みなさまの書き込みを参考に、EC-BP1を購入しまして、5ヶ月が経ちます。
うわさ通り、すばらしい掃除機なのでもう1台購入して、実家にプレゼントまでしました。
でも、使用しているうちにいろいろ不都合が出てきましたので列記させていただきます。
・細かい埃を吸うと一発で止まってしまう。
空気清浄機の静電フィルターにこびりついているような、粉状の土埃を吸うと、クリーニングサインがついて運転停止してしまいます。一気にフィルターが目詰まりするのではと思います。
・内筒メッシュに毛が絡まり、リングが動かなくなる。
我が家には、女性が3人いますので、長い毛が沢山あるせいか、メッシュの内筒に毛が絡まりクリーニングリングがすぐに動かなくなってしまいます。
・背面からの排気について
背面のネジをドライバーで開けて後のフィルターを見てみたら結構埃がたまっていました。やはり後の排気にはかなりの埃が混ざっているようです。またこのフィルターはあとから急遽つけたような感じで、設計段階ではなかったような応急的な取付方法になっています。
・最初は分解掃除が楽しかったのですが、最近は苦痛です。クリーニングリングのケバケバについた綿埃が頑強にからみついて取れなくて大変です。
・ダストカップを外した状態で、吸気ダクト周りを別の掃除機で吸引したいのですが、1台しかないので掃除できません。これが結構もどかしいです。
・フィルターを1回洗うと乾燥するのに1日かかるので、別売りのフィルター(600円)を購入しようと思っています。
・ゴミ捨ては1回掃除するたびが基本ですので、綿埃だけの家庭はポイ捨てが出来ますが、土埃の多い我が家では、レジ袋に入れてからゴミ箱に捨てていますので結構大変です。
以上、5ヶ月目の使用レポートでした。
書込番号:2471856
0点
初めまして。
文面から察しますと、家庭用の掃除機にとってはかなり過酷な条件のようですね。
うちも同じ掃除機なので、大きいゴミや多量のゴミを掃除する時は気をつけます。
業務用や産業用の掃除機であれば、きっとうまくいくんでしょうね。。。
書込番号:2472159
0点
2004/02/15 14:48(1年以上前)
ぷるちゃんさんはシャープファンクラブさんの状況を
家庭用の掃除機にとってはかなり過酷な条件のよう
とおっしゃっていますが、そうなんでしょうか?
我が家も似たようなものですが…
(1Fなので土埃が多いし、髪も長い)
BP1を購入予定でしたが、その程度で使いづらいとなると
もう一度検討しなおさなければなりません。
土埃の詰まり、長い髪の毛の絡まりは起きないという方
いらっしゃいませんか?
ご意見、お聞きしたいです。
書込番号:2472540
0点
2004/02/15 16:02(1年以上前)
シャープファンクラブ さんこんにちわ
そうですね、此に限らずサイクロンタイプは日々のメンテナンス
さけて通れないですから、
内筒とクリーニングリングへの絡みはやはりあります
特に、スポンジフィルタが詰まり始めると、周回速度が
上がらなくなるせいか、フィンの上まであがってきます
でも、スポンジを洗浄してあげると、ほぼ無くなります
一回絡んでしまうと、確かに掃除しにくいですね
しょうがないので、僕はメッシュ、リング総バラシ
して、洗っちゃいますが、・・・・
土埃は、経験無いので、コメント出来ないのですが
環境としては、サイクロンよりもケルヒャーの
水フィルタの方が良かったかもしれませんね、
ふみみん さん 、そうなんです・・
この子は他社の物より格段に掃除しやすくなってはいますが
(特に、T社N社、H社、等のサイクロン気流内に
フィルタ付けちゃってるもの)それでも、
シャープファンクラブ さんがお書きのようにメンテナンス
は、よけてとおれません・・
もし、塵にさわるのが嫌なときは・・やっぱり紙パック式です
間違っても、ダイソンも含めてサイクロン式
は選択しないほうが良いです
ミーレのブルースターとかなら排気もかなりきれいだとおもいます
消耗品費用と、手間はトレードオフの関係ですねぇ(ーー;)・・・
書込番号:2472817
0点
2004/02/15 16:12(1年以上前)
ご自分の家が、客観的にごく一般的な家だと思われている方はEC-BP1で充分だと思います。
シャープファンクラブ様のお宅では、EC-BP1だからその程度で済んでいるのかもしれません・・・
文面を読む限り、シャープファンクラブ様のご不満を解消できるのは「ダイソン」しかないでしょう!
でも「ダイソン」は少々お高い・・・
書込番号:2472860
0点
2004/02/15 22:42(1年以上前)
サイクロン号 さん(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
あのぉ・・大尊でもあんまり変わらないですよぉ
爺ちゃん家は05のモータヘッドなのですが、フィルタ周りの
メンテナンスはおんなじく庭でコンビニ袋に開けつつカップを
プラハンでこんこんです、何より困っちゃうのは、ヘッドがショボイ
それと、やっぱり粉粉は、プレフィルタ越えてきます・・・
しょうがないので・・SUBにEC−AP1買って使っていますが
平日婆ちゃんは、APで、週末爺ちゃんが、趣味のDC05で・・
お掃除です・・
ふと思ったので・・我が家のBCには、スポンジフィルタの前に
カット出来る、ダイキンのヘパフィルタを追加しています
同じ様に、簡単にカット出来ちゃうプレモータフィルタって
最近結構多く売っているので、自己責任ですがですが。。
挟んでみるのも良いかも・・
書込番号:2474493
0点
2004/02/16 08:00(1年以上前)
一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん、こんにちは!
そうですか・・・ダイソンでもダメですか・・・
あの構造と価格をから考えて期待したのですが・・・
購入前にダイソンとBP1でおおいに迷ったのですが、やっぱ、BP1買っといて正解だったようですネ。
「スポンジの前にヘパフィルター」はイイ考えですネ。私もやってみます!
書込番号:2475834
0点
2004/02/17 02:59(1年以上前)
一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん、レスどうもです。
紙パックのほうが便利のようですね。
まず、サイクロンにするかどうかから検討し直して見ます。
書込番号:2479672
0点
2004/02/21 23:49(1年以上前)
購入後、3ヶ月ほど使用しています。いい掃除機ですねー。気に入っています。
> でも、使用しているうちにいろいろ不都合が出てきましたので列記させていただきます。
> ・細かい埃を吸うと一発で止まってしまう。
> 空気清浄機の静電フィルターにこびりついているような、粉状の土埃を吸うと、クリーニングサインがついて運転停止してしまいます。一気にフィルターが目詰まりするのではと思います。
> ・内筒メッシュに毛が絡まり、リングが動かなくなる。
> 我が家には、女性が3人いますので、長い毛が沢山あるせいか、メッシュの内筒に毛が絡まりクリーニングリングがすぐに動かなくなってしまいます。
> ・背面からの排気について
> 背面のネジをドライバーで開けて後のフィルターを見てみたら結構埃がたまっていました。やはり後の排気にはかなりの埃が混ざっているようです。またこのフィルターはあとから急遽つけたような感じで、設計段階ではなかったような応急的な取付方法になっています。
> ・最初は分解掃除が楽しかったのですが、最近は苦痛です。クリーニングリングのケバケバについた綿埃が頑強にからみついて取れなくて大変です。
すごい状況ですね。
でも、これって、この掃除機がそこまで細かいゴミや埃を吸い取るからですよね。最終ディフェンスラインのHEPAフィルターまでが汚れるくらいに。
この掃除機がゴミ詰まりで動かなくなるほど汚れているってことは、
メーカーの想定以上の環境ってことでしょうか。
よく考えると、この状況は一般家庭用の高性能掃除機ならどんな掃除機を持ってきてもダメな気がするのですが。ゴミが多すぎるように思えます。
逆にこの状況でも正常動作する掃除機は、業務用ほどにゴミの収容量が多いか、ゴミを吸ってないか、のどっちかじゃないでしょうか?
毎日2度がけとか、掃除回数を増やすしかないかもしれませんね。
書込番号:2498399
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > EC-BP1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/06/06 18:58:44 | |
| 1 | 2005/01/14 0:06:37 | |
| 4 | 2004/07/07 10:58:14 | |
| 1 | 2004/07/17 11:31:11 | |
| 2 | 2004/05/19 22:46:32 | |
| 0 | 2004/05/08 16:49:12 | |
| 3 | 2004/05/06 11:29:36 | |
| 1 | 2004/05/01 0:21:00 | |
| 0 | 2004/04/18 22:46:03 | |
| 5 | 2008/01/28 17:26:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






