


ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-ix345BY
使っていたシャープのファンヒーター(OK-M33GX)が1年目で保証修理し、3年目で再び壊れて、ホコリの除去からフレームロッドの磨きまでしましたが復活しませんでした。修理してもすぐ壊れそうなので、今回、色々調べてコロナ(FH-ix345)に決めました。とりあえず購入2週間程度使用した状況(6畳で使用)を書きます。
《点火速度》
電源を入れて運転するとしばらく(1分程度)待たされて、点火開始する音が聞こえてきました(点火の早さはシャープの方が30秒程度で良かったです)。取説に書いてありましたが、初めて点火した瞬間白い煙(タバコの1呼吸くらい)が点火音とともに送風口から出て、少し驚きました。2回目からは煙は出ていませんので問題なさそうです。
《体感温度と送風量》
コロナの送風量は少な目で、部屋全体の空気の流れが少なく、温風の当たる場所以外では足元が冷えるような感じです。しかし、部屋の壁や窓などが一度温まると緩和されます。シャープは風量があり最初から気になりませんでした。ただ、最小の送風量が多いためか、設定温度よりじりじり温度が上がることがよくありました。
《におい》
コロナは使い始めの4時間程度のみ、別の部屋から入るときに気づく程度においがありました(これは仕方ない)。換気をしてもう一度確認するとほとんど分からないレベルで、現在もにおいはありません。点火と消火では多少のにおいがありますが、気になるほどではありません。運転中はどちらも同じくらいなのですが、シャープは点火と消火でにおいがきつかったです。
《タンク》
シャープは非常に良かったですが、コロナも負けていません。ひっくり返す必要がある分だけ、コロナが負けているように思います。でもなかなか良くできていると思います。
《おまけ》
マイナスイオンはテレビの音を消して、静かに耳を澄ますとやっと分かる程度なので、気になっていません。ファンや燃焼音も温度が安定すると静かで良いです。今考えるとシャープは気化器の音がシューと比較的うるさかったと思います(それまでは慣れていましたから気にはなりませんでしたが)。
《耐久性》
シャープのように1,2年で壊れるものでなければ、コロナは何も言うことないですね。様子を見てみようと思います。
書込番号:4746485
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コロナ > FH-ix345BY」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





