食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
夫婦、小学生以下子供三人の五人家族ですが、共働きでいよいよ食洗器を購入する事になりました。とにかく多く入るのが希望なのですが、日立、東芝、TOTOで迷っています。
うちでは27センチの大皿は時に二枚、普段は茶碗、20センチくらいの平皿、3センチ深さの取り皿、スープ皿がそれぞれ4〜5枚です。コップは8センチ位の高さのものが人数分です。
お鍋やフライパン、ざる等は手洗いでもいいかなと思っています。
どなたか、良きアドバイスを宜しくお願いいたします。
書込番号:3240090
0点
背の高いコップもないようなので
松下でもいいかもしれません。
店頭で機種選択を検討されるときに
家庭の食器を想像しながら
あの食器はここ、この食器はここというイメージを浮かべながら
店頭のデモ用の食器をならべてみてはいかがでしょうか?
実際に自分の家の食器を持っていくのもいいかもしれません。
書込番号:3240224
0点
2004/09/09 10:46(1年以上前)
みなみだよさん、ありがとうございます。そうですか・・・松下ですか・・・やっぱり店頭で試してみるのが一番なんですね。個人的にみなみだよさんなら、どれにされますか?
TOTOは上に物が置けるのは魅力的です。でも作動中に置いた物は落ちてはこないのでしょうか?二段の扉は使いやすいのか??です・・・
日立はとにかくいっぱい入りそうですよね。
松下は上段がかなり使いづらいと聞きましたが・・・
東芝はかごがアレンジできるとの事ですが、それは評判はいいのでしょうか?かえって使いづらいとか・・・
みなみだよさんの個人的な意見でいいのでお勧めを教えて下されば幸いです。
書込番号:3242269
0点
私の個人的な意見でいいのなら
私は、松下の上のかごの高さを変えられないのは、はっきり言って使いづらいと思います。背の高いコップを洗う場合には入りません。ただ、PANDAままさんのところでは、背の高いコップがなさそうなので提案させていただきました。
東芝の3分割にできるかごについてですが、確かに使いこなしている人の意見を読むと取り外しもできると言うことで使い勝手がいいと言うように書き込みが見られます。私は逆に取り外さないと洗えないものがあるというように判断してしまいました。
(これは人それぞれだと思います。鵜呑みにしないでください。)
TOTOは扉が軽いところがいいかな。
日立はAgイオンと言うことで除菌効果が期待できそう。
でも新機種は高いんですよね。
で、私はサンヨーのDW-SX3000にしました。(7月に購入しました)
扉も下に押せば開くし、閉めるときは途中で手を離すと勝手に閉まってくれるので。
(あとの機種は押し込んであげないといけなかったと思う)
かごのローラーも食器を入れたら重くなるかごをスムーズに出し入れするには便利がよさそうと・・・
設置場所は結構とります。設置場所の問題もあるでしょうが。
といったような判断をしています。
要するにミストも蒸気もAgも関係なく選択しました。
もっぱら予算面と私の家での使い勝手からの選択です。
使い勝手は人それぞれですので、各機種の特徴をつかみ
PANDAままさんの使い勝手で選択されるといいと思います。
書込番号:3243463
0点
2004/09/09 20:22(1年以上前)
7月はじめから日立を使っています。
我が家は子供2人の4人家族です。
漫然と入れていても、入りきれないということはなくすんでいます。
調理器具は工夫すれば入りそうですが、工夫するのがめんどうで使ってすぐジャッと洗っています。
いずれにせよ家庭によって、使う人によって選ぶ基準は違うと思います。
私のブログの方で食器の入り具合を試してみましたので、ご参考までにどうぞ。
なお日立に決めたポイントは、食器点数とデリケートコースおよびAgイオンです。
書込番号:3243882
0点
2004/09/10 15:29(1年以上前)
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
みなみだよさん、よくわかりました。昨日実際、お店に行ってみました。言われるようにサンヨーを見ましたがびっくり!やっぱり大きいですね。うちではちょっとの差で無理でした・・・でもとても評判が良く、売れていると店員さんが言っていました。日立もとても見た感じ良かったです。ただ、高いですね。TOTOは350なら、工事費込みで39000円で先週売り出したようで・・・それなら350でもいいかなとも思いました。(しかし現時点では48000円でした)
nanananahoさん、プログ拝見いたしました。ありがとうございます(^^)!!
お二人の意見プラス直感で日立かTOTOにしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3246972
0点
ベスト電器がお近くにあれば
一度立ち寄ってみてください。
TOTOの500が店頭価格¥60,000から20%引きになっていた時期があります。
のぞくだけでものぞいてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3246997
0点
2004/09/11 04:40(1年以上前)
私も購入の際には、TOTOの500も検討しましたが27センチの大皿は
かなり入れずらいと思いました。
350も検討されているようですが、5人家族ということですので、
予算、設置スペースの許す限り中が広いほうがいいと思います。
書込番号:3249521
0点
2004/09/11 12:11(1年以上前)
みなさま、ありがとうございました!!
ミドリ電気に行ってたのです。みなみだよさんの言われる価格ではありませんでした。残念・・・
私はTOTOでは27センチ皿は余裕で入ると思いこんでいましたが、違うんですね。教えてくださってありがとうございます。
やっぱり日立ですね!値段が高いのがキツイですが、長く使うのであれば今の数万は目をつぶる方が賢明ですよね!
ミドリ電気では日立のは6万でポイント5千円分付き、工事費込み水栓別でした。こんなもんなのでしょうか?
書込番号:3250455
0点
実質¥55,000・・・高からず安からずといったとことででしょうか。
これ以上安くならないようであれば食洗機用の洗剤をつけてもらうとか、サービス品の方で対応してもらってはいかがでしょうか?
大体1箱¥800程度だと考えるといいでしょう。
ポイント還元だともういっぱいいっぱいのようですから・・・
書込番号:3251574
0点
2004/09/13 14:14(1年以上前)
みなさまに色々教えて頂いて日立に決めて昨日、購入にお店に行ったのですが・・・
@値段が69000円のポイント10%になっていた。数日前は・・・と言ったがだめだった。
A展示品の扉の開閉が今一つで、カチッとしまらなかった。・・・店員さんは、日立はちょっと扉の立て付けがね・・・といわれていた。ずっと使うとこの展示品みたいになるのかと思うと考えもんでした。
ということで又!!!買わずに帰ってきたのでした。
やっぱりTOTOにしようかなとも思いました。
長らくの間お付き合い下さってありがとうございました。皆様に色々教えていただき本当に感謝いたします。
書込番号:3259311
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > きらきら生活 KF-W70EX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/11/01 20:34:58 | |
| 1 | 2010/09/23 9:56:36 | |
| 3 | 2006/12/15 19:36:33 | |
| 2 | 2006/08/07 22:47:15 | |
| 0 | 2006/04/04 22:31:13 | |
| 1 | 2006/09/18 21:57:36 | |
| 0 | 2005/11/18 14:20:50 | |
| 8 | 2009/05/28 20:04:16 | |
| 1 | 2005/09/22 22:44:52 | |
| 4 | 2005/07/29 10:04:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)








