公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 5月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au
着信音の設定で、wavファイル とmidファイルが使用できる事になっています。しかし、wavファイルは設定できたが、midファイルは設定したときは確認として音楽が鳴るのだが、実際に電話の着信の時は、無音になってします。
auショップでこの状況の動作確認をして、修理依頼をかけました。(7月24日)
しかし、修理完了後に確認すると、midファイルの不都合が改善されてませんでした。即日auショップで不都合を確認させて再度の修理依頼をかけました。これが8月8日で、20日近く経つので8月27日にauショップに確認に行き、修理状況の確認をしてもらいました。
結果は、メーカーでmidファイルの着信音の不都合を確認したとの事でした。
最初の修理依頼からだと1ヶ月以上修理にかかっているので、E30HTの代替機を出してくれと要求しました。auショップの回答は「代替機は出せない」でした。この件は非常に不満なのであえて報告しておきます。
何しろ、EZメールが使えない為に携帯メールにhotmailを使用する様にしてアドレス変更を皆に伝えていたので、不便であるので代替機を出すように要求したのです。
hotmailなら着信するとE30HTで自動的に鳴るのでoutlookメールは携帯のメインメールにしませんでした。しかし、修理中は以前の機種なので、こちらからhotmailを読みに行かないと着信がわからのいので使い勝手が悪いのです。
質問ですが、着信音の設定でmidファイルの設定が出来ないのは私の器械特有のものなのでしょうか?皆様のE30HTではmidファイルを着信音に設定できますか?
書込番号:10062821
0点

私も全く同じ状況でした。設定時には聞こえるのですが、実際の着信では無音になってしまいます。
着信音の設定は、まだ、思うようにできていません。
書込番号:10064084
0点

kazna(^_^)v さんへ
情報を有難うございます。
やはりauはE30HTの不都合を隠そうとしているのがわかりました。
今回は、修理依頼の前にauサポートに電話で相談しました。サポートは
「取扱説明書に書かれている事は動作確認が済んでいる仕様です。auショップに行って下さい」と言われました。
着信音でmidファイルで動作する方がいらっしゃいましたら、是非情報を下さい。
書込番号:10064392
0点

私のE30HTも、設定時の再生ボタンで再生できますが
着信では無音です。
書込番号:10107554
0点

neko-tpkさんへ
その後、auから修理の回答として、
修理内容:ソフト改修(ソフト修理)
詳細内容:ソフトウエアに原因がありましたので、最新のソフトウエアに更新しました。
現在は、正常にmid音源も作動しています。また、電池寿命も飛躍的に改善され(待ち受けで12時間程度)、GPSも購入以来初めて位置の測定に成功しました。
auは、あくまで不都合を隠す方針のようですよ。neko-tpkさんも修理依頼をお勧めします。
修理の時は、代替機を要求してもスマートフォンは出さない規定のようなので、この点も納得いきませんね。
書込番号:10119106
0点

ソフト改修されたんですねっ!!
Windows Updateで適用可能なんでしょうかね?
Windows Updateで更新チェックしてみても、いまだサーバー接続に成功したことが
なく、ちょっと困ってます。
皆さんはupdateできてますか?
ソフト改修後、バージョンは変わってますかね?
よろしければ教えてほしいです。
ちなみに、私が所有しているもののバージョンは
CE OS 5.2.20778(Build 20778.1.4.10)
です。
代替機に関しては、私も以前修理に出した時も同様にスマートフォンの貸出はありません
でした。
この対応についてはやはり非常に不満でしたので、サポートセンタに問い合わせたところ、
代替機の用意はショップの裁量による、というようなことを言っていた気がします。
ただ、もっとも問題なのは、Windows Mobile機はezweb非対応であるため、ezweb契約が
なされておらず、その状態でスマートフォン以外の代替機を借りても、定額料を支払っ
ているにもかかわらず、データ通信サービスが利用できないという点です。
日割り計算がなされてもいいケースかとも思いますが、auの回答によれば
一月のうち一度でも通信が発生すればサービスを利用できた、との認識をするとのこと。
よって、全額を請求すると。
ただ、その理屈で行くと、初月のみ日割り計算することと矛盾しますが、
その点に関しては特にコメントをもらえませんでした。
また、ユーザー側に責任のない初期不良等で、修理せざるを得ないような場合(私が
修理に出したのは完全に私に責がありまして)も同じ対応になるのかと聞いたところ、
そのような場合は、別途考慮するとの事でした。
すこし長くなってしまいましたが、バージョンを教えて頂ければ幸いです。
書込番号:10126434
0点

rabbits67さんへ
私のバージョンは
CE OS 5.2.20781(Build 20781.1.4.13)
です。私も Windows Updateで成功した事はありません。
しかし、これはOSの更新なので、着信音関係のプログラムがOSに含まれるかわかりません。
他のユーザーはどうしているのですかねぇ。
書込番号:10126762
0点

Windows Updateの実行可否と、ソフトウェア改修についてauに問合せました。
回答によると、Windows Updateがサーバーに接続できないとのメッセージが表示され、
更新がなされない点については、更新すべき情報がない場合、そのような挙動になるとの事。
ソフトウェア改修については、なんらかの不具合により修理が必要となった時、
最新版の基板に交換するとの事でした。
以上、ご報告まで、ですが、
ソフトウェア改修するにも、代替機がない状況では修理に出すにも出せないですね。
書込番号:10195009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > E30HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/28 10:48:45 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/14 10:31:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/26 22:27:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/08 13:36:41 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/31 20:23:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/01 10:43:21 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/03 1:33:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/28 12:40:56 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/22 2:45:48 |
![]() ![]() |
9 | 2010/02/19 21:25:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





