ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 23〜435 万円 (1,598物件) ヴィッツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴィッツ 2010年モデル | 450件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 2005年モデル | 105件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ 1999年モデル | 21件 | ![]() ![]() |
ヴィッツ(モデル指定なし) | 4716件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2011年10月8日 09:19 |
![]() |
0 | 5 | 2011年10月6日 07:27 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月29日 11:13 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年9月25日 16:59 |
![]() |
6 | 5 | 2011年9月24日 16:11 |
![]() ![]() |
55 | 10 | 2011年9月18日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4月末に納車され、その頃は昼間結構暑くてエアコンをつけました。
それで停車した時に「ゴゴゴ・・・」となったり、
今もあるのですが、発車時(エアコンをつけている時が多い)前後に軽くガタつくような感覚があるんです。
分かりやすく言うとミッション車でへたくそな人がギアチェンジしたときのウンウンウンって前後する感じと言ったらわかりやすいですね、そこまで酷くない軽い感じです。
とにかくスーッとスムーズな感じでは無い時が結構あるんです。
あとは、急な下り坂の時に勝手にエンジンブレーキ?のように勝手にブレーキががかかるときがあるんです。
主人の新型ウィッシュはそんなことは全くありません。
今の車はそうできてるのかな?なんて感じに思ってたんですが、
ブレーキがかかる時とかからない時があるんです。
トヨタに納車後の調子伺いの電話の時も、その後の1か月点検の時も言ったんです。
その時にコンピュータの方も調べてもらいました。
ミッション管理が今はコンピュータで行われていて、今はまだ距離がそんなに走っていない事から、学習期間中と思われるという説明。
みなさんもこのような症状って出てますか?
主人は今度も同じ説明じゃ納得できないと言っています、学習期間中っていつまでつづくんだ!っていうんです。
距離は今3000キロくらいです、街乗りなんでそんなに距離を走らないので。、
0点

>学習期間中っていつまでつづくんだ!
失礼な話ですが これは自動車ではなく人間に対して言ったのだと思います
新しいヴィッツのCVT制御に 人間様が慣れろと・・・ たぶんそういう事だと思います。
書込番号:13555496
2点

人間が慣れろとは?
では最近販売されている車は殆どがそういう感じと言う事なんでしょうか?
ウィッシュも同じようにCVTですが、ウィッシュには感じられない息つき感が
ヴィッツでは当たりまえと言う事なんでしょうか?
前の型のヴィッツを納車までの1か月間借りていましたが、まったくそういったことは無かったですが、新型になったらそうなってしまったと言う事なんでしょうかね・・・。
書込番号:13557076
0点

現行RSのCVTに乗っています、私も同じ状態でした。
CVT車に乗るのが初めてだったので
CVTってエンジンブレーキの効きが強いなと思っていたのですが
ディーラーに聞いたら、ECUの学習中との事でした
4000キロほど走りましたが、今は症状は出ていません。
書込番号:13560554
0点

kuus32さんもそうだったのですね、私も5000キロ程度まで様子をみたいと思います。
ちょこちょこ乗りなのでなかなか5000キロまでは達しないんですが・・・汗
書込番号:13560884
1点

当方1.0Fです。やはり同じようにエンジンブレーキのような減速、ブレーキング中の加速
ノッキング等があります。1ヶ月点検走行1000`で症状再現せず、様子を見ることになりました。最近はノッキングはやや納まったかの様に思います。
学習中でしたら、購入前に学習させとけって感じですね。
燃費は遠距離、2人乗車 エアコンON で18k走りました。
これは嬉しかったです。
書込番号:13586203
2点

トヨタさんはCVTの制御がおくれてますね。
コストダウンを消費者に押し付ける体質は
どうかと思います。
書込番号:13597090
1点



新型ウ゛ィッツUです。
15インチ
リム幅
5J
オフセット
+39 mm
タイヤサイズ
175/65R15
が現在入ってますがこのホイールに
195/55R15
って履けますか?
お薦めタイヤや価格なども教えて下さい。
0点

195/55R15の適用リム幅は5.5〜7ですので、
>リム幅
>5J
やめた方がいいです。
書込番号:13577011
0点

純正ホイールを使うなら185/60R15というサイズになるでしょう。
ただ、このサイズでもハンドルを目一杯切った時等に、タイヤハウス内等に接触しない事をタイヤ販売店でご確認下さい。
それと、どのうような性能のタイヤをご希望でしょうか?
185/60R15というサイズではスポーティなタイヤは皆無です。
ホイールも替えてインチアップして195/50R16に変更すればDNA S-DRIVE、DIREZZA DZ101、DRB等のスポーツタイヤがありますが・・・。
書込番号:13577121
0点

では、ホイールに取り付けることは可能です。
履けるか履けないか(車に取り付けて支障がないか)は、現状でホイールハウス内クリアランスを確かめてみると判断が付きます。
ハンドルを切った上でも確認してみてください。
>お薦めタイヤや価格なども教えて下さい。
スーパーアルテッツァさんも仰っていますが、タイヤにどんな性能を求めますか?
書込番号:13586849
0点

履くタイヤの銘柄にもよりますが、外径が12mm-15mm程度は小さくなります なのでスピードメーター等が今までよりも速く表示されると思われますので注意が必要です
タイヤ スペック検索 -タイヤをスペックで絞り込んで性能比較!-http://kakaku.com/car_goods/tire/ ここにサイズを入れると色々なタイヤが出ます。
書込番号:13589022
0点



H18年式 1.3Uが納車して1ヶ月のひーのです.
コンパクトクラスではあまり必要ないのかも
しれませんが,リアのコーナーセンサー(左右)
を付けています.
ご存じのように,センサーに障害物が近づくと
警告音で運転者にお知らせしてくれる便利な
アイテムですが,当方のヴィッツ君のセンサー
は,警告音が小さすぎて余り聞こえません.
バックに入れたときの,車に標準で付いている
「ピーピー」っていう音にかき消されてほとんど
聞こえないのが実情です.
皆様のヴィッツもそうでしょうか?
音量調整ってどこかでできるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい.
よろしくお願いします.
0点



グレードはジュエラでコンソールボックスつけました。
●皆様車内に箱ティッシュを置かれてますか?どのように置きますか?
(ポケットティッシュ?、サイコロ形?)
運転席から取れる位置に置きたいと思っています。
前車はぴったりの物入れがありましたが、今回はないので。
●あと、市販品で皆さんが買い足したものがあれば教えて下さい。
自分は時計を見易い位置にバックライトタイプをつけるのを買う。
扉の傷防止のラバー、取っ手のところのボディの傷防止シートを貼る。
あとはちょいと車内でメモすることも多いのでメモ用紙とボールペンをスタイリッシュに収納できたらなぁと思っています。
コンソールボックスには冬用軍手、夏用日除け手袋、ミニ懐中電灯が入ってます。
●トランク下には純正パンクキット以外に三角灯と牽引ロープです。下には発泡スチロールの箱を置いて、中で物が泳いで傷つかないようにしました。
●アドバイスお願いします。
0点

市販品ではないのですが、フットレストを付けました。アルテッツアの流用品です。無料でつてもらいました。
書込番号:13508674
0点

市販品ではないのですが、フットレストを装着しました。アルテッツアの流用品です。無料で付けてもらいました。左足の収まり具合は最高です。
書込番号:13508711
0点

ちなみに、三角灯や牽引ロープなどはどのように収納していますか?
なにも無いと激しく動くのでトランク下にとりあえずあった段ボールに入れてありますが。
誰も見ないとはいえ、新車気分のうちは気を抜きたくないと思います。。
書込番号:13510136
0点

こんにちは バイトクン06さんにお聞きしたいのですがフットレストはどのような形でしょうか?
当方RSなのですが標準のフットレストは材質が発泡スチロールなのでふんばるとふわふわ
してしまいます。内装材の下側にあります
以前は1.0の初期型ヴィッツでしたのでフットレストそのものがなく市販品のフットレスト
(フロアマットに差し込むタイプ)をつけてました。それを使おうにも発砲スチロールが
取り外しできない感じです。 市販品のフットレストカバーも考えたのですが発泡スチロール
にビスも利かないでしょうしふわふわ感もなくならないだろうし、アルテッツア用がうまく
取り付けできればいいんですが。
スレ主さまへ ティッシュは置く場所がないので市販品で助手席のヘッドレストに引っ掛けるタイプ
助手席に重りの付いたゴミ箱 それと市販品?とはいえないかもしれませんが トヨタの
販促用に試乗車についていた各形状にカッティングされた滑り止め防止シート(3千500円ぐらい)を取り寄せてもらいました新型ヴィッツのほとんどの凹み部分に合うシートです
カップホルダーや小物入れ部分など10ケ所ぐらいあります
カタログには載ってないかも知れません ショッキングピンクとブラックがあります
ちなみに愛知県のディーラーです あとはハセプロのカーボンのステアリングおよびリヤエンブレムですね
色にもよりますが結構かっこいいですよ
書込番号:13525064
1点

小生の場合も、当初取り付けられていたのは、フロアーカーペットにフットレストを噛ませるようなタイプで「グラグラふにゃふにゃ」状態でした。商談の時から「フットレスト」の装着はお願いしていたので、セールスさんに再度お願いしたところ、いろいろ調べてくれ「アルテッツアのフットレストが流用できる」という情報を得たとの事で、納車時、写真の様なフットレストが装着されてきました。(取り付けの詳細はセールに聞かなければ分かりませんが、ボデイへの穴あけはしていません。)
書込番号:13546410
0点



ナビをつける方のほとんどの方がつけると思われるバックモニターつきの
HDDシンプルナビゲーションシステムなんですが、これってナビ画面に現在時刻
を表示する機能ってないのでしょうか?
説明書をみても到着予定時刻の表示はありますが現在時刻に関する説明がないようです
いろいろいじってみましたがだめでした
メーター部分についている時計は電波時計では無いようですのですこし狂ってくるんです
よね。GPSの正確な時刻が表示できればいいんですが
1点

このナビについてどうこうは分かりませんが
一般的には、時刻は表示されるんじゃないでしょうか?
設定の仕方が分からなければ
ディーラーに聞けば、分かるんじゃないでしょうか?
書込番号:13525780
2点

おそらく、設定の中に現在時間表示のon・offがあるはずです。
パナソニックのストラーダにはありましたし、他メーカーでもたいがいの機能はそろっていると思います。
もう一度説明書を熟読してみてその機能があることを願いましょう
書込番号:13536138
1点

マニュアル185ページに
時計表示
地図画面に時計を表示することができます。
ってあるみたいですよ。
書込番号:13540057
2点

みなさん ご返事ありがとうございます
いま販売店に聞いているのですが返事がまだきてないものでどなたか知っていないかな
と思ってたんですが・・・返事がきたらまた書き込みますね
斜め45℃さん ナビのマニュアルではこのページはメモリ関連となっていました
機種が違うのかなと思ったのですが、そういえば車種を書き込むのを忘れてました
当方、現行型のRSです
年式が違うのか機種が違うのかひょっとしてマニュアルが変わってるのかな・・
書込番号:13541755
0点

さきほど販売店より連絡がありました
ヴィッツに限らず最近のトヨタ車ではメーカーオプション品のナビについてはナビの
現在時刻表示の機能は削減されていることが多いそうです
おそらくインパネに時計が付いているかららしいです
最近は携帯や電波時計など数秒の狂いもない時計に慣れてきたせいか、時計が
狂っているという感覚がなくなりつつありました。 まあこまめに時計あわせ
をしていくしかなさそうです・・・
書込番号:13542057
0点



宜しくお願いします。
先日、納車したのですが、長さ1cm、幅3mm程度の大きさの塗装ハゲが見つかりました。
塗装がパールホワイトなためか、前方から見ると白い凹み傷、反対から見るとボディー下地のグレー色の凹み傷で、結構目立ちます。
早々に担当営業マンに連絡し確認してもらったところ、板金塗装(値引きアップ等の金銭的解決は無理と言われました)での修理という事でした。
せっかっく購入した新車なのに、いきなり板金塗装されるのも嫌な気もしますし、後々車を売却する際の査定にも悪影響するのではとも・・・
それに本当に綺麗に修理可能なのか気になりますし・・・
この様な経験のおありの方、対処方法をお教えください。
また、板金塗装する場合、何か数千円程度のDOPをおねだりしても大丈夫なものでしょうか?
以上、宜しくアドバイスください。
5点

せっかくの新車で、気分を害されてしまいましたね。
私の場合ですが、過去の車で、塗装内部に異物があり「ポツ」と出っ張りがありました。
新車購入なので、車両交換を希望しましたが、通る訳もなく。
その部分の再塗装で諦めました。
サービスって程じゃないけど、当時、ドアミラーがカラードで無かったので、ついでに色を塗ってもらいました。
サービスはそれくらいかな。。。
後々の査定には響きませんでしたよ。
修復履歴って程の事じゃないし。
査定でも気づかれませんでした。と言うか私も忘れてたくらいです。
何か気になるDOPがあるなら、一度、相談してみれば良いんじゃないでしょうか?
必ず貰えますよ。とは言えませんが。
ディーラーの対応としては、普通、修理して終わりじゃないですか?
納車前に気づいてたら、黙って修理されて、納車されて終了ですからね。
新車の再塗装だし、そんな下手なところには出さない筈だから、安心してください。
書込番号:13515843
4点

当該メーカーではありませんが以前新車購入で塗装に傷があったことがあります
その時はきちんと対応してもらいキレイにしてもらいましたよ
(一旦納車して改めて塗装修理となりました)
その時は特にあれこれ要求はしませんでした
あくまでワタクシ個人の考えですが、きちんとした対応してくれるのであればそれで良いのではないでしょうか?
今後の付き合いもあるでしょうから余り無理難題(数千円とはいえ・・)は要求しない方がいいと思いますよ・・
※恐らくその程度ではリセールバリューに影響を及ぼすことも無いでしょうし・・
書込番号:13515879
3点

無償修繕してくれるだけありがたいと思いますよ。
引き渡しを受けといて“キズがあるから、サービスして下さい(金銭的要求)”なんて…ヤカラですよ。
お気の毒ですけどね。
書込番号:13515890
6点

けっこう目立つということですが、納車 された 時には気づかなかったのでしょうか?
書込番号:13515902
4点

・・・そもそも、納車時にはついていたのですか?
自宅まででも乗っていった後に気付いていれば、スレ主さんの責任です。
ディーラー負担で修理させること自体が誤りです。DOPのおねだりなんて
とんでもない。修理してもらえるということだけでもよかったと思いましょう。
書込番号:13515936
6点

返信下さった皆様のレス、大変参考になりました。
とりあえず担当営業マンさんの言うとおり板金塗装修理で対応しようと思います。
お忙しい中、有難うございました。
書込番号:13515941
2点

win-winさん、こんにちは。
新車傷の件、お気持ちお察しします。
もう解決されているようですが、参考程度にお聞き下さい。
まず査定についてですが、この状況であれば全くもって影響はありません。
ご安心下さい。
またこの内容ですと、修理に関してはディーラー取引業者対応になると思います。
信頼関係がありますし、こういったところは腕が良い業者さんですので、
仕上がりはまず問題ないはずです。
おねだりについてですが、
納車当日に担当者がいるその場での申告(お客様が運転していない状況)であれば、
何かしらの比較的良い条件のお詫びOPが受けられたかもしれません。
しかし内容から察するに、既に自宅に納車されている状況ですので、
販売店側からすればはたしていつどこで付いた傷なのか、
申し訳ないのですが『?』マークが付くのが正直なところなんです。
ですのでこの場合ですと販売店の責任者判断にもよりますが、
良くて多少のお詫びサービスになると思います。
(通常は無償での板金のみです。その後、担当者がカタログギフトとかを持ってくると思いますが)
実際どんなサービスが可能か、具体的な推奨事は私からは言えませんが、
このような状況下での要求はお客様の権利だと思ってますので、是非相談してみて下さい。
素敵なヴィッツライフがおくれますよう、心より願っております
書込番号:13516024
5点

納車時点で発見、指摘できなければ補修費用の自己負担は止むなしですよ。
書込番号:13516215
3点

これ飛び石による傷だったらディーラ無関係で有償修理だと思うけど。
納車時にチェックして問題なかったなら有償だろ。
一般的にモンスタークレーマーの認定だよ。
書込番号:13517325
9点

納車時に一周確認されなかったのですか?
納車後ご自身で走行された後に確認できた傷であれば、納車時の納品確認は完了しているので、瑕疵云々の問題ではなく自己責任の範疇ですよ。
それをディラーが板金塗装で直してくれるというのに「何か数千円程度のDOPをおねだりしても大丈夫なものでしょうか?」って…
言い方が厳しくなりますが、クレーマーというか恐喝まがいですよ。
書込番号:13517556
8点


ヴィッツの中古車 (全3モデル/1,598物件)
-
ヴィッツ ハイブリッドU ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
-
ヴィッツ F セーフティーエディションIII ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
ヴィッツ ◆HYBRID F “Safety Edition III” クリアナンスソナー スマートキー プッシュスタート オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 バックカメラ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 108.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴィッツ ハイブリッドU ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ヴィッツ F セーフティーエディションIII ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
ヴィッツ ◆HYBRID F “Safety Edition III” クリアナンスソナー スマートキー プッシュスタート オートライト オートエアコン 横滑り防止装置 バックカメラ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 108.4万円
- 諸費用
- 11.4万円