トヨタ ヴィッツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヴィッツ のクチコミ掲示板

(5292件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヴィッツ 2010年モデル 450件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 2005年モデル 105件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ 1999年モデル 21件 新規書き込み 新規書き込み
ヴィッツ(モデル指定なし) 4716件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカ

2004/12/13 01:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 double_vさん
クチコミ投稿数:35件

皆さん純正スピーカを変えたり、リアスピーカを追加したりしていると
思いますが、リアスピーカを追加した上でフロントのドアとダッシュ両方を
鳴らしている方っていらっしゃいますか??
ノーマルでフロントに4つ付いている状態からリアを追加する前提での
スピーカの設定/調整についてオススメなものがありましたら教えてください!
それに伴う必要なデッキ、アンプ等の情報も教えて頂けたら幸いです。

書込番号:3625089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2004/12/13 16:37(1年以上前)

??ちゃんとデッキの裏見たほうがいいですよ!

書込番号:3626959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2004/12/13 20:04(1年以上前)

追記です
ダッシュボード(高音用スピーカー)フロントドア二つ(低音用スピーカー)で分かれています。なので4SPとカタログに記されていますが高音と低音が分かれているだけです。
言い換えればドアスピ−カ−+ツイ−タ−の形になっているだけです。
4SP取り付け可能なデッキならリアは問題なく取り付け可能ですよ!

書込番号:3627723

ナイスクチコミ!0


スレ主 double_vさん
クチコミ投稿数:35件

2004/12/14 23:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
質問の意図としては、せっかくダッシュにもドアにもスピーカ積める
スペースがあるわけだから、7.1chアンプ等を繋いで両方とも
鳴らしている方がいるかな?というものでした。

書込番号:3634057

ナイスクチコミ!0


たまごろうの星さん

2004/12/22 18:27(1年以上前)

私はダッシュボード、フロントドア、リアボードに16センチをつけて鳴らしていますよ。なかなか良い感じですが、走り出すとロードノイズがうるさいので、けっこう大きめのボリュームで聞いています。ダッシュボードにはトレードインの10センチ、フロントドアもトレードインの16センチですが、ドアの奥行きが狭く、ウインドウガラスと干渉しやすいのでなるべく薄いスピーカーしか取り付けできません。リアはボードを加工して埋め込み式のものを取り付けました。出力はダッシュボードはデッキ(パナソニックのイエローハット専用モデル2DIN)のフロント出力、フロントドアはもともとの純正の配線を利用して外部アンプ(純正ではリアスピーカー用としてつながっています)、リアボードは少し出力が大きめの外部アンプです。フロントドアも本当はなるべく良いスピーカーを付けたかったのですが、取り付けスペースの関係で無理でした。あとはシートの下にスーパーウーハ−でも取り付けようかなと思っています。まっ、たいした音楽聞くわけじゃないんですけどね。

書込番号:3670658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 うてんさん

最近になってすっかり寒くなってきましたが、皆さんのお車の暖気中のエンジン回転数はいくらほどでしょうか。
私、1300RS(MT)に乗っていますが、最初の回転数は2400rpmで、徐々に暖気されて550rpmに落ち着きます。
この2400rpmがだいたい普通でしょうか。少し音が大きくて気になるのですが。。。
皆さんの愛車がどうか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3603539

ナイスクチコミ!0


返信する
aああああさん

2004/12/08 22:58(1年以上前)

みなさんはどれぐらい暖気しているのですか?
私は油温計のマークが付いてても走り出してしまいます。2分ぐらいかな(アイドリング回転数がだいぶ落ちたところ炉)・・もちろん走り初めは急な加速となんかはしませ。

書込番号:3604900

ナイスクチコミ!0


スレ主 うてんさん

2004/12/09 08:16(1年以上前)

ホームページを見て回った限り、特に暖気運転の時間を割く必要は無いようです。自動車専門誌にもそのようなことが書いてあり、暖気されるまで雑な運転をしないければOKということでした。
私も2400rpmの時点で静かに運転を始めています。
環境の面でも、暖気運転の是非について雑誌に書かれていて、その雑誌では静かに運転すれば大丈夫と書いてありました。

書込番号:3606342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メ−カ−オプションのアルミホイ−ル

2004/12/05 07:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 緑茶はうまいさん

迷っています。ぎりぎりですが現行ヴィッツをメ−カ−へ新規オ−ダ−できるとのこと、本日夕方、現行ヴィッツで契約となりそうです。1300ULパッケ−ジの80タイヤに不安を感じ、65タイヤとなるメ−カ−オプションのアルミをオ−ダ−しようか迷っています。燃費や乗り心地は…どうなるのかな。どなたか御指南いただけたら助かります。

書込番号:3587353

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/12/05 08:24(1年以上前)

どっちに不安があるのかよくわかりません。
80⇒65っていってもものによって違うんだし。

書込番号:3587431

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶はうまいさん

2004/12/06 01:05(1年以上前)

う〜ん、そうですねえ、文面からでは、80では不安、65にしても不安…と解釈されますかね。(笑)実車を改めて見て、タイヤの細さにびっくりして今回の質問となりました。今まで65、60のタイヤの車しか乗ったことがないんです。…で、結局アルミなしでオ−ダ−してきました。では。

書込番号:3592061

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/12/06 21:29(1年以上前)

銘柄は違うし、純正タイヤよりランクアップしたタイヤの話だから
一概にはいえんけど
そいえばちょうど同じような交換をした車がありました。
ムーブなんですが
当然外径をあわせたうえで
80→65に
ぜんぜん違いました、コーナーでもねばります
その他モロモロありますけど。
ただ、純正80との比較なので
実際扁平率の問題だけかというとそうではないので
参考程度にお願いします。

書込番号:3595109

ナイスクチコミ!0


ballyshannonさん

2004/12/12 20:06(1年以上前)

CVTのU LパッケージNEOエディッションを購入し、週600キロを通勤で走るというパターンで使用している者です。高速利用が90%になります。以前扁平率55の165タイヤの別車種に乗っていました。今回はタイヤはノーマルつまり80%の155ですね。個人的にはスポーツ走行はしませんが、高速上は100キロ+αもありというスピードで高速コーナーも曲がります。はっきり言って快適性では扁平率の高いつまり80%の方が、体は楽ですね。もちろんふらつき等は感じません。どんな運転をするかで全ては決まるとは思いますが、一般道を常識的な走りで運転する以上、純正指定タイヤでも良いのではないでしょうか。
設定値以外のタイヤだと乗り心地に−がでそうですよね。

書込番号:3622859

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶はうまいさん

2004/12/14 23:34(1年以上前)

Ballyshannonさん>詳しく教えて頂き、ありがとうございます。多少あった不安も解消しました。年内に納車予定です。基本的にあまりお金はかけられませんが、大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:3634112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

1000ccと1300ccについて

2004/12/04 18:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 Kenji_Roさん

もう一つ、質問したいと思います。

ヴィッツ特別仕様車のNeoEdtionは、1000と1300が
あるわけですが、
やたらと友達なんかに1300ccの方を進められます。
掲示板を見ても、1300ccの方が多少お得感があると言ってました。

しかし、自分の乗り方としては、町乗り中心で、
バイク乗っていましたが、飛ばすことなんてなかったし、
月一くらい遠乗りするくらいでした。

燃費は1300ccの方が良いらしいですが、
価格安いし、税金も5000円安いので、
自分の乗り方を考えると1000ccで十分に思えるのです。

表題について、皆様のご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3584538

ナイスクチコミ!0


返信する
また買ってしまった!さん

2004/12/04 20:30(1年以上前)

私だったら、排気量の大きいモデルをお薦めします。

理由は、その差が心のゆとりになるからです。
交通量が多い道路で、ここぞというときに、
機敏に反応してくれる車には、信頼も生まれますし、
周りからあおられたとしても、精神的なゆとりが、
安全運転へと繋がります。

書込番号:3585001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2004/12/04 20:31(1年以上前)

私もKenji_Roさんと同じ考えで1000FLにしました。
高速をよく使うのであれば1300がいいと思いますが、
街乗り中心なら1000で十分だと思います。
加速は1300が上ですが、1000もキビキビとしたいい走りですよ。
でも、来月あたり燃費が良くなった新型も考慮に入れては。


書込番号:3585007

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kenji_Roさん

2004/12/05 08:46(1年以上前)

ご意見、どうもです。

やはり自分にとって、1300ccはそれほどメリットが
なさそうに感じます。

来月にモデルチェンジするようですが、
この時期をねらって、ヴィッツ購入を考えてました。
(だから、特別仕様車で、28万値引が提示されたのだと思います)

今日が生産注文の最終だったはずなので、最後の交渉に
行って来ます。

書込番号:3587478

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji_Roさん

2004/12/05 19:44(1年以上前)

契約してきました。
結局、そのままの形で契約してきました。

タバコ吸うし、
フロアマットもあった方がいいと思って、そのままにしておきました。
ポリマー加工は、サービスなので付けようがつけまいが、
価格は変わらなかったので、やってもらうことに!

納車は今月〜年明けくらいの予定です。
ポリマ加工のことや、納車後の感想はそのうち載せたいと思います。
めちゃ楽しみです!!

みなさん、貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:3590029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いかな?

2004/12/04 14:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 Kenji_Roさん

はじめまして。
ヴィッツの新車を買うつもりなのですが、
販売店で交渉した結果、

1000ccの特別仕様車(\108000)
フロアマット・サイドバイザー
3年後の車検付メンテナンスパック
DVDナビ(\165000)
ポリマー加工(\22000)

を諸経費込で約160万を135万の提示が出されました。
さらに、カード新規入会の
キャッシュバック33000円が受けられると聞きました。
これは買いだろうと思ったのですが、
なにぶん、初の車購入なのでほんとにそうなのか、
みなさんのご意見をお聞きしたい次第です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:3583584

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/04 15:57(1年以上前)

コンパクトカークラス、しかも特別仕様車で28万引きならお徳では?
ただ私ならそこからさらに押し付けの高いフロアマットとサンバイザーを拒否してその価格分値引かせます(^^;
マットなんて廉いゴムのでも充分。ポリマー加工は好きずきですが、私ならこれもカット。

書込番号:3583911

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji_Roさん

2004/12/04 16:01(1年以上前)

ご意見、どうもです。
フロアマット・サイドバイザーはつけといた方がいいだろうぐらいの
気持ちですね。。ちょっと考えます。

色は黒を買うつもりなので、ポリマー加工しておいた方が、
手入れしやすいと思いました。

書込番号:3583918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/12/04 19:17(1年以上前)

サンバイザなんて不要。
空調はいつもオートで窓を開けないという高級車乗りの金持ちの知り合いは、付けたこともないし、勧められたこともないと言います。
車が貧乏臭くなります。

販売店でのポリマー加工も不要。
カーショップで売ってる新車用WAXは、ノーコンパウンドが普通。
なぜなら、ツヤを出すためのクリア層をいきなり薄くさせないため。
ポリマー加工は、まだ半乾きの新車のクリア層を削る作業です。
メーカーは推奨してないと思うし、販売店が儲けたくて勝手にやってるサービスではないかと思います。

書込番号:3584722

ナイスクチコミ!0


愛美loveloveさん

2004/12/05 06:48(1年以上前)

>>ポリマー加工は、まだ半乾きの新車のクリア層を削る作業です。

え、そういうものなんですか?(無知ですいません。)
僕も黒で、ディーラーでは納車後3ヶ月以内でないと、その後の保証の対象になりません、と言われているので迷っていたところなんですが...。
確かに友達のポリマー加工した車って、ツヤが無くなってる感じがしてるのが気になってたんです。

サイドバイザーはタバコを吸う人であればあったほうが良いかと。
吸わない場合は要らないと思います。
せっかくのデザインが崩れちゃいますしね。

書込番号:3587282

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji_Roさん

2004/12/05 08:40(1年以上前)

ご意見どうもです。

あれ、ポリマー加工ってつやがなくなちゃうの?
いつも新車同様の状態ですよなんて、営業は言ってましたよ!
ポリマー加工することで、どのようになるのか、
しっかり説明してもらおうと思います。

書込番号:3587465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/12/05 12:05(1年以上前)

>サンバイザなんて不要。
誤)サンバイザ
正)サイドバイザ

>サイドバイザーはタバコを吸う人であればあったほうが良いかと。
そうですね。喫煙者オーナーの車は、欲しいかもしれないですね(^^;
あと、サイドバイザは傷つき易いアクリル樹脂製とかなので、クリア色では傷が目立ちます。
で、スモーク色選ぶと視界が狭くなって、安全性が損なわれます。

塗装が乾く(硬化する)のに、約1箇月掛かるそうです(v_v)

書込番号:3588141

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji_Roさん

2004/12/05 19:48(1年以上前)

結局、そのままの形で契約してきました。

タバコ吸うし、
フロアマットもあった方がいいと思って、そのままにしておきました。
ポリマー加工は、サービスなので付けようがつけまいが、
価格は変わらなかったので、やってもらうことに!

納車は今月〜年明けくらいの予定です。
ポリマ加工のことや、納車後の感想はそのうち載せたいと思います。
めちゃ楽しみです!!

みなさん、貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:3590048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

注文した後の製造のはずが・・・。

2004/11/28 15:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ

スレ主 とうとう新車さん

ついに新車になった!
と思ったら、納車された車にはビニールがかかっておらず、室内にはところどころ汚れが。
担当さんは、新しく作ると言っていましたが、おかしいな。
(不信感)
シートの汚れは、担当の方にお知らせすれば、何かしてもらえるのでしょうか?

書込番号:3558793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/11/28 17:03(1年以上前)

http://www.cargle.com/column/furi_vol002

タイヤとかシートベルトやエンジンルームには、
其の部品の製造時期が書いてます。
それから1週〜1箇月以内に車両が製造されると推定されるので、
確かめてみては?
(輸入部品は除く)

書込番号:3558990

ナイスクチコミ!0


やっぱぎゅぎゅさん

2004/11/28 18:05(1年以上前)

推測すると、もしかして、展示車かも・・・?

精神的に良くありませんので

なるべく早くシートの汚れの事を伝えて綺麗にしてもらって下さい。

書込番号:3559255

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう新車さん

2004/11/28 20:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

シートの製造年月日はどこに書かれているのですか?
明るくなったら見てみたいのですが。

担当さんにお話しましたら、1ヶ月点検の時にシートを交換してくださるとのことでした。
また、最近の新車は、ビニールでくるまれているのは運転席のみだとのことでした。
確かに、この車も運転席にはシートがあり、乗り込むときに担当さんがはずしてくださったのですが。

「大阪次男」さん、どこかで拝見したような・・・。
そうです、パソコンを買うときにも時々お世話になっていました。
価格COMさんのおかげでずいぶん「なるほど」と教えてもらっています。

書込番号:3559885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/11/28 22:28(1年以上前)

>そうです、パソコンを買うときにも時々お世話になっていました。

私がPCで主にカキコしていたのは、NECのLT5006Dですが、そこでしょうか?(全然違ってたらスミマセン)
「買いました!」のカキコした人が、ほぼ全て故障するという不運で盛り上がってましたネ(^^;
(けど、そのPCの小生のヤツは、今でも快調ですよ)

本題に戻りますが、タイヤの製造時期刻印は、国際規格ですので、それが一番分り易いですよ(・◇・)
≪抜粋≫
2000年以降の製造品は下4桁(例1200)の数字は製造年週を示しています。最初の数字12は週(12週目)を、最後の数字00は年(2000年)を示します。

書込番号:3560506

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう新車さん

2004/11/29 01:27(1年以上前)

私が買ったのはFujituのFMVCE30H7ですが、C70,CE50を中心に見たり、書き込みランキングなどを時々見たりしていました。

タイヤは4404なんですが、気になることがいくつかありまして。
もし本当に作りたてでしたら、疑ったりして担当の方に申し訳ないのですが・・。
取り扱い説明書が、私に渡された段階で折癖、とまでは行かなくても、開けた後があった。
ダッシュボードなど、数箇所の油汚れ。
受け渡しの時点での走行距離6キロ(普通ですか?)
新車のにおいが薄いような気がしたり。

書込番号:3561548

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうとう新車さん

2004/11/29 17:38(1年以上前)

工場で汚れがついてしまうことがあるそうで、シートを変えていただけるとのこと。納得しました。

書込番号:3563429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴィッツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヴィッツを新規書き込みヴィッツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ
トヨタ

ヴィッツ

新車価格:106〜400万円

中古車価格:23〜435万円

ヴィッツをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング