トヨタ RAV4 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 のクチコミ掲示板

(15573件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 2019年モデル 13870件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 2005年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4(モデル指定なし) 1658件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4を新規書き込みRAV4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > RAV4

クチコミ投稿数:58件

昨日ネッツを訪問、新型は12月中旬発表とのこと

資料は全くないのでネットで見てくれ→https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/42758102.html

ダウンロード 約55枚の写真 北米仕様か左ハンドル

外観はCOREはフロントがカローラクロスのグリルにハンマーヘッドランプ 

ADVENTURE はグリルに蓋をした感じ

GR SPORT はクラウンスポーツのコピーか 唯一サマになっている

近年のクラウン・プリウス・カローラクロスのミックスの感

リヤービュー ランプは三菱車に似ている 

何か東南アジアの人が好むようなガンダムデザイン 長く乗れるデザインではない

ハンマーヘッドはGR SPORTには似合っているがCORE・ADVENTUREには変な感じ 好きになれない

RV車的な感じがしない 

旧型のADVENTUREのほうが良いという人が多い

内装も写真では直線的で豪華さに欠ける 500万円に届くのだから

ガソリン車がなくなり高価格ハイブリッドのみ 時々アウトドアを楽しむ人にはガソリン車が良いのだが



新型フォレスターを見に行った 

LAV4とほぼ同一サイズ・同一パワー

だいぶ丸みを帯びたデザイン フロントマスクの迫力ありテールデザインもソフト化
内装も武骨な中にも豪華になった

1番はトヨタのハイブリッドシステムを乗せたこと モーターのように回る水平対向エンジンとの組み合わせは
たいへん静かでハイパワー、アイサイトもついて、ガソリン食いのスバルを一変させた

セールス君に聞くと今注文で来年9月納車とのこと 売れて売れて嬉しいですと

ガソリン車の1.8Lターボも残っていてたまに乗る人には最適

安全面でもアイサイトは新型LAV4をはるかに超えている

一発で気に入り注文しようとしたが縦型のナビTV画面が7インチにしか映らない
これではたまに同乗のかみさんが怒ってしまう

あと付けのカーナビを考えたが・・・

今回不満で注文しなかったたのはカーナビの件のみ

とにかく3年後の処分で残価はLAV4は良くて60% フォレスターは70〜80%と魅力的だ

来年はハリアーが出るだろう ただし売れているクラウンに水を差す変更はあり得ない

書込番号:26306883

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/04 08:33

おしいですね。

LAV4

タイトル含め、4回。


書込番号:26307061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/04 08:34

ハリアーをプアー車って言ってるのにRAV4やフォレスターを検討してるんですかぁ?笑

書込番号:26307062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2025/10/04 09:22

スレ主様の過去の2023年9月のスレにも以下の書き込みありますね。
LAV4は、わざと間違えてるのでしょうか。
まあ、どうでもいいでしょうが、しょうもない指摘すみません。

「電気モータ加速にしては遅い0−100q 8秒台 充電不足なら10秒台 
オーラ6秒台 重いLAV4(1,700Kg)だって7秒台だ

高速走行は2Lノーマルエンジン(141PS)のみで走るので、高速道路・上り坂での追い越しはかったるい
スポーツタイプとは言えない ガソリン車1.5Lターボ(178PS)のほうが高速では強いか

トヨタ2.5LHEVエンジン(カムリ・LAV4・ハリアー搭載)の方が急加速時エンジンとモーターが一緒に回るので抜群に早い(総合出力252PSは強力)それでいて燃費は リッター 18〜20qと低燃費
やはりEHV車はトヨタに「一日の長」がある」

書込番号:26307102

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:176件

2025/10/04 10:21

LAV4と書く人が一定数いるのは何なんだろうね。

そもそも興味ないから間違うんだろうけど。

今回も買う気なんてないんでしょ。

書込番号:26307152

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/04 12:26

ラブ4とフォレスターって昔から比較されるけど、ライバルなの?

書込番号:26307290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/15 07:31

>ナイトエンジェルさん
メーカー同士はライバルと言う考えがあるか分かりませんが、購入者にはよく比較検討されると思いますよ。同ジャンル同価格帯なので。

書込番号:26316585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

rav4 ブレーキ踏むと異音がする!

2025/09/17 19:13(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル

スレ主 awawereeさん
クチコミ投稿数:2件

走行5万km程度のアドベンチャーです

半年前にブレーキを踏むと減速時『ブーン』と音がなりはじめてディーラーに持っていったところ、トランスファーが原因と言われ交換しました。
交換後は『ブーン』という異音はなくなり安心してました。

ここ最近、ブレーキを踏むと減速時に今度は『ガコンっ』『カコンっ』みたいな音が前輪近くでなり始めました。

例:マンホールを踏んだような音と振動

ディーラーに持って行ったところ特定は難しくリアじゃないかとの推測でした。
リア修理費で25万はいいんですが、治る保証はないとのこと。

車に詳しくありませんのでアドバイスなどいただけると幸いです。
心当たりある方、いましたら返信していただきたいです。(泣)

書込番号:26292773

ナイスクチコミ!2


返信する
YASSY 824さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:29件

2025/09/17 20:28(1ヶ月以上前)

ディーラー以外にも見てもらっては?
街の整備工場も案外頼もしいですよ。

書込番号:26292828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/17 21:23(1ヶ月以上前)

>awawereeさん

必ずしもディーラーが良いとは限りません

YASSY 824さんの言う様にセカンドオピニオンだと思って他に預けてみる事をお勧めします

書込番号:26292871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/09/17 22:02(1ヶ月以上前)

>awawereeさん

ブレーキの音は気になりますよね。
ブレーキキャリパーのピストンは滑らかに動いているのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=K5CFKx1uP7o

書込番号:26292900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

足廻りからの異音

2024/08/09 12:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル

クチコミ投稿数:18件

走行5万km程度のアドベンチャーです

ディーラーにはこれこら持っていきますが
部位特定までに時間かかりそうなので
同じような方がいないかご意見伺いたく

市街地走行時に停止のために
ゆるいブレーキを掛けると
バコン、と結構大きな音がします(ガコン、パコンとも表現できる?)
ニュアンスとしては橋の継ぎ目などを通過したときに鳴るような音です
稀にアクセル離したときの減速でもなることがあります

その時の路面状態は特に段差などもないです

いろいろ試していますが
鳴るシチュエーションがわからず
困っています

お心当たりある方いましたら
アドバイスいただければと思います

書込番号:25843617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/09 13:28(1年以上前)

>灼眼のシャアさん

ダンパ―でも抜けているんですかね?

書込番号:25843666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2024/08/09 13:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:19663件Goodアンサー獲得:933件

2024/08/09 13:48(1年以上前)

強いブレーキなら 音がしない ってことですか

スライドピンとか錆びてるんじゃないかと

書込番号:25843681

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2024/08/09 16:09(1年以上前)

エンジンやミッションが1つの塊ですね。
そのマウントの破損だと思います。

書込番号:25843800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/09 22:30(1年以上前)

返信ありがとうございます

ダンパーが抜けるにはまだ早いと思いたいところですが
そこもしっかり見てもらいたいと思います

書込番号:25844239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/09 22:32(1年以上前)

ありがとうございます

車両の動きに伴うのでその可能性も高そうです

書込番号:25844242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/09 22:33(1年以上前)

返信ありがとうございます

そうですね
強いブレーキのときは出ていません
ただ弱いときも毎回出ているわけではないので
特定が難しいです…

書込番号:25844245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/09 22:35(1年以上前)

返信ありがとうございます

懸架系も怪しいですね…
出たり出なかったりするのは
「居所」によるものなんですかね
ディーラーに行って再現しないのが怖いです…

書込番号:25844255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/10 03:32(1年以上前)

>灼眼のシャアさん
車種は全然違いますが、症状としては似たような経験ありますので参考程度に…

昔所有してた80系ノアでフロント足回り周辺からの異音に悩まされました。

距離は3万キロ位の頃で、ショックが抜けて異音はちょっとまだ早いかなという感じ。
ブレーキを踏むと「ポコン!ゴトン!」
ブレーキを離し走り出しに「ポコン! ゴトン!」
弱く踏んでも強く踏んでも。
ちょっとした段差通過時もショックが抜けた時の様な音が鳴ったり鳴らなかったりで。
ディーラーが保証でショック左右新品交換してくれても改善なし。

絶対足回りからの異音だと決め付けてましたが
結果ディーラーがボンネットの高さを調整するゴムからの異音と特定してくれました。
左右のバランスが崩れてるとかで。

事故で交換したとかぶつけたとかではなかったのでとても不思議でした。

書込番号:25844411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


junkypapaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 2019年モデルのオーナーRAV4 2019年モデルの満足度3

2024/08/10 06:58(1年以上前)

私も昔、別車種ですが同様の異音がありました。
もう20年くらい前なので、原因何だったか忘れてしまいましたが、ブレーキかける度に足回りから「カコン」って音がしていました。
前進,後進をくり返すと、再現しやすかった気がします。
最寄りの小さいディーラーでは直らず、別の大型店に行ったらすぐに直してくれました。

あと、別の方も書いているボンネットキャッチゴムもガタ音の原因になる事はあります。
なので、ボンネット軽く押してガタがあまり多い様であれば自分でゴム回して高さ合わせると良いです。

書込番号:25844459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gorilla3さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/10 10:09(1年以上前)

>灼眼のシャアさん
2019年式アドベンチャーに乗っています。
走行距離は2万キロ程度です。
同様の症状があるため返信します。
おそらく2WDの状態から4WDになるときに発生すると思われます。
スポーツモードにすると4WDの状態が維持されるようで鳴らなくなります。

書込番号:25844650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2024/08/10 22:38(1年以上前)

>ノアとプラドとハイエースさん
ありがとうございます
ボンネット確認しましたが
そのけはありませんでした…
アドバイスありがとうございました

書込番号:25845404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/10 22:40(1年以上前)

>junkypapaさん
ありがとうございます
急発進してみたりいろいろ動きを与えてるんですが
出たり出なかったりで
まだ難儀しています…

書込番号:25845408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/08/10 22:41(1年以上前)

>gorilla3さん
ありがとうございます
これが核心なような気がしました
明日モード変更や駆動配分モニターしながら
確認してみたいと思います

書込番号:25845410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/15 18:28(1年以上前)

私も同じ現象が起きてます。
その後どうですか?
ディーラー訪問後、なおりましたか?
また、どのようになおされましたか?
よろしくお願いします。

書込番号:25891993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/19 19:28(1年以上前)

こんばんは!返信がなかったので、また返信してしまいました。
その後どうなりましたか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25896688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


awawereeさん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/17 18:53(1ヶ月以上前)

僕も同じ内容で悩まされてます。

書込番号:26292752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

カックンブレーキ、異音について

2025/08/24 12:41(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル

新車購入から2年、ずっと我慢して乗ってましたが同乗者から異音を指摘された悲しくなりました。
ディーラーにて何度か相談しましたが正常としか判断してもらえません泣
止まる寸前にどう頑張ってもカックンとなってしまう、発進時にブレーキをゆっくり緩めると動画のようにグググっと凄い音がします
皆様のRAV4もこんな感じなのですか?泣

書込番号:26271748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2025/08/24 12:58(1ヶ月以上前)

カックン…
止まる寸前で動力が切れるから制動力が勝って急激に止まるのだと思います。
タイミングを見張らかって制動を緩めるしかないですね。

グググ…
バッドの微振動ニジリ音だと思います。
ゆっくりと緩めないでスパッと離せば良いと思います。
柔らかめのパットだと大概出ますね。
パットを硬くすると今度はキーキーと鳴ります。
難しいです。

書込番号:26271757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/08/24 14:08(1ヶ月以上前)

動画をYouTubeにアップしてみました
皆さんもこんな感じですか?
ディーラーには正常と言われてしまいます泣
https://youtube.com/shorts/Yyk6rqztTRs?si=PtXBq8ft1MAjYpcW

書込番号:26271841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/24 14:24(1ヶ月以上前)

これは酷い異音ですね、これを正常と言い張るディーラーは凄いな。

試乗車でも発生するなら仕方ないけど、発生しないならしなくなるまで部品変えていくしかないようね。

書込番号:26271855

ナイスクチコミ!2


何がさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/24 14:45(1ヶ月以上前)

確かに正常とは思えないですね
違うお店で診てもらったらいかがでしょうか
まだメーカー保証中ですし

ハイブリッド車でしょうから、BBWの不具合かも

書込番号:26271885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:142件

2025/08/24 15:00(1ヶ月以上前)

例えば、みんカラなどでRAV4のオフ会を探して参加し、この現象が他の人も発生していたら諦めて乗り続けますか?
私なら他人はどうであれ、こんな訳の分からない異音がする車なんか嫌なので乗り替えます。
損はしますが精神的に楽になり、ドライブも楽しくなります。

書込番号:26271896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/08/24 18:29(1ヶ月以上前)

>パスタって美味しいよねさん

トヨタのTHSでしょうか。
カックンブレーキ良く言われますよね。まあ、仕様では。

ブレーキ解除音ですか?初めて聞きましたが、納車直後からですか? 私なら受け取り拒否ですね。
自動ブレーキホールド機能をお使いでしょうか?
もしそうならモーター駆動音ですのでパーキングブレーキモーターでしょう。
使っていないならブレーキシューの引きずり音?
どちらかによって修理は変わると思います。
別のトヨタディーラーに行っては?

書込番号:26272067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2025/08/24 19:28(1ヶ月以上前)

>パスタって美味しいよねさん

自分は元セールスなので動画でお聞きした“音”についての知識がないので、それが異音なのか、正常動作音なのか判断がつきません。

ディーラーでどなたにお話しされたかによりますが、セールスだったとしたら、まずは直接サービス責任者に話してみるのも一つの方法です。
(販社によりますが、セールスは技術的に詳しいとは思わないので)

またトヨタディーラーのメカニックとは言えども、そのレベルには大きな差があると思います。
“セカンドオピニオン”と称して、同じ販社の本社店舗や地域の基幹店舗のサービス責任者に話してみるのもあると思います。

いずれにしても、“人”や“店舗”を変えてみて同じ判断なのか、違う判断なのかを確認してみても良いかと思います。

書込番号:26272127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:81件

2025/08/24 20:30(1ヶ月以上前)

トヨタ車ってオートブレーキ解除時のカクツキやら結構ありますよね
レクサスでも前の型は素直だったのに新しい型式になってカックンブレーキになりましたし、幾ら効きが良くなったと言っても扱いづらいんじゃね。

主さんの車両は音は凄いですが、ブレーキ踏んだり離したり断続してるだけで、この音がブレーキ踏んでからずっと鳴りっぱなしでは無く、止まる一瞬手前で鳴るんですよね?
Dラーから言えば制動に問題無く止まる寸前なので正常と言ってるのでしょうが、これを所有者からすれば毎回聞く羽目になるとは、ちょっと我慢出来ないですね;;

初期型プリウスαでもリアブレーキから異音があって、直るまでにディスク研磨やら相当時間が掛かった経験があります。

音の原因ですが車の動きからフロントブレーキと思いましたが、洗車後に少し濡れて摩擦が増している状態で車を少し動かしてブレーキ踏んだら鳴る感じに似てますね。 普通濡れたら摩擦は低下するんですが物体によっては増えます。 

洗車後に体感された事ありませんか? 止まる瞬間スーっと止まらずググって止まるヤツ。  要はアレが乾いた状態で起こっているので、ブレーキパッドのシムを変えたら治まるんじゃ? と思ったりしました。 逆も然りで濡れても変わらず音は鳴りますか?

余談ですが当方のプリウスαはシム交換とディスク研磨で直りました。

どちらにせよ店変わるなどして、調べて貰った方が良いですよ。ココでお仲間探す必要無しです

書込番号:26272189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/15 22:44(1ヶ月以上前)

>パスタって美味しいよねさん
3年間乗りました。ギギギだと言う音は確かにしましたがこれは大きすぎ!カックンブレーキは起こったことが無い。ブレーキは停止寸前で緩めるのがセオリーなので、最後まで踏みっぱなしならばどんな車でもなるような。
ちなみに半年前に兄弟車の80ハリアーに乗り換えましたが、RAV4の時のようなブレーキ音はありません。この音はRAV4特有のようですね。

書込番号:26291360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 rav4のフロントバンパーの浮き

2021/08/17 23:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

明らかに段差になってしまってます。

rav4のアドベンチャーを購入して9ヶ月になります。
ジャオスのバンパーをつけて関係もあるかもしれませんが、バンパーがかなり浮いてきてしまってます。
自分的には、これはあまり許せないくらい浮いてます。rav4乗りの皆様同じような症状で改善された方などいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24295309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/18 00:58(1年以上前)

まずはディーラーに言いましょう。

書込番号:24295387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/18 04:59(1年以上前)

その画像じゃ、納車からどの位変化したものなのかサッパリ伝わらない。

実はその状態で受け取ってて、点検も受けてて、今まで気付かなかったとか?

9ヶ月も経ってるし…

許せないのならネットで仲間探ししてないで、即ディーラーへ行きましょう。

お盆も過ぎたことだし、今日あたりからやってるんじゃないですか?

書込番号:24295501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2021/08/18 07:20(1年以上前)

>かまいたち、!さん

シャーシが歪んできている?
なにかやった?

書込番号:24295571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/18 08:06(1年以上前)

写真1枚じゃ全体像が判らない

 

書込番号:24295620

ナイスクチコミ!5


junkypapaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 2019年モデルのオーナーRAV4 2019年モデルの満足度3

2021/08/18 09:36(1年以上前)

この件はハリアーの方でかなり盛り上がっており、写真もたくさんアップされているので参考になると思います。

当方のRAV4も納車後2か月くらいですきまに気付き(レビューにも書いてあります)、バンパーの組付けミスではないかと思い、半年点検時にディーラーで見てもらいました。
バンパー持ち上げたりしたそうですが、ほとんど変わりませんでした。
もう見慣れてしまい、今では気にならなくなったので、そのままにしています。

クリップ組立の弊害かと思います。
言わば、ホチキス止めのペーパークラフトなので。
せめて、のり付けしてくれれば多少違うと思うんですが。
衝撃吸収,歩行者保護のため変形・壊れやすい仕様なので仕方ないですね。

書込番号:24295719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/18 09:54(1年以上前)

こんにちは、
右側が少し浮いて隙間がやや空いてきているように見えます。

微妙ですね。人によって、気になるかならないかの境目のような状態です。
自分なら気にならない範囲ですが、気になるならDに相談してみてはいかがですか。

書込番号:24295738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/18 09:59(1年以上前)

>右側が少し浮いて隙間がやや空いてきているように見えます。

隙間じゃなく段差(浮き?)の事だと思いますよ

突き合わせ線の隙間じゃなくて
浮いているとか外れていって感じかな



書込番号:24295741

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/18 10:26(1年以上前)

浮いている認識は一致。浮けば隙間も空いて見えるような。
「写真1枚じゃ全体像が判らない」ということで、まともに議論できる対象にはならんでしょう。

書込番号:24295780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/08/18 10:51(1年以上前)

ありがとうございます。
Dにお伝えして、分からないそうです。
他のネットでも同様の方見かけるのですが、改善に至った方がまだいないようでして、、、

書込番号:24295811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/08/18 10:59(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

元々の悪くなってない時は
画像撮ったませんので、残ってませんが
こちらの方が分かりやすいかと思うので載せます。

ディーラーには伝えてますが
分からないと言われました。

書込番号:24295825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/08/18 12:05(1年以上前)

>funaさんさん
何もしてないですよ!

書込番号:24295920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/08/18 12:06(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そうですよね!
分かりやすい物を載せます!

書込番号:24295922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 2019年モデルのオーナーRAV4 2019年モデルの満足度4

2021/08/18 12:25(1年以上前)

>かまいたち、!さん
車両右からの写真で、三角形のレンズは右前ウインカー、向かって右側がフロントバンパーで左側がフェンダーですか!?
もしそうなら、いわゆる"バンパー下がり"に見えます。
バンパーやインパネはその重量と締結(締め付け)箇所×締結点数により、その運命とも言える”下がり”が発生し易い部品です。
私はHYBRID Gのノーマルバンパー車ですが、右側だけお写真と同様の状況になっております。
私の場合は、一度左フェンダーの塗装をした際のバンパー脱着後に発生しました。
工場のラインでは、搭載機の補助を受けつつ左右一斉に締結作業を行うらしく、その後の片下がりは生じにくいと聞いております。
加えて、カスタマイズ品ですとノーマルより重量がありますし製造も標準品とは異なる工場工程ですので、組付け時の偏差がノーマルを超えることはやむを得ないと思います。
傍観していても下がりこそしても上がることは絶対にあり得ませんので、意を決してお店のエンジニアに見てもらって調整してもらうしかないと思いますがいかがでしょうか。締結用のポルト穴には長穴が存在しますし、シムプレート等の調整副資材もあると思います。

書込番号:24295951

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/08/18 12:53(1年以上前)

>funaさんさん

シャーシが歪むわけ無いでしょう。
エアロパーツの重さに耐えれなくてバンパーが変形しただけですよ。


>かまいたち、!さん

社外のエアロを付けたってことですか?
ディーラーオプションの物ででしたらディーラーに言いましょう。
完全社外品だったらどうしようもないかもしれません。

書込番号:24296007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/08/18 14:57(1年以上前)

>junkypapaさん
そうなんですよ!
ハリアーの方でも、同様のことがあるみたいですね!
そこでもいろいろ見てまして、対策品も出たみたいですが、rav4では出てないみたいですので、、、
またこの事もディーラーと話ししてみます。

書込番号:24296156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/08/18 18:24(1年以上前)

>ユーベルさん
右側のライト、ウインカーになります。
なので、そこのピンかジャオスの重みで下がってきてるかもしれないようです。
でも何つけてなくても
症状があるのは変ですね💦

書込番号:24296433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 2019年モデルのオーナーRAV4 2019年モデルの満足度4

2021/08/18 20:06(1年以上前)

>かまいたち、!さん
> でも何つけてなくても
症状があるのは変ですね

私の経験談でしかありませんが、ノーマルであっても多くの車種で大なり小なりバンパー下がりがあると思っています。
先に書きました通り、特に脱着歴のある場合には特に顕著になると思います。
全ての部品には重力が掛かりますので、極端な言い方をすればどの部品も重力に打ち勝つために締結されていると考えられます。
そして、それらが走れば走るほど↓に向くのは仕方のないことで、それにどれだけ勝てるかは人間の知恵と技だと思います。
それを仕事にしているのがメーカーや販売店ではないかと思いますので、まずは早いうちにお店に行かれてはいかがでしょうか。
オプションの保証期限もありますし。

書込番号:24296566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/19 09:39(1年以上前)

日産乗りですが横槍失礼致します。
トヨタのバンパーは本当にクリップのみの固定になるのでしょうか。
日産も昔確かC25セレナだったと思いますが、バンパー開きという同じ問題が出てた記憶があります。これに懲りたのか最近の日産車は少なからずボルトによる機械的固定を入れてるようです。
どこか機械的に固定できる場所はないのでしょうかね。
ハリアーとラブ4には興味があるので、改善されることを望みます。勝手なご意見失礼致しました。

書込番号:24297300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 RAV4 2019年モデルのオーナーRAV4 2019年モデルの満足度4

2021/08/19 11:20(1年以上前)

>ピナ_プリさん
何度も登場して恐縮です。
上でも「ボルト穴」と書きましたが、到底クリップだけでバンパーのような大型部品を保持することは不可能です。
車種やグレード、カスタマイズ有無等で異なると思いますが、RAV4やハリアーほどの車になればフロントバンパーの締結には、トルク管理されたボルトが10〜20本程度はあるのではいでしょうか。特にその重量を支えるラジエターサポートやフロア付近になれば、ボルトのオンパレードかと思います。

書込番号:24297397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/19 20:18(1年以上前)

>ユーベルさん
失礼しました。先程YouTubeでバンパーの外し方を見つけましたので拝見しましたが、多くのボルト固定されてますね。
上面に4カ所もしっかり固定されてるのに開くんですね。開く箇所のサイド上側にクリップ固定が欲しい所です。

書込番号:24298096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/20 11:25(1年以上前)

>でも何つけてなくても
症状があるのは変ですね💦

変では無いでしょ?ユーベルさんの車は一度脱着してる訳ですから。
俺も昔社外マフラーをディーラーで取り付けて貰ったら、片方が下がってて
何度やっても純正の様に水平が取れない。
メカニックに言っても「これ以上は無理です」って言うので
持ち帰って自分でジャッキアップして水平取り直した事が有る。


書込番号:24298989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 RAV4 2019年モデルのオーナーRAV4 2019年モデルの満足度5

2021/08/28 15:49(1年以上前)

2020年10月登録、ハイブリットG乗りです。バンパーはノーマルです。
現在、納車から9ヶ月・13,000kmになりました。主に通勤使用、8割高速・2割街乗りです。
少し前から洗車時に隙間に気付き、特にバンパー下がりによる浮き上がりが気になっていました。
色々と調べましたらこちらのスレを見つけましたので、情報共有して声の広がりによるトヨタ自動車の
改善マインドに少しでも影響を与えることが出来ればとの思いで投稿します。
本日、Dに予め不具合現象を伝えた上で行ってきました。エンジニアの方もハリアーやRAV4のバンパー
下がりに関しては情報を知っている様子でした。ただ、現時点でRAV4には対策品や案が出ていないので
外しても根本的な解決にならず、話し合った結果で様子見としました。
心配な点は、3年or6万kmの一般部品の保証期間が切れる前に対策実行する必要と、前方バンパーが
事故などの影響で保証対象外になることでした。具体的な対策がトヨタより提示されない場合、
保証期間内に調整を依頼することを意思表示して帰りました。
なお、運よく納車前のアドベンチャーとハイブリッドGが置いてありましたので、営業・メカニックの
方々と3人で3台比較しましたが、新車2台とも程度は軽度でも運転席側だけ既にズレていました。
やはり、私の車が一番ズレており、最初からの立て付けの悪さに加え経年変化もありそうです。
3車の写真をDからメーカーへ送ってもらい、対策要望をしていただくことになりました。

書込番号:24311822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/08/28 20:05(1年以上前)

>ジョー☆彡☆彡さん
ありがとうございます!
僕も先日、Dに持っていき、点検やパンの差し替えなどをしてもらいましたが、ほぼ変わらずでした。
こちらのDは、ほとんど知らないような状況でした!

やはりノーマルでも下がってきてる方もいらっしゃるのですね。
なんとか対策品出て欲しいものです。
僕も保証期間内とか気にしてました。
情報ありがとうございます。

書込番号:24312167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 RAV4 2019年モデルのオーナーRAV4 2019年モデルの満足度5

2021/08/28 20:29(1年以上前)

今日、私の車と比較したアドベンチャーとハイブリッド、新車2台共にノーマルのバンパーでした。
また、私のバンパーを確認してもらうと、脱落の心配は無いほど締付けトルクは出ていたそうです。
だから、この現象はエアロ有無は関係無く、組付構造の検証不足による不具合と思っています。
モデリスタとか後付けしたかったけど無理だよ〜、なんてエンジニアの方に愚痴ったら真顔で、
もっと下がる可能性があるから止めた方が良いですねと言われました。笑
真面目そうな方で、整備は信頼しています。
DはATグループのトップなので、メーカーへの発言力に期待していますが、肝心のメーカーは如何か?
整備に行く度に、対策状況をを聞くつもりです。
続報あれば、シェア致しますね。
とりあえず、沢山の声がハリアーの対策へと動かしたのは間違いないと思います。
私はDとは別に、お客様センターにも伝えようと思っています。頑張りましょう!

書込番号:24312211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/08/28 23:53(1年以上前)

>ジョー☆彡☆彡さん
エアロは関係なさそうですよね!
それは思いました。
Dにもオプションに入ってるなら、ちゃんとモデリスタやジャオスと共同で作ってるんですよね?と釘刺しましたが、反応はイマイチでした!
早く対策品が出るように
僕も相談していきます!

書込番号:24312492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/06/21 16:08(3ヶ月以上前)

バンパー差し込み部分裂け

うちの娘のジャオススポイラー付きのアドベンチャーのバンパー下がりました。
右側の上端は2ミリぐらいチリが開き、バンパー差し込み部分が割けておりました。
ディーラーにクレーム上げたらバンパー新品交換、チンスポ付け替え、メカニックさんのスペシャルアイデア強化取り付けで半年経ちましたが現状再発しておりません。
気にして他のラブ4を見てますと何台か同症状の個体を発見しますね

書込番号:26216347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/08/24 19:10(1ヶ月以上前)

はじめまして。子供が購入したラブ4がまったく同じでバンパー割れてます。
1年ほど前に中古で購入しました。
3年、または6万キロの補償は切れてますが、トヨタの中古車購入時に入った保険があったので、問い合わせたたところ、これ以上下がらない処置はできるが、交換はできないとの事でした。
まったく納得しませんが…

交換できたのは新車で購入されたからなんでしょうか?教えていただけると助かります。

書込番号:26272108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/11 15:18(1ヶ月以上前)

新車から4年目の12ヶ月点検に来ています。
今、同様のバンパー浮きと割れで相談したのですが3年6万キロ保証を過ぎたものは有償交換とのことでガッカリ回答となりました。
両側とも割れが進んで浮きがひどくなって来ているのですが、外れることはないというカッコ悪いですが放置とすることにしました泣
昨年のうちにちゃんと言えば良かったと後悔です。

書込番号:26287381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

標準

異音へのディーラーの対応に不満

2025/07/04 23:51(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル

スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

新車で購入後、すぐに走行中に「ヴォーン」という音が車体下から頻繁になるようになって、何度もディーラーに持っていっても事象が確認できないと言われ、保証期間が過ぎての点検時にディーラーから、事象は確認できるがある意味仕様なのでどうにもできないと言われた。

ここにも過去にあった情報やネットでも、保証でパーツを変えてもらって改善したなんて話がいくつか出てくるので、それを見せても保証期間外だからトランスファーの交換などは対応できないの一点張り。。そもそもそんな音が鳴る車とわかってたら高いお金出して買わなかった。
ちなみにパーツを変えるなら保証期間を過ぎているので自費で30万以上するとのこと。何度か保証期間中に相談したが、もし期間中であれば無償で対応したこと、ディーラーからも点検不足だったと謝罪は受けましたが、オイルかなんかを無償で交換して様子を見ることしか出来ないとのこと。到底納得いかなく、どうにかして対応させたい。同じような経験された方はいますか?

書込番号:26228918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2025/07/04 23:54(3ヶ月以上前)

車手放したら?

書込番号:26228919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MIG13さん
クチコミ投稿数:3972件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/05 00:15(3ヶ月以上前)

>minoloopさん

比較結果が欲しいですね。
試乗車と比較して異音レベルに有意差があるんですか?





書込番号:26228925

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:176件

2025/07/05 00:57(3ヶ月以上前)

保証切れしてから証拠提示とか遅すぎましたね。

書込番号:26228936

ナイスクチコミ!12


MIFさん
クチコミ投稿数:15241件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2025/07/05 06:00(3ヶ月以上前)

>到底納得いかなく、どうにかして対応させたい。

トヨタの株買って株主総会で訴えたらいいんじゃない?
まぁ株は冗談としても「仕様」だというなら
それがトヨタ本体見解なのかどうかカスタマーに問い合わせしてみたら?

書込番号:26228990

ナイスクチコミ!6


GR86typeDさん
クチコミ投稿数:25件

2025/07/05 08:05(3ヶ月以上前)

本来は、保証期間内にディーラーが不具合を確認していれば、保証期間内の不具合として今でも保証対応をしてもらえるのではないかと感じます。事案は全く違いますが、かなり昔に保証が切れる直前ぐらいに確認された不具合について、保証後に作業をしてもらったことはあります。保証期間内に直しますよっていう判断があったので可能だったのかもしれないですが。
ディーラーはメーカーに保証の申請をしてそれが認められなければディーラーの全額負担になってしまうんでしょう。今回はメーカーに認められない内容なんじゃないでしょうか。

また、他の車と比べるのは必要だと思います。全ての車で同じ状況ならそもそも交換が必要ありません。

書込番号:26229049

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2025/07/05 08:08(3ヶ月以上前)

弁護士ですよ。

書込番号:26229053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/05 08:12(3ヶ月以上前)

一言・・・なぜ保証期間内に販売会社に言わなかったのか行かなかったのか。
後出しじゃんけんはNG。

書込番号:26229056

ナイスクチコミ!3


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 08:57(3ヶ月以上前)

確かにもっと保証期間中にディーラーに相談しておけば良かったと思います。実際は3.4回程担当者に運転してもらって異音確認してもらったのですが、異音は無いと言われてしまってました。今回は整備士さんも乗って頂き、確かに音が鳴ってると。

書込番号:26229091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 09:04(3ヶ月以上前)

保証期間でないため、ディーラーの負担になるっていうのはその通りの説明を受けています。
ディーラーからは二駆と四駆の切り替えギア部分のオイル交換と電子系の調整?を無償で行うとは言われてます。

書込番号:26229107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 09:11(3ヶ月以上前)

トヨタのカスタマーに電話したら、そもそもその販売店とは会社が違うからと言われてしまい、そこから再度ディーラーの方に連絡がいき、偉い人から再度お詫びとパーツ交換は保証期間外なので有償となることと同じ機構が装備されている車種は二駆と四駆の切り替え時に音がするのは仕様、時間が経てば音は大きくなってくると言われています。

書込番号:26229110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 09:15(3ヶ月以上前)

相談自体は一年点検や車検時、保証期間中に何度か担当者に運転をしてもらってますが、音自体は意図的に出るわけではないので異音は確認できずといわれてしまっておりました。確かにネットでの情報を見せるのが遅かったといえばそこは落ち度があったとは思います。

書込番号:26229117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3972件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/05 09:56(3ヶ月以上前)

>minoloopさん

以下の症状ですかね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=23225091/

初期型で見られた症状のようですが、スレ主さんの車体は初期型ですか?

異音の有無判断が人によって異なるようなレベルであれば、仕様と諦めた方が良いと思います。

まあ、保証切れになってから(経年劣化する可能性がある部品の)無償交換を要求するのはちょっと無理がありますね。 

書込番号:26229152

ナイスクチコミ!4


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/05 10:55(3ヶ月以上前)

そうです。初期のアドベンチャーです。
音は誰を乗せても明らかでかなり不安を煽る音がするんです。もちろん保証内でもかなり早い段階から音が鳴っていましたが、特に問題なし(音が確認できない)とされてました。何度も何度もディーラーに話をするのもと、一年点検や車検時のみ相談していたことも今となってはしつこいぐらいに車に乗せておけばとは思ってはいます。普通にクルージングしている時は音は出ないです。ある一定の速度で減速加速時をしている時にランダムで座席下から機械音がはっきりとするのは購入当初からです。>MIG13さん

書込番号:26229190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:176件

2025/07/05 11:20(3ヶ月以上前)

初期型あるあるですよね。
今後は発売後のマイナー来るまで買わない方が良いよ。

書込番号:26229207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:142件

2025/07/05 12:19(3ヶ月以上前)

>minoloopさん
新車で何台か乗っているとそのような不具合はあります。
故障では無いので対応できない、しかし運転している私は不満。
で、どうするかと言えば、高く売れるうちに乗り替えます。
その方が面倒な時間も取られないし、新車で気分も良くなる。
もし買い替えるなら、発売から最低でも1年を経過してから購入しましょう。
初期型は設計変更だらけです。

書込番号:26229264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/05 12:57(3ヶ月以上前)

>minoloopさん

今からつくし保証は加入できないのでしょうか?

書込番号:26229287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3972件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/05 13:17(3ヶ月以上前)

>minoloopさん

今となっては後の祭りですよね。

ディーラーの立場に立つと、メーカーの費用負担が期待できないので、ディーラー負担で30万円の修理をすることになる思うので、問題が音に留まる(走行等に支障はない)限りは、太っ腹なトヨタ系ディーラーであっても無償修理は無理だと思いますよ。

参考までに。私のJB64ジムニーなんか 4WDと2WDの切り替え時に同乗者がビックリ!する程の音がしますよ。

RAV4は、乗用車代わりに買う人が多いので、こうした切り替え音に厳しい方が多そうですが、アドベンチャーは大トルクの駆動系を機械的に切り替えるので、ある程度の音がするのは仕方が無いんだと思います。

私なら。異音が走行不能等に繋がるものでないことをしっかり確認して乗り続けます!

書込番号:26229301

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:176件

2025/07/05 16:22(3ヶ月以上前)

>イナーシャモーメントさん

つくし保証は車検とセット申し込みなので、車検後の加入はできません。

書込番号:26229470

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/07/07 07:59(3ヶ月以上前)

>minoloopさん
https://static.nhtsa.gov/odi/tsbs/2019/MC-10162747-9999.pdf
 これですね。アメリカではサービスブリテンが出てるようですがサービスキャンペーンなどでは無いようなのであくまで特別保証期間内に発生した不具合保証のようです。
 あと、トランスファー自体の交換はしなくても、ディーラーの申し出対応内容に制御プログラム書き換えなどが含まれるなら、改善はするかもしれませんよ。
プログラム書き換えが含まれるかを確認してみてください。
------------
 で、トランスファー自体の交換ですが、特別保証期間内(新車から5年間または10万km走行時点のいずれかの早い方まで)にディーラーに不具合を訴えたという証拠があれば、やりようによっては*無償交換を勝ち取れそうな気もします。
 メールとか点検時の同乗で異音を確認した時の内容を記録した書類とか残ってないですか?無理かな?
それにしても日本ではこういう情報を公開しないのはケシカランですね。
*一般人にはハードルが高いし、それなりの人(>麻呂犬さんが言ってる)に頼むと修理費用ぐらいかかるかもですが。

書込番号:26231029

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoloopさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/07 08:13(3ヶ月以上前)

最初に音がするってわかった上で買ってるなら納得もいくものなんですが、、、音が鳴らない同型のRAV4もあるだけに。

ディーラーは制御プログラムの書き換えとオイル交換を無償をすると言ってます。
今まで異音がすることを相談した日付や内容は、ディーラーにも記録として残してあるようで、メモしたくらいです。
保証期間中に何度もディーラーに調べてほしいと訴えていて、保証期間外になった途端に認めたこともあり不信感しかないのですが、自身が無知であったこともあり、諦めるしか無いかもですね。

書込番号:26231040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/07 11:27(3ヶ月以上前)

>自身が無知であったこともあり、諦めるしか無いかもですね。

初期型を新車で買った人には何の責任もないと思います。
世の中には初物は人柱だからね、なんて言う人もいますが
それは日本人の悪い所。だからアメリカみたいな丁寧な対応をしないのではって
思ってしまいますね。

書込番号:26231138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/07 16:56(3ヶ月以上前)

>minoloopさん
>保証期間外になった途端に認めたこともあり
そうだったんですか、すみません。
音については本人さんと同乗してチェックする必要が最善ですが、誰か一人余分に乗ることで消えちゃう場合もあります。
荷重と荷重バランスが変わるからです。
それに長い時間もかかる場合があります。短時間で治ればいいのですがそうでない場合もあったり音も難しいです。
ただ他の拠点やほかのトヨタディーラーとの情報共有で「これかも」ってわかることもあるでしょう。
保証期間が切れたら途端に原因はこれだから有料っていうのはおかしいですね。
偶然なのかどうかはわかりませんが。

他の方が仰る初期型より後期型の方が良いでしょうね。
初期や前期の不具合が解消されている確率が高いです。
リコール対象でない事も結構あります。
ただしリコール対象でなくともリコール対象車と同じ症状が出るのに無償修理をしてくれない場合もあります。
車台番号が違うからダメだと。しかしリコール対象車台番号と同じ症状が出ている車台番号もありますよ。

書込番号:26231381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:50件

2025/07/08 13:27(3ヶ月以上前)

>minoloopさん

貴方の言う音が異常では無く、普通なのでは?

良く音を気にする方が居ますが、嫌なら乗り換えれば良いのではないですか?

何故、我慢をしてまで乗り続けるのでしょう?

書込番号:26232181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/08 16:43(3ヶ月以上前)

>minoloopさん

>すぐに走行中に「ヴォーン」という音が車体下から頻繁になるようになって、何度もディーラーに持っていっても事象が確認できないと言われ

>保証期間が過ぎての点検時にディーラーから、事象は確認できるがある意味仕様なのでどうにもできないと言われた。

それはそのディーラーの見解だから仕方ないかな


書込番号:26232331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/10 17:28(1ヶ月以上前)

私は購入して1月もしないうちに異音が2つ出ました。一つは減速時にカシャンという金属音、もう一つはウィーンというモーターのような音。
早速ディーラーの担当に電話すると、異音なんて音を聞かなければわからないはずなのに、「ブレーキパッドが動く時に鳴る音で、そういう仕様です」と言われました。そもそも仕様というのは、製作者が意図してその現象を作り出した物に対して使う言葉で、本当に「仕様」であるならば、全車鳴らないといけないのです。意図せず起こる現象に対しては仕様などという言葉で誤魔化されてはいけません。
現在、ディーラーに入庫中ですが、デファレンシャルキャリアAssy交換、トランスファーAssy交換となりました。
修理も順番があるので、1カ月かかるそうです。。。
いい加減な事を言う営業マンに対しては会話を録音して、発言に責任と緊張感を持って接するよう圧をかけないとダメです。
私もあやうく有耶無耶にされそうでしたが、そもそもこれで治るのかすら不安になるほど、疑心暗鬼になっています。
ハズレ引いちゃったかなぁ・・・



書込番号:26286499

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RAV4」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4を新規書き込みRAV4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4
トヨタ

RAV4

新車価格:323〜453万円

中古車価格:80〜599万円

RAV4をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4の中古車 (全2モデル/2,930物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4の中古車 (全2モデル/2,930物件)