




AW-D703VPを使用しています。風呂水ポンプの使用方法は、この機種と同じだと思いますのでお尋ね致します。
取扱説明書に「風呂水給水の前にポンプへの呼び水と水道栓の開け忘れを確認するために水道水を約15秒〜45秒給水します。」と書いてありますが、私は、出来るだけ風呂水を優先して利用したいので(水質がよいため)、水道栓を閉めたまま風呂水ポンプを使用し、「洗い」が終わる頃、水道栓を開けています。この使用方法だと、洗濯機本体には、悪いのでしょうか?
東芝に問い合わせたら、「水道栓を閉めたままだと、風呂水が上がってくるはずありません。」と言われましたが、実際にその方法できちんと規定の水位まで水は上がってきます。洗濯機に負担がかかるのかどうか、どなたかご教示ください。
書込番号:3405441
0点

ポンプが長時間から運転しないなら特に問題はないと思います。(ポンプを傷める前に水道水に切り替わるようになっているのでまず心配はないでしょう)
呼び水は開梱後最初の使用でなければ前回の水が残っているので動く場合は多いです。
なお、水道の蛇口はポンプが湯を汲み始めたら開けても水道水は入りません。
書込番号:3405509
0点

お久しぶりです。
風呂水ポンプの件はそういちさんが答えてくれてるので
それで大丈夫かと思います。
その後、脱水エラーはどうなりましたか?
逆質問になりますが・・・
その機種が¥34,800ならいいんじゃないかということで勧めた手前もあって
ずっと気になっていました。
書込番号:3405788
0点



2004/10/20 20:14(1年以上前)
「そういち」さん、「みなみだよ」さん、早速のご回答ありがとうございました。この使用方法で問題ないとおっしゃって頂いたので、安心致しました。
「みなみだよ」さん、購入の際はアドバイスを頂きありがとうございました。使用し始めて2ヶ月程ですが、その後問題もなく、総合的に判断して、我が家には丁度良い機種だと思います。粉石鹸や液体石鹸も使ってみましたが、とくに問題も無く快適です。なにより、静かなのが良いですね!又、分からないことがございましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:3406239
0点


「東芝 > AW-70DA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/08/03 9:30:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/02 13:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 16:36:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/28 12:02:56 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/18 16:28:58 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/30 18:57:23 |
![]() ![]() |
16 | 2005/09/05 21:46:15 |
![]() ![]() |
9 | 2005/08/09 0:54:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/24 11:16:03 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/17 2:11:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





