ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M
ボイスレコーダーを使った事がないので、どなたか教えてください。
この機器、手ごろな値段なのに高機能でいいな、と思うのですが、
容量が少ないようで躊躇しています。
この機器に、160kbpsのMP3音楽ファイルを50曲くらい入れた場合、
本来のボイスレコーディングは、標準モードでどれくらいの時間、
大丈夫でしょうか?
会議に使うのは、たまの事なので、出来れば、
音楽を聴いたりもしたいのです。
同じような使い方をしておられる方がいたら、
どうか宜しくお願いします。
書込番号:2945582
0点
160kbpsというのは「1秒分の録音に160kbit=20kbyte使いますよ(キロビットでkb + パー(/)のp + セコンドのs)」という意味です。
1曲3分と仮定するとデータ量は20kbyte×180秒×50曲=180,000kbyte≒176Mbyteとなります。
したがって64Mメモリのこの機種では160KbpsのMP3 50曲だけでも入りきりません。(1曲1分ていどなら入ります)
64Mメモリにはいる160kbpsの音楽データは50分程度の計算になります。(64000kbyte÷20kbyteパーセコンド÷60秒≒53分)
1曲のあたりの収録時間を1分以下にとどめる、収録曲数を減らす、レートを下げる、いずれかが必要です
計算が面倒でレートとメモリ容量の簡単な表を確認なさりたければ、メーカーサイトの「よくあるご質問」ICR-S170購入前(http://www.sanyo-audio.com/icr/icr-s290/faq_before.htm)のQ09にありますので参考にしてください。
書込番号:2945711
0点
2004/06/21 13:29(1年以上前)
srapneelさん、ありがとうございました!
助けになりましたし、勉強にもなりました。
今後の機種選びの大きな参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:2945724
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Diply Talk ICR-S170M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/11/29 15:14:43 | |
| 2 | 2005/12/23 21:24:57 | |
| 2 | 2005/11/17 20:19:19 | |
| 1 | 2005/11/24 9:37:19 | |
| 0 | 2005/07/24 23:54:51 | |
| 2 | 2005/07/31 15:20:54 | |
| 0 | 2005/03/17 0:12:26 | |
| 0 | 2005/03/07 11:37:56 | |
| 2 | 2005/03/08 0:01:09 | |
| 3 | 2005/03/06 13:41:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








