


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS2と互換性のあったPS3の20GBモデルと60GBモデルの国内出荷が終了
http://gigazine.net/index.php?/news/20080110_ps3_20gb_60gb_end/
との事です。個人的には「ようやく」という感じでしょうか。
しばらくは40GB版が主力になるのでしょうね。
希望としては早いところHDDが大容量(200GB?)で、Cellも60ナノ(ですかね、まだ)、熱処理対策も更に進化させて省電力、静穏性を確保し、DUALSHOCK3を標準装備した銀色(←個人的趣味)の新型PS3を投入して欲しいところ。(笑)
でも市場投入は、まだまだ先かな〜;
どうせなら地上波デジタル放送の録画機能も付けておくれ!(爆)
書込番号:7228912
3点

いえいえ大丈夫ですよ、前のスレにも書き込んだ者ですけど・・・。ホントびっくりですよね〜。販売中止なんて!急いで今週中に60GB買わなければ!(中学生です)
「200Gの新型ですかぁ・・・。」いや〜さすがにそういう「価格の張るタイプ」が売れなくてこういう戦略に踏み切ったんだし、PS2・PS3の新型も出したばかりだから、まあ当分は無いんじゃないですかね・・・。(でも個人的にはその提案にすごく期待ww)
書込番号:7228985
1点

私も急いで60Gモデルを買おうと思います。アップコンバータもついた贅沢モデルが無くなるなんて、市場としては損だと感じました。40Gだけにすることにより、ソニーさんは大幅にコスト削減に繋がるので良いのでしょうが・・・今後、この報道に気づいたお店は、60Gモデルにプレミア価格とかつけるんじゃないですかね?
書込番号:7229027
2点

プレミア・・・ですか。それは困りますねぇ。言われて「はっ」としましたよ・・・。
もう、こうして居られませんね。土曜日には買いますか!
書込番号:7229096
2点

60GBの出荷完了はちょっと寂しいな〜
PS2のアップコンバートとSACDは40GBではつかえませんしね〜
まあ私の場合両方使ってないので関係ないっちゃ関係ないけど
60GBのデザインも好きだしな
やっぱりPS2の互換性問題もややこしいしSACDもそれほど需要がないし
ひとつのモデルに絞った方が生産が楽だからかな
書込番号:7229145
1点

60Gとは一年以上遊んできて今では良き相棒ってくらい
お気に入り機種なので生産されなくなるのは寂しいですね^^
今のうちにもう一台買っておきたいくらいです。
書込番号:7229188
2点

Sofmap.comは、既に60GBは限定数終了しています。
書込番号:7229258
1点

他の方もおっしゃっていますけど、やっぱりPS2画像のアップコンバート出力と、SACDがなくなるのは一部のユーザーにとって痛いですよ。
ゲーム機器ひとつで、過去のゲームソフトの遺産を長い間遊べる(しかも画質がより良くなって)ということは、嬉しいことなんですよ。
いくらまだPS2本体があるからといって、いちいち機械を交換しているのは面倒ですしね。
これで40GBモデルでもソフトウェアエミュレーションでPS2互換が実現したり、または新型PS2でアップコンバート出力機能が追加されたらSONYにがっかりしますよ(先に宣言されたらまだいいですけど)
書込番号:7229278
2点

年末のツケが払い終わって、多少残った金子で60GB一台買っておいて良かったかな d(^_^o) ネッ
そういえばこの板も消滅するんだろうな さみし ( ̄ρ ̄)
書込番号:7229320
1点

>これで40GBモデルでもソフトウェアエミュレーションでPS2互換が実現したり、
>または新型PS2でアップコンバート出力機能が追加されたらSONYにがっかりしますよ
何でがっかり?別にそれはそれで悪い事ではないと思いますが・・・
ソフトウェアエミュレーションでPS2互換はないと思います。技術的な問題というより
検証が大変なので対応を止めたのですから。
書込番号:7229362
2点

>sakura-yamatoさん
>何でがっかり?別にそれはそれで悪い事ではないと思いますが・・・
>ソフトウェアエミュレーションでPS2互換はないと思います。技術的な問題というより
>検証が大変なので対応を止めたのですから。
そうですか、PS2のソフトウェアエミュレーションは考えにくいのですか、でしたらさらに20GB・60GBモデルが貴重になってしまいますね。
すでにAmazonでは20GBはAmazonが販売する在庫はないようです。
書込番号:7229400
1点

SCEの販売戦略からすれば、60GB.20GBの出荷終了は既定の路線でしたね。まずは、赤字縮小が優先します。90nmプロセス品は、いったん吐き出した後、新戦略を3月までに立てて、株主総会対策でしょう。3月の決算で長崎Fab2の売却も含めた、決算をしないといけない。赤字幅が少なければ、今後80GB以上のタイプも生産するでしょう。その時点では、RSXも65nmプロセス品にしなくては、意味がないはずです。
リッチなバージョンが出てくるタイミングは、45nm製造プロセスの量産体制の目処が立つ時期だと思います。開発は終わりに近づいているので、IBMの動きが全てを決めると言えます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/13/news015.html
45nm製造プロセス品は、今後のPS3以降のCPUの製造にも影響してきます。それに倍精度演算器が装備されれば、しばらくは怖い物がないでしょう。
書込番号:7229467
3点

これってPS2ソフトを持っている人はPS2を買いなおせばいいけど、
間違ってSACDソフトを購入した人は将来、再生ハードが絶滅するという
恐怖感をもたなければいけないって事ですよね。 SACDソフトなんて
買わなくてよかった。 将来SACDプレーヤーが30万円じゃあないと
購入できないなんて事態になったら最悪じゃあないか。
書込番号:7230696
1点

> SACDソフトなんて買わなくてよかった。
> 将来SACDプレーヤーが30万円じゃあないと
> 購入できないなんて事態になったら最悪じゃあないか。
大抵のSACDソフトはハイブリッドで出てますから普通のCDプレイヤーでもCDとしては聞けるんですよ。
まあ、SACDフェードアウトの噂は聞きますが。。。
それだけに、下のスレででてる40GB版はハード的にSACD対応できないと言う情報は気になります。再開の目処なしって事になるなぁ。
DTS-HD MAの間違いじゃ無く?
誰か、情報ソースわかる人いますか?
書込番号:7230841
1点

>uwuさん
あなたが憶測で書く事は自由だが、決まっていない事をこのような板で書く事は迷惑です。
風説の流布に相当する事もあるので、注意してください。SCEが「SACD」のサポートを止めるなんて、どこにも書いてないですよ。それとも、意識的に「ネガキャン」やっているんですか? (怒)
生産調整のために、一時的に利益率の高い商品を販売するのは、当たり前の話です。60GBモデルの後継機の販売は、HDDの容量を増やす形で再開される確率が高いです。65nmプロセスでPS2の{GS}だけ、搭載するのに、それほど価格が上がるとは思えません。SACDの再生に必要なLSIだって、それほど高価な物ではありません。
PS3の発売前の規格品(リッチバージョン)は、AVマニアのために存在するような物です。1万円そこそこのUPで、機能は付けられます。
書込番号:7230868
6点

>しぇんふぅさん
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm
段落3つ目参照。
「新型PS3からは、PS2互換に使われていた互換用チップ(日本モデルの場合はEE+GS、ヨーロッパ向けモデルの場合には「GS+」と呼ばれるグラフィックチップ)と、SACDの再生機能が削除されている。SACD再生機能は、ハードウエア的になんらかの変更を加えた結果であるようで、「後日の追加は難しい」(SCE技術陣)という。」
書込番号:7230899
2点

>60GBモデルの後継機の販売は、HDDの容量を増やす形で再開される確率が高いです。
確かにそうですよねw今までやってきたPS2の互換性やらも勿体無いですし。
サポートは続けないといけないですから、部品だけ(40GBモデルには存在しないもの)を作るというのもコストが無駄にかかりそうな気がします。
個人的な希望はとりあえずHDDを3.5インチにして欲しいということですね。
(HDDを500GBや1TBにしたいと思っているのは私だけではないはずw・・・私だけ?)
BDレコーダー版が出るのかどうかもまだ全然話がありませんが、PSXがあったことを考えると出る可能性も少しはありそうですね。
書込番号:7230952
1点

旧型の20GBと60GBの国内出荷終了は当然なような気がする。
私的にはもう少し後だと思ったのですが・・・
これにより、新型のPS3がさらに安く発売されるでしょう。(時期的には夏から秋ごろにかけて?)
今後はPS2に互換性がないのがメインとなっていくと思いますが、要望が多ければ互換性のあるのも出ると言っています。
でも、新型のPS2を出しているのでコスト的にもソニーとしてはPS2はPS2で遊んでもらいたいというのが本音でしょうか。
40GBでSACDをはずした理由は分かりませんが、新型のPS3にはSACDにも対応させてくるんじゃないかと思いますがどうなんでしょう。
書込番号:7230965
1点

PC WatchのPS3の旧モデルと、40GBモデルのCPU系以外の「大きなLSI」を数えてみました。
旧型 7個 40GB 5個(EE+GSは除く)になっています。つまり、省略されたのは、EE+GS以外には 2個のLSIです。暇な方は、両方のJPEG画像がダウンロードできますから、数えてみてください。
2個のチップを増やし、「ソフトエミュ」でカバーできないPS2ソフト対応「GSチップ」を搭載したとしても、それほど価格が上昇するわけではありません。
書込番号:7230982
1点

結局は、隣のお兄さんも、説明されているように、早く黒字にしたいと言う、対応ですよね♪(新型&高級バージョンは、出る可能性、大♪)。 どちらにせよ、今後の展開は、黒字に、ならないと、当分は、40GB止まりっつう事で...(新型を期待している方は、ユーザー数倍増に、協力しましょ♪)。
書込番号:7231366
1点

SCEの過去を振り返ると、モデルチェンジ前にカラーバリエーションをリリースして在庫整理する傾向がありました。
「ファイナルファンタジーXIII」と一緒に60GB版を買おうと待っている友人が、40GB版がPS2非対応の情報と北米での60GB版が出荷終了の情報を入手して「先にハードだけ買おうか」と焦っていたのに対しても、「カラーバリエーションが出るまでは安心してて良い」と諭していました。
この件を友人は(たぶん)まだ気付いていないのですが、各ネットショップでは60GB版と20GB版の在庫が消えており、在庫が在るところは便乗値上げを始めています。
結果、私はウソツキになってしまいました。
明日は一緒に、60GB版を6万円未満で買える店舗を探してやろうと思います。
ps.
私の見ている前で、Amazonの60GB版が@52,231から@79,800に値上がりしました。
発売当初を思い出しますが、今回は待てば待つほど不利になりますから、状況は厳しいですね。
書込番号:7232394
1点

今なら60GBが、チャドランに定価で在庫あります。
書込番号:7232462
1点

自分みたいな地域(九州です)に住んでる人間からすると、この異常な値上がり方っていうのはネットに限定した現象で、少なくとも店頭では、まだしばらくは定価で買えるんじゃないの? って感じに思えるのだけれど、東京だとそうはいかないのかな。以前の話からすると、市場在庫はまだ相当量ありそうだし、将来購入予定の潜在的なユーザは多そうだけれど、その中のどれだけがこのニュースを知っているかは疑問だし……。
甘いかな;
書込番号:7232545
1点

dijitanさん、有益な情報をありがとうございます。
早速友人のケータイに連絡入れて注文しました。
書込番号:7232548
0点

連レス畏れ入ります。
隊長へ、
確かに仰る通りだと思います。
でもしかし、ググれるレベルのネットショップは軒並み在庫切れor便乗値上げの状況を目の当たりにすると、「市場から消えるかも!」と恐怖心理が働き、何とか少しでも早く確保したくなってしまいます。
私の場合、初代PSやネオジオCDなどの発売日に秋葉原を彷徨って運送業者のトラックを追い掛け回した悪夢は二度と経験したくありません。
そのため、転売屋と呼ばれる輩には本気で腹が立ちます。
書込番号:7232579
0点

>私の場合、初代PSやネオジオCDなどの発売日に秋葉原を彷徨って運送業者のトラックを追い掛け回した悪夢は二度と経験したくありません。
す、すげえ……(戦慄)。
発売日特有のお祭り騒ぎ。あの熱いノリは結構好きで、自分はもっぱらニュースでの観戦しかしたことないのでお気楽なものですが、実際に参加されてる方の中には本気で本気な人も多いでしょうし、買い逃してしまったたら、一気一転。地獄を見ることになるのでしょうね……;;
>ググれるレベルのネットショップは軒並み在庫切れor便乗値上げの状況を目の当たりにすると、「市場から消えるかも!」と恐怖心理が働き、何とか少しでも早く確保したくなってしまいます。
それはそうでしょうね。よくわかります。ましてや今回の耀騎さんはご友人への責任もありますから気が気じゃないですよね。早いうちに確保出来て良かったですね^^;
書込番号:7232623
0点

>早いうちに確保出来て良かったですね^^;
どうもありがとうございます。
彼も今回の情報を得て暴利を貪る中古業者に手を出すところだったそうで、何とか責任が果たせました A^^;
これも価格.comに書き込んでくださる皆様と、dijitanさんのおかげです。
クチコミ掲示板って本当に良いですねー^^
書込番号:7233483
0点

現在、家の近所の家電量販店では未だに定価で売ってますよ。
大型量販店なら他店舗に在庫確認してもらえば取り寄せられるんじゃないですかね。
コ○マには在庫ありました。
ちなみにTVパ○ックでは定価以下でした。
書込番号:7235930
0点

不要な無線ランなんか付けずに、PS2との互換を採用しろ。
書込番号:7238971
1点

>現在、家の近所の家電量販店では未だに定価で売ってますよ。
友人の件は無事済みましたが、この連休に立ち寄った店舗では、20GB版も60GB版も最初から存在しなかったかのように取扱われておりませんでした。
唯一12日には扱われていたすばる書店(≧TSUTAYA)も、DVDを返却に行った14日には消えていましたし、地域による市民性の違いがあるのでしょうね。
>不要な無線ランなんか付けずに、PS2との互換を採用しろ。
家族にTVを占拠されているPSPユーザーとしては賛同いたしかねます。
今春(?)から始まる「PS@home」はリモート接続率が高くなりそうですし A^^;
これは私個人の勝手な予想なのですが、20GBと60GBの在庫が捌けた春先になったら80GB版(PS2対応)の国内発売がリリースされそうな気がします。
先読みしすぎでしょうか?
書込番号:7250171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


