


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
最初にスレを続けて立てちゃいまして、謝らせていただきます。
本当にすみませんo(TヘTo)
最初は『Call of Duty 4』のレビュー動画ですが、かなり長いのですが映像がかなり綺麗です。
動きも3の時と滑らかさが違うような気がするのは私だけでしょうか?^^;
http://ps3navi.com/ps3/2007/11/_4_11.html
ちなみに以下は『Call of Duty 4』ネタ
・PS3版「CoD4」がレビューでXbox360を上回る
http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/64934057.html
・PS3版CoD4は1080p対応!?
http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/64765474.html
・CoD4のグラフィックはPS3版が上
http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/60367667.html
「PS3のために作ったゲーム」という殺し文句が出ているのですが、これは確かに超期待ソフトですね!
後、同じく12月発売予定の『タイムクライシス4』の動画です。
http://ps3navi.com/ps3/2007/11/ps34fps.html
こちらの映像はやはり落ちますがPS3でのガンコンはかなり魅力的ですね。
それにしても12月って
・12月6日 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
・12月13日 グランツーリスモ5 プロローグ
・12月13日 コール オブ デューティ 4 モダン・ウォーフェア
・12月20日 タイムクライシス4
私の期待ソフトだけでこれだけあります。
WARHAWKも全く飽きる気配も無いし、やっぱり私にはこれからも十二分にお腹いっぱいのラインナップですね(*^0^*)
書込番号:6952006
7点

で?何が言いたいのか、伝えたいのか全く分かんないんだけど・・・。
モンハンtriに逃げられたりしたから錯乱状態なの???
書込番号:6952145
1点

COD4はGTP5くらい期待してます。
北米では昨日発売されましたね。
http://ps3.ign.com/articles/832/832797p1.html
IGNで評価が9.4と高評価でした。
一部でライバルと言われてる、箱の看板ゲームHalo3が9.5でしたので、かなり期待できるのではないでしょうか。
360との差ですが実際はほとんど見分けはつかないと思いますが、まぁ、そもそも日本では360版は発売されないようですから(笑)。どうしてもプレイしたい人はネットで海外版買うしかないですからね。でも、日本語未対応だろうから、ゲーム内で上官の指示を英語で聞きながらプレイするのは大変そうです。
本編以外にもオンライン対戦も充実してるようです。長く遊べそうで期待が膨らみます。
映像もすごいですね。照明弾が灯る夜の市街地戦や、嵐の海上に浮かぶ船に潜入していくミッションやら、画面から出る臨場感がすさまじいです。
とにかく、早くプレイしたですね^^
書込番号:6952382
7点

「Call of Duty 4」楽しみっすねぇ〜
DUALSHOCK3も近々発売ですしFPS系ソフトはどっぷりハマれそうですよ
Call of Duty 4は6軸センサー使った独自の操作方法はないんですかね?
ゴーストリコン2も6軸センサー使用する操作が面白そうなのでPS3版も購入しようか迷ってますw
書込番号:6952508
3点

オンラインモードの細かな使用とかって、まだわかんないのかな。
もう大丈夫だろうとは思うのですが、COD3やレインボーシックスベガスでは、ボイスチャットが出来ないとか、入るルームを選べないとか、色々不満な点が目立ったんですね。だからやっぱし、ちょと不安も感じてたりとか(一番不安なのは、「団長浮気ですか」とか言われることですが{意味わからない人すみません})。
書込番号:6952534
2点

>PS3版「CoD4」がレビューでXbox360を上回る
水差すのもどうかなと思うけど正確に伝えないとね
まず異なる評価者によってレビューされたと言う事。
その結果がXbox360が9.5点、PS3が9.6点。
そしてPS3の方がほんの少しグラフィックは劣るけど
ゲームは問題なく動いていて何の心配もないという
報告が多いとN4Gは伝えてたけど…
http://www.n4g.com/News-80617.aspx
書込番号:6952626
0点

>そしてPS3の方がほんの少しグラフィックは劣るけど
>ゲームは問題なく動いていて何の心配もないという
>報告が多いとN4Gは伝えてたけど…
>http://www.n4g.com/News-80617.aspx
リンク先読みましたが、PS3の方がグラフィックが劣るなんて書いてないですよ?
なんかマルチとなるとPS3のグラフィックのほうが劣るという決めつけがあるような
気がしてならないのですが。
書込番号:6953066
6点

過去のマルチ作品において、グラフィックの点でXBOX360にPS3が劣っていたのは事実です。これはXBOX360の開発ベースでPS3に移植という形を取っていたので、Cellは活かされずほぼRSXのパワーで表現していたのが原因だと思います。
ですが開発側もCellを有効的に使えるようになってきてRSXの負担も軽く出来るようになってきたので、結果XBOX360より綺麗に再現されるようになってきました。
まだまだPS3は研究の余地があるので、これからも期待ですね^^
書込番号:6953346
5点

レコパラライズさんの引用されている記事は
EAスポーツのNFL2008依頼みんな疑心暗鬼になってるけど、XBOX360とPS3のCOD4について信頼できるNEWSソースは大体似たり寄ったり(大体両方ともよくできてるって事)。だから、PS3ユーザーは、PS3版COD4がまたちゃんと動かないっていう心配はいらないよ。
っていう内容です。
偉そうに英文読解できる人ではないのですが(意訳ばっかりなので)原文で”PS3の方が劣化”と解釈しそうな表現をしているのは
PCN was able to confirm that Call of Duty 4 will run on 1080p on the PS3, and we can now pretty safely say that the game will run just as good, if not even a little better on the PS3 than on the Xbox 360.
の部分で、がんばって訳すと
PCNはPS3のCOD4は解像度1080Pで動く事を裏付る事ができたので、COD4がXbox360よりPS3でさらに良いというわけではないなら、私達はPS3版COD4がXBOX360と同程度良い感じで動作すると言って差し支えないでしょう。
といった感じの言い回しかなと思います。
確かに
if not even a little better on the PS3 than on the Xbox 360.
を一瞬、”PS3版はXBOX360よりちっともよくない”とか訳しそう。
違ってたらすんません。
まあACTVISIONががんばって両方ともいい感じに仕上がったっぽいので、お互い楽しみましょうでいいんじゃないですか。
どちらかというとヱダ団長(もはや100人になろうとする兵隊を裏切って浮気ですか。)の懸念されてる方が私も気になっていて、PS3のネットワーク環境はまだまだ仕上がってない感じなので、ルーム作成、マッチング、チャット機能が心配ですね。
Call Of Dutyシリーズのシングルキャンペーンは映画好きの私個人にとっては、ハリウッド映画ばりの演出が素敵なFPSなので当然予約入れて期待して待っております。
(決してWARHAWKを辞めるわけではないです^^;)
書込番号:6953425
5点

個人的には洋ゲーFPSの日本語吹き替えって興ざめするんだよね。
偏見かもしれないが吹き替えた言語って迫力ない。 原語でやるのが
迫力ある。 和気あいあいの日本文化にFPSはしっくりこない。
弱肉強食のアングロサクソン言語の方が迫力があるって感じるのは
俺だけかな。 でも1080pはすごいね。 PCじゃあ相当金かけないと
無理だ。 PS3の本領をそろそろ発揮してきたのかな。
書込番号:6953449
2点

PCN was able to confirm that Call of Duty 4 will run on 1080p on the PS3, and we can now pretty safely say that the game will run just as good, if not even a little better on the PS3 than on the Xbox 360.
PCNは、Call of Duty 4がPS3において1080の解像度で動作することを確認できた。従って、我々はこのゲームは、PS3上において、Xbox上よりも幾分ましとまではいわないが、同程度には動作するということを今は間違いなく言うことができる。
およそ上記のような内容だと思います。
書込番号:6953714
1点

>>docsanさん
かなり読みやすい訳ありがとうございます。
私の文章が
if not even a little better on
の訳にとらわれて日本語じゃなくなってますね・・・お恥ずかしい
ここの掲示板では、時々かっこつけて海外記事を意訳して投稿してますが、docsanさんのような方に「全然違う!」といつ突っ込まれるかドキドキしながら書いてます。今後も遠慮なく指摘して下さい。
>>uwuさん
ちょっとソース見つからないのですが、
12月に発売されるCall of Duty4日本語版は音声英語のまま字幕で対応するらしいです。
たしかに”撃てー!”って言われるより”Open Fire!”って言われたほうが臨場感ありますわね。
WarHawkアメリカサーバーでの旗取り戦とかだと
「Go Go Go Go!」
「おっおk・・・」
「Good Job Guy! 」
「さっさんくす」
あたりの片言英語はなかなか臨場感があっていい感じですしね。
書込番号:6953859
2点

if notは「〜でないとしても」って意味だから
Xbox360上よりPS3のグラフィックがさらにほんの少し良くないとしてもって意味
書込番号:6954377
0点

>if notは「〜でないとしても」って意味だから
>Xbox360上よりPS3のグラフィックがさらにほんの少し良くないとしてもって意味
違いますよ。
そもそも"we can now pretty safely say that the game will run just as good, if not even a little better on the PS3 than on the Xbox 360."
という文では、グラフィックのことではなく動作性について言っているんです。360上よりもPS3上のほうが幾分良いとまでいかなくとも、同じくらい良く動作すると言うことができるという意味です。
書込番号:6954557
0点

何故そう言ってるかというと、次の文章が大事!
Many gamers were worried that Call of Duty 4 would not run as well on the PS3 as on the Xbox 360. A lot of this was due to fears learned from the past with EA Sports games having framerate problems, games such as Madden NFL 2008.
フレームレイトに問題があることが多かったからという心配の上での発言だよ。
グラフィックレベルとの引き換えにフレームレートが犠牲になる…
グラフィックのことだよ!
書込番号:6954601
0点

まとめるとXbox360と同程度のグラフィックを実現しようとすると
PS3ではフレームレートが問題になることが多かった。
がCOD4では少しグラフィックは劣るけどフレームレートが問題になる事は
なかったので安心していいという事でしょう。
分かりやすく書くとこうなるかな。
PCN was able to confirm that Call of Duty 4 will run on 1080p on the PS3, and we can now pretty safely say that the game will run just as good, if not even a little better on the PS3 than on the Xbox 360.
と、このように書いてるのは以下の心配があったから
Many gamers were worried that Call of Duty 4 would not run as well on the PS3 as on the Xbox 360. A lot of this was due to fears learned from the past with EA Sports games having framerate problems, games such as Madden NFL 2008.
書込番号:6954799
0点

なんというか・・
もう重箱の隅をつつくような話になってますね
確実に言えるのは、開発が難しいと言われていたPS3も、今やXbox360と差のないゲームが作れるようになったと言うことなんでしょう。
そうなると後はクリエイターの情熱次第って事で(笑)
これ以上言うと議論再燃の元なんで自重します
書込番号:6954990
0点

レコパラライズさん、”COD4では少しグラフィックは劣るけど”というのは
貴方の解釈でしかなく、本文中にはそんなこと一言も書いてないと言ってるんです。
そもそも、EAのMadden NFL 2008など、Xbox360をベースに作ってPS3に移植するという
これまでマルチ開発で主流だった方法を、COD4の開発ではやっていないのです。
だから貴方の言う”グラフィックレベルとの引き換えにフレームレートが犠牲になる”
という状況はCOD4では起こっていません。
実際に、以下のPS3版と360版の比較動画を見てください。
http://www.computerandvideogames.com/player.php?mode=article&id=1279
飛行機に乗っている場面が分かりやすいですが、PS3版のほうが雨の量が多いし、バックにいる兵士を見比べれば、ライティングと解像度がPS3版のようが良く見えます。
書込番号:6955037
2点

へんに英文引用したんで、細かい話になっちゃいましたね。申し訳ありません。
個人的には、Call of Duty 3も、Rainbow Six Vegasも劣化、劣化と言われたにもかかわらず十分楽しめたので、この手の記事に神経質にならない方がいいですね。
megalodonさんが参照されてるHP(http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/65084619.html)でタイミングよく比較動画が公開されてますので、ご参考までに
http://www.computerandvideogames.com/player.php?mode=article&id=1279
http://www.computerandvideogames.com/player.php?mode=article&id=1280
双方、いい感じです。
(でもちょっと世界観とかが現代戦ゆえなまなましい感じでちょっと怖い・・・)
書込番号:6955119
1点

あは、COD3の時も比較動画(そのときはwiiバージョンもありましたよ)やってたんで、今回もあるかなと探してたんですけど、お先に見つけた方がいましたね^^
まぁ要するに、「画面並べて比較しないと分からん」って事だと思うので、心配ないということでしょう。実は私USアマゾンで一足お先に購入しようかと思ってたんですよ。そうすれば皆さんのお役には立てたかな?でも今回は日本版発売のタイムラグが一ヶ月でしたのでおとなしく待つことにしました^^;
<COD4はPS3とxbox360ではどっちを買えばいい?>
http://www.amazon.com/Should-COD-PS3-XBox-360/forum/FxMSMPQ53K68U9/Tx2L6VYTP4CZ8O3/1/ref=cm_cd_dp_tft_tp/105-4787624-1223623?%5Fencoding=UTF8&cdAnchor=B000TG72TM&asin=B000TG72TM&store=videogames
総括「マルチプレーヤーに興味があるなら、友人がどっちのコンソール持ってるかで決めれば?」
だそうです^^。ごもっとも。
すでにプレイした方々の感想だとおおむね好評のようです。
(PS3↓)
http://www.amazon.com/review/product/B000TG72TM/ref=cm_cr_dp_all_helpful/105-4787624-1223623?%5Fencoding=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
(Xbox360↓)
http://www.amazon.com/review/product/B000TG530M/ref=cm_cr_dp_all_helpful/105-4787624-1223623?%5Fencoding=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
「best games EVER!」「Truly Amazing」「Stunning game! 一級品のゲーム!」「Sweet Baby Jesus!」
「MUST BUY:BEST MULTIPLAYER GAME OF THE YEAR! 買いなさい!今年のベストマルチプレイヤーゲームです!」「The best Call of Duty ever? Yes, it maybe so. #1 game of '07」
等々、みなさんだいぶ興奮気味ですね^^;
嬉しいのはマルチプレイが良いそうです。バランスも絶妙だとか。乗り物型はないそうですが、個人的にFPS型のマルチプレイでの乗り物はバランス崩すのと、リアリティにかけるのでよかったです。
年末は対戦三昧!
書込番号:6955425
0点

>>PS3版「CoD4」がレビューでXbox360を上回る
gamerzoneのレヴューでしょ?あれはpc&360版は同じレヴューアーが同じ内容のレヴューを書いてるのに対して、ps3版には別の人物が別のレヴューを書いてるだけです。ゲームプレイや体感難度の評価が違う辺りから読み取れるでしょ?単に筆者が違うだけで、ignが9.4点をあげてgamespotが9点を挙げたという違いと同じことです。もし仮にそのレヴューの点数のに基づいて360版が劣ってると言うなら、ps3版はpc版より優れるということになりますが、そんなことはありえないので.....。
>>PS3版のほうが雨の量が多いし、バックにいる兵士を見比べれば、ライティングと解像度がPS3版のようが良く見えます。
実際に360版をプレイしていますが、その比較動画の雨の量は絶対におかしいです。実際の360版の雨の量やタバコの光は上の方に近いです。E3の360版のデモンストレイション動画(http://www.gametrailers.com/player/21748.html)と比べても明らかに違います。
その動画は撮影条件が違うか、最悪、意図的に360版を悪く見せようとしているか、もしくはps版と360版が逆に乗せてるのではないかと疑いますね。skateのn4gにあった比較(http://www.ps3forums.com/showpost.php?p=1927152&postcount=1)もps3版と360版が逆だということです.タチが悪いですね。
ところでgametrailersからも比較だでましたが、こちらを見る限りは、360版の方がテクスチャが優れるようですね。分り易いのが、最初のシーンの壁や地面のテクスチャ、もしくは車の後ろの窓ガラスの黒い線が明らかに360版の方がはっきりしています。
書込番号:6956745
0点


gametrailersの比較は結局の所、比較画像下の書き込みを見ると、PS3の方が良いと言う人、Xbox360が良いと言う人と、人それぞれですね。私が見た所、360の方が超若干^^綺麗に見えましたけど、シーンによって違いがでるかもしれないし、開発者もそんな細かい所を考えて作ってはいないと思います。まとめの意見としてはこのクオリティーだと「一緒じゃん!」って言ってしまっても良いと思います。
>does it matter? it's still fun
そんなの関係あるの?おもしろいんだからいいじゃん。
まさしくそうですね。まぁ、確かに米国だと両マシーン持ってる人は気にするかもしれませんが、日本ではコンシューマー機ではPS3でしか国内販売されませんので^^;、なおさら意味のない比較ですね。
書込番号:6956841
0点

360で発売されないと決まったわけではないのでは?360、バリューパックの発売で売れ行きも堅調になってるようですしね。品不足でなければもっと売れているはずですしね。
それに海の向こうでも、ちょっと状況が変わってきたようです。アメリカで前までマルチで出すと360>PS2>>PS3>Wiiだったのが最新のVG CHARTZのデータですと360>>Wii≒PS2>PS3に変わってます。
Activisionも見込みを誤ったのかも知れませんね。前までではActivisionにとって一番重要な市場アメリカで360≒(PS2+PS3)だったのが、今は足しても遠く及ばない数にしかなってませんからね。PS2からWiiや360に消費者が移行しているみたいです。
時が経てば、PS2離れはより進むでしょうから、今の状況を判断するとこれ以上ソニーのご機嫌をとる必要はないか、っという判断も出てくるのではないでしょうか?
Call of Duty 4なぞ日本で売れ行きなぞ、たかが知れてるしょうし、キラーソフト足りえんでしょうから、所詮はご機嫌取りじゃないですかね?
だからアメリカでの販売戦略の上でもたとえ日本で売れなくとも360でも発売してマイクロソフトのご機嫌をとっておいた方が懸命だと思われます。
同様にギターヒーローVでもソニーオンリーでの発売になってるようですが、その辺のことも見直しを迫られることになるのかも知れませんね。
おそらくギターヒーローも売れないでしょうが、ご機嫌取りの為にWiiや360でも出しておかなければと思うんじゃないですか?
書込番号:6956963
0点

>ギターヒーローVでもソニーオンリーでの発売になってるようですが
発売日は未定だけど、Wii版も発売されるようですが・・・。
http://www.famitsu.com/game/coming/1211344_1407.html
書込番号:6957029
0点

んー、なぜかタイミングのいい海外記事が3件ほどポストされてます。
Call of Duty4の開発者達は、「PS3での開発は簡単だ」と発言
http://www.psu.com/PS3-development-was-easy,-says-COD4-developer-News--a0001806-p0.php
UBI SOFTのGillemotは、「PS3での開発はXBOX360より困難ではない」と主張
http://www.ps3fanboy.com/2007/11/07/guillemot-says-developing-for-ps3-is-no-harder-than-360/
IO Interactiveの開発者は、「PS3での開発はとっても楽しい」と。
http://www.ps3fanboy.com/2007/11/07/kane-and-lynch-devs-developing-for-ps3-is-fun/
話が細かくなったせいか、必死で海外記事を訳したり売上げ分析サイトを睨み付けたりする事にふと空しさを持ってしまい、”情報とデータに惑わされないで「うわっすげーおもしれーっ」と素直にゲームを楽しんでいた”少年に戻りたくなってきました(笑)。
11月〜12月にかけて6本ほどPS3のソフトを予約してるので、しばらくニュースソースから離れて、PS3という製品に苦労しながらもいい作品を作ろうとしている開発者に敬意を表しながら「うわーすげーおもしれーっ」っていう年の瀬を過ごしてみようかと思います。
あ、もちろんWARHAWKも・・・(笑)
書込番号:6957052
1点

pooh1125さん
>実際に360版をプレイしていますが、その比較動画の雨の量は絶対におかしいです。
>実際の360版の雨の量やタバコの光は上の方に近いです。
>E3の360版のデモンストレイション動画(http://www.gametrailers.com/player/21748
>.html)と比べても明らかに違います。その動画は撮影条件が違うか、最悪、意図的に
>360版を悪く見せようとしているか、もしくはps版と
>360版が逆に乗せてるのではないかと疑いますね。skateのn4gにあった比較
>(http://www.ps3forums.com/showpost.php?p
>=1927152&postcount=1)もps3版と360版が逆だということです.タチが悪いですね。
PS3版と360版を逆に見せているなんて証拠は無いですね。先月のdailygame.netのプレビューでも「それぞれのグラフィックは驚くほど似ているが、テクスチャーとライティング(光源)と解像度については、PS3バージョンが確実にXbox360より優れている」と書かれていましたし。http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/60367667.html
Yutapon-sanさん
>does it matter? it's still fun
>そんなの関係あるの?おもしろいんだからいいじゃん。
>まさしくそうですね。まぁ、確かに米国だと両マシーン持ってる人は気にするかもしれませ
>んが、日本ではコンシューマー機ではPS3でしか国内販売されませんので^^;、なおさら
>意味のない比較ですね。
グラフィックの微妙な差なんかはTVの種類とか環境によって変わってくるから、個人的にもどうでもいいと思います。ただいかにPS3番の方が劣るかを重箱の隅をつつくかのごとく探しだそうとする人達にはうんざりですね。米国のゲーム業界の影響が大きくなることで、日本でもゲームプレイが面白いかどうかよりも、グラフィックがいかに優れているかということをゲーマー同士で争い合うという悪影響がでてきてしまっているようです。
どっぐんさん
>360で発売されないと決まったわけではないのでは?360、バリューパックの発売で
>売れ行きも堅調になってるようですしね。
>品不足でなければもっと売れているはずですしね。
先週はエースコンバット6をやりたいハードコアファンが買って伸びただけで、長くは続かないでしょう。今週から40gbや三国無双5の発売によってPS3の販売台数のほうが伸びるでしょうしね。
>それに海の向こうでも、ちょっと状況が変わってきたようです。アメリカで前まで
>マルチで出すと360>PS2>>PS3>Wiiだったのが最新のVG CHARTZのデータですと
>360>>Wii≒PS2>PS3に変わってます。
VG CHARTZはソースが不明なのであまりあてにしないほうがいいですよ。あとアメリカだけでなく世界的に見ればまだPS2は売れ続けてますから。
書込番号:6957098
2点

>レコパラライズさん、”COD4では少しグラフィックは劣るけど”というのは
>貴方の解釈でしかなく、本文中にはそんなこと一言も書いてないと言ってるんす。
>そもそも、EAのMadden NFL 2008など、Xbox360をベースに作ってPS3に移植すると
>いう
>これまでマルチ開発で主流だった方法を、COD4の開発ではやっていないのです。
>だから貴方の言う”グラフィックレベルとの引き換えにフレームレートが犠牲な
>る”という状況はCOD4では起こっていません。
くどいというか呆れるというか
だから私も言ってるじゃないPS3のCOD4はフレームレートが
犠牲になってないって…興奮しないでちゃんと読もうねw
じゃ聞くけどif not以下の分でXbox360より良くないと言われてる
のは何?
そこが抜けてるよ。
だから、その文章の次にあるPS3のフレームレート問題が大事になってくる。
if notより前の部分で語られてる動きというのはフレームレートのことだよ!
こんだけ分かったら、グラフィックはほんの少し落ちるけどフレームレートは
犠牲になってないよ今度のPS3版COD4はって解釈出来るじゃない。
今までだとグラフィックを良く見せようとするとフレームレートに
問題がでたという流れがあっての話だから。
どうしてもPS3版のグラが劣ってるということは認めたくないようだけど。
それには無理があるよ。
マルチで開発しようがそうでなかろうがPS3のメモリーの帯域が狭いと言う急所は
変わる事はないから。
それでもCOD4は頑張ったって遜色ないところまでもっていったんだから
それでいいじゃない。
書込番号:6957214
0点

レコパラライズさん、くどいのは貴方のほうですよ。自分の間違いを絶対に認めたくないタイプのようですね。
>じゃ聞くけどif not以下の分でXbox360より良くないと言われてる
>のは何?そこが抜けてるよ。
"we can now pretty safely say that the game will run just as good, if not even a little better on the PS3 than on the Xbox 360."
これを直訳すると”360上よりもPS3上のほうが勝っているとまでいかなくとも、
同じくらい良く動作すると私たちは言うことができる”です。
”Xbox360より良くない”などと言っていません。それは貴方の英語誤訳による勝手
な解釈に過ぎません。
書込番号:6957282
3点

うはっ、まだ英語論争続いてたんですか^^
関わるつもりなかったんですけど...
ソース元PCN タイトル「COD4はPS3もXbox360もほとんどいっしょ」
http://www.ps3center.net/story-1179-Call-of-Duty-4-Near-Identical-on-PS3-and-Xbox-360.html
文章は「両バージョンをすでにプレイした人々の信頼出来るソースによると...」から始まってます。つまりこの文章そのものが、ライターが聞いた話を前提に語られています。
If not の件はひげぱわーさんとdocsanの訳で合ってます。
このソース文章はそもそも「マルチタイトルのPS3 Madden NFL 2008のフレームレイトのようながっかりな問題は今回のCOD4にはありませんよ」がメインで伝えたいことで、どちらが優れているとは語られてません。
ですので..
レゴさんお「グラフィックはほんの少し落ちるけど...」
はかなり拡大解釈になってしまいますね。てかそんな事書いてありません...。
>グラフィックの微妙な差なんかはTVの種類とか環境によって変わってくるから、個人的にもどうでもいいと思います。
まさにその通りです^^
今回のCOD4のハードによる差はほとんどないと思います(wii vs PS3 だったら別ですが...)
マニアックに探したところで、ユーザーが、HDTVなのか、ハーフHDなのか、ブラウン管なのか、ブラビアなのか、レグザなのか、で違ってくると思うので、やるだけ空しいと思います。
書込番号:6957517
4点

いいえskateの比較動画は間違いなく逆ですよ。いろんなところで指摘されています。
指摘その一:http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/?of=4
雨の件は一度gametrailerのE3の動画を見てください。明らかにその比較動画はおかしいです。
>先月のdailygame.netのプレビュー.....................。
プレヴューでそういってるのは唯一gamediaryだけですね。あなたはそのプレヴューをよく読んで状況を考慮に入れてないでしょ?個別ブースでps版をやったps擁護派の筆者が以前見たことがある他の版より優れている"気がする"といってるだけです。
プレヴューとはそういうものです。あまり真に受けるのは考えが単純すぎでは?実際他のプレヴューで実際比較したところがps版はAAやフレイム数で劣るといっているところもあります。
R6VegasやGRAW2,VF5,その他のプレヴューを思い出してください。それらのps3版の方が磨かれているというプレヴューもいくつかありました。でも結局発売したものは少なからず劣っています。
つまり言いたいことは、reviewと違うpreview(特に少数派)を真に受ける前に少しかんがえてみてはいかが?
書込番号:6958245
1点

>マルチで開発しようがそうでなかろうがPS3のメモリーの帯域が狭いと言う急所は
変わる事はないから。
そうですね。メモリーが十分でなければ、仕事の効率がチップの性能が限定されます。帯域が狭ければチップが空回りします。だからcellがフル活用したら360を圧倒的に突き放すというのはエンジニアとして疑問ですね。
それにRSXは一世代前の単なるミドルエンドGPUです。これをcellのspuで補うことで360に見劣りしないグラフィック性能を出すことが出来ますが、その分spu本来の持ち味であるべき物理表現やシミュレイト性能、cpuとしての性能が犠牲になります。ppe単体では360のマルチコアcpuの足元に及ばないので、spuをフル活用してグラフィック面で360を追い越し引き離すには物理的に限界があります。ゲームとしてバランスをとると両者は結局全体的には同等でしょうね。個人的に上記の制限要素やedramのようなマジックを持たない分ps3は不利かなと感じます。
そういえばps3発売後一年たって大体中身が知れてきたので、ファンのブログや2chやn4gなどや開発者のリップサーヴィスではなくある程度公平で信頼できる専門家などが書く記事は発売前後のようにps3が性能面で優れるという表記はほとんどなくなりましたね。あれほどpsよりだった西川さんも"同程度"という言葉を使うようになりましたし。
書込番号:6958335
1点

pooh1125さん
skateの画像が逆だったとしてもCOD4の動画も逆だって確証はありませんよ。
まったく、一部の360信者の人はPS3のほうがいい、もしくは同程度にいいという
意見を完全否定しなければ気が済まないようですね。しかも”360に見劣りしない
グラフィック性能が出せない”って・・・本気で言ってます?以下のトレイラー
を見ればそんな無知なことは言えないと思いますけど。
「アンチャーテッド」
http://www.gametrailers.com/player/27330.html
「アンリアルトーナメント3」
http://www.gametrailers.com/player/24261.html
「グランツーリスモ5pro」
http://www.gametrailers.com/player/23942.html
PS3の開発は難しいだの、開発環境が整ってないだの散々言われながら、すでに
あそこまでグラフィック性能を引き出せているんですよ。PS2がいかに進化したか
を見れば、まだ1年目のPS3を360と性能が同程度しかないと結論付けるのは早すぎでしょう。
書込番号:6959772
2点

>”360に見劣りしないグラフィック性能が出せない”って・・・本気で言ってます?
ええ本気でいっていますよ。gpuでps3は劣るのでそれをcellに補助させて、グラフィック面で360に見劣りしないものにするというアプローチですね。少しでもコンピュータに知識がある人なら、前に言ったとおり、バランスの問題や、メモリや帯域による制限があるためシステム全体としてps3にそんな圧倒的性能があることは疑うはずですよ。せいぜい同等でしょう。
無知なのはsonyの誇張宣伝や風説を真に受けてるあなたですよ。笑。
>Uncharted
360とかででてるソフトをやったことがありますか?それと比べてどこがすごいのか説明して欲しいですね。発売したCoD4のほうが技術的に上に見えます。
>GT5P
体験版やりましたよ。一応無理して1080pで60fpsですが。プレイ中台数が多くなると処理落ちしますね。確かに車の描きこみはすごいですが、そればかりにポリゴン数が使いすぎたせいか背景はかなり犠牲になってます。コースのオブジェや木々、観客などは板ポリに絵を貼ってるだけだったりします。いつの時代の手法?って感じ。
AIはレールに沿ってるだけ、挙動も適当。
比べてforza2はグラフィックは普通ですけど、GTよりはるかに複雑な挙動演算を6倍の早さでやっていますし、それを自車だけでなくCPUの車にもズル無く適応しています。
PGR4は天候や光のエフェクトが優れてるに加えて、背景の描きこみはGT5pとは次元が違います。観客も一人一人モデリングされていてそれが一度に何十人も表示されます。
それらに比べてGT5が勝っているのは車のポリゴン数だけですね。
>unreal tournament3
それはPC,360でもでますね。使われているエンジンはUE3ですが。GoWなどで定評のある360版UE3と違ってps3版のUE3はいささか問題があるようです。UE3を使用したps3版マルチは醜く劣化していたり、開発が困難だったりして、裁判沙汰になったりしています。例えばvegasは半年以上遅れたにも関わらず、UE3では上手くいかなくて結局UE2.5を使用したくらいです。
EPICはUT3にps3版の自家製エンジンの汚名返上がかかっているので、今回は先行発売やmod対応やリップサーヴィスなど何かとps3版の優遇していますが、結局発売延期したあたりにやはりエンジンに問題があると考えるのが普通でしょう。
そころで開発は難しいだの、開発環境が整ってないだのは言い訳でしかないですよ。
システム工学の観点で言えば、システムの性能というのは、それぞれのチップの性能で決まるわけではないです。それぞれのパーツの相互作用して全体として出せる実質的性能、さらにはそれで開発する人材や開発環境や開発のしやすさなどソフト面も含みます。だから開発は難しいだの、開発環境が整ってないだのはシステム全体の性能としてマイナス点ですよ。
それなりに専門知識がある身として思うにps3で開発が難しいといわれてるのは、cell自体のプログラムが難しいというより、メモリ容量や分割メモリの融通の利かなさ、帯域不足などの制限要素が厄介で思ったより性能が出ないことに苦労しているということだと思いますよ。とっくにpsedgeなど開発アプローチの手立ては示されて実践されてますしね。
あと360とps3は一年の差があるといって言い訳してるなら的外れですよ。
開発者側の技術や思想自体は一年で大きく発展しています。その点後発が有利に働きます。それに仮にハード面で一年の性能差があるなら、ロンチ時点で抜かしてもおかしくないです
だから一年たち開発のアプローチの仕方が知れている現在では、ハードの年齢による両者の有利不利は少ないといえます。
それに何々ベースのマルチだからこっちでは劣化するという考えも単純すぎですね。確かにアーキテクチャの違いにより構成をやり直す必要もでてきますが、それはあまり大きな問題でないです。でも向うのハードで上手く言ってたことがこちらでは上手くいかない(劣化する)っていうのは、こちらの性能自体に問題があるとも捉えられますよ。実際ps2向けに開発されたソフトを初代xboxに移植するとxbox版の方が、優れていました。それはxboxの方が性能的に余裕があるからで。
書込番号:6960479
2点

う〜ん、素人意見ですみませんが。
確かXboxって、MSなだけに、PCでの開発がし易いって記事を出始めの頃見た覚えがあります。
それと開発環境の殆ど整っていなかったPS3とを比べるのはベースが違うので、無理があるんじゃないですか?
それに海外の最近の記事でboxは既に90%以上の能力を使用しているが、PS3はまだまだ余力があるってのを見ました。
リンクを張ろうと思い、この間必死に探しましたが残念ながら見つかりませんでした。
まぁ見つけたとしてもあっさり否定なさるんだと思いますが・・・・。
どちらにせよ、私としてはまだまだPS3の能力を引き出してくれる様なソフトを出してくれると思っていますので、わざわざPS3板に来られて、boxの方が上だと仰られてもあまり気にしませんがね^.^;
書込番号:6961620
2点

>pooh1125さん
マイクロソフトはWindows PCやXbox 360用ゲームの開発ツール、「XNA Game Studio Express 1.0」正式版を公開
http://codezine.jp/a/article/aid/788.aspx
とかあるんで、作成がWINDOWSベースで作業が進めばPC業界の先駆者でもあるマイクロソフトの方が
自社で生産しているXBoxのアドバンテージが高いのはPCが詳しければ誰でも知ってるかと…
>そころで開発は難しいだの、開発環境が整ってないだのは言い訳でしかないですよ。
いやいや、Windowsなんてこれまで何十年間OS等のシステムプログラムを扱ってきたと思いますか?
SONYがこれまでにPCに搭載するようなOSを出したことはありました?
基本的な知識や開発レベルを考えても、資本金の大きさも考えれば箱さんの方が開発が上手く行くのは当たり前。
極端な話、これまでソフト開発でWindows系のものを使ってた人間に対して『明日からLinux環境で遊べるゲーム作って』と言って1年程度で出来ますかね?(例えが極端だけど)
もし、PS3でNTFSなどWINDOWS環境を使用出来るようならスムーズにプログラマーも作業が出来るんじゃないのかな?(まず無理だが)
まぁ、オンライン対戦等のゲーム人口をPS2で奪われてしまったのは面白くなかったのかもしれませんけど。
PS3はPS2やPSが発売された当初のソフトを見ますとやはり新しく発売されたソフトに対しての作りは非常に良いです。それはやはり開発環境が練り込まれてきたからだと思います。
発売のラインナップがまだ初期状態のPS3と360を比較してもどうにもならんかと。
それにソフト開発や性能を言うよりも、まずはハードの信頼性を上げた方が良いと思うんだけどなぁ。
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64654442.html
エリート君も私の街の周辺では売ってるのを見かけないし、ハードの不良率が低くならないと魅力には感じないかと。
その前にPS3板でそういった内容を書かれてもねぇ… ( ̄▽ ̄;)
箱の板で逆にPS3の事書いたらGKだとか言うでしょ?(笑)
っと、題材と全然違う内容を書いてしまった。
でわ。失礼。
書込番号:6961739
2点

>>きっと141さん
いいや、言っているのはシステム工学の観点です。実質的な性能という意味で、開発環境が悪い→スペックがでないということは実質的な性能としてマイナスされるという意味です。
あなたの言う基本的な知識や開発レベルを考えても、資本金の大きさもシステムのうちの重要な要素とかんがえるからです。だから"開発が難しいから....."ってのは言い訳ではすまなく重要なマイナス要素だということです。
>>megalodonさん
そういう何%とかいう開発者の挙げる数値は私はリップサーヴィスと考えます。例えばfactor5はlairは50%しか使っていないといっていました。でももし彼らがあと50%の余裕があるとわかっているならなぜそれをつかってあの頻繁なカク付きやグラフィックの粗やプログレシヴメッシュのエラーを直さないのか?それでも50%しか使えなかったと偉そうに言うなら彼らの怠慢だといわれてもしかたありません。彼らはいろいろな制約の中最大限の努力はしたはずです。だから自分はそういった開発者の発言は軽く受け止めます。
でも確かにcellの能力は100%は使えていないでしょうね。メモリ足りないとcellは力を十分に発揮できなく、帯域が足りなければ演算結果を取り出すのに付いていけなくcellは空回りします。だから大雑把に言えばcellはそれ自体の能力の何十%の性能以上は出ないといえます。
確かにps3のスレッドでこういう投稿は空気を乱すだけですね。
書込番号:6962220
1点

PS3もXBOX360も画像について十分に綺麗なのでは・・・
もう比較しても重箱のスミをつつくような感じだし・・・
(少なくともCall of Dutyの画像は比較してもあまり意味ないくらい、両方綺麗だと思う。)
画像が同レベルに追いつけば、BDの大容量とか6軸の操作とか、ゲーム性において差別化できる要素は沢山あると思うので、今後のPS3に期待します。
少なくとも、この1年で急速にPS3のソフトの質は向上していると思う。
開発がやりやすかろうが、やりにくかろうが、結果としてゲームの質が向上してきているなら、対応が出来てきているという証でしょう。
書込番号:6962455
2点

pooh1125さん
PS3が”360に見劣りしないグラフィック性能が出せない”と貶しながら、だいたい同等の性能だと言ったり矛盾してますね。そんなにPS3やそのゲームが劣っていると思うなら早々に売り払ってしまうことをお勧めします。私はもともと360の故障率や独占ソフトに好みのものがないので買う気はありませんでしたが、貴方のような360信者の振る無いをいたるところで見るにつけ、ますます買わなくて良かったという気持ちになりますよ。
書込番号:6963365
1点

グラフィックで重要なGPUとメモリがxboxに劣るため、rsx単体だとグラフィック面で見劣りするから、それをcellで補って同等なものにするって言ってるんだけど。
人の投稿に文句つける前にそれをよく読むべきことくらい親が教えてくれなかったかい?
書込番号:6963948
2点

ではこんな記事はどうですか?
>マルチの開発者はRSXもろくに使い方を知らなかった。
ちゃんと最適化すればCellとか全然関係なく、XenosよりRSXの方が速くります。
また、メモリの使い方を工夫すれば、さらに速くなります。
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1088282&postcount=240
>テクセルフィルレートが高いRSXの方がシャドウマップもXenosより得意
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1088616&postcount=280
やっぱこれも否定なさるんでしょうね(;^ω^A
書込番号:6965011
1点

>pooh1125さん
あなたは突然現われていますね。今まで、別 IDで価格.comに書き込みしていましたのですか?
システム工学云々の話は、簡単に言えば、「目糞」が「鼻くそ」を笑うの喩えがぴったりですよ。
360のGPUと、RSXのGPUの話とか、POWER Pcの「マルチコア」対「Cellのメニィコア」対決、今までのそれぞれのハードの「欠点」を罵り合うのは、「2ちゃん」でどうぞ。ここの板で「システムの比較」はする必要は無いでしょう。
システムやハードの比較は「全ての口コミ」にスレを立てて、そちらでどうぞ。
ゲームソフトの性能を語るなら、それぞれのユーザーの持っている「TV}も含めて、トータルの環境で語ったほうが説得力がありますよ。
Cellと「他のCPU}の違いについては、別スレで散々やってきた事で、40GBモデルに「65nmプロセス品」がしかも、「倍精度演算機能の追加」で、どう変わるのかということで一応落ち着いている場なので。
書込番号:6965642
2点

>>megalodon
返信が遅くなって悪いです。
その開発者の発言はB3Dのスレッドでのことですね。B3Dはちゃんとした開発者がまともな議論ををしてるのでよく読んでます。
そういった都合のいい部分だけ抽出するのではなく、そのスレッドでの前後の流れもよく読んでみては?スレッド全部読んでみなさい。
彼が言ってるのは、RSXがXENONより性能的に優れてるということではなくて、現在”optimised(最適化)”されたRSXは彼が以前手がけていたXenonで出した数値よりやや早いといってるだけです。極端に言うならrsxの95%がxenonの50%より早いといってるようなものです。
彼自身、他のポストでxenonは統合シェダーまだまだ伸びるっていってます。それに彼はrsxについての技術ばかり語るので、他の開発者にxenonでの開発は怠けてたんじゃない?って突っ込まれたりしています。
実際RSXとXENONは共に基本的な作動スペックはgeforce7800GTから7600GT程度です。でもRSXは分割型でXENONは統合シェダーです。このアーキテクチャの差が大きくベンチマークはxenonの方が断然優れる数字を出してもおかしくありません。
B3Dのほかのスレッドも読んでみてくださいよ。実際多くのがRSXの頂点性能やフィルレートを問題に挙げてるのは事実ですから。
ところでその分を抽出してきたのはps3研究所ですよね?
あのブログは○○ですよね笑。あそこからソースを引っ張ってくると恥ずかしいですよ。
書込番号:6982466
2点

このスレ、見ていて思ったんだが、
PS3、Xbox360、両方のCOD4の画質やら動作やらがどうの、英文の訳しがどうの書いてあるけど、
それって人の意見を見てるだけだよね?
自分で両方を比べたわけじゃないよね?
PS3が箱に劣ってるっていうの良く見るけど、自分で比べてみて、PS3が劣ってると思うのかね?
開発者でもないし、映像関係のお仕事してるわけでもないだろうし、ハッキリ言ってわからないと思うぞ。
PS3版の画面見せて「箱版です」って言っても、区別できないんとちゃうかね?
所詮そんなもんよ。
画像がどうのいうならPS3も箱も買えばいいだけでしょ。
人のレビューだったり、海外のものだったりを参考に全て鵜呑みにして、
それをここで論争するのはおかしいよね。
最終的には機器の問題まで出てるし…
PCエンジンやファミコンの頃と違って、ハードもソフトも進化して良いゲームが増えたねぇ〜凄いネェ〜
でよくね?
書込番号:7032258
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


