トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(5292件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイドターンランプ付きドアミラー

2005/07/25 23:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

1.3U乗りです。

購入時にサイドターンランプ付きドアミラーを装着したかったのですが、発売延期とか販売中止とか、情報が錯綜しています。

どなたか新着情報をお持ちのかた、教えてください。

書込番号:4305018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/31 15:27(1年以上前)

昨日、ディーラーで聞いたのですが、開発中止のため、当面は発売されないとの事でした。
次期ファンカーゴでは、標準搭載になるという噂があるのに、非常にザンネンですね。

書込番号:4317577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/07/31 23:08(1年以上前)

くま くまちゃんさん、ありがとうございます。

やはりそうでしたか。一部ネットの情報で9〜10月にやっと発売されるとあったものですから、期待していました。
本当に残念です。

書込番号:4318574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/08/01 07:55(1年以上前)

確かに、当面発売は開始されない模様です。

理由は、一部の地域の車検場でNGを出すところがあるからだそうです。

書込番号:4319132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

軽ターボと1Lヴィッツ

2005/07/18 13:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 アギラさん
クチコミ投稿数:161件

現在ホンダライフFターボ2WDに乗ってます。
町乗りはもちろん高速も満足する走りと感じてます。
もう一台車必要になりヴィッツ1Lを検討してます。
1Lヴィッツと軽ターボでは走りの差はどれくらいでしょう?
試乗ではなかなかアクセルべた踏みできないので・・・・。

書込番号:4288257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/18 23:20(1年以上前)

友人が持っていますが、町乗りも高速も普通に走れると思います。
ただ、「走り」はひとそれぞれで感覚の差が大きいと思いますが、軽ターボと比べると、ヴィッツはNAなので、1Lのものではかなり物足りないと感じられるのではないかと思います。

書込番号:4289650

ナイスクチコミ!0


C500改さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/20 05:13(1年以上前)

ターボ車と比べたら爆発的な加速度と、
高鳴るエンジン音は全く期待出来ず拍子抜けするはず。
アクセルを踏み込んでもCVTの影響でエンジン回転数が上がらず、
最初はスピードメーターを見るまで加速しているの?と
半信半疑になるはずです。
全く別物と考えてください。
先ずは試乗をお勧めします。

書込番号:4292399

ナイスクチコミ!0


karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/22 00:22(1年以上前)

はじめまして私は1.3Uに乗っている者ですが、ライフターボとの比較についてですが、私のヴィッツは1.3で知り合いがライフダンクに乗っているのですが100キロくらいまではライフダンクの方が速く感じます、私のヴィッツは1.3ですので1.0ではかなり差が出ると思います。また1.0は試乗したことがありますがかなりエンジン音がうるさく感じたと思います、それに1.0は3気筒のダイハツのエンジンだったと思います、それが悪いと言うのではありませんがライフターボとの比較について気にしている方でしたら1.3をお勧めします。話は変わりますがヴィッツを購入するときはスマートエントリー&スタートシステムをお勧めします、キーをポケットなりバックにしまったままでいいのは凄く楽です、また1.0は後ろの荷物を置くスペースがフラットにならないので注意してください、1.3Uならスマートエントリー&スタートシステムが標準でついてきますので私は1.3Uをかなりお勧めします、参考にしてください。

書込番号:4296254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/23 22:42(1年以上前)

>アクセルを踏み込んでもCVTの影響でエンジン回転数が上がらず

ちょっと脇道にそれますが、ヴィッツなどの最近の車は加速の吹き上がり感はある程度確保されていると思います。

ちなみに、加速感がないのは、CVTの影響ではなく、エンジニアが人間の感性とずれたセッティングにしてしまっただけでしょう。本来CVTは、MTやATに比べて伝達効率が悪いために燃費が悪くなってしまうのですが、それを回避するために、CVTはギア比を連続的に変化できることを利用して、できる限りエンジンの燃焼効率のよい回転数を使うようにすれば燃費を稼ぐことができます。ただ、そのロジックでは、「アクセルを踏み込んでも、エンジン回転数が上がらずに加速する」となってしまいます。
最近「CVTで加速感を実現した」と言っているところもありますが、実は初期のCVTでも加速とエンジンの吹き上がりに違和感はありませんでした。「元の挙動に戻しても、低燃費を実現できるようになった」と言うのが正直なところだと思います。

書込番号:4300321

ナイスクチコミ!1


C500改さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/25 22:00(1年以上前)

>>アクセルを踏み込んでもCVTの影響でエンジン回転数が上がらず、

言葉足らずですみません。
なにせタコメーター無しの1.0インテリジェントパッケージなので、
ある一定の回転数まで吹き上がったらそれ以上回転数が上がらず、
スピードだけが上がっていく感触に最初は戸惑います。

>>1.0は試乗したことがありますがかなりエンジン音がうるさく感じたと思います、

1.0ダイハツ製エンジンは3気筒、
1.3以上はトヨタ製の4気筒エンジンなので振動に違いが出ます。
高速道路は一度だけ乗りましたが低速域ではまあまあの加速ですが、
80kmを越えた当たりからヘタリ感が出ます。
これも街乗り優先のチューニングだからでしょう。
カミさん専用車で相乗りする家族からは不満は有りません。
アギラさんはどんな時にライフを乗るか判りませんが
一人でチョッと飛ばしたい・・・なんて時には似合わないと思います。
理解できたでしょうか?

書込番号:4304730

ナイスクチコミ!0


kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/07/26 09:49(1年以上前)

軽4WDターボ(SUZUKI Kei)からヴィッツ1.0Bへの乗り換えですが、軽自動車と1L車では走り、安定性などどれをとっても1L車(ヴィッツ)の方が数段上、というかまったく別物!!という印象です。

軽ターボはアクセル踏んで「び〜ん、び〜ん」とエンジン回して加速して
巡航速度でも回転数多目で、振動あり騒音ありの燃費悪いの、車体の不安定性あり、感覚的な「衝突時の恐怖(小さいから?鉄板が薄そう?)」がありました。

対するヴィッツは発進加速こそ鈍いものの、ある程度のスピードに乗れば800回転程度の低い回転数で、振動や音がものすご小さく、燃費も
良く、車体のがっちり感、安定性もすごく良いです。高速でも100キロ
巡航程度なら難なく快適に静かにこなします。街乗りでも、街中でびんびん飛ばすぜ!!って方は別ですが、ぜんぜん困りません(^^)。

パッソの同じエンジン(3気筒)の4ATにも乗りましたが、これは、もう軽自動車のエンジン音、加速感でした(^_^;)。。。。つまりは、ヴィッツは・・・
エンジン-車体の遮音性が良い。エンジンとCVTのセッティングがとても
良い。CVT自体がかなり進化している・・・と感じております!!

実際、乗り換えてみて、SUSUKI Kei ちゃんには申し訳ないけど、「次元
が違いました!!」あ、もちろん両者とも新車からです!

回転数云々に関しては社外後つけタコメーターのデータです(^^)。

4WDと税金にこだわりがなければ、ヴィッツがお勧めです!!

書込番号:4305791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

シートベルトの・・・。

2005/07/06 02:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:5件

警告音がうるさいです。
基本的にシートベルトはちゃんとしめる人なのですが
ショッピングセンターなど駐車券をとったりするのに
はずすとなり・・・・頭からつっこんで
駐車するとパーキングにいれ、サイドブレーキをひいても
まだなり続けています・・・。この音を
消すことは可能なのでしょうか・・・。

書込番号:4262962

ナイスクチコミ!0


返信する
C500改さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/06 05:38(1年以上前)

最近発売されるクルマでは、
通商産業省からシートベルト非装着時に警告音を出すように
お達しが出ていますので、ディーラーに言って消す事は出来ません。
むしろ違法改造になる可能性が有ります。
お上の余計なお節介と諦めましょう。

書込番号:4263038

ナイスクチコミ!0


kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/07/06 09:31(1年以上前)

私も、時々嫌になります(笑) 

以下、某掲示板より。。。。

助手席の場合、シート下のコネクタを抜くと解除されるようです。警告音と警告ランプ両方とも、つかなくなるようです。
運転席の場合、運転席のシートベルトセンサーははずすと(コネクタ外れてると)集中ドアロックが効かなくなるそうです。一部のグレードでは関係ないようです。。

でも、この機能はそれなりに有効、有益です。がしかし、それにしても音が大きいから、警告音の発生元のスピーカーがあると思うので、少し遮音しようかなとも思っています。

書込番号:4263164

ナイスクチコミ!0


kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/07/06 09:42(1年以上前)

訂正!!

上のコネクタはずしの情報は、旧型ヴィッツの事例のようです。
新型のコネクタはずしについては不明です!!!

まあ、C500改さん のおっしゃるように、そのまま、にしましょう!!

書込番号:4263180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2005/07/06 14:24(1年以上前)

あるサイトで見たのですが

「DLC3を経由したメモリー書き換えでカスタマイズ設定できるようになっています。(解説書より)
ディーラーで設定変更してもらえると思います。」

と書いてありました。

C500改さんはできないと言ってるんですが本当のとこどうなんでしょ?

書込番号:4263533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2005/07/06 14:28(1年以上前)


kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/07/06 15:09(1年以上前)

ままれもーん さん こんにちわ!

>「DLC3を経由したメモリー書き換え・・・・・・

なるほど〜。運転席右下の診断コネクタにS2000などの診断器機を接続
して書き換えするんですね。たぶん。

これで、音だけを消去してってのもありかもしれませんね(^^)

書込番号:4263592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/06 23:45(1年以上前)

みなさま 貴重なご意見ありがとうございます。
シートベルトがしたくないわけではないので
もし音のみでも消えたら・・・とおもった次第でして

DLC3を経由した・・・ということで説明書に
書いてあるとのことですが
いくら説明書に目を通してもみつかりません・・・。
よろしければどこのページにのっているのか
おしえていただけるとありがたいです。
(ディーラーさんにも説明がしやすくなると思うので)

書込番号:4264613

ナイスクチコミ!0


C500改さん
クチコミ投稿数:36件

2005/07/07 06:56(1年以上前)

皆様へ、

ROM書き換えの手は当然有るはずと考えていましたが、
その部分を変えたことで他の部分に不具合が出るのが怖くて
簡単に勧められません。
何せ仕事で簡単なプログラムを扱っていまして、
簡単な修正と思ってイジったら他に影響が出た・・
なんて経験はザラに有ります。
シートベルト警告音を消したら他の警告音も消える不具合?も出かねません。
変えるなら(最近流行りの表現で)自己責任で行って下さい・・・。

書込番号:4265013

ナイスクチコミ!0


愛国丸さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/01 08:21(1年以上前)

運転、助手席ともにシート下にある白?のコネクターを抜けば警告灯、警告音解除できますよ。 覗き込みばすぐに分かるかと思います。体勢的にかなり苦戦しました。 そいで流行の「事故責任で。」

書込番号:4319162

ナイスクチコミ!0


C500改さん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/10 05:18(1年以上前)

愛国丸さんの方法は、
シートに人が乗ったか検知するセンサーの信号を切断するウラ技です。
当然、クルマは人が乗っていないと判断して警告音が出ないのですが、
事故った時に安全装置、
つまりエアバックやシートベルトテンションが
動作しない可能性が有ります。

仮に事故って安全装置が動作しても保険屋に見つかったら
保険金が減額される可能性が有りますので止めた方が良いでしょう。

書込番号:4338201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

ちょっとショック!!!

2005/07/04 23:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

新型ヴィッツ1.3Uが昨日納車でした、妻に10年乗るから買ってくれと頼みやっと買ってもらい、楽しみにし昨日納車だったのですが、下り坂でもないのに勝手にエンジンブレーキかかります、ディーラー相談したところ学習機能があなたの運転を下り坂と思ったんでしょう、どうする事も出来ませんと言われ、がっかりしています、他には何の不満もないのですが私にはかなりストレスに感じるのですが、みなさんは平気なのでしょうか?この車とあと10年付き合うのかと思うと・・・・

書込番号:4260591

ナイスクチコミ!3


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/04 23:24(1年以上前)

Super ECTってやつだったと思います。
最近のトヨタのAT車にはほぼ搭載されていますよ。
私もトヨタでSuper ECTを搭載した車に乗ってますが、シフトチェンジをしてすぐに戻すことでこの問題には対処してますが、面倒といえば面倒か・・・
運転の無駄なものを極力無くすシステムなので、慣れれば気にはならないと思います

書込番号:4260634

ナイスクチコミ!1


スレ主 karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/04 23:36(1年以上前)

Super ECTですか、早く慣れるようにします、上り坂でも下りと判断するTOYOTAの学習機能にはビックリですよ、

書込番号:4260668

ナイスクチコミ!3


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/05 00:11(1年以上前)

道路状況に応じて、これ以上シフトアップする必要がないと判断した場合にはそうなりますね。
上り坂でも下りと判断するのではなく、上り坂だからこそシフトダウンする必要が出てきます。
4速でパワーが足りなければ必然的に3速に落とす必要がありますから

具体的には
http://toyota.jp/vitz/dynamism/mission/index.html
に書いてあります

書込番号:4260775

ナイスクチコミ!1


スレ主 karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/05 00:57(1年以上前)

この現象は上り坂でパワーがたりないからなるのではなくて、平らな道や軽い上り坂でこれ以上スピードを出したくない(50〜60キロ出ていてこれ以上アクセルを踏めばスピード違反になる)時などアクセルオフでほんの少し(5・6秒)惰性で少し走りたいというごく一般的な走り方で起きるのです、今まで乗っていたAT車では絶対にありえないことです、アクセルオフにするたびにエンジンブレーキがかかってしまうのです、CVTってシフトショックなくて良いじゃん!!なんて思って購入を考えている方は気を付けた方がいいですよ、私も試乗では分かりませんでしたから、試乗中内装もいいじゃん!!なんて他の事は考えずいろんな走り方をしたりしてよく考えたほうがいいですよ、

書込番号:4260888

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/05 01:59(1年以上前)

CVTの車両でしたか
てっきり4速ATのものだと思っていました
それならSuper ECTとは別物ですね

CVTはあまり詳しくないですが、私はアナログでシフトアップとダウンを行う機構だととらえています(間違ってたらごめんなさい)
スピードが下がると徐々にシフトダウンする(普通のATがデジタルだとすれば、CVTはアナログ)ような感じだと思うので、速度を落としていくとエンブレの現象ががおきるのはごく当たり前のような気がします

ちなみにSuper ECTは上り下りに分けてシフトアップ、ダウンをしてくれますが、たまに平坦な道でもシフトアップをしないこともあります

書込番号:4261010

ナイスクチコミ!0


kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/07/05 09:54(1年以上前)

CVTにせよ4ATにせよで平坦な道などでアクセルパーシャル状態で突然
エンジンブレーキが働く・・・←つまり突然シフトダウンする!!
っていう現象はさまざまな要素、例えば、吸気系の異常や燃料噴射量の違いなどで、極めて、まれに起こるものと思われます。。。

正常なCVTも4ATも、惰性でスピードが落ちるときはシフトダウンしませんよね。。惰性(慣性)でアクセルパーシャルで定速走行するときも、勝手にシフトダウンしませんよね。。。

それが日常的に起こるとなると、一番はコンピュータ(ECU)の異常だと思われます。。。。一度メカニックさんを乗せて走り、現象を再現した上でしかるべき処置をすべきでしょう。下手すると命取りなんてことになるかもしれません。。。

書込番号:4261272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/07 01:02(1年以上前)

私は新型ヴィッツ1.3U/FFに4月から乗っております。
karr3400様と同様でエンジンブレーキの違和感について購入店に相談しました。(私の場合は、停車寸前でエンブレ効果が切れ、車が前方に飛び出す感覚があったので)頂いた回答は、エンジンに対し燃料カットを行い燃費を向上するための正常な制御と言われました。
減速中は低回転でニュートラルギアよりも、少々高回転でもタイヤからの動力を使ってエンジンを回転させたほうが燃費がいいようです。とはいっても、エンブレの力が強くて信号手前で何度かアクセル踏んでおりますが・・・。素人なのでよく分かりませんが、原理的には燃費が向上されるのでしょうか?

書込番号:4264806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/07/07 15:18(1年以上前)

最近の車は燃費向上のためにアクセルオフ時にすぐに燃料がカットされる
ものが多いようです。このような車では、シフトダウンをするわけではあ
りませんが、燃料カットによりエンジンブレーキがよく利きます。モデル
チェンジ後のヴィッツは乗ったことがありませんが、うちのノアやモビリオ、フィットなども程度の差はあれ同じような傾向に感じます。
昔のAT車とは違いますが、直ぐに慣れます。
本当は惰性で走りたいときの為にクラッチがあるとか、燃料カットのオン
オフ切り替えができればいいんですがそんな車は知りません。
トータルでは燃費向上に寄与するものと考え割り切って乗りましょう。

書込番号:4265533

ナイスクチコミ!0


スレ主 karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/07 21:29(1年以上前)

ささきぃ さん
停車寸前でエンブレ効果が切れ、車が前方に飛び出す感覚、
私もあります!!あれ最悪ですよね!あわててブレーキを踏みなおしてますよ、それにしても燃料カットですか、だったら好みに合わせてキャンセルスイッチかなにかを付けるべきですよね、

書込番号:4266078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/07 23:06(1年以上前)

停車寸前でエンブレ効果が切れ、車が前方に飛び出す感覚について私なりに実験をしてみましたが、Dレンジでこの飛び出す効果が大きいようです。S、Bレンジでは飛び出す感覚は無いように感じます。Dレンジでは、1000回転以下でもエンブレ感覚があり、ぎりぎりまで回転が下がりきってから1200回転程度まで自動で吹け上がります。S、Bレンジでは2000回転くらいからエンブレ効果がゆるくなり(ニュートラルのような感じ)そのまま停車します。とはいってもオートマですから毎回そのようなシフト操作を私はしておりません。また、CVTでもグレードや購入時期、重さ、個体差によって違うかもしれませんがみなさんいかがでしょう。

書込番号:4266290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/08 02:36(1年以上前)

燃料カットが悪いのではなく、トルコンのロックアップの解除でぎくしゃくしているのではないかと思います。
SやBレンジにするとエンジンの回転数を下げないようになりますが、Dレンジでは燃費を稼ぐためにぎりぎりまでCVT状態になっていて、トルコンのロックアップが解除された瞬間にクリープが効き出して、この格差が大きいため「車が前方に飛び出す感覚」になるのではないでしょうか。

書込番号:4266790

ナイスクチコミ!0


スレ主 karr3400さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/08 17:33(1年以上前)

みなさんいろいろな意見本当にありがとうございます、CVTにはいろいろ難がありますが私も早く慣れるようにしたいと思います、また何か対策情報などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4267491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/21 21:22(1年以上前)

CVTは知らないんだけどファンカーゴの4ATは
坂道になると4速から3速になって坂道が終わるまで
3速だったような気がします。カタログにものってました。

私の予想ではCVTでもそのような機能がはたらいたんだと思います。
参考までに(^^)

書込番号:4364557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

塗装は大丈夫?

2005/06/26 04:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

クチコミ投稿数:7件

3月に紺メタヴィッツ購入しました。納車後ボンネット左に塗装ムラ発見!その後もドア周りの塗装が薄いことが判明!ディーラーにクレームを言うと『保障内で再塗装します』と言ってCPCコーティングを何度も剥がして問題箇所を再塗装!初めてのトヨタ車だったのに残念です。みなさんの愛車ヴィッツは大丈夫?

書込番号:4244052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/06/26 13:04(1年以上前)

トヨタって塗装が怪しい車がたまにあるね。薄いと感じたのも確かにおおい。

コスト重視なのはいいがもう少し検品をしっかりと。

再塗装でOK出すのは私なら考えれないですね。3年で乗り換えるならOKしますがのりつぶし目的なら、塗装の後方が違うし塗料の素性も違うだろうし・・・ちゃんと静電塗装したのか問いますし。

書込番号:4244542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/06/26 20:32(1年以上前)

トヨタ車の塗装が薄いって、何台か計ってみたのですか?

書込番号:4245228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/06/26 20:54(1年以上前)

目で見えて裏地がうっすら。ちょっと粗目感が残るような部分を見たときにはぎょっとしますよ。


先日は塗装の薄い部分がさびてきたスプリンターを塗装しました。

磁気式膜厚系ぐらい安いですけどね

書込番号:4245285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/06/27 12:40(1年以上前)

NなAおOさんの言う静電塗装ってなんですか?ディーラーに注文つけるのに必要なんですか?また、磁気式膜厚系ってなんですか?
なんだか、納得いかなくて、販売店になにか文句いえませんかねえ?

書込番号:4246308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/06/28 00:43(1年以上前)

昭和50年代後半から採用された静電気の力でスプレーした霧をむら無く塗装する技術。


自宅で設備持つ人はマニアかな。

書込番号:4247482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/06/28 01:18(1年以上前)

いろんな塗装があるんですね。ありがとうございました。
今週愛車ヴィッツくんが退院してきます。3月登録してまだ一か月分しか乗ってないよー。

書込番号:4247551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

社外タコメーター取り付けについて

2005/05/10 18:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

新型ヴィッツを納車待ちです。新型はコンピュータ(ECU)は何処にある
のでしょうか? 

また、ECUのどのカプラーの何番(何色)が「回転パルス」なんでしょうか?

どうぞ、ご教授お願いいたします!!

書込番号:4229612

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/06/29 22:22(1年以上前)

診断コネクタの9番の薄緑のコードがそれっぽいので、明日、そこに
結線してタコメーターつけてみます!!

書込番号:4250611

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/06/30 20:37(1年以上前)

オッケーでした(^^)。これでFグレード乗りのみなさ〜ん。社外タコメーター
が簡単につきますよ〜。5000円程度の予算で、かっちょいいメーターが
不可できて満足です!!

書込番号:4252082

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumataoさん
クチコミ投稿数:113件

2005/07/01 09:47(1年以上前)

訂正 「不可」でなくて「追加」です!!(^_^;)。。

書込番号:4253026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,586物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,586物件)