トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(5292件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーについて

2005/09/09 14:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:18件

こんにちわ。現行型でリアスピーカーを付けている方はいますか?
配線もリアにはないとディーラーの方に言われたのですが、つけられるなら私もつけて見たいので、教えて下さい。
Uグレードでもツイーター付きの4スピーカーと言われました。

書込番号:4413219

ナイスクチコミ!0


返信する
lark100sさん
クチコミ投稿数:37件

2005/09/09 20:29(1年以上前)

僕はアルパインのDLB-200Rをつけています。あのようなピラーに付けるかトノカバーの上に据置型を置くかのどちらかになると思います。配線はリアにはきていませんが時間さえあれば自分で取り付けも決して難しくないのでいかがでしょう。イメージとしてはhttp://www.geocities.jp/double_decade_plus9/_gl_images_/IMG_0658.JPG こんな感じで。

書込番号:4413855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/09/09 23:54(1年以上前)

Uグレードの私は、トノカバーに付けました。カーナビはパナのストラーダFクラス950にサブウーファを座席の下に装着。5.1チャンネルのためトノカバーにリアスピーカーをつけて完全映画館にしてます。リアスピーカーですがパイオニアのTS−STX99ならトノカバーを倒してもヘッドレストにも当たらずリクライニングしても頭に当たらない、ココしかない場所が一ヶ所だけあります。ディーラーの方が非常に悩んでくれて付けてくれた唯一の場所です。とても気に入ってます。コツはトノカバーの両サイドの盛り上がっている場所につけることです。それと、パイオニアのTS−STX99か、同じ大きさのものでないとダメだと思います。おためしを。

書込番号:4414516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/09/10 03:33(1年以上前)

lark100sさん、かっちーくんさん、返信ありがとうございます。
今回の件、大変参考になりました。
私はリアドアにスピーカーしか考えていなかったもので・・・恥ずかしい。
 今後の予定はトノカバーを付けて(まだ未装着)リアスピーカーを付けようと思います。
 ありがとうございました。


書込番号:4414974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハンコ押しました

2005/09/05 02:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

本日1300U契約しました。
6年乗った旧型フェアレディZから乗り換えです。
先週、妻の妊娠が判明。
さらに今月が車検だったことから、ロクに検討もせず、妻の乗り降りがスムーズになること、及び妻も運転できることから選びました。
試乗した結果は、1300にしては意外なパワーを感じ、ボディ剛性もそこそこあるように感じましたが、さすがにZと比較すると天地の差があります。妻がペーパーですのであまり選択肢がなく、個人的にはゴルフがよかったのですが却下。本日の契約に至りました。
納得はしてませんが、せめて装備だけは充実させたく、(妻との)交渉の結果HDDナビ付にしました。
これには、なんか今のクルマってすごいなって感じました。時代遅れのZとの比較ですが、スマートエントリーシステムやサイドエアバッグなど、この値段の割りに、ちょっと感動しました。
さて、今回の売買ですが、値引きは3万円でOPのサービスもほとんどなく、ベーシックフロアマットの値段でデラックスマットに変更のみです。売れてるクルマなので、決算期にもかかわらず強気な商売だなと感じました。即金で払うといったのにリベートもなく、さすがTOYOTAは儲かるはずだねと感じました。値引きってこんなもんなのですかね?

書込番号:4401669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/09/05 03:39(1年以上前)

>即金で払うといったのにリベートもなく

最近そういうのは無いと思いますよ。逆にローン利用してもらったほうがディーラーは嬉しいかも。

それはともかくまだ出たばかりの車なんで値引きはそんなものかと、、、
それにハンコ押してしまったアトに、そういう質問しても後悔するだけでは?

さらにいえば、今度のヴィッツは、、、、、いや、言いますまい。



書込番号:4401753

ナイスクチコミ!0


karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/08 21:22(1年以上前)

私も1.3Uに7月から乗ってます値引きは同じような感じです、以前はスポーツカーに乗っていました、最初はCVTの違和感(泊まる寸前に前に飛び出す感じ、平らな道なのにアクセルオフでエンジンブレーキがかかるような感じ)に悩んでいましたが、今ではそんなこともぜんぜん感じません、プッシュスタートいいですよね、1.3Uは後ろはフラットになるしオートエアコンだしスマートキーは付いてるし文句なしだと思いますよ、スピットファイアZさんもいい買い物したと思いますよ、

書込番号:4411494

ナイスクチコミ!0


kkaさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/11 05:13(1年以上前)

1.3U 8月末に契約しました。
本体値引きが5.5万円
その他諸経費で4.5万円カット
計10万の値引きでした。

書込番号:4417907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/11 19:44(1年以上前)

kkaさん、すばらしい交渉力ですね。
書き忘れましたがトヨタカードに加入したら18,000円のキャッシュバックと言われました。初年度年会費は無料ですので、適当な時期に解約しますが、これも値引きに含まれますかね?

書込番号:4419617

ナイスクチコミ!0


kkaさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/11 22:03(1年以上前)

トヨタカード使いましたがそれは別です。うちは今日から条件がゆるんで5.5万引きっていわれました。値引きは一律にしてほしいです。

書込番号:4420052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/23 19:46(1年以上前)

先日納車されました。
街乗りは快適で、燃費も抜群です。
しかし本日、高速を走ったのですが、正直パワーの無さにがっかりしました。
100qを越えたあたりから、全然伸びません。
なんか悲しくなりました。
やはりコンパクトカー、こんなもんですね。
燃費とパワー、両立は難しいですね。

書込番号:4450313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ヴィッツかフィットか

2005/08/22 07:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:23件

ホンダのフィットのカタログの黄色を気に入っております。ところが最近知人がヴィッとを購入したのできいてみたら、フィットはモデルチェンジしていないけど、ヴィッツは最新型です。だからいろんな細かいところでいいことがあるの、という。燃費や回転半径や寸法などクルマの基本的な性能は両者ほとんどさがないのではないでしょうか? そこで迷っています。一応、試乗を申し込むつもりですがクルマのことに詳しい判定能力を持っていませんので、いいアドバイスがいただければありがたいです。老人が近場の買い物とかに使う家庭用の車です。現在は三菱のパゼロミニに乗っています。

書込番号:4365550

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:526件

2005/08/22 09:33(1年以上前)

カタログをもらえばわかるともいますけど、
インターネットでも各車のスペック閲覧できますよ。
以下を、参考に!

ヴィッツ基本スペック:
http://toyota.jp/vitz/spec/spec/index.html

Fit基本スペック:
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/grade-data/index.html

サイズで言うと、Fitの方が少々大きいかな?
10モード燃費で言ったら、Fitの方が良いような?
最近の売れ筋は、モデルも新しいこともあり、ヴィッツの方ですね↓。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

やはり、試乗してみて色々とわかることもあり、好みも別れるところがありますから、試乗をなさり、お決めになった方がよいと思います。

書込番号:4365646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/22 09:40(1年以上前)

違う車種のところでも同じ内容ならマルチポストですよ。

書込番号:4365655

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/22 09:52(1年以上前)

>フィットはモデルチェンジしていないけど、ヴィッツは最新型です。
やはりお気に入りを購入した方がいいのでは。
ホンダのフィットは去年マイナーをして 
発売5年の 来年フルモデルチェンジの予想が自動車雑誌にでてました
いまだにに売れつづけているということは それだけ完成度も高いコンパクトカーと言えるのでは。

うちの近所にHONDAの大きな工場があるせいで すごくフィットがたくさん走っているのですが 見飽きないデザインでいいと思いますよ

書込番号:4365669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/22 11:58(1年以上前)

なお、フルチェンジで良くなるとは限らないのがクルマに限らず工業製品の世界。
もちろん技術的には向上するでしょうけど、全体のバランスなどは今1歩になる可能性も。。。。もちろんデザインもね。好き好きではあるのも事実です。

結局今手に入るもので好きなものを選ぶのが一番かと、、、、うちの両親(60代後半)もヴィッツやフィットなどのコンパクトカーを検討して、つい最近フィットを契約しました。

個人的にはマイナートラブルの可能性のある新型車より熟成されたマイナーチェンジ車のほうが良い(フィットの場合は特にマイナーで良くなってます)かと思い、両親にフィットを勧めました(^^


中古市場は年式(モデルサイクル)の新しいのも重要ですが、市場での人気が大重要だと思います。フィットはいまのところ中古でも高値安定ですよ。

フィットの黄色いいですね〜(^^。私も勧めましたが、両親の場合は恥ずかしいと言って、ガンメタ?みたいなシルバーにしたようです。シルバーだからシルバーで良いのかな?(笑)

書込番号:4365840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2005/08/23 21:09(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございました。フルモデルチェンジをしていなくて売れ続けるのはいいからではないかというご指摘、小生もそうではないのかな? と思っておりました。ところが「買ってはいけないクルマ〜」という本を見ていますと、そこではフィッツがあげられていまして何年もモデルチェンジをしていないから、というのが理由のひとつになっていました。ものはいいよう、考えようですね。わからなくなってきましたね。最後は結局お値段と試乗の感じがいいのにすることでしょうか。ありがとうございました。

書込番号:4369368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/27 07:27(1年以上前)

買ってはいけない等の記事を執筆する評論家が
はたしてそれに値するだけの見る目を持っているかというと…。
実際、乗らずに記事書いていることも。

ただ、新型ヴィッツはユーザーからも叩かれているので
トヨタが好きならば、といったところ。
FMCで改悪されたようです。

フィットは来年FMCの噂がありますが、熟成されてトラブルも
低いだろう事を考えると、かなり良いと思いますよ。

個人的にはスイフト勧めたいですけれどね。


書込番号:4378091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 ナオタカミのページ 

2005/09/02 18:56(1年以上前)

やはり、一度試乗をしてみることをお勧めします。
私も最近、妻用にコンパクトカーを買うことになり、いろいろと試乗しました。
特に新型ビッツは一度試乗をすることを強くお勧めします。
ご自身で試乗し、ライバル車と比較して、納得していただくのが一番だと思います。
人ぞれぞれ、乗り心地や騒音、室内の広さなど感じ方に違いがあると思います。
私も試乗をして、新型ビッツは購入候補から消しました。

書込番号:4394728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/09/29 21:25(1年以上前)

私も試乗して、購入を断念した方です。まず、エンジン音をチェックして下さい。1300では異音が聞こえたりします。1000ではディーゼルエンジンみたいな音と振動がします。まだ車として完成していないように思いました。開発段階のような試作車をそのまま出したのかと思うほどです。トヨタも、ずいぶん消費者を馬鹿にしているなと思いました。セールスの人もよく分かってらして、購入を断ると、「やはりそうですか、エンジンの改善は本社に要望しているのですが」と言葉少なでした。
 車は前の型より大きくなりましたが、足もとが少し広がった程度で、頭上空間はかえって狭くなり、ほぼ二人乗り専用ならいいと思います。大きくなった分、取り回しが悪くなったりしています。自分がどういう車を必要としているかよく考えて、単に新しいからと言って買わない方がいいと思います。
 エンジンの騒音が気にならず、もっぱら一人で乗る人であれば反対はしません。

書込番号:4466229

ナイスクチコミ!0


百吉さん
クチコミ投稿数:53件

2005/11/24 18:55(1年以上前)

私も試乗して、購入を断念した方です。まず、エンジン音をチェックして下さい。1300では異音が聞こえたりします。1000ではディーゼルエンジンみたいな音と振動がします。まだ車として完成していないように思いました。開発段階のような試作車をそのまま出したのかと思うほどです。トヨタも、ずいぶん消費者を馬鹿にしているなと思いました。
私もぱぴくんさんと全く同じ意見です。今年フィットが出なかったのでヴィッツに期待して試乗しましたが、がっかりです。ノートと比較知ると、全てでヴィッツは論外だと思いました。ついにトヨタも、車をあまり乗ったことがない人にトヨタの名前だけで売るようになったか、と思いました。またヴィッツは、新スイフトと比べ、燃費以外は全ての点で劣っているような感じがしました。でも燃費を最重視して来年のフィットに期待して待つことにしました。これでは、世界のトヨタになれないのではないでしょうか。ヴィッツのような車がぞくぞく登場では、過去の日産のような運命をたどるのでは、とさえ思ってしまいます。トヨタも慢心を捨てて、もうちょっと頑張ってまともな車を作って欲しいと思いました。私も数年前はトヨタのユーザーだったので、新しいトヨタに期待します

書込番号:4603581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/13 11:40(1年以上前)

はっきりいって今回のヴィッツは最悪です。
私個人では今までフィットに販売台数で後れを取っていただけにもっと本気で開発していたと思っていただけにがっかりです。
まず、内装面でかなりのコストダウンがみられます。さらに装備面でも先代型と比較してほとんど変わっていないばかりか、サイドカーテンエアバッグが標準装備からオプションに変更されています。走行安定性も先代型と比較すれば改善されていますが、それでもフィットと比較すると劣る気がします。1.3lはエンジンが新型に置き換わっっていますが、それでも内装の質感が低下してサイドエアバッグがオプションに変更されて5万円ほど、装備面を考慮すると10万円の値上げは許せないと思います。
また、今回のFMCの目玉であるスマートストップパッケージは1.3Fのみの設定で、1.3Uや1.3ジュエラには設定はありません。価格帯は違いますがフィットはハイブリッドだけでも多彩なグレード展開を行っています。
また、1.0l車はともかく、1.3l車には、全グレードにタコメーターをつけるべきだと思います。タコメーターがないのでははっきりいって商用車っぽいです。
1.3l車でもかなりの不満点がありますが、1.5l車はもっと許せません。1.3l車以上に変化に乏しい(エンジン、トランスミッション、足回りが先代型と共通)にも関わらず、値上げ幅が1.3l以上となっております。もちろん1.3l車と同様、サイドエアバッグがオプションに変更されての値上げです。例えば、1.5RSのMT車はフィットと異なり5速のままです。また、フィットRSとは異なり足回りも大きく変わっていません。確かにRSはそれほど売れるグレードではありませんが、イメージリーダーである以上もう少しフィットRSを見習うべきだと思います。内容が悪いのに価格が高くては話になりません。また、ヴィッツはVWポロやMINIなどのような輸入コンパクトのようなプレミアム性も持っていません。価格設定あるいは装備内容は少なくとも大幅に見直すべきです。
また、同クラスであればフィットのほか、スイフトもいい車だと思います。スイフトのほうが内装が上質で、ハンドリングや走行安定性もいいと思いました。また、最近マイナーチェンジでスカイアクチィブを導入したデミオもかなりいいと思います。少なくともホンダ・スズキ・マツダはユーザー本位で本気でなって車を開発しており、メーカーの本気度が感じられると思いますが、トヨタにはそれがありません。トヨタはメーカーの名前だけで売っている印象がします。
この内容ははっきりいってユーザーをなめたFMCとしか思えません。今回のヴィッツのFMCではトヨタに対する怒りを感じます。はっきりいって私はヴィッツのみならず、今後トヨタ車を買おうとは思いません。

書込番号:13368611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インテリジェントパッケージ

2005/08/21 20:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:1件

newウ゛ィッツに おのり方 実用燃費は どのくらいですか 教えて下さい 購入を検討してます よろしくです

書込番号:4364482

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/08/21 22:13(1年以上前)

燃費なんか
環境や運転手でかなり違うと思うが

書込番号:4364711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2005/08/23 03:31(1年以上前)

せめて排気量(1300か1500)、駆動方式(2WDか4WD)
くらい書かないとだれも答えてくれませんよ。
私の友人は1300の2WDで、14から15キロは走ると
言ってましたが、1番影響を受けるのは乗り方ですので
いよちゃん さんのヴィッツがどれくらい走るかは?

書込番号:4367879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/31 22:12(1年以上前)

インテリジェントパッケージは1000ccのFF車(FかBの1.0L)だけですから、そのユーザーさんへの質問ではないでしょうか?
カタログ上は24.5km/lですね。実用燃費はどうでしょう。。。
私もこの車に試乗してみようと考えてます。

書込番号:4390352

ナイスクチコミ!0


C500改さん
クチコミ投稿数:36件

2005/09/01 06:22(1年以上前)

家のは1.0インテリジェントパッケージですが、
18〜19km/Lの間ですね。
エアコン掛け捲りの値ですのでこんな物でしょう。
ちなみにアイドリングストップはエアコン、カーナビ等
電気を食う機器を使っていると3秒程度でエンジンが再起動します。
やはり発電機を回さないとダメみたいです。

書込番号:4391174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2005/09/01 21:30(1年以上前)

ヴィッツRS(1500cc・CVT)街乗りで12.8km/lでした。前のRS(1300cc・4AT)は12.5km/lでしたのでCVTの威力でしょうか…

書込番号:4392599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新車購入を考えているのですが

2005/08/06 04:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 AKI20さん
クチコミ投稿数:1件

現在ヴィツとプラッツで悩んでおります。
両方とも1.3の4WDでグレードはまだ検討中です。
本日ヴィツの1.3を試乗したのですがエンジンに力がないように感じてしまいました。今までゴルフ(2.0?)に乗っていたのでそれはしょうがないとは思っています。
悩んでいる点は内装や乗り心地、使いやすさなんですが、ヴィツは内装が安っぽく見えてしまって…。
プラッツはまだ見たことが無いのですがパンフなどではヴィツよりも良さそうに見えたのですがどうなのでしょうか?
使いやすさではヴィツのほうが小回りもききそうなので上ですかね?

車は仕事の通勤が主なのですが仕事場までは1時間半以上かかり距離は片道50kmは越えています。
経費、燃費の良さ、長時間の運転、雨や雪などのことも考えて購入を検討中です。
皆様の意見を聞かせていただきたいので、よろしくお願いします!

書込番号:4329498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2005/08/06 17:59(1年以上前)

プラッツの内装について、安っぽいと言えば安っぽいと思いますが、妥協できるかどうかは人それぞれだと思いますから、一度実物を見られたほうがよいのではないでしょうか。
小回りは、プラッツの方が最小回転半径が小さいですので、きくと思いますよ。

プラッツは、秋頃に後継のベルタが発売されるようですので、発表までもうしばらく待たれてみてはと思います。新型ヴィッツベースになるそうです。

書込番号:4330484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スターボ

2005/07/30 17:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 愛国丸さん
クチコミ投稿数:6件

イモビ装備のニューヴィッツに、リモコンスターターを付けたいのですが、スターボのパンフみたいなものには、「イモビ装着車には、不可!」みたいな事が書いてあったのですが、皆様はどぉなされていますか?
なにか買い足せば装着出来るか等ご意見ください。

書込番号:4315434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2005/07/31 12:29(1年以上前)

やっぱ純正じゃない?

遠隔操作でエンジンを始動。簡易盗難防止機能付。詳しい商品の機能については販売店にお尋ねください。
多重・イモビ付車用
サイズ: (リモコン)L76×W33×H17mm
(アンテナ部)175mm(伸長時)
設定: スマートエントリー&スタートシステム(メーカーオプション)付車、除くB
57,750円 (消費税抜き55,000円)

書込番号:4317311

ナイスクチコミ!0


karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/01 02:10(1年以上前)

カーメイトのスターターシステムが装着可能かと思いますが、イモビをカトしてしまうかもしれません、もし愛国丸さんが車両保険等に入っているのであればイモビの割引をしているかもしれませんので注意してください、イモビを切ってしまって車両盗難などにあっても保険の適用が出来なくなるかもしれません、工賃なども含めますとかなりの出費になるかも知れませんがアンサーバックなども付いていますのでトヨタ純正品をお勧めします、

書込番号:4318968

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛国丸さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/01 08:13(1年以上前)

大阪次男さん、karr3400さん、ご返答ありがとうございます。
イモビ着いてるとやっかいですね。 かなりな予算オーバーですが純正での検討してみまつ。 せっかくのイモビだし!効果は…期待出来るものなのかわかりませんが(^_^!)

書込番号:4319150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,593物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,593物件)