『やっぱり、FMチューナーは欲しかったなぁ!!』のクチコミ掲示板

W61CA

防水機能/515万画素カメラ/赤外線通信を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g W61CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『やっぱり、FMチューナーは欲しかったなぁ!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「W61CA」のクチコミ掲示板に
W61CAを新規書き込みW61CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > W61CA

機種変してまだ3週間です。ワンセグもそこそこ楽しめます。
FMチューナーはなぜ止めるんでしょうね。テレビがあるからもう使わないとでもいうんでしょうか。歩きながら楽しむのはやはりラジオです。現在放送中の曲を調べたり、すごく便利なのに、最近の機種はFM機能を外してきています。また、イヤホンですが、コネクタをなぜ、丸形にしないのでしょうか。わざわざ中継ケーブルが必要。これがなくしやすい。これも、ブルーツースの便利さを身にしみました。

http://kyouno.com/turezure/20080401_keitaidenwa.htm

書込番号:7695094

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/04/19 19:02(1年以上前)

>イヤホンですが、コネクタをなぜ、丸形にしないのでしょうか

丸形の3.5Φコネクタは携帯電話には大きすぎて実装が難しいでしょう。平型は奥行きがないので実装が楽ですし、丸形よりも多くの電極を持っていますのでマイク入力も使えます。元々イヤホンマイクを使ったハンズフリー通話のためのコネクタですから、そちらを優先するのは仕方のないことです。

書込番号:7695559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/04/19 19:09(1年以上前)

>FMチューナーはなぜ止めるんでしょうね。

ワンセグ携帯が広まった影響も有るのではないでしょうか?
私もFMチューナーは付いていてほしい派です。
春モデルを見る限りでは、少々寂しい気がしますね。
夏モデル以降が気になるところでは有ります。
EZ・FM導入にはTOKYO FMが大きく関わっていますが、PR不足も影響しているのかも、、。

>イヤホンですが、コネクタをなぜ、丸形にしないのでしょうか。

今になってこれを訊かれてもねぇ〜、、。
マイク付きリモコンの電子接点とかが関係しているのではないでしょうか?
面倒である事は確かなのですけどね。

書込番号:7695585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2008/04/19 19:12(1年以上前)

あら、巨神兵さんのレスの方が説得力有りますね、、。

書込番号:7695597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2008/04/19 21:45(1年以上前)

ありがとうございます。へぇぇぇ、こんな物があるのですか。これだと、差しっぱなしにしても・・・

書込番号:7696345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2008/04/20 23:31(1年以上前)

これがいいですね。
ストラップがついてるので、携帯電話のストラップにつなげておけば、絶対なくさないし、必要な時にすぐ使える。
  ↓
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ct3400/index.asp

書込番号:7701934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2008/04/20 23:37(1年以上前)

ここに記事がありました。
   ↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/32865.html

書込番号:7701989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:77件

2008/04/21 00:09(1年以上前)

こちらで紹介されている変換アダプタはこの機種にきちんとはまるのを確認済みでしょうか?
この機種は他の機種よりもコネクタが奥のほうにあり、物理的に接続できない可能性があります。実際、私が購入した似たような製品はコネクタの根元の部分が太く、その部分をかなり削らないと使用できませんでした。

確認せずに紹介しているのならちょっと危険かも。
ここを見て購入されるかたは注意したほうがいいかもしれません。

確認済みで紹介しているのならそのことをひとこと添えてくれると助かります。

書込番号:7702195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > W61CA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SIMフリーに入れ替え 3 2017/04/24 22:04:19
いよいよサポート終了 1 2014/02/04 5:29:15
キー操作ができなくなる 2 2013/05/04 2:24:58
メモ機能内のデータを吸い出す方法は皆無?。 7 2012/12/17 4:09:59
本体初期化の方法 9 2012/10/28 23:17:46
三年と4ヶ月が過ぎ・・・・ 14 2012/12/14 4:25:32
待ち受けにWeb検索 2 2010/08/23 23:31:07
ケータイで音楽を作りたいのですが・・・ 2 2010/06/18 18:20:35
ネット専用機はどうしていますか 0 2010/02/24 19:59:17
塗装は最低 6 2010/05/11 13:23:23

「カシオ > W61CA」のクチコミを見る(全 2277件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

W61CA
カシオ

W61CA

発売日:2008年 2月 1日

W61CAをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)