


EZ助手席ナビをカーナビに使用しようと思うのですが、
一定時間で照明が消えてしまいます。
ちなみに充電しながらEZ助手席ナビを起動してみたのですが、
結果は同じで、照明が消えてしまいました。
せめてアプリを起動している時間は照明がついていてほしいのですが、
よい方法がないでしょうか?
書込番号:7976033
0点

助手席の人が使うものだからボタン押せばいいだけ。
書込番号:7976324
0点

助手席の人が押すにしても長距離になると面倒です。
機能的にはできそうにないので仕方ないですね。
書込番号:7976787
0点

東芝のW52Tなら純正DCアダプタ接続時においてのみバックライトが常時点灯になりましたけどね。
まっ、常時点灯させておく必要はないでしょう。
案内時には点灯するはずだし。
書込番号:7977585
0点

携帯電話の両サイドを挟むタイプのホルダーを使用し、うまくサイドボタンを押さえっぱなしになるようにすれば画面は消えません。
この手で先日1時間ほど使用しましたが、全く問題なかったですよ。
ただしバッテリーがすぐになくなるので、充電器が必須です。
助手席ナビ、結構使えますよ。(^^)v
書込番号:7979613
0点

>まっ、常時点灯させておく必要はないでしょう。
>案内時には点灯するはずだし。
そうなんですけどね。ずっと点いてないと落ち着かないというか^^;
>携帯電話の両サイドを挟むタイプのホルダーを使用し、うまくサイドボタンを押さえっぱな>しになるようにすれば画面は消えません。
>この手で先日1時間ほど使用しましたが、全く問題なかったですよ。
>ただしバッテリーがすぐになくなるので、充電器が必須です。
なるほど、充電しながらボタンが押せれば完璧ですよね。
チャレンジしてみます^^
ご意見ありがとうございます!
書込番号:7980590
0点

はじめまして。
当方はW41CAですが、機能設定>画面表示/照明>車載・充電照明を設定すれば、車載充電機接続で、常時点灯するとおもいます。
個人的には、操作が少しめんどくさいと思いますので、ホントに助手席に座っている時か、停車している時に行き先をちゃんと決定してから使うと良いと思います。
書込番号:8008916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > W61CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/04/24 22:04:19 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/04 5:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/04 2:24:58 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/17 4:09:59 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/28 23:17:46 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 4:25:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/23 23:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/18 18:20:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/24 19:59:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/11 13:23:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)