


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
今年の初めに勢いでDocomoからSBへ転向し、親子おそろいで810Pを使い始めました。
見た目も可愛いし、以前使っていたFOMAに比べて動作が速くて、とても気に入っていたのですが、不具合が多くて本当に困っています。
まず、私の端末は買ってすぐに1日に何度も電源が落ちまくり、購入後12日で機種交換。
新しい端末も最初は調子良かったものの、半年くらいたってからまた気付くと電源が落ちていることが週に1〜2度あります。
娘の携帯も1週間に1〜2度くらい電源が落ち、そのほかにも、通話中の相手の声まったく聞こえなくなったり、ボタン操作が不能になったり、砂時計が出ては消える状態が続いたりし、そのたびに電池をはずして再起動させてます。
実は同時期に姪とその友達2人も810Pを購入しているのですが、姪も娘と似た症状、友達は充電がまったくもたない(1日くらいで熱くなり電池切れ)等の症状で、それぞれ修理に出したようです。
私も、これまでは騙し騙し使っていたのですが、夏休みに入り親子で離れる時間が増えるので、肝心なときにつながるようにと修理に出し、今は代替機を使用中です。
初期不良で取り替えた私の端末を入れると、計6台。私の中では6/6の確率で不具合がある。
でも、リコールが出ているわけでもなく、ネットでの評判も悪くなく、ショップでも故障の多い機種ではないといわれ…。腑に落ちない状態です。
機械だから当たり外れはあるものとは言いますが、私としては100発100中で不具合あるんじゃん?!って印象で、本当に快適に使用されている人がいるものなのか?と、疑問に思っています。
皆さん、本当に快適にご使用されているんですか?
ご意見聞かせていただければ幸いです。
ちなみに同時期に姪と友達の母親もソフトバンクにして、違う機種を購入しましたが、そちらには不具合は出ていません。
修理を終えて帰ってきたらまた長い間使用していきたい端末ですが、正直、はずれの機械は修理してもまたすぐ具合が悪くなるんじゃないかって、心配です。
書込番号:8145811
1点

ここを見る限りでは特別不具合報告が多いということもないようだけど。
ソフトバンクに行ってトコトン言ってみるしかないでしょう。
書込番号:8145859
1点

au特攻隊長さん 長文読んでくださりありがとうございます。
SBのショップでもいったんですが、店員さんはキョトンとした感じで、「この機種については、そんな報告は受けてませんが?」「修理依頼も格別この機種だけ多いわけでもないし…」と。
まぁ、「修理依頼が格別多い機種です」とは言わないだろうけど。
たしかに、私の周りと同確率で不具合がおきているのなら、ネットでもっと言われているだろうし、リコールだってかかっているだろうし…。
本当に不思議です。
書込番号:8145903
0点

共通のパーツを疑いましょう。
SIMやバッテリーです。
とりあえず端子の掃除をしてみてください。
書込番号:8145907
0点

ひなたさんありがとうございます。
共通のパーツ?SIMカードは共通では使えませんよね?
バッテリーとは充電器のことですか?これも共通で使っていません。
私と娘は同じ家に住んでいますが、姪と友達は他県です。
購入店も違います。
共通点はほぼ同じ時期に購入していることだけです。
今年の1月下旬から3月までの間です。
あと、私以外は使用者が小学生と言うこと。使い方の問題でしょうか?
ところで端子と言うのはどこのことですか?
今、修理に出しているので戻ってきたら掃除をしたいと思います。
書込番号:8145919
0点

ウチの母が使っている705P(同じパナソニック)も電源がいきなり落ちるようになり、
(買って2か月くらい?)
ソフトバンクショップに持ち込み無料で修理(保障があるので)してもらいました。
交換した場所は、バッテリーではなくメイン基盤でした。
修理後は順調に動いています。
書込番号:8146021
0点

あぁ6台交換したんではなくて合計6台ね^^;
ふたを開けてSIMを抜き取って清掃してだめならそれぞれ修理に出しましょう。
書込番号:8146067
0点

jbkqb324さん情報ありがとうございます。
私はこの機種にする前はドコモでずっとパナソニック使ってたんですけど、Gパンのお尻ポッケに入れて、そして自転車から落下などさせてしまったり、結構ハードな使い方をしていたんですが、故障も不具合も皆無だったんですよ。
端末はボロボロでしたが…。
だから携帯ってすごく丈夫にできているんだと思ってたんですが、810Pはスライドさせた衝撃で電源落ちちゃったりしたもんですから、ビックリおったまげてしまい、そのあとはそれはそれは大事に扱うようになって、なんか、デリケートすぎて使うのが億劫になってきちゃって…。
折りたたみ式で防水の機種にでも変更した方が良いのかな?とも思ったり。
でも折りたたみでも電源落ちはあるんですね。
修理して調子よくなるのなら、それに越したことはないんですけど…。
書込番号:8146102
0点

なんなら同価格帯のモノと交換というのもアリだと思いますが
ウチの705Pは修理か交換かを尋ねられました(しつこく追求した結果ですが)
>>防水で折りたたみ
PanasonicでSoftだと823Pが当てはまりますね
書込番号:8146134
0点

jbkqb324さん、同等機種への交換で、不具合がない機種にしてもらえるならいいんですが、ソフトバンク側も、世間の評判も、810Pだから不具合が多いという結論に至ってないため、修理以外の方法は、今のところまったく見込みない感じです。
私はスライド式のせいと思ったので、次に使うなら折り畳みがいいと思っているのですが、「不具合がまったくない機種なんて、存在しませんから。」と言われてしまえば、それまでですし…。
ただ、不信感はぬぐえないので予備機としてでももう一台白ロム購入も考えてます。
822T(東芝の防水携帯)が13,700円でネットに出ていたので検討中なんですが、白ロム携帯は保障期間内でも無償修理が受けられないと聞いたので、迷っているところなんです。
白ロム販売店では白ロム携帯はSBショップでは無償修理は受け付けてないみたいです。といわれましたが、SBではメーカーの保証書があれば大丈夫です。と言われ…。
ただ、SBは店員さんごとに違うことを言うのでちょっと信用できずにいます。
書込番号:8146352
0点

一応静電気対策はしてますか?
ゴム、油、ガラス、プラスチック等の絶縁物以外なら静電気の放電は出来ます
たとえば靴下履いて家の中をウロツクだけでも静電気の放電はできます(ゴムスリッパなどの絶縁物を履くとだめです)
気休め程度に静電気の放電をしてください
書込番号:8146389
0点

どこで評判が悪くないと聞いたのか解りませんが・・
ソフトバンクのPとドコモのPは別物だと考えた方がいいと思いますよ、特にに820P以前の品質は最低です
スパボ一括0円で買ってれば文句も出ないでしょうが、通常の価格で掴まされてたらご愁傷様の一言です
根気よく修理と交換を繰り返すしかないでしょう
安かろう悪かろうでガマンするか、質を求めるなら実質シャープ一択なのが現状だと思います
書込番号:8146543
1点

のぢのぢくんさん
このサイトでも、あまり悪く言っている人がいないので、みんな不具合もなく満足しているようにみえました。
娘はスパボ分割で実質0円、私はスパボ一括1万5千円で買い、ホワイト学割なので通話料が2人で月々2000円もいきません。
おまけに契約後、友達紹介の券がたくさん送られてきたので紹介しまくり、商品券だけで3万円分と、TDLチケットペアでいただきましたo(*^▽^*)o
ドコモのときは2人で8000円くらいかかっていたし、このまま使わなくても元は取れているので、まぁ、しょうがないか〜って気もするんですが…。
修理中の代替機がSH812で、まぁまぁいい感じです。
ただ、携帯を開けると必ず待ち受けではなく違う表示がでているのが気になりますが…。
この端末は前に一括購入で4800円で売っているのを見たんですが、そのとき買っておいて予備機にすればよかったと後悔してます。
お友達紹介券使えば、2ヶ月Wホワイトに入ってもお釣りが来たな・・・と。
ソフトバンクの白ロムって結構高いですよね?
書込番号:8146649
0点

ソフトバンクの定員はあまりアテにならないことがありますからね
以前「このテレビ付きケータイはBSも見られますか」と定員に聞いたところ
テレビ放送はすべてみられますとの返答
まだそのころはワンセグケータイも出ておらず地アナ携帯しかなかったのに
地上デジタルもBSもCSもすべてみられるってことか?と、
おもしろくなって「ではCS放送はどうなんでしょう?」ときくと「見られますよ」と
一気に信用が失せました。
三重県中部のとあるソフトバンクショップで今から数年前の話です。
>>「不具合がまったくない機種なんて、存在しませんから。」
これは携帯にかぎらず、どんな製品でも確かですよ。
ただ、不具合が多い機種と不具合が少ない機種があるというのは事実です。
書込番号:8146670
0点

巨神兵さんが、前にアルコールと綿棒で電池の接点のところと、ついでにSIMカードの接点も清掃するという方法を紹介していましたので試されたらよろしいかと。
あと、当たり外れについては、微妙なゆるみが問題となるようなので、隙間に紙を挟むなどの方法で、がたつきを抑えられないでしょうか。
書込番号:8146705
0点

jbkqb324さん
ソフトバンクの店員さんは、自信満々に違うこと断言するので、人間不信になりそうでした。
私は、ソフトバンク同士でもメールアドレスが、携帯番号でないものは有料です。
と、言い切られ、子供がデコメを送りまくってたので、まずいと思い、子供のアドレス帳からe-mailアドレスを削除してしまいましたよ。
そのあとも、何度かそんなことがあったんで、店員さんが何を言っても信じられず、かといって、HPの説明文もわかりにくくて、本当に困ってます。
私は東京都江東区の門前仲町駅そばのショップです。
>ただ、不具合が多い機種と不具合が少ない機種があるというのは事実です。
本当にそう思います。でも、ショップではどの機種が優良機種かなんて教えてくれません。
で、ネットに頼るわけですが、810Pもここのレビューを読んだら、とくに悪くないから参考にはならないな〜と思った次第です。
本当にたまたま外れただけなんでしょうか…。
書込番号:8146723
0点

Keystarさん
いま、修理に出しているところなので、帰ってきたら試してみます。
しかし、そんなことが故障の原因ならば、ショップやメーカーでお知らせしてくれるような気がしますが…。
書込番号:8146733
0点

あ、一括でしたか、しかも、十分モトも取れてそうですね
それでも、その使い方だと毎月お金も落としていますし、不具合が出たら気分もよくないですよねぇ
個人的な事情ですが、
スパボ一括0円端末で10000円のキャッシュバック、端末はオークションで売って15000円
浮いた金額で912SHの白ロムを14000円程で購入して、毎月6円の支払いで不満無く使用しています
810Pや812SHなら10000円程度が相場だと思いますので、少し面倒ですが売り買いすればあまり負担なく乗り換えられるかと
ただ、白ロムには一切保証が無いのがソフトバンクなので、壊れたら運が悪かったと使い捨てなければいけませんが・・
書込番号:8146734
0点

のぢのぢくんさん 質問です!
>スパボ一括0円端末
って、どういうことですか?一括で買うのにお金がかからないんですか?
>ただ、白ロムには一切保証が無いのがソフトバンクなので、壊れたら運が悪かったと使い捨てなければいけませんが・・
やっぱり白ロムは保証書があってもショップでは受け付けてくれないんですか?
ショップ店員の言葉を言質に取るのはどうしたらよいでしょうかね〜。
書込番号:8146756
1点

>スパボ一括0円端末
キャラメル☆プリンさんがお買いになったのと同じで、単に安い店で購入したので、15000円じゃなくて0円だっただけです
手数料と980円×1ヶ月+1日は取られましたが、その後は毎月6円で使えています
>白ロム
運がよければ保証してくれる場合もあるのかもしれませんが、ソフトバンクと付き合うなら先方に過度の期待は禁物だと思います
外装交換すら実質させてくれませんから、他のアフターも期待は出来ないと考えた方が無難でしょう
ソフトバンク関係者の言葉に言質を期待するのは、幼児に分別を期待するに等しい様な気がします
どうしても必要な事があれば、書面に残しておけば多少は効果があるかもしれません
ですので、手続きは全てショップでして、157は極力避けています
書込番号:8146849
1点

白ロムに関しては自然故障なら保証書の保証対象になる可能性があります。
有料保証の場合は安心パックが当然対応しないので金額的に新たに白ロムを探した方が建設的ですね。
そもそも正規ルートでないのでショップをあてにするようなものでもないです。
書込番号:8146888
0点

>単に安い店で購入したので、15000円じゃなくて0円だっただけです
手数料と980円×1ヶ月+1日は取られましたが、その後は毎月6円で使えています
そんなことがあるんですか〜?
すっごいですね。ソフトバンク側に儲けはないですよね?
通話料を期待しての売りなんですかね?
うちは、親子間通話がほとんどで、通話料はかからないんで、白ロム探しやめて、そっちの路線で予備端末ゲットしたいです。
でも、なかなか0円なんてやってないですよね?
私が見た中で一番安かったのが812SHの4800円でした。
>ソフトバンク関係者の言葉に言質を期待するのは、幼児に分別を期待するに等しい様な気がします
本当にそんな感じがします。
だから、間違えていても仕方ないか〜って思えちゃって…。
だから向こうもあんまり責任感じずに喋ってるんでしょうか?
ドコモでそんなことがあったら大変ですよ〜
書込番号:8146966
0点

4800円ならショップにある紹介券使えば5000円返ってきますねo(^-^)
書込番号:8146975
0点

端末4800円に手数料が2800円でしたっけ?あと、1ヶ月+日割りの料金を合わせると、5000円じゃ足りないんですが、それでも白ロム買うよりは安いですよね〜。
でもその4800円もすぐ売り切れちゃってたんで、タイミングが重要ですね。
情報収集しなきゃ!です。
書込番号:8146994
0点

スパボ一括0円は1〜3月期ならではの価格だった様な気がします
5回線埋めてしまったのでもうあまり価格チェックはしてませんが、最近は安くても4800円のところがほとんどに見えますし
それでも、確かに白ロムよりは安く上がりますので、回線増に抵抗がなければその方が安上がりかもしれません
少しでも安く上げたいなら、株主優待券を利用する方法もアリです
>ソフトバンク側に儲けはないですよね?
その通りだと思います
本来、オプションやパケットを期待してるんでしょうが、何せSべにすら入っていませんから
それもあって、ソフトバンクの対応がいかにダメダメでも、あまり腹を立てる気にはなりません
二年間無料で使わせてくれて、更にお金までくれてるんですから、文句を言ったらバチが当たります
書込番号:8147257
1点


のぢのぢくんさん
私も今年の1月〜3月に購入したのに〜。
そんなこととはつゆ知らず…。
私は810P一括で半額でしたが、後の4台は定価買いです。(分割だけど)
>二年間無料で使わせてくれて、更にお金までくれてるんですから、文句を言ったらバチが当たります
本当ですね。バチ当たりますよ〜!!
とおりすがりな人さん
こんなサイトがあったんですね〜。私は検索下手ですね…。
これ見ると、本当にまったくダメな端末じゃん!って思いますが、不具合報告だけ集めると他の機種にも同じようにあるんでしょうか?
それとも810Pだけ突出しているんでしょうか?
書込番号:8150175
0点

私は3月から使っていますが、今の所何の問題もなく普通に使えてますね。
不具合は比較的少ない機種だと思いますよ。ただ、とおりすがりな人さんが
紹介したサイトのように、不具合に遭遇すると色々大変なことも事実のようです。
特にソフトバンク端末は・・・。
初期化? すると治ったと言う書き込みも見たことがあるので、ショップに
やり方を聞いてみてはどうでしょう。すべて消えちゃうそうなのでバックアップは
しておいた方が良いと思います。
書込番号:8151832
0点


同じパナソニックでも、822Pは案外よく出来てると感じました
白ロムが5000円で買える機種としては至玉の出来と言ってもいいかもしれません
書込番号:8341435
0点

会社で法人契約しましたが、実は複数台で同じようにスライドを閉じると電源が落ちるし
しばらく電話掛からないなーって思って確認するとこっそりOFFになってる。
通話料金も全然安くないし、請求書は判りにくいし、通話中に急に相手の声がピギャー#$%&|&%$って意味不明になるし、HPも確認しにくいなど、経費節約になってない!!
SBってこんな物??
個人携帯はauなのでこんなことは一度もなく、Docomoの友人に聞いても通話不可能な状態はあっても、通話中のピギャー#$%&¥&%#ってなったことはないとゆうし、やっぱり安いから通話品質は低下するのかな??
なんだか本末転倒って気がする。
書込番号:9654046
0点

1200君さん
でしょ〜?
私の周りのP810はみんなこんな感じだったので、
何故ネット上に苦情が出ないのか不思議でなりませんでした。
SBの対応は、非常に悪く、販売店の人が気の毒がって自分持ちの携帯をあげます。と言い出したほど…。
結局、ねばりにねばって、機種変更をしてもらえました。
今、830SHを使用して半年以上たちますが、不具合ゼロです。
超快適。電源落ちなんて考えられません!
つまり、SB携帯すべてが悪いわけじゃないんです。(対応は最悪だけど)
1200君さんも諦めずに交渉したほうがいいと思いますよ。
書込番号:9654082
0点

私は、昨年3月から約1年3ヶ月この機種使っていますが、不具合に遭遇したことも無く普通に使えています。
ロット単位で不具合が出ているのでしょうかね・・・。
書込番号:9654278
0点

U1-kさん、うらやましいです。
私と娘、姪、友達は買った時期と店がそれぞれ違うため、
ロッド単位で不具合があったというのも変な感じなんですよね。
私たちは運が悪かったんでしょうかね。
あと、娘の携帯の不具合は、修理→基盤の交換してもらい、
その後電源落ちは起きていません。
とはいえ、今でも恐る恐るスライドさせていますが…。
書込番号:9654317
0点

ちょっと前まで使ってましたけど、不具合には遭遇しなかったです。
といっても、通話専用でメールもなし、WEBもなし、データは電話帳だけって状態でした。
やっぱりロットなんでしょうかね。
書込番号:9654326
0点

スライドさせたときなどの機械的ショックが原因で電源が落ちる場合、電池の電極の接触不良が原因の大半を占めているように思います。電池の接点をアルコール綿棒などで清浄にしても解決しない場合は、電池の動き(筐体内でのがたつき)を抑えるようにすれば直ることがあります。例えば電池と蓋の間にスポンジをはさむなどと言ったことです。
対策をされた後は激しくスライドする試験を行って効果を確認することをお勧めします。腫れ物に触るようにして扱うのは得策ではありません。
書込番号:9654332
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SoftBank 810P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/03/26 11:21:20 |
![]() ![]() |
23 | 2009/08/28 0:58:49 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/04 17:50:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/05 7:28:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/04 12:26:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/04 23:30:23 |
![]() ![]() |
39 | 2009/06/28 9:17:33 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/12 10:32:18 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/14 10:16:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/08 22:44:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)