を誘導。
200ドルを切って普及が始まるまで、フォーマット戦争を維持させたい。
さらには、今のHD DVDは、自分たちの支えがないと維持できない状況と見ているわけだ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070810/avt011.htm

安らかに安楽死させてあげればいいのに・・・
自分達の利益のために、死にかけてる重病人に無理やり生命維持装置付けて延命させるのは残酷。

書込番号:6663498

ナイスクチコミ!5


imackerさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/21 18:15(1年以上前)

「トップガン」も出ないのか〜(:_;)
「トップガン」はブラッカイマー初のメガヒットムービーだから
ブルーレイ支持を先日表明したブラッカイマー作品としては
当然出るものと思っていました。
なんとかならんですかね。

書込番号:6664019

ナイスクチコミ!1


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/08/21 18:55(1年以上前)

>SCOFさん

BDとHD-DVDのマルチプレーヤーは韓国系(サムソン?)だったような・・・。

マルチディスクですか?
う〜ん、両規格は書き込んでる層の深さが違うので、両規格の深さにそれぞれ書き込んだら行けるんですかね。
ですがその様な話を私は聞いた事が無いので技術的には難しいかもしれませんが。

まぁどちらにせよ、どちらか片方の規格DVDを買うよりコスト的にかなり上がりそうですね^^

書込番号:6664109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/21 19:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 20:14(1年以上前)

両互換ディスクについてはワーナー・ブラザースが発表してますね。
片面がHD DVD、もう片面をBDとして使うようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/11/news008.html

書込番号:6664322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2007/08/21 20:15(1年以上前)

>皆さん

こんばんは〜

しばらくぶりです(〃゜д゜;

映画配給会社の面白いソースを入手したので貼り付けておきます♪

映画興行収入裏事情
     ↓
http://homepage3.nifty.com/gachinkobros/badget-a.html







あとDVDも起源から、規格争いがあったみたいです。
こういった事情を知ると、規格争いも全然無駄じゃないんだなぁ....と思いますw

    ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD


経緯

DVDが出現する以前の1990年代初頭に、CDより高密度の光ディスク媒体の規格として、フィリップス・ソニー陣営によりMultiMedia Compact Disc (MMCD)が開発中であった一方、東芝・タイム・ワーナー・松下電器・日立・パイオニア・トムソン・日本ビクターの連合によりSuper Density Disc (SD)も開発中であった。IBMのルー・ガースナー(Lou Gerstner)の仲介により、2つの規格を統合する合意に至ったため、1980年代のVHS対ベータ戦争の再来を避ける事ができると一旦は思われた。ちなみに、SDのロゴはSDカードのロゴに継承されている。

しかし、その後各家電メーカーや映画会社から多数の注文をつけられ(ランダムアクセス、2時間収録、ドルビーデジタル収録など)、後述の「DVD-」、「DVD+」や、DVD-RWとDVD-RAMなど多数の派生規格を生むことになった。

フィリップスとソニーは、MMCD規格の採用を諦める事と引き替えに東芝主導のSD規格につき、サーボトラッキング機構に関する2項目の修正を認める事で、両陣営は合意に至った。1つ目の項目は、フィリップス・ソニーの特許技術である「プッシュプル式トラッキング」技術を可能とするためのピットジオメトリーの採用であった。2つ目は、Kees Immink の設計によるフィリップスの「EFMPlus」採用だったが、これは東芝のSDコードよりも効率が6%低かったため、SD規格自体の容量は5Gバイトであったが、結果的に4.7ギガバイトの容量となった。EFMPlusは、ディスク面に対するひっかき傷や指紋等に対する耐障害性に大きく優れていた。結果として、DVD specification Version 1.0が1995年に発表され、1996年9月に完成した。

DVD-videoメディアおよびプレイヤーの初の商用化は、日本では1996年11月、米国では1997年3月、欧州では1998年、豪州では1999年になされた。初のプレスDVDは1996年の「ツイスター」であり、同時に2.1chサラウンド音響についても初であった。5.1chサラウンドはインデペンデンス・デイが初である。


ドライブ

最初にDVD-ROMドライブが開発されたのは1996年である。

初期の搭載製品としては1996年11月8日に発表され、12月20日に発売された松下電器産業のWOODY CF-200DVなどである。CF-200DVが搭載したのはATAPI接続のDVD-ROM読み出し9倍速、CD-ROM読み出し6倍速のドライブだった。同日には同様の仕様である内蔵型のLK-RV8581ATが発売された。

1999年頃からDVD-ROMドライブが搭載された機種も出て来たが、本格的な採用は2000年後半にコンボドライブが登場した頃からである。2001年からは書き込み可能型DVDドライブが登場し、読み出し専用型との世代交代が進んでいる。
 



DVDも普及するまでに十年以上を経てます。
それから考えると、BDやHDDVDもずいぶん期待できるんじゃないでしょうか?

ま....PS3持っている我々は、DVDアプコンで楽しめますよねwww

書込番号:6664324

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/21 20:29(1年以上前)

 「パラマウント、ドリームワークス 、BD、HD DVD並売から今後はHD DVDのみでの作品販売にトランスフォーム」に、監督のマイケル・ベイ氏がご立腹。「パラマウントは私を怒らせる!」「続編なんか作るかボケ!」状態のようです

http://blog.so-net.ne.jp/sony-f/2007-08-21-6

書込番号:6664375

ナイスクチコミ!6


奥♪さん
クチコミ投稿数:63件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/21 23:47(1年以上前)

次世代DVD戦争。。。
様子見が一番賢い選択だと自分は思いますね(^∀^)ノ

書込番号:6665388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2007/08/22 09:19(1年以上前)

>>様子見が一番賢い選択だと自分は思いますね(^∀^)ノ

それってPS3買わないのが一番賢い選択だと言いたいんですね。。。
PS3買った人は自動的にBD陣営の仲間入りですから。

いやホント、PS3って敵が多いなあ。
出ようとする前に杭打たれまくりです。

書込番号:6666266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:22件

2007/08/22 10:39(1年以上前)

マイケルベイは昨日の「トランスフォーマー2作らない」発言を撤回した模様

http://www.michaelbay.com/blog/files/Michael-Bay-HD-DVD.html

深夜に個人的な思いをブログに書いてみたものの
朝になって周りからいろいろ言われたんでしょうね。(^^

書込番号:6666398

ナイスクチコミ!2


奥♪さん
クチコミ投稿数:63件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/22 15:15(1年以上前)

自分はPS3嫌いじゃないですょ。。敵でわない!!!

書込番号:6666937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件

2007/08/22 15:22(1年以上前)

次世代DVD戦争が長引くと、独占供給のソフトをもう一方のディスクにコピーして販売する海賊版が増えそうですね。

書込番号:6666947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2007/08/22 15:24(1年以上前)

東芝、HD-DVD支持見返りに170億円

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070822AT2M2200L22082007.html

書込番号:6666952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/22 16:29(1年以上前)

逆も予想してたが、なんだかなぁ・・・。

書込番号:6667071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2007/08/22 16:43(1年以上前)

なんかHDDVD独占は18ヶ月のみだそうですね

書込番号:6667102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/22 17:32(1年以上前)

>なんかHDDVD独占は18ヶ月のみだそうですね

それが本当なら、18ヶ月間は売れなくても儲けて、売れれば2倍の儲け?
BD陣営はどう思っているのだろう・・・?

書込番号:6667230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2007/08/22 18:58(1年以上前)

http://www.nytimes.com/2007/08/21/technology/21disney.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin
東芝が1億5,000万ドル払って18ヶ月間限定のHDDVD独占権を手に入れたってことですね

書込番号:6667450

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/22 19:26(1年以上前)

こうゆう独占って企業利益の追求だけで消費者のこと全く考えていませんよね。

書込番号:6667535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件

2007/08/22 21:18(1年以上前)

でも、独占しても最終的に負ければ大赤字。
実情として不利な状態なのに、なぜ、そのようなハイリスク、ローリターンな事をするのかね?

書込番号:6667942

ナイスクチコミ!3


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/22 23:35(1年以上前)

>東芝が1億5,000万ドル払って18ヶ月間限定のHDDVD独占権を手に入れたってことですね

ベンダーの心をカネで買ったってことですかね。
東芝は嫌いじゃなかったけど、この一件で少し情けなく見えました。
自社の製品に自信がないのかな?東芝は。

ところで、BDってディスク記録面のキズに弱いってことはないですか?
ピットの大きさを小さくするために記録面の保護層を薄くしていたと思うのですが・・・
もし、ちょっとしたキズでデータが読めなくなったら、動画用途ならコマ落ち程度で済むから良いですが、ゲームやバックアップ用のメディアとしては失格ですよね。

消費者としては性能と同じく運用性も考慮してほしいな。

書込番号:6668612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/23 03:44(1年以上前)

> 東芝、HD-DVD支持見返りに170億円
>
> http://www.nikkei.co.jp/news/main/200708
> 22AT2M2200L22082007.html

まあ、相当の利益を棒に振っているのだから、それ相当の
見返りがあったと思うのは当然ですね。
しかしパラマウントが全BD出荷停止するとの報道を聞いた時、
12ヶ月限定だろうと思っていたのですが、18ヶ月でしたか。

まあ、この決定は東芝がHD DVD Videoを諦めた事を意味するのでしょう。
(再生メディアを生かしたければ、他に打つ手はいくつかあり、
今回とった行動は逆に再生メディア側を完全に殺します)

負け組みのレッテルを貼られてしまったら録画機での生き残りも
絶望的になってしまうので、18ヶ月の間にPlaystation3の影響が
及ばない録画機市場に食い入り、その後、DVD-RAMがDVD+Rを
受け入れたように、Blu Rayと共存して行こうと思っているのでしょう。
だけど、18ヶ月ですか。録画機の需要がピークに達する北京
オリンピックまでではなく、来年のクリスマス商戦までには
格安の録画機を投入できるのでは無いかとの目論みでしょうか。

しかし、この手の見返りの話は、表に出てしまうと計画が大きく
崩れる為、重いペナルティ付きの守秘義務が課せられるのが普通なので、
まさか報道されるとは思いませんでした。

あと、この手の大きな動きは6ヶ月以上も前から準備を始める事も珍しく
ないので、今年の2月の時点でPlaystation3の生産数がSCEの予定の
誤差範囲内となり、再生メディアの販売実績として現れた頃から
準備を始めていたのかも知れません。


ちなみに、コンボドライブが中心になり、規格を意識しなくても
良くなると言う人もいますが、現時点ではほぼ不可能です。
コンボドライブは日立LGから発表されてますが、技術的に
かなり難しいもので、値段を下げ難い上、莫大な投資に見合う
だけの需要がありません。
LG製は分かりませんが、最悪4レンズ4レーザーとなり、レンズ、レーザー
それぞれ、組み立て時に6軸調整を行っているはずですので、
製造工程が非常に複雑になります。企業努力で2波長や3波長レーザーを
使ったとしても、最低でも1レンズ2レーザーで、しかも波長ごとに
6軸調整で、ミクロ単位の焦点位置合わせを行う必要があるはずです。
(実際にはもっと遥かに複雑です)
詳しい説明は省きますが、「3波長」などでググルか、下記の日東光器さんの
サイトのCD/DVDコンボの説明あたりが分かりやすいでしょう。
http://www.nitto-optical.co.jp/feature/pickup.html

書込番号:6669170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/23 16:33(1年以上前)

今回のパラマウントHDDVD独占について、業界各社のコメント、反応について書いてあります。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm

東芝1社では、普通考えにくい金額のようです。やはり、影には…

書込番号:6670611

ナイスクチコミ!1


骨々さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/23 23:20(1年以上前)

アメリカではBDのレンタルも始まりましたし、このままではPS3をBDプレーヤーとして買う人も増え、好調なXBOX360に影響を与えかねないとの理由で裏で動いたのでしょう。パラマウント側の立場に立ってみれば、18ヶ月で180億の儲けなんて当然不可能でしょうし、18ヶ月後にやっぱりBLだなとコメントして販売再会すればいいだけ(もしHDDVDが好調ならそれはそれでよい)ですから、ノーリスクハイリターンな羨ましい話ですね。多少ユーザの反感を買うかもしれませんが。

書込番号:6672305

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/28 06:53(1年以上前)

パイレーツ・オブ・カリビアン」完結編「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」が12月5日にDVDとBlu-ray Discで発売。HD DVDの発売はないようです。小さい差別化。

書込番号:6688060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2007/08/28 13:19(1年以上前)

>HD DVDの発売はないようです。小さい差別化。

差別化もなにも、発売元のウォルトディズニースタジオホームエンターテイメントって
もともとBD陣営ではなかったでしょうか?
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:6688770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/28 13:34(1年以上前)

3D映像機能を備えたPS3が2008年に登場?
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20355238,00.htm
「本物の3Dの奥行き感があり、スクリーンからものが飛び出しているような、物体の3D感が得られる。デモ用の素材はすべて3Dで撮影されたものだが、プレゼンテーションの意外な情報として、三菱はどうやら研究所で既存の2D映画を3Dに再生中に変換することの出来るBlu-rayプレーヤーを持っているということだった」

書込番号:6688804

ナイスクチコミ!1


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/08/28 15:10(1年以上前)

>安らかに安楽死させてあげればいいのに・・・
自分達の利益のために、死にかけてる重病人に無理やり生命維持装置付けて延命させるのは残酷。


PS3の板で安楽死と聞くとぎょっとしてしまった。 安楽死ってPS3のこと? サムスンから液晶パネルを供給してもらって初めて薄型テレビを製造してもらっているソニーのこと?

PS3の安楽死=ソニーの利益率向上が未来に約束される。

ソニーの安楽死=サムスンが吸収合併しアジア最大(世界最大)の超強力な家電メーカーの出現か? 

いずれにしろ経済アナリストは高評価をつけそうだな。

書込番号:6689007

ナイスクチコミ!0


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 19:10(1年以上前)

両方再生できるプレーヤーが作れるってことは、
BDとHD DVDの両方の「再生」に対応して、
録画はそれぞれ、というレコーダーが出るんじゃないですかね。

書込番号:6693146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2007/08/29 22:05(1年以上前)

PC用は出ますので可能性はあるでしょう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0822/buffalo1.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0822/iodata.htm

書込番号:6693741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/29 22:48(1年以上前)

uwu=いいもの買おう、

懲りないね。
君にはPS3を絶対に買ってほしくないね。

書込番号:6693973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2007/08/30 00:15(1年以上前)

uwuマジで?!久しぶりじゃん。がんばれー♪
今度くすんだ黄色のMSにジェットストリームアタックかけようぜw

書込番号:6694408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/08/30 08:59(1年以上前)

sakura-yamatoさん、

両対応でも書き込みできるのはブルーレイのみなんですよね。
どうしてかなと思ったら、HD DVDメディアがほとんど出てないし、
ブルーレイの方が値段が安くて容量が多いので、HD DVDは読めれば
OKと判断したんでしょうね。

書き込み出来なければもうブルーレイの勝ちと言い切って間違いないと思いますね。

書込番号:6695114

ナイスクチコミ!1


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 10:15(1年以上前)

>百式Mk-IIさん

この手のレコーダーが出れば、
「全ての次世代ディスクが再生できて録画はそれぞれで」
になるから、勝ち負けというより両陣営の共存が実現する
という感じだと思いますよ。

書込番号:6695266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2007/09/01 07:12(1年以上前)

海の向こうではエライことになってるようですね。(米アマゾン、ゲームランキングをチェックしてください。)

優勢とやらもひょっとしたら覆るかもしれませんね。マイクロソフト、ソニー潰しに掛かってるみたいですね…。まともに付き合っていたら本体の屋台骨も揺るがしかねない事態に陥ってますね。ホント、早いとこPS3に見切りをつけないとエライ事になるような気がしますね。

まあ必死こいても、次世代DVDは流行らないでしょうけどね。だって業者にとってはあまり美味しいことがないように思いますからね。VHS→DVDの転換ではDVDの販売が劇場収入よりも上回るような貢献をしましたが、次世代DVDは何をもたらしますかね。

過去のすべての作品が美しく蘇るならともかく、20年以上前の物とか、アニメとかはDVDとそんなに変わらないのでしょうしね。

故に新たな市場をほとんど開拓しないんですよね、DVDと違って。新作映画のDVDが次世代に切り替わるだけでは余りにも旨みがないですからね。

必死になってるのは、ソニーや東芝、マイクロソフトぐらいで、あとは冷ややかなもんですね。

まだ勝者のない不毛な争いと続けるつもりなんですかね。

書込番号:6702256

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/09/01 17:00(1年以上前)

台湾エイサーはブルーレイ陣営に・次世代DVD規格
 次世代DVDの「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格を推進する団体、ブルーレイ・ディスク・アソシエーションは30日、台湾のパソコン最大手、宏碁(エイサー)がBD陣営に加わると発表した。

 次世代DVDは、BD規格を推すソニー陣営と「HD―DVD」規格を推進する東芝陣営が激しい主導権争いをしており、パソコン業界の支持取り付けにしのぎを削っている。

 エイサーは米同業大手ゲートウェイの買収を発表したばかりで、買収後の市場シェアは世界3位。HD―DVD陣営にも名前を連ねているが、今後はBD対応のパソコンを発売するなど、BD陣営との関係をより深めるとみられる。

 世界の主要パソコン・メーカーの中では、デルやアップルがBDを支持、ヒューレット・パッカードは両陣営に加わっている。

==============================
各会社どちらかに少しずつ決めてますね

書込番号:6703861

ナイスクチコミ!2


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/04 11:05(1年以上前)

>必死になってるのは、ソニーや東芝、マイクロソフトぐらいで、あとは冷ややかなもんですね。

どっぐんさん、こんにちは。 俺もそう思う。 ゲーム機戦争とか次世代DVD戦争とか、なんで必死になるんだろう? 3社とも本業で余裕で金稼げるのにね。 俺も煽るのに飽きてきた。 BDディスク製造原価は100円くらいだって? もうBD生き残るからソニーも必死こかなくていいよ。 自分は最近Mac x86に凝ってきた。 Macっておもしろいね。
PS3とBD市場が盛り上がるまでMacで遊んでよ。 Leopardってまだ発売前なのにネットに流出してんだよね。 笑えた。

書込番号:6714690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング