


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285JDR


この商品を買ってからまだ一年経ってない、一年どころか半年も半年も経ってないのに・・・。
買ったのは9月頃・・・冷房時は多分こんなに大きな音は出てなかったはず。
最近暖房として使用してて気づいたんだけれど、室外機が妙にうるさい。
これって通常の音なんだろうか?皆さんどうでしょうか??
もう一台のエアコン(ダイキン製)の室外機は静かなのに・・・
やっぱり東芝って故障とかって多いのかな??
書込番号:2347735
0点

ミドリガメさん、気になっていらっしゃるようですね。
まず、冷房時よりうるさい件ですが、冷房時と暖房時ではコンプレッサの運動量が違います。
例えば
冷房時:外気温33℃→室温28℃ 温度差 5℃
暖房時:外気温 5℃→室温20℃ 温度差 15℃
と書くと、暖房時の方がコンプレッサが頑張っていることが判るでしょう。
室外機の音ですが、ダイキンはスクロールコンプレッサでしょう?東芝はツインロータリですから、ツインロータリ特有のギュイーンという金属的な、うなり音がするはずです(我が家はPDR-40ですが、暖房時は結構うるさいです)。
これは故障云々とは関係無く、コンプレッサの「特性」でしょう(褒められたことではありませんが・・・)。
ツインロータリは、昔から使い込まれている簡単な構造なので、故障は少ないと思いますけど・・・(以前使っていたナショナルのスクロールは、使用後6年でオイル劣化による詰まりが発生し、買い換えました)
書込番号:2353298
1点


「東芝 > RAS-285JDR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/03/04 12:57:21 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/11 4:57:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/16 23:29:54 |
![]() ![]() |
10 | 2004/05/20 13:53:33 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/25 23:18:11 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/24 15:08:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/26 12:48:47 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/08 0:10:15 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/06 20:43:02 |
![]() ![]() |
21 | 2024/09/10 21:27:21 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





