公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
それは突然の事でした。
いつも通り仕事に行くため、かばんの内ポケットにケータイを入れ出勤し、お昼休みにケータイを取り出し、しばらくして着信音が鳴らなくなっていたことに気がついた。一度電源をおとし、再度立ち上げたが状況は変わらず・・・再度電源をおとし、またオンにした所、画面に砂時計マークが出た後、画面が真っ暗のまま・・・
本来は立ち上がるはずが、真っ暗・・・何度かバッテリーをはずしてやってみたが変わらず・・・
後からわかったけど、画面は真っ暗だけど、数字キーのバックライトだけは点灯していたがしばらくするとすべての電源が落ちた。
また、ACバッテリーを接続すると電源そのものが入らない・・・
どこかにおとしたり、ぶつけた訳でもなく、かばんに入れてたときも車で運んでるからぶつけた記憶もなく・・・
お昼にかばんから出したとき、ちょっと本体が熱っぽかったかな〜って記憶があるくらい。ポケットの中でなにかキーを押して待ちうけ画面がついていたのかも・・・
みなさんの中にも似たような病状になられた方ってみえるのかな??
今度の休みにショップに持っていく予定ですが、無償修理なんだろな〜?
メーカー保障期間内だし、安心パックにもはいっています。
はぁ〜機能はピカイチなのに残念だな〜
書込番号:6613421
0点
USIMカードを一旦抜いて、差し直してみては?
書込番号:6613936
0点
何度かやってみました。あと嫁のカードと入れ替えてやってみたけど、同じでした。自分のカードで嫁の本体はちゃんと動いたのでカード自体は問題なさそうです。
書込番号:6613998
0点
バッテリーを取り付けずに、急速充電器だけ繋げて「電源ON」の操作をしてみて、まだ駄目だったら、コンセントの向きを逆に差し替えるとか、瞬間的に「抜き差しする」とかでも駄目かな?
ショップに行く前に、相談窓口に連絡して他に簡単に直る方法がないか聞いた方が良さそう。
書込番号:6614261
0点
書き込みされたとおりにしてみましたが、ダメでした。
しかし、普通に使っていてなぜこんな壊れ方をしたのか・・・
書込番号:6616494
0点
あっ、やっぱり駄目でしたか。
投稿内容から、「単純にトリップ」しただけなのかと思ったもので・・・。
操作ボタンが露出しているタイプの携帯は、鞄の中に入れっぱなしや、身に付けるにしても自分が気付かない内に何かに当たる可能性のある場所には安心して入れて置けないのがネックだと思い、自分は2つ折りのタイプに拘っています。
以前、ボタンの露出したストレートタイプを使っていた時、勝手に誤作動しないように「簡易ロック」を掛けていましたが、知らぬ間に発信していて(相手先は競馬の払い戻し情報の自動音声だったので)1時間程通話状態になっていて2千円分程不要な料金を支払ったという事がありました。
「簡易ロック」を外すには、「セレクトボタン→4桁の暗証番号→通話ボタン」を押さないと外れない筈ですし、発信するにも最短で「クリアボタン(直前に掛けた通話先)→通話ボタン」という操作をしなければならないので、「ありえない」信じられない事が実際に起きたという訳です。
今回のアキラクン♪さんの場合、考えられる事として、「何かに強く押されるような感じになって、複数のボタンが同時に長時間、押された状態が続いた」とか、「充電端子にポケット内の何かの金属が接触してショートした」とかがあるのではないか?と推測しますが、心当たりはありませんか?
書込番号:6616664
0点
ぼくも同じ症状です。新品の時からUSIMカードエラーが時々出ていたんですが最近頻発するようになって、朝、目覚ましが鳴らないので見ると机の上でご臨終してました。
金曜に修理に出しましたがどうなることやら。ハードと言うよりソフトがダメっぽいですね。
充電ランプは点きませんが、電池が熱くなるので充電はできるみたいです。
そんなことより、ワンセグ見ていると30分しか電池もちません。せめてカタログ値の1/3〜1/2はもってほしいですね。
東芝の過去製品のクチコミを見て買うべきでした。失敗しました。動作モッサリしすぎ!!
書込番号:6616816
0点
考えられるのはかばんのポケット内で複数のボタンに知らないうちに圧力がかかっていたかも?ってくらいですね。その日はシャツやパンツのポケットには入れてなかったし。
本日、仕事が休みなので、ショップへ持っていく予定です。保証書もあるし。
ショップでの対応等また報告いたします。
書込番号:6617215
0点
今日、修理から戻って来ました。
修理内容は メイン基盤交換(制御部)、サブ基盤交換(制御部)でした。
データーは転送出来なかったらしいです。
これから電話帳の入れ直しです。
修理費は無料だったのでよかったです。
書込番号:6625389
0点
私も先日修理に出してきました。2週間ほどかかるとの事ですが、たぶんデータは消えるだろうと諦めています・・・
しかしとんでもない故障だよね。仕事であんまり使わないからよかったけど、突然壊れるってのはちょっとね〜
代替機として902T渡されました。電池の持ちもいいし、ごっついけどケータイとしてはバランスがいい感じですね
書込番号:6625970
0点
本日、修理より戻ってきました。やはりデータはすべて消えていました・・・
修理内容(交換)はメイン基盤交換とサブ基盤交換。要するに中身は新しいものになった
みたいですね。修理代金はかかりませんでしたが、着メロなどの再DLがめんどくさいかも。
電話帳もすべて消えましたが、911Tの前に使っていた、601Tを持っていき、データのコピーができたので、そこだけが救いでした。
今度またなったときのためにSDにバックアップをまめにしたいとおもいます
書込番号:6641869
0点
まったく同じ症状です。
今日Softbank・Shopまで行ってきたのですが、修理の場合データがおそらく消されると・・ もう最悪です。
あと、修理に出す前にお財布携帯のデータの転送手続きを行うように言われたのですが、EdyもMobileSuicaもそのような事前に行う手続きが見当たらないのですが、皆さんはどう対応したのですか? 端末を新しくしてから再登録の手続き等に関してはいろいろ書いてあるのですが、それだけで十分なのでしょうか?
書込番号:6688802
0点
同じ被害の方がお見えになりましたか・・・
残念ですがデータはあきらめた方がよさそうです。
お財布については、私の場合使ってはいましたが、残金0だったのでなにもしないで修理出しました。修理後は、あらためて登録しなおしたので、Edy番号が新規になりました。
残金がある場合は、手続きしなかったら、0になってしまいそうですね。
修理後、もうひとつやっかいなのが、パケット代。DLした着メロなどを再度DLすればお金がかかります・・・
せっかく2ヶ月間無料の時にDLしまくったものがすべてなくなるほうが痛かったです・・・
かかった費用などを補償してくれるような規約って出来ないのかな〜
そんなの無理か・・・なんか納得いかないのが残念・・・・
書込番号:6699058
0点
reyvenさん
故障時の対応はこれらを参考にしてください。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/s_felica/switch.html
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/s_felica/service_edy.html#edy02
http://www.edy.jp/qa/accident.html
suicaはよく読んではいませんが、edyは修理する前に、「サービス登録」をしておく必要があります。事前にしていないと、残金が戻ってきません。
大体の場合、壊れると携帯自体が使えず、故障後にサービス登録できないことが多いので、最初にEdyをつかいはじめたときに登録しておきましょう。
先日、基板交換となりすべてのデータが消えましたが、サービス登録してあったので残金が帰ってきました。
書込番号:6701567
0点
6613421さんと同じく、まったく充電もできなく、電源も入らなくなりショップへ。
案の定、基盤交換で、全部のメモリーが消えました。。。
すごくショックです。それについてどこにも言えないのが携帯の困ったところです。
ダウンロードした音楽の弁済を求めたのですが、それも駄目とのこと。。。
国民生活センターを検索してみたのですが、携帯に関して多々そんな問い合わせがあるとのこと。
同センターの結論は、業界自体が改善しないといけないとのことでした。
もっと強く言って欲しいですね。
ご興味のある方はご参考までに、ご覧ください。↓
http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/soudan/mobile1.pdf#search='携帯電話機の故障に関する消費者トラブル'
このなかの事例11によると、場合によっては情報料・パケット通信料の返金がなされたとのこと。
ダメもとでセンターに相談してみようかな・・・
書込番号:6867678
0点
issannさん、はじめまして。
音楽データは痛いですね。「着うた」や「着うたフル」なんでしょうか?
だとすると、情報料&パケ代考えると、言いたい気持ちわかります。
私の場合は、ゲームや想い出のある写真が消え去りました・・・
修理後(現在)は直接カードにDLしたり、写真なども定期的にSDに写すことで、再度起きた場合のダメージ軽減に心かけています。
代金の返還などは難しそうですが、我々消費者がメーカーやケータイ事業者に伝え続けることでいつか保障対象になればいいですね。
書込番号:6868189
0点
私も同じ症状で修理に出しました。
後日ショップから、修理時にデータが消えてしまうと言われたので
その場で廃棄にしました。
何が原因なんでしょうね??
書込番号:8135619
0点
久しぶりの書き込みありがとうございます。発売から1年半経ったいまでも故障があるって東芝はなんも変更しなかったのかな???
私のケータイは修理後から今日までは問題なく動いています。知らないうちに電源OFFはしばしばあるけど・・・(キーロックしとけば大丈夫ですがつい忘れてしまうし)
原因はたんなる初期不良なんじゃないでしょうか。機種変したのは正解かと思いますよ。
私は欲しい機種が今はないのでもう少しお付き合いしますよ
書込番号:8144135
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > SoftBank 911T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2011/11/29 9:51:34 | |
| 2 | 2011/11/16 8:11:35 | |
| 0 | 2011/01/17 21:54:22 | |
| 2 | 2011/01/07 6:31:17 | |
| 5 | 2010/06/03 23:20:27 | |
| 1 | 2010/07/15 20:56:42 | |
| 3 | 2010/01/26 21:48:26 | |
| 0 | 2009/07/20 15:59:03 | |
| 0 | 2009/06/13 17:16:51 | |
| 2 | 2009/06/13 17:22:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




