


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
自分も今ダウンロードしています。去年のGTHD時は、回線がパンクしましたけど、今回は大丈夫そうです。
書込番号:6885550
2点

凄いですね、さすがです。
あれ?ドライバー視点ってあるんじゃなかったですか?
書込番号:6885588
1点

PS3
あぁ・・・幸せ。
あぁ綺麗。
あぁスムーズ。
ブレーキ踏んだら沈むなぁ。
コーナー突っ込んだら流れる〜
これがタダ・・・
GT-R欲しいな・・・プーには買えないな。
PS3って凄い。
ソニーに乾杯。
ポリフォニーに感謝。
フェラーリと一緒に走る鈴鹿に感動・・・
書込番号:6885654
5点

GTフォースでドライバー視点にすると、画面とリアルがシンクロしてビックリしてしまいました (○∇○) ドキッ
路面とハンドルの感触がフォースフィードバックで伝わってくる感触は流石で、高価でありましたが買った甲斐があったと思いますね。今度はデュアルショック3で早く楽しみたい。
ちょっと心配がありまして、GTフォースで何度かレースをすると、アクセルベタ踏みなのにフルスロットルにはならず後続車にごぼう抜きされます。バグ?それとも私のだけ故障かな ( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ 再起動掛けると治るので深刻でないから製品版では治してほしいな。
走れるコースは鈴鹿だけでしたが、デモではデイトナとか富士なんかも見れましたね。もう富士の樹海?の描写にはため息が漏れました。早く走りたいよ〜〜 o(^∇^)o ワクワク でもよそ見ボタンが付いたので、風景に見とれると事故りそう (>y<) ぶっ!?
書込番号:6885674
2点

>SELECTで視点変更出来ますよ。
>GT-Rだけドライバー視点出来ませんが。
GT-Rはコックピット視線ができないんですね。
最初にセレクトされている車がGT−Rなので、コックピット視線は
体験版ではできないのかと勘違いしてしまいました。
GT−Rもモーターショーで実車が発表されてマスクが取れたら
コックピット視線が解禁になるのかな?
PS3は海外の体験版も含めると、かなり多くのカーレースゲームができますが、
GTシリーズのリアルさは、やはりずば抜けてますね・・・
書込番号:6885830
3点

居眠り山猫さん
>GTフォースでドライバー視点にすると、画面とリアルがシンクロしてビックリしてしまいました (○∇○) ドキッ
>路面とハンドルの感触がフォースフィードバックで伝わってくる感触は流石で、高価でありましたが買った甲斐があったと思いますね。今度はデュアルショック3で早く楽しみたい。
GT FORCEのPROをお使いなのでしょうか?
GT FORCE(PS2用)の無印(リンク先参照)をご使用でしたら動作しているかご教示いただけると幸いです。
もし使えるのであれば、友人から借りているGT FORCEを使ってみたいとおもっています。
書込番号:6885834
1点

何気にps3電源入れて「!!」ビックリしてDLしてしまいました。 これはやはり凄いですね! コックピットでドアミラーに映る後続車が新鮮でたまりません。
書込番号:6885868
3点

えっ、ダウンロードは早朝から始まってるんですか!
はやっ!!
しまった、仕事行く前にチェックすれば良かった。。。
書込番号:6886026
0点

げっ…出遅れた(-_-;
昼頃って言ってたのにぃ〜まさかこんなに朝早く来るとは!!
書込番号:6886058
0点

>>ティナさん
GT FORCE系なら全て(Pro、RX、無印、Driving Force)対応してます。
久々に押し入れから引っ張り出して使ってみましたが難しい!
これを機にPro買おうかな…
書込番号:6886070
1点

うぉぉぉ!!
すごいっす!!
あ〜PS3買ってよかったぁ〜
GT Force proで操作してます。サーキットだと緩いカーブも思いのままで楽々です。コントローラーだとカクカクしちゃう。何よりも運転してる間隔が伝わってきて、コントローラーよりも断然楽しいですよ〜。
一台一台、インやアウトをついて抜かしていくのも楽しいですね。ぶつかりつつ抜かすのは邪道な気がして、気分もしらけるのでやりませんが。
では、ゲームに戻ります^^
書込番号:6886162
1点

G25 Racing Wheelを接続してみました。
GTHDの時と違ってマニュアル6速シフトゲージがそのままダイレクトに使えます。
もちろんR(リバーズ)もシフト操作で可能。
ただし雰囲気は味わえるけど難しい。
ちなみにクラッチペダルを踏まなくてもシフトチェンジしました。
書込番号:6886189
0点

改めてPS3の凄さを感じますね!!
遠近感を演出するためのボカシ具合や影の処理などはGTHDよりも向上してますし、走行風で揺れる草などの細かな描写もあり、他社のPS3ゲームとはCGのレベルが数年先を行っている感じ。
ただ16台同時走行はいいのですが、コンピュータの車は遅めで人間臭さの挙動は控えめのような気がします。
あと、これは体験版なのでしょうがないのですが、後はゲームとしてのスパイスがどれほど製品版に入るのか楽しみでなりません(^^)
書込番号:6886244
2点

3回ほどプレイしましたが、初心者向けのスタンダード&ATでプレイするとかなり難易度が高いですね〜。
プロフェッショナル&MTだと操作が簡単でとても扱い易いです。
一つ気になったのはHDにあった走行中に視点がサイドを見れるシステムが無くなってますね。
車内視点からサイドを見れないのは残念です。
書込番号:6886336
1点

GT5Pをプレイしました!
いや、ホント綺麗ですね。
もうこれ以上無いだろうっていう美しさ。
あと、走行音とBGMが素晴らしいですね! 音だけでも感動してしまいました。
私はレースゲームなどは不得意ですが、トラクションコントロールを強めると、空転せずに華麗に走る事ができるので初心者にも優しい作りになっているのも好感が持てます。
グランツーリスモ本編が出るまで買わないと思っていましたが、この体験版をやってしまっては、プロローグを買わずにはいられません!!
GT5Pは音も素晴らしいので、皆さん是非、スピーカーなどの音響環境にも贅沢してみてください!
1000W出力のサブウーファとか良いですよ。
書込番号:6886476
1点

>SELECTで視点変更出来ますよ。
>GT-Rだけドライバー視点出来ませんが。
そうだったんですね。仕事前に少し遊んだだけだったので
確認不足でした。ありがとうございました。
>GT−Rもモーターショーで実車が発表されてマスクが取れたら
>コックピット視線が解禁になるのかな?
きっとそうなのでしょうね。マスク付きの外装しか分かっていません
ですからね。楽しみです。
書込番号:6886482
0点

無料でここまで真剣に入り込めるのは凄いことですね
車の挙動にあきらかに今までゲームとは違う感触を覚えました
12月が余計待ち遠しくなりました
しばらくはランエボがマイカーです
書込番号:6886484
1点

ティナさん へ
ひでぶっさん が仰ってるのでいいとは思いますが、私のは一応 “プロ” です (^o^)ゞ 高価でしたけど、ノーマルから買い換えた甲斐がありました。
今までのGTはATで走ってましたが、GT5Pでティプトロのギアチェンジがこれ程楽しいと初めて知りました。それほど入れたギアによっての挙動の違いと、臨場感が凄くて楽しいです。
書込番号:6886534
1点

いやぁ〜やはりGTを超える物はGTしかないですねぇ、皆さんが言われるとおりPS3の実力を見る事が出来ますね、毎回リプレイをじっくり見ています。
ただリプレイ保存出来ないんですねGTHDでは出来たのに、それとフォトモードが欲しかったですねこれだけ綺麗だと、まぁ無料体験版だから仕方ないですね本作品に期待ですね。
でもGTR難しい...重量級という感じですね私はもっぱらランエボです、これから出る車が楽しみですね。
書込番号:6887300
1点

公式サイトもリニュアールされました。
http://www.gran-turismo.com/gt5p/index_jp.html
GT5Pおもしろいですね〜
でも、タイムアタックがないのが残念...。ひたすら走り込みたくても2周で終わりですから。
あと、うまい人のリプレイも見たかったな〜
セッティングいじれば、強引にドリフトできますね。パワーないからやりにくい+適車邪魔ですけど(汗)。
書込番号:6887342
1点

〜たぶん気づいてない人が多いと思う情報〜
操作をせずにメニュ画面を放置していると、自動的にデモが始まりますけど、メンテナンスをしている人たちの姿や、鈴鹿サーキットでのレース映像の他に、アメリカのコースや富士スピードウェイでのレース映像、更にはフォトモード用と思われる、ヨーロッパ(ドイツとかかなぁ?)の街中の映像なども観ることができます。眺めているだけでも楽しいですよ〜。
書込番号:6887362
3点

>>バス乗りさん
確かにGT-Rは難しいですよね。
なんていうか、ハンドルが重くて旋回性能が低い感じです。
エボは旋回性も高く、かなり踏ん張ってくれるので、多少突っ込んでも融通が聞きますが、GT-Rは丁寧にプレイしないとスグに暴れますからね。
>>ヱダさん
わざわざ放置しなくても×を押して確認画面でOKを選択すればオートデモは開始されますよ(^-^)
書込番号:6887558
1点

>GTRは難しい
アンダーめっちゃ強いですよね
まぁ日産のノーマルの足回りなら実車も似た通ったか かも
トラクションは絶対抜けないってセッティングかな?
ゲームも実車も
チューニングで本領発揮か!
書込番号:6887716
1点

ファミ通にランエボとGT-Rの操作性の違いについての記事がありました。
http://www.famitsu.com/game/coming/1211371_1407.html
書込番号:6887756
2点

>絶対運命黙示録さん
記事、読まさせて頂きました
ランヱボの電子制御コントロールは非常に質が高いと感じましたが
GTRは、フェラーリマラネロとかコルベットの様なイメージ(低回転からの高トルク型)
もっちゃいました。
走らせれば、すごいタイム叩き出すんだろうけど
私のスポーツカーのイメージとは、やっぱちがうなー
書込番号:6887990
1点

ひでぶっさん
>GT FORCE系なら全て(Pro、RX、無印、Driving Force)対応してます。
返信ありがとうございます。
PS2の周辺機器が正式に使えると聞いて安心しました^^
居眠り山猫さん
>ひでぶっさん が仰ってるのでいいとは思いますが、私のは一応 “プロ” です (^o^)ゞ 高価でしたけど、ノーマルから買い換えた甲斐がありました。
そんなに違うのですか〜。一度本物を触ってみたいですね。
私は週末ゲーマーですので、先ほど家に帰ってGT5プロローグをダウンロードしながらトロステ1週間分を見て、一度だけGT5でもを見て感動し、鈴鹿を2週だけを遊んだところです。
やっぱり画面にGO FORCEの画像が出たときは嬉しかったですね^^
電車でGOとかはその機種ごとにコントローラを買わないといけなかったので、従来PS2の機器が正式対応してくれることは本当に嬉しいです!
話は変わりますが、毛利名人緊急インプレにはこの体験版がダウンロードが出来る期間は11月11日までと書いてありました!
11月11日といえばPS3の40GB発売日ですよね。
発売に購入できてネット接続ができる方は遊べますが、入荷待ちの方や今からプロバイダー契約する方とか、日曜日は仕事の方とかはこの体験版が遊べないということになりますよね。
また、当日に入手出来た方もファームのバージョンアップ、本体のアカウント取得、ダウンロードに時間かかったりするので11日の24時までにダウンロードまで出来るかと思うと心配です。
せめて製品版が発売される12月11まではダウンロードできるように変更していただきたいですね。
ダウンロードの延長によって40GBを購入を待っておられる多くの方もこのGT5プロローグを体験していただける機会が増えれば・・・と願っております。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:6888079
0点

自己レスです。
>やっぱり画面にGO FORCEの画像が出たときは嬉しかったですね^^
GO FORCEは間違いで、GT FORCEが正式名称です。失礼しました。
書込番号:6888114
0点

みなさんの喜び様から私も期待してダウンロードしてプレイしてみたのですが、???あれって感じです。
確かにすごくキレイだし挙動や操作感はさすがGTですが、ライバル車が小さ過ぎる気がします。
まあ実際にサーキットなんて走った事ないし、お前が間違っていると言われれば、それまでですが、少なくともドライバー視点でライバル車と並んだり後ろに付いた時に、あんなに小さく見える訳無い事は普段運転してる人は感じると思うのですが。
みなさん、どうですか?
でも特にランエボで走った感じは今までで一番良かったです。
書込番号:6888236
0点

グラフィックが凄いきれいです。ブラウン管では実力の半分以下だろうけど・・・
でも、コースの最後のあたりが影で暗くて見にくいです。
車を運転しない&GT初心者の私にはちょっと難しいですね。
ただ、最新の車で鈴鹿を走れるのは気持ちいいです。
デュアルショックじゃなくても、振動感が伝わってくるような気がします。
でも、1時間やったら酔ってしまいました。他のレースゲームは何時間やっても酔わないのに・・・
それだけ、リアルって事かな?
書込番号:6888378
0点

チョンジーさんもやはりそう思いましたか。
130R辺りからシケイン辺りが迄が少し暗いですよね。
シケイン何回も通り過ぎそうになりました。
でもランエボXだと走り易いですね。
何回かやってみたら1位になりました。
いやぁ〜面白い!
早く製品版をオンラインでやってみたいです。
ついでにHDTVもほしぃ〜・・・
書込番号:6888757
1点

ばかな質問ですみませんがどうしてもわからないので教えてください。
GT−R以外の車はどうやったら使えるようになるんですか?
コックピットビューというのをやってみたいのですがGT-Rでは無理だそうで困ってます。
書込番号:6889137
0点

ゲーム内のショールームで選んで下さい。
書込番号:6889224
0点

サインインができません
次のような表示がでるのですが
『エラー8002A535』
どなたかご存じのかたがいらしたらおしえていただけますか。
書込番号:6889944
0点

Q "PLAYSTATION Network"にサインインする際(8002A535)というエラーコードが表示されサインインできない。
A 契約されているインターネットサービスプロバイダー(ISP)が提供しているセキュリティサービスにより通信が制限されている可能性が
ございます。ご契約のサービス内容についてISPへご確認の上、設定をOFFにしていただくことで改善する可能性がございます
書込番号:6890224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


