『ソニー、PSNの拡張を計画--PS3と電子機器の接続が可能に』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

『ソニー、PSNの拡張を計画--PS3と電子機器の接続が可能に』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

>ソニーの最高経営責任者(CEO)であるSir Howard Stringer氏は12月11日に東京で、リモートプレイはPS3の外部接続の始まりに過ぎないと話した。Bloomberg通信社は、ソニー史上初めてとなる欧米生まれのCEOであるStringer氏が、同社は今後PS3と携帯電話やその他のさまざまな電子機器とを繋げていく予定であると述べたと報じた。特に同氏が携帯電話に触れたことで、ソニー・エリクソンのBRAVIAケータイのように、ソニーがプレイステーションブランドの電話を準備しているのではという以前からのうわさを蘇らせた。

>携帯電話とPS3を繋ぐという方向性は、2008年4月1日に開始されるソニーの次の3カ年事業計画の一部となる。この日付は、ソニーの次事業年度の開始日でもあるが、Stringer氏はこの次事業年度中にPS3のオンラインサービスであるPLAYSTATION Network(PSN)が大きく拡大することを予想している。

>「次事業年度には、われわれはPLAYSTATION NetworkでAppleとMicrosoftと真っ向から対抗することになるだろう」とStringer氏はReuters通信社に対し、暗に iTunesとXbox Liveを指して話した。Stringer氏はまた、次年度には同社の大量のコンテンツの品揃えの多くがPLAYSTATION Networkで提供されるという、過去のソニーの発言を裏付ける次のような発言を行っている。「先週の金曜日には、ソニー、ソニー・ピクチャーズ、ソニーBMG、ソニープレイステーションの責任者が全員同じディナーテーブルに集まって、実際に連絡を取った」(Stringer氏)

http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20363198,00.htm

すみません。リンクがうまく貼れないのでコピペでお願いします。

来年には動画配信も始まるみたいですし、やはりPS3はただのゲーム機で留まる様子はないですねヽ(*^^*)ノ

書込番号:7109395

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 megalodonさん
クチコミ投稿数:909件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2007/12/13 17:10(1年以上前)

ついでに、今後PS3でDivXにも対応するって言ってましたが、こちらも関係あるんですかね^^

『DivX、ホームネットワークのプラットフォーム「DivX Connected」を発表』
> DivX Connectedは、PCや家電製品などでネットワークを介して動画や画像、音楽ファイルを管理・再生できるホームネットワークのプラットフォーム。搭載機器に保存されたコンテンツのほかに、インターネット経由で他のDivX認証製品やサービスからストリーミング配信、およびダウンロード配信でのコンテンツ利用も可能だ。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20405.html?ref=rss

書込番号:7109428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2007/12/13 19:12(1年以上前)

PSNがPS3以降の「ネットワーク」の変革を示唆する事は、久夛良木健氏が語っていましたし、次世代の通信や「ネットワークの革新」と密接に繋がっていると思うのです。

Cell はSONYの「技術のソニー」と再び呼ばれるために、2000億円から3000億円もの開発費や設備投資を含めた断行によって生まれたものです。将来の展望が見えないのに、2003年から投資が行われていたのは、実は2010年以降に家庭の中と外の世界が「シームレス」に繋がる必要性を見出していたからでしょう。

Windowsマシンが2010年に家庭の中で「ファミリー全員が使うツール」として存在するのは困難だけど、「ゲーム機が拡張性を持ちながら、PCと同じ機能を持ち、家庭の誰でも使える環境」が一番浸透する事と考えていたはずです。インターネットの世界は怖い世界でもあるが、「携帯電話のインターネット接続が当たり前の時代」だからこそ、PSNが色々な端末とも交信が可能になる事は当たり前になります。

すでに、NTTdocomoではLinuxを携帯電話機のOSにする事で、開発が進みます。まさにPS3はLinuxに近いOSを搭載しているので、今後は「システムアップデート」で機能の拡張化が進むと思われます。Windowsも、携帯電話のOSには参入しようとしているようですが、ハード面から言えば、Linuxのほうが先を行っているのです。OS自体が「軽い仕様」になっているので、フラッシュメモリーを使いながら、新しい機能も追加できます。

IBMもその事を見越して、「サーバー」関係の機能強化や省電力化などに取り組み、CMでも流れているように、ブレードサーバーにCellが一般的に使われるようになり、45nm製造プロセス品が販売されれば価格も下がり、かなり効率がよくなります。マイクロソフトが「寡占化」する時代が去りつつある事も見逃せません。ビジネスソフトも、Googleのように、サーバーの上にデータを貯めて置き、必要なときに「デスクトップ」に読み出す事で、ビジネスソフトを1台1台のPCに有償で乗せる必要も無くなります。

5年−10年のスパンで見るなら、SONYの戦略はある程度浸透すると思います。アメリカでは100ドルコンピューターも販売され、当然OSは、「オープンソース」が使われるようになれば、これから発展する国にとっては、「大きなプレゼント」になります。

今後のPS3とその後継機となるPS4?の動きは、大きな変化を作り出す可能性があります。

書込番号:7109845

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング